- 1二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 22:52:04
高度に発達した医学は魔法と区別がつかない
医者が医療が発達してない上に治療魔法が人間によって独占されてる異世界に転移する転移モノなんだけど、とにかく絵が上手いのと原作者が現役の医者で監修もガチガチで医療描写がしっかりしてる
使った薬品や備品をどうやって調達しよう?とか、そもそも現実世界と同じ病気なのか?みたいなところもちゃんと触れてる
高度に発達した医学は魔法と区別がつかない - 原作・医療監修/津田彷徨 漫画/瀧下信英 / 【第1話】Doctor Without Border. | マガポケいつも「他人のために」動く優しい医師・天海。雷に打たれ意識を失った彼が次に目覚めたのは、獣人が走り、キマイラが闊歩する異世界だった!技術が乏しく、医療が魔法として扱われる異世界に転移した時、医師・天海は…?現役医師作家×気鋭新人が描く異世界医療ファンタジー!pocket.shonenmagazine.com - 2二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:03:17
帯のK先生に笑う
- 3二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:03:59
- 4二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:05:08
- 5二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:06:04
K2が帯なの面白すぎて笑うわ
- 6二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:08:53
- 7二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:18:44
- 8二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:24:12
読める範囲で読んできたけど絵が上手え~~~高潔な医者だなぁ
でも最初の無医村の人たちせっかく医師が来たのにいなくなっちゃってショックじゃないかね - 9二次元好きの匿名さん23/06/01(木) 23:27:26
- 10二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 01:13:41
タレ目なのが一也/KAZUYA・ツリ目なのが一人先生、と覚えたほうが分かりやすいかも
最近の絵柄だと、正直もみあげの長さはそんなに変わらない - 11二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 07:36:00
一人先生が異世界ってワード出すのに笑っちゃったw
それはそれとして面白いね! - 12二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 16:49:48
く、もっと早く知れていれば……ッ
- 13二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 16:52:13
K先生が認める医師なら異世界の住人も安心だろう
いや実際治療のためにドラゴンの体内に飛び込むとかヤベェなこの主人公 - 14二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 18:10:22
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 18:10:54
K先生、一話の頃の富永を思い出しながら言ってそう
- 16二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 18:11:36
明らかにお立ち台に立ってる
- 17二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 18:28:44
- 18二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 02:24:05
- 19二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 02:37:15
読める分だけ読んだけど医者としての心掛けが高過ぎるだろ最前線ッパリか?
若さとか異世界の無理矢理さには引っ掛かるとこあるけど手術の描写がちゃんとしてるから読み進める魅力があるな…
なによりスライムがヤバい - 20二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 07:51:49
K2に毒されすぎて『ギュッ』って聞こえてくる
- 21二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 08:00:05
高潔が過ぎる………
- 22二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 08:25:10
キューザックさんがみたら絶対スカウトしたがるタイプじゃん……