- 1二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 10:09:24
- 2二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 10:54:32
- 3二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 10:57:38
全員ぶっ殺してやるマインドのプレイヤーだと真エンドへのヒントが分からないのが唯一の欠点だ
- 4二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 11:08:57
興家編の印象は色々見えるけど天真爛漫な子のイメージで興家が死んだけど葉子ちゃん助かるなら本望だろって思ってた。
真エンドでテキスト解放されたの読んだら作品開始時点でどうあっても救えない子のイメージが植え付けられちゃった...
見た目は一番好きなんだけどね!
- 5二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 11:10:48
- 6二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 11:12:46
能力バトルかと思ったらそんなことはなかった
興家君覚悟キマりすぎてんよ - 7二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 11:13:34
人妻の退廃的な色気がすごい
- 8二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 11:14:23
ビックリシーンはあるけどそこまでホラーしてないのもやりやすくて助かったわ
- 9二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 11:15:59
マダム顔芸も色気もあってよき
- 10二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 11:17:21
強すぎだろって能力いくつかあるよな
- 11二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 11:20:00
興家編で置いてけ堀ちゃん勝手に殺さないで...って思ってチュートリアル終わったら興家がジェノサイドしててビビったわ
- 12二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 11:21:44
メタ要素の扱いが楽しいゲームだった
- 13二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 11:24:19
- 14二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 11:25:06
分かる、セーブするシーンとかめっちゃグッと来たもん
- 15二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 11:39:14
- 16二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 11:43:26
送り提灯の無法感は最初見たとき笑った
- 17二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 11:53:54
バッドエンドではあるんだけどマダムエンドの何とも言えない寂寥感好きなんだよね
幸せになってほしいけど普通に生きていけるとも思えないしその後が気になる - 18二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 11:57:27
息子が生き返ってからの描写を一切しないのは演出が上手いよね
- 19二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 12:03:43
秘術の詳細的に本人帰ってこないやんただのコピーやんと思ったが
誰もそれ気にしてなくてそれでいいんだ…って思った - 20二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 12:12:34
- 21二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 12:16:09
- 22二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 12:25:12
マダムがなんか最初の方だと強キャラ感な雰囲気してたのと色気があって好き
探偵とのコンビっていうのもよかったなあ - 23二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 12:29:33
興家編で探偵にライター持ってるか確認されたけど探偵ってマダムに呪わせたくない派じゃなかったの
- 24二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:30:36
ミオちゃん絶妙にぷにぷにしたくなるフォルムで好き
- 25二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:38:07
- 26二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 15:02:45
キャラの髪型とか服装が時代を感じるんだけど普通にカッコイイorカワイイの凄い
津詰のおじちゃんは時代にしては大分柔軟すぎるボケが出来るけど - 27二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 15:42:28
七不思議連中が一部除いてだいぶお労しくてゔってなった
- 28二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 15:50:10
そこに颯爽と現れる足洗い屋敷
- 29二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 16:05:22
- 30二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 16:13:01
- 31二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 17:58:32
呪いを受けた対象が約子ではなく美智代だと認識してたから顔を見られた判定に入らなかったのでは
- 32二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 18:42:21
最初の方でジョジョみたいな駆け引きの異能バトルなんだな…!と思っていたらみんな割と理性的だったり昼にガンガン状況動いたりなのでそこまでバリバリのバトルにはならなかったやつ
というか蓋を開けてみると異能バトルになんてならねえよこれ!条件ガバガバな奴ら多すぎるわ! - 33二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 21:50:31
新石と約子ちゃんが外れ過ぎて可哀想
- 34二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 22:44:05
「送り提灯」と「足洗い屋敷」は呪影がそれぞれセイマンとアシノだから強いのはわかる。
だがそいつらと互角、いやそれ以上に凶悪な「片葉の芦」はなんなんだよ!!!
呪影ただのカーチャンだぞ!? - 35二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 23:53:37
- 36二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 00:49:42
- 37二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 00:51:38
蓋を開けてみればホラー:ミステリ&ヒューマンドラマ=3:7くらいの割合の良質なADVだったので紹介動画だとホラゲ感が強すぎてホラー苦手でADV好きな層を取り込みづらいのが惜しいなと思った
間違いなくホラーゲームではあるし視点を動かして振り返らないといけないシーンとか耐性あっても怖いであろう場面もちらほらあるけど色んな人にプレイしてみて欲しいよね - 38二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 00:58:51
音が聞こえてたら即殺とかいう上位互換がいるのもヒドい
- 39二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 03:57:34
- 40二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 04:00:13
発売前から期待してる人がいたくらいには元々評判いいライターらしいね
- 41二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 11:44:51
- 42二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 12:55:07
好きなゲームのライターが関わってるのでこっちも気になるけど謎解きとか全然駄目なんでクリア出来るかどうか
- 43二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 13:32:37
片葉の葦が強いのは現代の伝承でも唯一殺人が描写されてるくらい物騒だからじゃないかな
- 44二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 17:14:39
- 45二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 02:46:29
特に根拠はないんだけど睛曼と蘆乃って安倍晴明と芦屋道満モチーフって事だよね?それとも実在したのかな