この方のタックルを格ゲーに置き換えると

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 12:51:09

    発生1Fでノーモーション
    当たり判定が殆ど消失
    ガー不
    ヒットから即死の掴み技まで確定
    こんな感じ?

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 12:54:49

    現実の時点で「瞬きの間にタックルされていた」という対戦相手の証言から発生3〜4fほどと考察されてたな

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 12:57:11

    タックルカウンターを、それごとぶち壊すタックルを極めたんだしアマブレ性能はある

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 12:58:42

    全てをねじ伏せるタックルが有名だけど、超速度のフェイントもあるぞ
    フェイントして相手がタックルを潰しにかかった所をカウンターしたりする

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:03:47

    一応即死までに抜ける猶予はあるはず

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:05:54

    >>5

    確定コンボでは無いのか

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:06:00

    >>2

    実在の人物が出していい値じゃない…

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:10:50

    波動拳を弱Pで相殺してからさらに波動拳のモーション中に間に合う速度のタックルかぁ……


  • 9二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:14:56

    >>1はあんまり格ゲー知らん人の予想だろうけども

    多分リアルの情報集めて推測してもイカれた性能になるんだろうなという信頼

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:19:57

    連勝記録とか無敗記録とか連覇記録とか滅茶苦茶あるけど一番恐ろしいのは吉田沙保里から逃げた選手が軒並み世界取ってるっていう点
    あの伊調馨も吉田に勝てないということで階級上げた結果五輪4連覇に世界大会10度優勝だからな。

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:20:31

    というかこの人ほど極まってなくても「タックル」って行動が格ゲー的にはかなり「クソ技」寄りの行動なのよ
    目潰しができないから止める手段が著しく少ない

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:25:04

    >>11

    移動投げってそれだけで強いイメージ

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:25:20

    発生が小技レベルで差し合いの距離から飛んでくるアーマー付きの下段の打撃投げだよ
    そっから超有利F背負った起き攻めに移行できる

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:26:13

    本人によると現役時代よりも身体も体力も衰えてまくってるらしい

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:28:52

    公式設定で全盛期のタックルが『0.5秒』と明言されてるので30Fで投げ完遂出来る低空移動投げやからな
    さすがに1Fは人間の反射速度(見てから反応までだいたい10Fくらい)的に無理だが、吉田沙保里なら発生5Fは堅い

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:29:50

    >>9

    実際のタックルがこういう感じ

    ちょっと頭が下がったと思ったらもうタックルのモーションで突っ込んできてるの怖すぎ

    GIF(Animated) / 1.17MB / 2670ms

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:30:31

    >>16

    見てから対応は無理だわこりゃ

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:31:31

    >>2

    相手がタックル見てから反応しようとして不可能だったから最長でも発生のアーマー(勢いついて止まらなくなるまで)が5〜10Fの間には付いてるって事だからな、全盛期のタックルは

    そりゃ世界取るよ。無理だもん対処。格ゲーと違って暗転ジャンプ避け無いからね

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:31:43

    >>16

    構えからタックルまでの動きがスムーズすぎる

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:33:28

    タックル対策を取られてから新しいタックルの入り方を生んでタックルで倒した辺り当て身をスカす追加入力フェイントもある

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:34:29

    >>16

    押し倒す程度しか考えてなかったけどひざ掬い取るのか……間合いに入りたくねぇ

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:37:11

    >>16

    視界から消えた瞬間反応はしてるんだけど反応した瞬間にはもうタックルされてる…

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:39:14

    良く考えたら格ゲーの視界は全体を見渡せるけど現実だと両目の視界しか無いからなぁ…

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:39:39

    バランス調整が必要ない現実のほうがクソ技になるんやろなぁって吉田沙保里とか井上尚弥とか見てると思うわ

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:39:48

    遠距離か剣で間合いをひたすら取るしかねぇ

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:41:48

    小足連打してりゃ勝手に止まるでしょw
    と思ってたらスパアマついてたりするんだろうな

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:42:58

    吉田氏のタックルは一定の距離があると効果が最大になるので多分密着だと手首掴んでのタックルという投げ技に化けて最大距離でガー不になる

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:43:02

    >>22

    反応っつーか視界から消えたことへの反射で体が動いただけで本人はついていけてない可能性すらありそう

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:43:45

    >>25

    姿勢低すぎて立ち牽制と飛び道具潜ってきそう

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:44:34

    >>26

    吉田氏の最後の敗北はそれに近かった

    額合わせるぐらいの近くで掴み合いの牽制に終始してタックルを封じ込めてたから

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:44:57

    >>16

    これしゃがんだと思ったら突進してたとか相手からしたら意味わからなすぎる

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:47:06

    現実でゲームの技みたいな速さでタックルしてくるのすごい

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:48:18

    >>29

    立ち牽制とか小柄なのも踏まえて基本姿勢の段階で当たらなそう

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:49:28

    >>32

    ゲームであったらダメな技だよ!?

    あってもゲージ大量に喰う超必とか一撃技の類いだよ!?

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:53:24

    他:タックルメタ確立したぞ!
    吉田:タックル連発してねじ伏せるわ
    怖すぎる…

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 14:13:51

    >>35

    タックル連打ってなんだよ…

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 14:17:33

    タックル対策して来たからタックルでねじ伏せたという謎

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 14:20:52

    >>16

    前の足を浮かせて倒れる勢いをスタートダッシュにする現実の縮地走法だとか瞬歩っぽい動きしてるな

    ほぼしゃがんだ状態からできるのが凄いが

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 14:21:31

    ていうか現実だと格ゲーみたいに俯瞰じゃなくて対面視点だからなおさら辛そう 距離感読めないし

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 14:21:47

    (姐さんの不戦勝で良いってみんな逃げ出しそう(格ゲー無知))

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 14:22:55

    >>16

    こんなんモダン操作通り越してダイナミック操作やんけ!

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 14:25:54

    テラフォーマー並の瞬発力
    たぶん勝てる

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 14:33:18

    >>27

    下手に距離取るのが一番あぶない投げキャラってなんだよ…

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 14:37:10

    投げキャラに対して全力で密着作らないといけないのキツすぎる

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 14:37:14

    相手が得意技の対策を固めてきた時に
    なす術なく負けるのが三流
    他の手札を用意しておくのが二流
    むしろ対策に気を取られた相手ほど御し易いのが一流
    得意技で上から叩きのめすのが吉田沙保里

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 15:52:18

    この人男に生まれてたら人を殺してたかもしれないって言ってたからな
    説得力ありすぎて困る
    範馬勇次郎みたいなことになりそう

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 15:58:49

    風船割りのスピードがおかしい

    GIF(Animated) / 1.74MB / 2540ms

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 15:59:46

    暗転前6F暗転後0Fの投げ超必
    確定ダウン+ダウン追い打ち可能のクソ技じゃねーか

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 16:04:27

    >>48

    そこから10割持っていけるんだよね…

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 16:15:16

    >>48

    暗転前のモーションがしゃがみグラと殆ど変わらないから目視判断が不可能も追加で

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 16:18:15

    数年前の久々でこれか

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 16:18:46

    >>14

    体幹バグってないこれ?

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 16:19:50

    >>15

    クソ技!

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 16:24:45

    最早投げというか
    アーマー付きで突っ込んでくる発生数Fで連発可能の当て身技のような気がする

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 16:25:28

    公式戦通算記録見るだけでなにこの…何???ってなる

    >通算成績:333勝15敗(不戦勝50勝を含まず)


    >>48

    フェイントもあるぞ

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 16:26:21

    >>44

    ちょっとでも距離あるとノーモーションでかっ飛んでくるので反応ができない

    なお密着しすぎると手首キャッチから引き込んでの視界から消えるタックルがある模様

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 16:26:59

    >>55

    15敗は何があったんだ

    勝てた人すげーな

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 16:32:52
  • 59二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 16:37:18

    純粋な疑問なんだけどなんでこんなに強くてタックル速いの?

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 16:39:54

    吉田沙保里乙女伝説
    ・甘いお酒が好き
    ・飼い犬はトイプードルとチワワ
    ・好きな男に6回告白した
    ・「恋する女の子の気持ち」を歌った西野カナの曲に夢中、カラオケでも歌いまくる
    ・「もし火星に行ったら?」と聞かれて「生きていく自信がない。私ってさみしがり屋なんで」
    ・金メダル獲得後のインタビューで今何がしたいか聞かれて「まっすー(NEWSの増田)に会いたい」
    ・もし女子レスリングのユニフォームがビキニになったら即引退すると公言
    ・デートは付き合ってから
    ・満員電車の痴漢が怖いので東京の電車には乗れない
    ・MOCO’Sキッチンに出演してハート型のハンバーグを作る

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 16:57:33

    総合行かなかったの何でなの?
    そりゃレスリング技術凄まじくても簡単に行かんと思うけど

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 17:16:14

    >>60

    >>・満員電車の痴漢が怖いので東京の電車には乗れない


    誰ならしてもいいって訳じゃないけど相手が吉田ネキだったら誰も手を出せないだろ

    いや吉田ネキ言われてるよりビジュアル良いけども

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 17:19:13

    現実でそれやられたら無理だけどガノンの横Bくらいだしそういうゲームなら意識割いてたら反応できるラインじゃね
    火力は知らん

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 18:38:23

    VR吉田沙保里と対戦ってそこそこ需要ありそう
    ゲームとして売り出すというよりはなんかの体験型アトラクションとして

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 18:43:23

    >>60

    かわいい


    …格ゲーの強い女性ってこーいうギャップあるキャラ多い気がするな?(偏見)

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 18:46:02

    通常攻撃が一番強いから対策するとかしないとかの次元じゃないんだなあ……

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 18:46:18

    ガードさせて大幅有利で出始めから超低姿勢になり開幕が既に有効間合いかつヒットからノーゲージで即死コンもあり得るだけの
    通常突進技だよ

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 19:01:41

    >>67

    通常攻撃がガードさせて有利でヒットすれば即死にまで繋がる世界王者は好きですか?

  • 69二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 19:12:27

    >>68

    みんな大好きだったんだよなぁ

  • 70二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 19:14:42

    人間が膝を掬われたらあとはコケるしかないだろ!しかも反応速度超えて100%成功させてくるなら勝てるわけないだろ!!

  • 71二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 19:29:37

    >>59

    下半身と体幹の筋力と瞬発力のバランスが抜群によく脱力も早い

    >>16のタックルは足を前後に広げて身体を沈ませてそこから突き上げるようにタックルしてるけど上半身のブレなく身体を沈ませる脱力から一気に出力してる

    体幹の筋力が高いから出力に負けずに相手に当たれてる

  • 72二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 19:29:55

    >>16

    これ2,3フレーム位で相手の反応によって変化しているよね?腕を伸ばして来そうだからこの角度とか調整してない?

    現実におけるガード不可ってこういう絶技なんだね。

  • 73二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 20:30:06

    相手もレスリングのトッププロだから受け身は取れるけど俺はこのタックルされるだけで病院送りになる

  • 74二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 20:40:02

    武井壮が昔テレビで対戦企画組まれてたけどタックルだけは無理みたいなこと言ってた気がする
    ただの芸人じゃなく普通に10種とかフィンとかやってるバリバリのスポーツマンなんだが体格差あっても怖いんだなと思った

  • 75二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 20:51:58

    >>51

    他の選手も同じ練習してるみたいだけど一人だけペース早くね?

  • 76二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 21:00:29

    >>71

    刃牙のゴキダッシュみたいなこと実践してんのか…

  • 77二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 21:08:10

    歴代の格ゲーで強いタックルって何があるかな
    自分は真っ先にこいつが出てきたけど

  • 78二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 21:17:04

    というか何怖いって視界から外れるまでの動きもそうだけどバスケのアンクルブレイクに近い事やって足元崩してからタックルするので、そもそもの反応が取れない

    なのでタックルの対策(体幹強化等)してもタックルで結局ねじ伏せられてしまう

    なので>>30も言ってる通り至近距離で掴み合いに持ち込んで物理的にタックルを封じるしかほぼ対策が無い

  • 79二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 22:04:12

    >>60

    絶対そういうことではないとは思うんだけど、(反射的に相手の骨折りかねないから)痴漢が怖いって読めてしまう

    正当防衛が過剰防衛になりかねないみたいな

  • 80二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 22:20:14

    >>79

    本当に心は乙女な方だから恐怖から手加減を損ねることは在り得るからな。

  • 81二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 23:15:18

    >>58

    ちなみにリオ5輪で吉田沙保里破ったヘレン・マルーリスは山本聖子に師事してる

    師匠&弟子で同じ相手倒すとかどこの格闘漫画っすかね…

  • 82二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 00:01:49

    アマレスかじった若輩のコメントとして聞き流してくれ
    タックルって普通決まらんにだよ
    柔道でも野球でも経験者や試合見慣れてる人は、所謂決まるタイミングってわかるよね、流れのなかでなんとなく
    でも沙保里さんのタックルは試合を見ててもわからんのよ
    ハンターハンターの会長の正拳突のようなもの
    要するにリアルフィクションの世界

    ちなみに伊調は超一流かつそのなかでもディフェンスが化け物
    なので相手が塩行動の一発逆転だけ狙いをやった場合
    万が一が出やすいのが沙保里さんそれでも何十戦もした中でのはなし

  • 83二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 01:01:34

    >>37

    詳しく言うと

    タックル対策されました

    対策の対策を開発しました

    対策の対策の対策もされました

    ここまできたら新たに対策するよりもうタックルしたほうが早いわ(ドゴッ


    こんな感じ

  • 84二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 01:23:19

    日本の女子レスリングが安定して強いのはいっちゃあ何だがマイナー競技の世界なのに、ある意味理論値の最先端なのよ
    両親が実績のある娘を、幼少の頃から練習漬け
    大体自宅に道場ありで、全日本の練習の方が楽というくらいの練習をやる続けてる
    当然有望株と言われた選手が怪我でつぶれてしまう話も珍しくない、でも代表に残る面子はその練習漬けでぶっ壊れないで残った面子なの
    だからそれを相手にするにはよっぽど練習内容と戦略に何かを見いだしてかけに出るしかない
    結果一発逆転狙いが多い

  • 85二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 10:13:57

    女子レスリングが強くなったのガチで浜口親子のおかげだからな

  • 86二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 15:46:14

    2d格ゲーのタックルって掴むんじゃなくてぶちかましみたいなイメージ

  • 87二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 16:19:17

    VR体験会「吉田沙保里の対戦相手」

    体感でどんな感じなのか興味はあるがトラウマも生まれそうだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています