一時期は天下を取ったラノベとしてお墨付きを頂いている

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:02:51

    2期やってたぐらいが絶頂期だった気がするのは俺なんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:03:47

    今の天下ってなんスか?
    転スラが発行部数で一位だってのは聞いているが…

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:04:56

    多分ラノベは荼毘に伏したよ…

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:05:51

    >>3

    待てよ なろう産が頑張ってくれてるんだぜ

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:07:30

    はーっ3期はまだかのう

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:07:34

    3期OPをみて神アニメ認定したのは俺なんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:08:22

    >>4

    むしろなろうしか頑張ってないんすけどいいんすかね...

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:08:46

    これでも私は慎重派でね散々ネタにされた木原君戦を視聴してみたよ
    その結果声優さん達の演技も相まってメチャクチャおもしれーよなことがわかった

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:09:00

    ラノベ読むようなオタクが神秘学だの近代西洋魔術だのを理解出来るわけないんだよね
    毎巻4、500ページの量も含めるとベビーノベルなんだなァ

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:09:40

    今のラノベはコミカライズで発行部数稼いでるパターンが多いから、やっぱりラノベ本体は荼毘に付してると思われるが…

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:09:50

    >>9

    待てよ最新刊まで追いかけてる猛者はその辺は熟知してるんだもうちっとリスペクトしてくれや

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:10:58

    >>11

    考察スレに論文が貼られててビックリしたのが俺なんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:11:13

    ラノベ売上1位じゃ無くなってキャラの強さも普通にほかのラノベの方が強いのいるから
    魔術の造詣が深いくらいしか擦る要素が無くなってきてるんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:11:56

    物語と実力主義、オバロが今のラノベを支える...ある意味最強だっ

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:12:37

    SAOが未だに強くて羨ましいのは俺なんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:13:34

    >>11

    いいや雰囲気で読んでいることになっている

    有名どころですら名前は聞いたことがあるなーくらいなんだよね すごくない?

    まっ気が向いたときに調べるからバランスはとれてるんだけどね

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:13:54

    >>15

    映像化で定期的に人を集めてるイメージがあるのは俺なんだよね

    プログレッシブが面白うてハッピーハッピーヤンケ

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:14:42

    >>14

    物語だけわかんねーよ

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:15:10

    >>18

    化物語のシリーズじゃないんスか?

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:16:13

    >>11

    法の書の読んだ方が良いのか迷っている

    それがボクです

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:16:29

    新約後半のアレイスター辺りからかまちーの魔術講座が始まって未学習だとキツくなったよね
    でもストーリーはいいんだなァ

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:16:31

    >>19

    ふざけんなっ 物語シリーズも最早下火もええとこやないか

    大暮のコミカライズも終わったし本格的に終焉なんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:17:11
  • 24二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:17:42

    超電磁砲の外伝やん元気しとん?

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:17:53

    >>4

    なろう系ってことはあくまでもなろう発ってことやん

    MF文庫がリゼロ出したりスニーカー文庫がこのすば出してるけどそれはあくまで個人で作った小説を商業の流通に乗せる上での仲介役をしてるだけでMF文庫である必要もスニーカー文庫である必要もないんだ

    過去の例でいうところの俺妹きっかけで異 常 長 文 題 名の流れが来たりしてるみたいなことは起きてないんだ

    あんたは昔は強かったよ きっと昔はね

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:19:22

    チー…付与…
    あれこれラノベの面白さかな

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:20:16

    >>23

    なんかやたら!が多くてテンション高いっスねコイツ…

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:20:20

    >>20

    いきなり法の書読んでも訳わかんなくなるだけなんだよね

    黄金や西洋神秘学の入門辺りから読んでいくのが妥当だと考えられる

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:20:24

    ながっ
    でも…長すぎるーよ

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:20:26

    オワ.コンラノベやん
    元気しとん?

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:20:47

    >>11

    ◇この無知な俺は……?

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:21:33

    >>30

    このオワ コン漫画のカテゴリは…?

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:22:28

    そもそも今どきラノベを手に取る導線がないんだよね
    ネットの場末の掲示板以外で全然話題にされてないんだ 知名度が深まらないんだ

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:23:15

    単純に長く続きすぎなのん
    逆に40巻くらいまでは普通に10万部近く売れてたんだから人気持続してた方だと思われる

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:23:26

    この掲示板で少なくとも2,3人は新規が増えたのを見たから嬉しい
    それがボクです

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:23:28

    アニメ見て満足する蛆虫野郎ばかりでうんざりなんだよね
    原作の味が1番だろっ

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:24:08

    >>35

    実は俺の自演が入ってるんだよね…

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:24:26

    >>35

    実況スレ立てて読んでたやつもいたしなっ

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:25:12

    >>33

    ストーリーを読むだけならソシャゲでもいいしそれこそなろうなりカクヨムなりでいいんだよね

    金出して小説買うなんて一部のマニアしかやりませんよ

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:25:29

    インフレを越えたインフレにあーっ何言ってるかわかんねぇよってなるんだ

    ◇この初期組錬金術師は…?

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:25:55

    今から有償のラノベ数十冊に金払って手を出すのは気が引けるんだ
    これは差別ではない 差異だ

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:26:18

    >>38

    あの人禁書どころか鎌池作品全部読破したんだ

    敬意が深まるんだ

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:27:23

    >>40

    すみません言うほどインフレしてないんです

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 13:28:04

    >>40

    インフレというけど天井は魔神だと思うんだ

    そこからは黄金だの超絶者だのでどっちが先に出し抜くかとか相性とかの勝負なんだ

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 14:05:23

    人気絶頂期は同時にかなり叩かれてたのを覚えてる それが僕です

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 14:10:03

    何かレス数の割に異様にハートが少ないスレなのん…

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 14:10:25

    >>33

    学校の図書館があるやんけ

    長いから手を出しにくい?ククク…

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 14:11:02

    >>46

    よくあることやん……

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 16:46:40

    禁断の"知らない魔術師"いっぱい打ち
    アンナだのキングスフォードだのクリスチャンだの薔薇十字の基礎知識がないと誰だかわからんから満を辞して登場みたいな顔して出てこられてもおぉ...うんとしかならないんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 16:52:23

    単純に長すぎるんだよね
    中高生がターゲットなんだから長くとも6年くらいで終わらせて欲しいっスね

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 16:55:57

    3期のアニメが遅すぎたと考えられる

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 17:00:24

    >>13

    待てよ 普通に巻数だけならラノベの中でもトップクラスなんだ

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 17:03:20

    新約とか創約とか出してるけどそもそも最初のやつは一応の区切りはついてるんスか?

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 17:05:07

    >>53

    ◇最初のやつとは…?

    区切りで言えば付いてるんだ

    鉄拳伝とTOUGHと龍継みたいなもんだからね

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 17:09:05

    >>53

    区切り自体は一応ついてると思われるが…

    まさかアニメすら観てないとか言わないでしょうね

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 17:36:58

    >>2

    売れてるとなると転スラやらよう実やら薬屋のひとりごとだと思われる

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 17:39:27

    >>47

    すみません

    ワシはもう学校に通う年齢じゃありませんし、そもそも今はラノベが図書館に置いてない学校も多いのです

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 17:43:17

    どうしてラノベは漫画みたいにアプリとか無料公開とかがないのか教えてくれよ
    小説投稿サイトと需要を食い合うからなんスか?

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 17:45:36

    完全に趣味で何年も禁書を書いてファンを集めてるなんて刺激的でファンタスティックだろ?
    ワシらがタフカテにレスする感覚かと思われるが……

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 17:46:57

    >>7

    なろうしか買われないから仕方ない本当に仕方ない

    普通のタイトル考えても編集になろうタイトル滑りさせられるんだよね、悲しくない?

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 17:49:56

    >>58

    禁書に関しては結構前に無料公開云々のスレだったかレスだったかを見た覚えがあるのん

    公開期間が短いを超えた短いと愚痴られてたのが印象に残ってるんだァ

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 17:57:50

    >>61

    1日で旧約全部・・・

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 19:16:03

    >>9

    赤ちゃんが読む小説…ふうんアンパンマンとかと一緒というわけか…

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 19:18:07

    怒らないで聞いてくださいね?
    多分最初の方のストーリー覚えてる人少ないと思うんですよ

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 19:23:16

    >>64

    むしろ最初の方がアニメとかの導線多くて覚えてる人が多いと思う それがボクです

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 19:41:54

    >>53

    今こそ語ろう!

    7月から1月にかけて今なお戦い続ける上条当麻の伝説を!


    禁書は現状"おおまかに"5つの大章に分けられるのん

    (ちなみに救済者としての特性を持つ今条さんではなく、心の折れた前条さんが主人公の1巻だけを特別に⓪に据える考え方もあるらしいよ)


    ①『上条当麻とはどういう人間か』を示すリスタート編

    :1巻〜11巻(アドリア海の女王)

    ②他ならぬ上条当麻が敵の狙いになる神の右席編

    :12巻(0930前半)〜22巻(ベツレヘム決戦)


    ここまでが"旧約"なんだ

    旧約なのは10月31日まで、11月からは"新約"に変身するの

    ちなみにレス主は新約の救済者としての特性を持つ上条当麻が好きらしいよ


    ③みんな大好きオティヌスが登場する北欧の魔神編

    :新約1巻(暗部編フレメアver)〜新約10(デンマーク12の試練)

    ④☆とコロ子が暗躍から本格活動へ移行するアレイスター編

    :新約11(みんな忘れてる鯱対犬)〜新約22リバース


    ④の時点で①でばら撒かれた謎や伏線はほとんど全て回収されているっスね、忌憚のない意見ってやつっス

    上里編はアレイスター編の中盤部分との解釈なので読み方の違いがあれば喧嘩上等っスよ

    そして今は旧体制が破壊されたことにより、庇護されていた子供から自立していくことをテーマとして、


    ⑤R&C→橋掛結社→CRCと敵が移行する薔薇十字編

    :創約1〜創約8〜…


    こちらが現在進行中なのん

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 19:43:30

    >>66

    蠢動俊三は最近幽体連理読んだから覚えてるんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 19:46:10

    >>9

    感想に魔術歴史もかなり織り込んだトリガーハッピーエンドという感想ブログはですねぇ…

  • 69二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 19:49:37

    >>68

    デビさんの安否だけでも知りたいんですよ

  • 70二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 19:52:18

    >>68

    おいっ

    誰かトオルちゃんの年を数える田代さんの画像持ってきてくれえ……

  • 71二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 19:56:22

    >>69

    俺と同じ意見だな…

    確か末期の頃は鬱がどうとかという話もあった気がするし穏やかに生きていてほしいですね…ガチでね

  • 72二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 00:34:46

    >>69

    そして死を呼ぶ禁書3期…‼︎

    いやほんとに3期の出来を見てアホほどショック受けてた自分のことがどうでもよくなるくらいかわいそ…なんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 00:54:36

    (上条さんが活躍してる所が読めれば)なんでもいいですよ

  • 74二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 01:11:37

    >>73

    ウム…はーまづらぁが主人公張り出した新約冒頭からドロップアウトしたのがオレなんだぁ

  • 75二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 01:24:23

    旧約、新約まで追ってたんだけど創約は一巻だけ買って止まっちゃってるのは...俺なんだ!(もちろん気力が沸いたらめちゃくちゃまた読みたい)

    ちょっと前本屋に行ったら今までの短編まとめたアホ分厚い本が境界線上のホライゾンの横に並んでて笑っちゃったんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています