むこうぶちの傀とかいう人鬼

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 16:43:58

    俺TUEEE系主人公じゃん



    ……いや厳密には主人公じゃなかったわ

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 16:50:53

    あの話好き
    ほら、最初は傀が相手にわざと放銃したりしてレート上げてからなけなしの金まで毟り取る話

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 16:56:59

    >>2

    初期の話大体当てはまるな

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 17:08:37

    >>2

    どれだよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 17:38:34

    誰だか知らないがそこそこ打てる雀士なのは違いない
    だがこの追加ルールにはまるで適応していない古い世代…
    俺達が満足するまで搾り取らせて貰うとするか

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 17:42:14

    強いのは勿論だけど、何処にでも現れてどんなルールにも即対応してくるのが怖いよね

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 17:48:01

    >>6

    日式麻雀の土俵で中国麻雀やってへし折りに来るのはまさに人鬼

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 17:50:15

    ゴルゴとかそういうタイプの主人公
    麻雀もそうだけどそこに置いてあればどんな本でも読むよね

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 17:53:15

    話の都合で強さがブレまくる人
    概念として見るならいいけどプレイヤーとしてはあんま好きじゃないな
    最大値の強さがあれば何やっても勝てるでしょあの人

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 18:00:09

    舞台装置だよね

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 19:25:06

    青龍會が開店前の東紅空借りてワイワイ研究してる中入ってきて
    何も言わずに着席して何も言わずに切り出して
    それでも許されるおちゃめな人

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 19:59:24

    >>11

    イカサママジックの時も場の空気読んでイカサマでツモったけど、場代の札の下に本来のツモ牌隠しておいてちゃんとイカサマじゃなくてもツモってたてしたりとおちゃめさんだからね

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 20:10:05

    >>11

    なんなら傀から学べる事もあると思ってるよね

    なお安さんは大会前に傀と会ったら優勝できないジンクスがある模様

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 21:31:17

    これもう半分喪黒福造だろ

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 21:51:40

    弱者を破滅させていくのが美しい
    たまに人助けになる回とかも好き

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 23:18:39

    「ビンタを倍に上げませんか?」かーらーのー

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 23:26:34

    麻雀の妖精
    何度夢に見ても傀に狩られるおっちゃんの回とか好き

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 00:56:54

    >>17

    少なくとも四回位あるか…

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 02:47:45

    >>8

    ぐりとぐら

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 08:09:52

    付け馬みたくきちんと見極め出来る人は回避出来るから、出来ないは無尽みたくなるけど

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 10:01:42

    ホームレスが拾ってきた牌で麻雀する回で闇からスッと現れるのマジ怪異

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 11:28:44

    あくまで謎多き人間って体だと思ってたら後の方は傀だけカメラに映像が残らないとか言われ出してそんな怪異的存在だったんだ…ってなった

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 13:57:42

    エレベーターに乗って降りたから先回りして扉開いたところを不意打ちかまそうとしたらもぬけの殻だったの怖い

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 14:01:44

    石川さんとのバトルいいよね…傀のレベルについていける数少ない怪物

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 16:02:24

    >>20

    引退する漫画家の話すき(違うけど違わない

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 16:05:02

    >>25

    あ、こっちは見栄だ。間違い失礼

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 18:06:56

    遠い夏にしんだ児があまりにも妖怪過ぎて好き
    平成終盤の夏に麻雀打ってたのにラストのページのニュースの街頭ロケで昭和に入って4番目に遅い積雪とか言ってるのどういうことなんすかね…

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 18:26:51

    前髪のツヤベタが年々進化している気がする

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 19:34:57

    こいつと比較するとアカギは人間なんだなって実感する

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 21:13:56

    人鬼は勝っているところしか描かれてないから人間に見えないんだよな
    アカギは何度か負けてるから人間味がある
    結局どっちも好き♡

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:20:44

    >>30

    むしろハコテンでもすればその瞬間に消えてなくなるかもしれん

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 09:20:31

    >>31

    実際は除霊する側なんだけどな

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 09:44:29

    >>31

    タコ壺の話の時にわざとパンクしてるから必要とあればわざとトビそう

    でその後御無礼の嵐

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 10:27:47

    >>24

    御無礼妖怪が全く予期せぬ放銃をした唯一の相手

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 10:45:46

    カモ相手を引きつけるためにあんま目立たないようにちょい勝ちちょい負けとか繰り返してたりするから、必要とあらばハコテンはするだろうね
    だからこそ意図しない放銃を石川さんにした時は驚愕してたし

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 20:18:03

    幽霊も成仏させるの笑う

    あとついに配牌で御無礼して帰るのはもうファンタジーなのよ

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 21:57:18

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています