貯めてた僕鯖を吐いてみる

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 17:05:07

    聖杯戦争2次創作やるならーみたいな感じで7騎考えてた
    全部は出さない

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 17:06:21

    セイバー:『カンペアドール』エル・シッド
    筋B
    耐B+
    敏B
    魔D
    運A++
    宝A

    対魔力B
     僅かながら幻想が残る中世に生きたセイバーは彼の持つ聖戦士系スキルと併せることである程度の魔術に対する耐性を獲得している。

    騎乗B
     セイバークラスとして及第点の騎乗スキルを持つ。
     幻想種以外の乗騎を十全に扱える。

    単独行動A
     追放された騎士・傭兵としての側面も強いエルシッドは高ランクの単独行動スキルを常に持つ。
     マスター不在でも数日間は消滅せずに存在を保つことが出来る。

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 17:08:42

    イベリアの勝利者 B+++
     特殊なカリスマと対神性など一部の聖戦士系の複合スキル。イベリアの地で主と教えを問わず戦い抜き、されど名誉を貶める行いはせず、許さなかった勝利者(カンペアドール)としてのその在り方そのもの。
     ロドリゴが騎士道に悖る戦いをしない限り、永続的な祝福が彼自身とその味方を助ける。元来本人はさほど戦い方に拘らないコマンダーであったが、しかし伝説と宮廷で謳われた彼はいつだって正々堂々・弱気を助け強きを挫く・気高き騎士なのだ。
     最後の幻想の時代に生きたリチャード1世と似た性質を持つと言える。
    ・闇討ちを禁ずる。
    ・弱者(淑女や子供)を虐げることを禁ずる。
    ・不正を見逃すことを禁ずる。
    ・以上のことを強いる行為に屈してはならない。

    他者誓約C
     理不尽な不正義と嫉妬による悪影響……すなわち呪いや邪悪によるデバフをある程度まで無効化するスキル。イベリア本土では宝具『我は屈せず(ロ・ジュロ)』へと昇華される。
    勇ましく偉大、傲慢で陰謀好きな王、アルフォンソにより掛けられた王殺しの罪に対する潔白を認めさせた逸話から。
     宝具として真名解放した場合は令呪やゲッシュのような特殊な他者契約の効果を発揮する。ただし、発動の前提として対象の契約に対する同意が必要という制約がある。

    カバジェロC
     レコンキスタで活躍した騎士の総称。ロドリゴはライダーとしても召喚される可能性があるが、その場合はよりこのスキルと軍師としての側面が強調された形で召喚される。

    正しさを剣にA+
     自らの正義を疑わず、遂行するその姿勢。悪属性に対して一定の特攻を持つが、その姿は「鼻につく」と感じる者もいる。交渉時ロールに失敗したなら、他者評価にマイナス。

    『情熱長剣(ティソーヌ)』
    『正道大剣(コラーダ)』
    『情熱、常勝の誉れを吾が手に(ラ・パスィオン・デ・カンペアドール)』
    『正道、断固たる不当への怒り(エル・オルグィロ・デ・カンペアドール)』

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 17:09:00

    <パーソナリティ>

    一見情熱的だが常に公正さを基準として他者と自身を俯瞰するように世界が見えている。感情に身を任せているように見えても、実際には「そうあろう」と思っている故にそうしているだけで、だからこそ剣を取らなければならないと感じた相手には猛烈な嫌悪感を抱くべきだと考え、そのように動く。

    壮年期のヴァレンシア版エル・シッドも存在する。こちらもセイバーorライダー

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 17:10:20

    史上最強の放浪騎士。誉れ高きエルシッド。

    型月エルシッドもいるらしいしいつかは出るんだろうなと
    個人的にはヴァレンシアに定住した枯れたverも欲しい

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 17:12:49

    アーチャー:『半神の大英雄』マウイ
    筋A
    耐A++
    敏D
    魔B
    運EX
    宝A

    対魔力A+
     神秘の秘匿に最も近い一つである絶海の英雄である彼は正しく神代の領域の存在であり、魔術で傷をつけることはほぼ不可能である。

    単独行動EX
     本質的に自由を体現する存在の彼は1度権限さえしてしまえば何者にも拘束されない。これは半永久的に現界出来るということではないが、距離的制約やマスターの技量などによる弱体化を受けないということである。
     国造り(島曳き)スキルによって保持が可能になっているチートスキルの一種。

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 17:13:17

    剛力A

     伝説に曰く、マウイは太陽をその腕で留めて昼を伸ばし──、うなぎを埋めてココナッツを産んだ。

     単なる怪力や天性の肉体にとどまらない、「奇跡を起こす蛮力」がマウイには宿っている。


    國造り(島曳き)B-

     本来は大地神・大地母神が持つ大権能の1つ。ポリネシア4島を曳いたアーチャーは例外的かつ限定的にこのスキルの保有が認められている。

     神性の強化・筋力ステータスの上昇などのバフに加え、このスキルを所持しているという事実そのものの効果により「英霊・サーヴァントとしての枠」からの逸脱を極めて少ない負担で行える。("別の枠組み"の規格で召喚されているという訳ではない)


    夜天の釣具EX

     イルカに乗って島を釣り、その針は夜空にさえ架かった。その本質は繋ぐこと。針だけでは傷つけることしか出来ず、糸だけでは縛ることしか出来ない。

     語り継がれてきた幸運と愛と勇気を呼ぶイタズラ好きの在り方そのものがこのスキル。


    『担われし四の島曳き』

    『腕にて太陽を留めたり』


    <パーソナリティ>

     ひとつの神話体系の頂点。海と島の大英雄。天真爛漫にして純粋。しかし油断はならない。デタラメが起源なんじゃないかと言うくらい型に収まらない動きを見せるが、戦闘のプロでは無い。が、やっぱり とんでもなく つよい!

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 17:15:24

    この褐色の核弾頭なんなんだよ…

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 17:16:13

    >>8

    俺が一番好きなタフのキャラ

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 17:16:40
  • 11二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 17:17:17

    普通にエル・シッドスレ画にしろよ!

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 17:18:24

    ランサー:『ブルガロクトノス』バシレイオス2世
    筋B
    耐A
    敏C
    魔B
    運A+
    宝A

    対魔力A
     大規模な魔術を含めた大半の魔術を無効化する。事実上現代の魔術師では傷をつけられない。
     ローマ帝国の正当にして強大な後継者の1人として、高度な神秘強度を引き継いでいる。

    騎乗A+
     神獣を除いた乗騎を乗りこなすことが出来る。カタストロフを指揮したランサーはライダークラスにも高い適性を持っており、ランサークラスの召喚時にもマスター次第で軍馬を持ち込む。

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 17:19:47

    皇帝特権EX
     東ローマ帝国のもう1つの最盛期を築いたバシレウスとしてランサーは皇帝特権を所持する。神性など肉体面の負荷を含めた個人の逸話に依らないスキルを宣言し、Aランク相当で一時的に習得する。

    鉄火のカリスマB+
     国を率い、軍勢を率いるスキル。敵対者に対しておぞましき盲目刑を課しつつも、鉄の如き禁欲と秩序で戦い抜けたランサーの血染めのカリスマは精神耐性を持たない敵対者を低確率で恐慌状態に陥らせる。

    堕落の拒絶A++
     彼の鋼の如き禁欲は逸話に残っている。というより欲という存在そのものを嫌悪していたという方が正しいかもしれない。あまり愛されない在り方と当人も理解しているが、それでも欲に目をくらませて反乱を起こした貴族たちに対して驚きも失望も感じなかった。そこにただ静かな怒りだけがあった。その記憶と諦念だけが彼の精神の軸となっている。

     言ってしまえばいわゆる人間不信のひとつのあり方である。だが、民を愛する気持ちは本物であり、それだけが彼を隠遁ではなく社会と国につなぎ止めていた。
     その固く自己を構成する根底に刺さった楔は誘惑や堕落に導く攻撃をキャンセルするという形でランサーを護るが、マスターと信頼を築くこともやや難しい。

    鋼鉄の決意A
     彼にとって休息の時間は使命の遂行の後にのみ与えられる。妄執に片脚を突っ込んでいる執念深さではあるが、その老獪さと虎視眈々と粘り続ける戦い方は鋼の精神と行動力に基づいている。

    『百光百過剥奪(ブルガロクトノス)』
    『鉄鎧超重騎獸(クリバノフォロス)』
    『疾く集え、旧き海の剛兵(バシリコイ・ヴァリャーンコイ)』
    『我は熱き鉄、唯独り(オス・ミア・ドーリィ)』

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 17:20:33

    >>11

    なんか……エルシッドだけじゃないしサムネにするのは違うかなと

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 17:20:46

    <パーソナリティ>

    邪悪・強欲・怠慢を何より罪悪と見なす鉄の皇帝。老獪でありながら純粋。寛大でありながら非情。帝国を統治するにあたって、彼という人格は常に苦痛を感じていた。あらゆる選択になぜ人は正しくあれないのか、なぜ人に苦痛を与えねば生きていけないのか悩み続けていた。しかし、彼の中の正義は悪に慈悲を与えることも望まず、彼の中の慈悲は無為に苦痛を与えることも望んでいなかった。


    常に彼の中の二律背反の多大なストレスで砕けそうな心をその信念だけで形を保たせている。常にストレスレベル3。


    「儂の前に立たないことを勧めよう!」

    「高潔であれ。」

    「目を背けるな。」

    「省みよ。」

    「我が魂は決して屈せず、堕落の全てを拒絶する。その在り方故に!『我は熱き鉄、唯独り(オス・ミア・ドーリィ)』」

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 17:22:44

    FGOのおじいちゃんだいたい可愛いやん😆みたいな人ばっかりだからめちゃくちゃ怖いしいつも不機嫌だしけどちょっと話はわかるみたいな昔の校長先生の話的なサーヴァント+Crusader Kings的ノリ

    俺は二番煎じとかいう存在を許せない
    許せないことは無いが何か捻りを加えたいという気持ちを感じない二番煎じを許せない

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 17:24:20

    ライダー:『護国卿』オリバー・クロムウェル
    筋B
    耐C
    敏B
    魔D
    運E+
    宝B

    対魔力C
     ワンアクションの魔術をキャンセルする程度の対魔力。革命という近代を象徴する事象の先駆けとなったライダーに強力な魔力やその耐性は持ち合わされていない。ただし、600年続いた王室を中断し、伝承を破却したレジサイドとして僅かにランクが向上している。

    騎乗A
     神獣・幻獣を除いたあらゆる騎乗・騎獣を乗りこなすことが出来る。
     鉄騎隊を指揮、訓練、組織したライダーは人に馬術を仕込むことも人並み以上に上手い。

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 17:25:49

    護国卿A+
     ロード・プロテクター。元来は摂政のような弱き王を補佐する緊急大権の1種だったが、ピューリタン革命では独裁を敷く論拠となった。
     公平なるイングランド共和国元首としての面が強く召喚されているため、こちらが高ランクとなっている。
     
    軍事教練B
     弱兵を鍛え上げるスキル。ライダーが行った革命は極限にまでとは行かずとも鍛えられた王国常備軍をどれだけ手持ちの弱兵で打ち倒すかを考え、弱兵を弱兵で無くすかを考える戦いだった。
     聖杯戦争で活きる機会は少ないが、1週間程度で仮に無力なマスターでも自力でサーヴァントの戦場から離脱できる可能性が出来る程度には訓練出来る。

    カリスマB-
     国や軍勢を指揮するスキル。清教徒革命の中心人物であり、少なくとも存命中はイングランド共和国を組織した護国卿として統治し切ったライダーには一国を率いるに充分なカリスマを持つ。だが、良くも悪くも彼がいたから何とかなってただけであり、彼の統治の枠組みであった共和国(コモンウェルス)というシステムすら結局イングランドでは定着しなかった。

    王殺しC+
     王を処刑したレジサイドとしてのスキル。それ以上でもそれ以下でもないが、反逆者・王位簒奪者としての面がより強い側面で召喚された場合、より高ランクで保持する。

    『歌え疾走れ鉄騎突撃(アイアンサイド・ストライク)』
    『その首は無恥なる簒奪者なり(ウィル・オブ・ビカミング・ベター)』

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 17:27:38

    >>5

    遅ればせながら付け足すと、時代こそ違うが同郷のライバルとして「クライシュの鷹」アブド=アッラフマーン1世とかも案としてはある


    ただ歴史系鯖は元ネタが豊富すぎて無限にネタ出せるが故に自重しないとつまらなくなるという気持ちもある

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 17:28:22

    <パーソナリティ>

    教師のような政治家。個人として接する分には優しげで温和な雰囲気だが、忘れるなかれ、彼こそ無恥なる王殺し。その手を染めるは血と邪悪。忘れるなかれ、永遠に。

    ということを1番意識しているのは彼である。それ故に残酷なことも躊躇わないと決めているし、それによる謗りも背負ってきた。

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 17:30:58

    キャスター:『数学者』ガウス
    筋E
    耐E
    敏E
    魔C
    運A
    宝B

    陣地作成D
     キャスターは研究室として書斎を求めるが、それ以上の魔術的領域の構築技能は基本的に持たない。ただし、魔力の性質や増幅の方法は既に理解しているため、そういった「器具」を配置した「陣地」は作り上げられる。

    理論作成A+++
     道具作成が本人の性質により変質した亜流スキル。充分な時間と考察を行って解析に成功すれば、因果関係を示す定理を提示できる。
     キャスターは生前においてあらゆる分野に精通し、そして進歩させた。世界最高の数学者のひとりとして恥じない圧倒的な解析力を持つ。

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 17:31:46

    術理解明EX
     あらゆる術理を解明し導き出す彼の頭脳・思考法・解析法そのもの。まさに規格外であり、一握の砂にも満たない手掛かりで根本的な術理を暴いてしまう。

    調和(偽)C-
     コミュニティでの立ち位置を論理的に計算し、立ち回るスキル。逸脱した天才でありながら社会に受け入れられるように自らを律し、隠遁者でありながら自らの研究の結果を的確に他者へと還元し続けた。
     しかし、それは秘密主義と諦観から人々と心理的距離を保ち続けるという彼なりの処世術から来るものであり、カリスマやその他の特殊な「愛される」スキルとは似て非なるもの。

    当意即妙A+++
     新しいジャンルに対してどれだけ素早く習得出来るかというスキル。肉体系のものでなければキャスターは一瞥もすれば原則を捉え、1週間もあれば深い概要を理解し、1ヶ月もあれば一流といえる習熟を見せる。生前、魔術とは縁のなかった数学者であるが、既に陣地の中であれば一級の魔術師に相当する魔術行使を可能としている。

    『正十七角形が我が墓標に刻まれる日(イークィラテラル・ヘプタデカゴン・ダイアグラミング)』

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 17:33:52

    宝具の名前が1番気に入ってる


    気に入ってるがきのこは宝具はかっこいいやつばかりにならないように気をつけてる感じあるからそういう点で無駄なこだわりな気もしている

    難しい


    「第一の太陽<ファーストサン・シバルバー>」とか。

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 17:34:36

    アサシン:『岩場の』ローレライ

    筋B
    耐D
    敏B
    魔B
    運E
    宝C

    気配遮断B++
     攻撃態勢に入るまで相手に気づかれることは殆どない。加えて「劇場型」であり、一定の過程を必要とする暗殺……即ち攻撃が夢幻鳴によるものであるならば潜伏状態が即座に解けることは無い。

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 17:35:36

    絶唱A

     基本的にロックンローラーの英霊に与えられるスキル。歌唱・音波による攻撃が可能となり、極めて良好な魔力効率で火力を出すことが可能になる。


    水の妖精C

     麗しくも残酷な水を祝福する妖精、その堕ちたる姿。水場・沿岸部での戦闘時に一部ステータスが強化される。


    魅惑の歌声(叫)A++

     性別・人間であるかどうかを問わず蠱惑するエロティックなシャウト。

     絶叫でありながら繊細で、耳を離すことは出来ない。本能に語り掛ける寄生虫<パラサイト>のような魅惑。


    『どこから来てどこへゆくのか(シーサイド・ロックスター)』

    <パーソナリティ>

    悪霊。

    人間の言葉で意思疎通することも出来るが、単なる「そう聞こえるだけの鳴き声」も多く含まれているので全幅の信頼を置くのは非常に難しいサーヴァント。

    なぜ人を誘惑し、殺すのか?そう生まれついたから。それ以上の理由は持たないバーサーカーじみた存在と言える。

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 17:35:55

    ロックンロール

    岩場だけにw

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 17:45:52

    バーサーカー:『破壊王』ティムール

    筋B
    耐B
    敏B
    魔E
    運A
    宝A

    狂化C+
     苛烈な狂王としての姿と逸脱した軍事指揮官としての二面性を持つが、狂王の面故にバーサーカーなのではなく、汚染されざる精神にも関わらずその二面性を両立しているが故にバーサーカーなのだ。

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 17:47:45

    非情A

     彼は生来無慈悲な人格であると伝わる。稚児・女性・弱者・奇形、その全てが彼にとって考慮に値しない。彼の信仰によれば喜捨によって弱者は救われるべきであるとされるのだが、逆に言えば彼にとっての弱者救済とは宗教的意義以外の意味を持たない非効率的所作である。


    サマルカンドの栄華A+

     ティムール帝国首都の栄華が形になったもの。黄金律の亜流スキル。

     砂漠と山に囲まれた中、燦然と輝く交易都市。


    英雄蹂躙(雷)B++

     特殊な対英雄スキル。ティムールというシャーの代名詞とはその打破した英雄の屍こそが相応しいだろう。特にオスマンの歴史に名を輝かせるスルタンの1人雷帝バヤジットをも打ち倒したことは名高いが、ティムールの国は2代にて崩壊し、バヤジットの子メフメト一世は分裂した帝国をもまとめあげる傑物であったし、メフメト二世の征服行については言うまでもない。


    「滅龍遠征」

    「勝如遊戯」


    <パーソナリティ>

    ランサーが厳しさゆえの怖さだとしたらバーサーカーはほんとに怖い怖さ。人間回路が付けられていない。宗教的価値観が唯一の慈悲かもしれないが、期待するのは愚かというものだろう。

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 17:57:32

    おわり
    とりあえず

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 01:50:29

    全部読んだけど面白かったよ
    特にランサーの宝具とパーソナリティが光ってる
    どこかで完成した版の物を見てみたいなと思ったな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています