創作における核兵器

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 21:29:26

    シナリオ書く人に聞きたいんですが核兵器についてどう考えてますか?
    自分はシナリオ作る時に、これいざとなったら閣で吹っ飛ばせばなんとかなるな、とか考えてしまいます。

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 21:30:45

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 21:32:23

    異世界物がやりやすいのも現実だとある意味で、核っていうデウスエクスマキナ的なのがすでにあるからなのかなとか考えてます

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 21:32:32

    はだしのゲンや火の鳥のせいで投下後の放射能地獄を連想してしまう
    そのせいで全てを吹っ飛ばして終わらせる便利兵器みたいなイメージを持ちにくい

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 21:34:37

    シナリオって事はTRPGとか?COCとかならあんま綺麗になりそうでもないなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 21:35:03

    >>4

    使いたくないのは最もなんですが、それはそれとして日本が舞台で世界の危機なら米帝さんは撃つよなぁと

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 21:35:50

    そもそもデウスエクスマキナが出てくる時点でシナリオとしては破綻してる

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 21:35:56

    メガテンならプロローグに過ぎない

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 21:37:05

    単なる作者の技量不足でしょ

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 21:38:54

    >>5

    自分はなろうに投稿したりしてます


    >>7

    ですよね。シン・ゴジラとか見てると最終決戦をニューヨークにすればいいのかなとか考えたりします

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 21:42:25

    使えばニューヨークが滅ぶけど敵も消える、さあどうする?というのがシナリオにつかえるじゃん
    何事も使い様ですわ

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 21:44:06

    >>11

    これ

    上でも言われてるが単に書き手の腕が悪い

    核兵器撃たせない理由なんて幾らでも作れる

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 21:44:26

    核兵器の存在なんざモンスターパニック映画でも大抵使われるけどそれ撃ったら街も人も滅ぶから最終手段みたいな扱いでしょう
    撃たせた時点でビターエンドみたいな扱いだし

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 21:45:33

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 21:46:03

    核なんて世界が滅ぶほどの危機だと確定しない限りそうそう撃てないもんだしそんな気に掛けなくてもよくね

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 21:47:37

    モンスターパニック物だと軍が核で熱消毒を決行するリミットまでになんとかするぜみたいな奴意外とあるからな

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 21:47:42

    というかシナリオ書く奴に話聞きたいなら創作カテで聞いたら

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 21:48:08

    逆に宇宙人が攻めてくる話とか外宇宙スペース・オペラ物とかだとこいつら核兵器効くんだってなる

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 21:48:25

    >>16

    バイオハザードでも似たようなことやってたしな

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 21:52:45

    ふっ飛ばせば何とかなるな、って思考を作中のキャラにさせてからひっくり返すのが醍醐味……かもしれん

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 21:55:30

    こう自分が指導者なら本当に自分含めた世界がヤバいなら、下手なことせずとりあえずミサイル撃つよなとか考えてしまいます。

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 21:57:27

    >>21

    んな単純な訳ないでしょうよ…

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 21:57:49

    大抵撃つ前に止めるストーリーか撃たれたあと展開していくストーリーかだもんね
    なんか撃っちゃったら負けな気がしてくる
    展開的に問題無いにしても

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 21:58:01

    現実的にイメージしやすい最強火力だからこそ創作だとかませになるイメージがある

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 22:00:08

    核兵器ずどんではい解決、が物語として面白いかと聞かれたら面白くない
    核兵器ずどんを止めるとか、される前に可能な範囲で事態の収拾を図るとか
    登場人物たちが最悪を避けるために頑張るから面白い訳で

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 22:02:38

    決まり手に核兵器持って来る展開を面白く書けるハンターハンターすげえなって

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 22:03:05

    戦場で展開してる軍隊に使うのは意外に面倒と聞く
    一個師団潰すのに200発だってよ

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 22:04:04

    核兵器が最強ならさぁ…どうする?
    なっちまえばいいじゃん核兵器に

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 22:04:09

    ・使ったら多分倒せるけど甚大な被害が出るよねさてどうする?
    ・核兵器なんて大した兵器でもないでしょじゃんじゃん使ったろ(SF)
    ・あの核が効かないなんて……なので○○を作りました

    まぁぱっと思いつく話の大枠はこんなもんじゃない?派生形はそれこそ星の数ほどあるけど

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 22:05:52

    >>28

    それも異世界ものだから結局は作者の料理次第だとよく分かるよね

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 22:06:54

    >>22

    敵が人類じゃないなら核使うのもそこまで躊躇しないとは思うよ

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 22:09:26

    初手で核兵器使ったろで効かなくてヤベェ!となったバルタン星人のインパクト

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 22:13:50

    戦闘機系SFのガーリーエアフォースはレーダー無効で対処してたかな 中国壊滅してたからその時に核連打はしてると思うが数で押し切ったのかな
    終盤でデコイを発明して敵の大群を核に誘導して一掃することはやってた

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 22:13:55

    >>31

    いや最終的にはぶっ放すにしてもぶっ放す場所について色々考慮したりするでしょ……

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 22:15:40

    >>34

    まぁ場所は考えるかもしれんけど

    核を使うような怪物の半径10kmとか元々人は死ぬし逃げるしで1日あれば殻になるだろ

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 22:19:26

    >>34

    >>35

    まあその辺も作者の書き方次第ってことだね

    だから現実が舞台でも異世界が舞台でも、デウスエクスマキナ的存在を如何に料理するかが創作者の腕の見せ所だと思うよ

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 22:21:03

    もろ核モチーフならハンターハンターも使ってたね
    あれはハンターハンター史上最大規模の敵、2位に比べて100倍以上離れてるんじゃねえのって感じの化け物だが大国が本気出せば終わる程度の敵という塩梅だったな

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 22:21:30

    核兵器登場以降、核保有子が劣性になる戦争でも結果使われなかったのを考えると
    リアリティを出すには使わない方が説得力はある
    核を使っても解決しなかったなら盛り上がるけど
    核を使って解決したら、現実で核が使われない矛盾からリアリティが無くなるし

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 22:23:05

    宇宙空間で使えばシンプルに破壊力やばい爆弾で済むんじゃね?

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 22:24:25

    >>38

    人類が敵じゃなく相手に報復する力もないならやるだろ

    相互確証破壊だよ

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 22:29:27

    >>39

    爆弾の規模にもよるが爆発直後、地上の電子機器が一斉に故障したりするぞ

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 23:17:17

    >>27

    使われてる核兵器や戦場の広さによる


    湾岸戦争開戦前に米軍が行った試算だと1個機甲師団を壊滅させるのに必要な『戦術核』は40発

    ちなみに理論上人類が作れる一番強力な水爆は大昔の試算だけど3発で日本列島を吹っ飛ばせる


    そして、米軍が今考えてる低出力戦術核に至っては極小の汚染で、敵の弾道ミサイル基地などを吹き飛ばす事で、

    敵が核攻撃する前に敵の核兵器をわずかな犠牲で消滅させることを目指していて、計算上だと80発の

    低出力戦術核で、数百人の犠牲と引き換えに北朝鮮の軍事力を壊滅させることが出来るとされている

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 23:54:33

    ロボコップの架空CMに出てた不謹慎ゲームは面白そうに描けてたな
    オチは家族で核弾頭ブッパするとかいう基地っぷりだが

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 01:45:22

    >>41

    大気圏外で爆発させて電磁パルス発生させて・・・なんてのはFPSストーリーモードでよく見た光景だな

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 01:56:43

    核エンドとか異世界ものでされたらクッッソ萎えそう

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 07:38:03

    >>45

    実際萎えるだろ


    その世界固有の最強兵器が核もどきです!されたら誰だって萎える

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 07:39:26

    それが現代と何かリンクしてる設定ならアリかな

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 08:22:04

    どこから材料や機材を確保したのか描写せずにサクッと核兵器作って躊躇わず使う元総理大臣の高校生もいるし

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 08:42:19

    超人高校生だっけ?
    異世界転移した主人公らが敵国に核ぶっぱしたけど敵国皇帝だけは耐えきったと聞いたが

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 09:13:44

    敵の将軍だな。皇帝に狂信的なまでの忠誠を誓い
    「陛下に仇名す逆賊共を野放しにしてる現状」を己の不始末と嘆きながら
    火の精霊を超圧縮し、地面に刺さると燃え広がって街を焼き尽くす
    槍型の戦略兵器を躊躇なく放るやべーやつだった

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 09:17:06

    ハンターハンターは使ってたし使い方次第やろなあ

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 10:54:06

    スレ主ですが皆さんの意見めっちゃ参考になります。
    自分的には核はあれなんで主人公側にN2兵器でもつかわせようかなと

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 11:02:01

    核を強く書くのは問題ないけど強い理由・強さの基準に核を持ち出すと物語がクソほど陳腐になるよ

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 11:34:57

    ノベルゲームだけど核を武器として扱った作品あるよ
    相州戦神館學園っていうんだけど…

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 11:56:57

    うるせえ核撃ぶっぱなすぞ

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 12:36:08

    一時期の洋画の爆発オチやん

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 13:26:27

    SFとかファンタジーだと核くらいの威力だとそこまで強くないよね

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 13:29:58

    ベルカ式国防術

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 13:34:13

    ヒーローものやロボットものだと核に耐えられる装甲!みたいなのあるけど

    実際に核攻撃されたそういうやつは少な…初代仮面ライダーが作中でされてたわ…子供向け番組で実行できたのはなんか時代だなあ

    カメバズーカ | 仮面ライダー図鑑 | 東映平成仮面ライダーシリーズに関連する映像作品に登場した仮面ライダー、変身フォーム、怪人、アイテムを解説、紹介しています。www.kamen-rider-official.com
  • 60二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 13:47:52

    ヘヴィーオベジェクトは核も耐えれる巨大ロボが戦局を握ってる設定だった
    実際初代オブジェクトが核に耐えて敵艦隊を粉砕したことで核の時代は終わりを迎えた感じだったね
    実際は核の連打や水爆なら倒せそうだけどミサイル迎撃技術で核を封殺してる感じだった気がする

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 14:00:02

    ゴジラ見て育ったせいで核使っても放射能やエネルギー取り込んで強大になるイメージが強い

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 14:01:40

    >>60

    核の直撃受けて表面半分溶けながら無双するオブジェクトの画像が教科書載ってるし、核は効かねーってプロパガンダ込みでわざと迎撃しないでくらったんだろうな

    対空レーザーが戦闘機の終焉扱いだし

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 14:03:31

    Falloutのアホみたいな運用も好き
    何でもかんでも核動力にしたり歩兵用核弾頭だったり

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 14:12:37

    >>57

    いや、流石に汎用での最強攻撃とかの扱いだろう、核

    あとSFやファンタジー技術は放射性物質使ってないから放射能は出ません(放射線が出ないとは言ってない)ってなってたり

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 14:14:25

    現代ダンジョン物だと核も使いやすいよね
    大抵は深層の敵に通用しないけど

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 14:18:20

    >>60

    リニアモーターカーの全力疾走レベルの速度で反復横跳びできる核シェルターとか正直弾道ミサイル直撃させれる気がしない

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 14:26:55

    >>64

    マクロスだと反応弾はバルキリーで運用出来る兵器の切り札みたいな扱いで終盤バカスカ使ったり使わなかったりするな

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 01:20:52

    レムリアインパクトって実質体内核爆発だよね?

  • 69二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 01:23:56

    核兵器で思い出したけど、なんかなかったっけ。
    自国内で核使用したって話。

  • 70二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 02:03:24

    ハンターハンターでも実際の核よりかは放射能の厄介さナーフされてるからな
    その分もっと扱いやすい極悪兵器になってるが

    実際の核兵器と同じなら、いざとなったらなんて気軽にはまず撃てない

  • 71二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 02:31:13

    核と聞くとシャドウ様のアイアムアトミックがチラついて笑ってしまう

  • 72二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 02:33:08

    使わせる使わせない、抑止力がどうこうって面だとピースウォーカーは大分上手くやった感ある

  • 73二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 02:37:57

    アベンジャーズ1作目も最悪の事態になったら核ミサイルが撃たれることになってたけどヒーロー達が頑張って事件を解決、それでも政府側が独断で撃っちゃったからヒーローがそのミサイルどうする?って最後の山場作るどころかそれを利用して続編の伏線を仕込むとかすごい上手く利用されてるなって思う

  • 74二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 02:40:56

    >>68

    違うんじゃない?

    あれはゼットンの熱球みたいなものを拳に乗せて叩き込んでるだけ

    だから起きる爆発は核反応ではなくあくまでも燃焼というか昇華反応によるものと思われる

    最も扱うのが無限熱量なので、炸裂の瞬間にγ線が撒き散らされるのは間違いない

  • 75二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 02:48:57

    「創作における核の扱い」だからこれも該当するかな?
    物語内が始まる前に核が使用されたという歴史が示された一例、ニーアオートマタの前作ニーアレプリカントの年表より

  • 76二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 04:57:57

    ノースティリスの一般人「チュートリアルですね」

  • 77二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 05:04:41

    そもそも米帝ちゃんは鬼の楽天主義なんでまずは日本ちゃんに打ち込む前にくっそ調査するぞ
    そして世界中の核保有国ちゃんは基本的に日本ちゃんいなくなったり日本ちゃんの経済力が失墜すると餓死者が出まくるレベルでダメージ受けるからまず打たないぞ
    つまり、日本ちゃんに核ブッパする場合は
    ・やぶれかぶれ
    ・日本ちゃんが撃ってきた
    ・日本ちゃんが核よりやべーもんを配備しまくった
    このうちのどれかだと思うよ

  • 78二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 08:41:48

    され竜は主人公の奥の手が核だった気がする
    あれは相手がドラゴンで遥かに格上だし
    それ以降もっとやばい魔術出てきてるからインフレしなかったけど

  • 79二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 11:09:04

    >>69

    エースコンバットじゃね?

    ベルカ式国防術

  • 80二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 11:10:39

    >>69

    ファフナーは日本から中国大陸の半分くらいまで核でふっとばされたとこから始まる

  • 81二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 11:14:37

    核は持ってりゃ嬉しいただのコレクションじゃあない強力な兵器なんですよ!
    兵器は使わなきゃ高い金掛けて作ったのは使うためでしょ…?

  • 82二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:02:29

    現実で核が使われない理由は報復以外にも、将来的にその国・土地・国民を利用する予定がある場合核だと目的から遠ざかるからってのもある
    何のための戦争で物資土地資源には余裕あるの?とか細かい設定を考えないと気軽には使えない武器

  • 83二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 15:03:43

    >>74

    いやなんか、呪詛を打ち込んで心臓部を無限熱エネルギーに変換してそれを昇華でそれを崩壊爆発させてる。みたいなの、どっかで見たから


    なんでドラグスレイブみたいな事してんだこのロボって思ったから

  • 84二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 15:11:59

    因みにガンダムの核はミノフスキー粒子ビーム着火だから放射能は出ない(放射線は出るけど)

  • 85二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 15:36:08

    >>83

    より詳細に説明すると、まずデモンベインの心臓部自体が平行世界から無尽蔵のエネルギーを得てる

    で、ナアカルコードを受診することで心臓部と右掌のリンクを解放

    心臓部から供給されるエネルギーを元に無限熱量が存在できる結界を掌に生成

    それを直接叩き込むことで相手を結界に封印し、内部の熱量を使って昇華させる

    なので厳密には圧縮されたブラックホールをぶつけるような感じ

  • 86二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 15:45:05

    シンフォギアの4期で日本にやべー存在が爆誕したときにアメリカが核もどきをぶち込む展開があったな
    敵側の幹部(ボスに騙されていた)がけじめとして自爆特攻して相殺したけど

  • 87二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 15:53:20

    創作での核の厄介なところっていくらでも量産可能ってとこだよな、絶大な威力の一発限りの切り札とかじゃなくてその気になれば何百発でも撃てる

  • 88二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 16:01:27

    >>79

    これのおかげで核の引き金が重くなり

    これのせい+だいたいユリシーズのせいで超兵器が開発された

  • 89二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 16:05:35

    >>85

    ん?いや邪神の心臓に打ち込んだ時に相手の心臓部を熱に変換するから相手の生命力関係無いみたいよ。な感じの描写あったようなって

  • 90二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 16:31:56

    >>89

    レムリアは対象の内宇宙に無限熱量ぶち込んで昇華させとるんやで

    核よりよっぽど性質悪いわ

  • 91二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 16:37:35

    >>87

    現実でもそうだが

  • 92二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 21:41:54

    >>91

    創作で(扱う際)のかな

    何百発も撃ち込んだら、敵が完璧に核の全てを封じ込めでもしない限り

    地上が色々ボロボロだろうなあ

  • 93二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 21:46:18

    >>53

    核ミサイルで一撃だぜぇと思ってたら広島から核無効能力者連れてきたから平気でーす みたいな良い意味で身も蓋もない展開もある

  • 94二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 21:59:43

    >>90

    核程度の威力じゃマスターテリオン戦で全く役に立たん攻撃になっちゃうしな

    ハイパーボリアゼロドライブとぶつけ合ってとんでもない被害出してたしレムリアインパクトは

  • 95二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 22:04:35

    >>57

    広島に落とされた核でも13.2キロ焼失しててツァーリは広島の3300倍の威力とかだからよっぽどインフレしてる作品じゃないとそこまで強くないって事はないと思う

  • 96二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 22:12:55

    核撃った!でも全然通用しません!!展開は後々が面倒だと思うんだよね

    身も蓋もないけどそのレベルまで脅威規模が拡大してしまったら
    メチャクチャ面倒くさいSF処理が必要になりそうなので……
    もちろんそういう話をやりたいなら必須事項ですが

  • 97二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 23:35:47

    単純な威力の問題だけならやり様もあるんだろうけど
    その後の汚染問題をどうすればいいのかがわからん
    いや、解決させるだけなら「神器とか浄化魔法とか使えばあっさり解決しました」でいいんだろうけど
    わざわざ核まで引っ張り出す展開にしておいてそれで読者が面白いか(というか萎えないか)と言われると

  • 98二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 23:36:56

    エルナサーガとかいう熱核魔法があるイカれたダークファンタジー

  • 99二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 23:38:08

    チェルノブイリとかThe Daysを見ろ
    放射線自体が怖すぎる

  • 100二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 23:38:47

    メガテンだと最強魔法のメギドアークよりよっぽど強かったの草生えたわ
    どんな悪魔でも魔界送りにするICBMの強さよ

  • 101二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 23:40:53

    >>100

    真2だとメギドアークで地球吹っ飛ばしてたから核よりも上だったぞ

  • 102二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 23:55:02

    >>91

    バトル系SFなんて国家の危機上等やん

    現実で核連打するほどのことはなかなか無い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています