モブ高生の俺でも冒険者になればリア充になれますか?を語るスレ66

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 23:33:04
  • 2二次元好きの匿名さん23/06/02(金) 23:56:56

    何言ってんのかよくわからんが
    アテナは外国産アテナがB、ギリシア産アテナがAで、さらに上なんて存在しないぞ
    あるとしたらアテナとはまた別の、オリュンポス十二神の主神級だけだ

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 00:04:21

    零落再帰とか書いてあるけどアテナはデメリット持ちで弱体化してたけど
    零落は無いから再帰は出来ないよ
    ランクアップ先に何が使えるのかなら現状はわからないな
    ネイティブのアテナなら使えるかもしれないけど他に何が使えるかは不明

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 00:08:32

    >>3

    なろうのアテナ登場回の感想返しで本場アテナと本場ミネルヴァくらいと作者が言ってた

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 00:17:47

    なるほど、やっぱネイティブの方ならランクアップいけるのね

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 00:19:04

    どっかの後書きか、感想返しで魂取り込んでパラスアテナ化(Aランク化)するか検討したってあったけど、真化の設定でそれが消えるのか…
    それともまだいきてるのか

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 00:23:11

    名前が不穏

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 00:34:11

    愛はこの先生きのこれるのか

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 00:49:46

    ぶっちゃけマロ以外の人間キャラは全滅してもおかしくないくらいには考えてるな
    やっぱ人間との繋がり薄すぎるし単独行動してるのが合いすぎてるのよね

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 00:50:04

    ヴィクトリアちゃんがさぁ

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 00:59:47

    愛は生き残れそうだけど代わりの用に登場したパラスちゃんは・・・

    スキル枠ってマジで複合させれば枠が空く仕様なのかよ
    技巧のハイエンド持ってる奴等が有利すぎるじゃねーか
    無関係なスキルでも○○マスターに統合できてしまう
    そしてイライザも何か新しく覚えてもマイフェアレディのメイドやら多芸やらに統合される・・・ズルいやろこんなん

    まぁスキル枠の数が才能が依存するって言っても他のプロの主力がどんな感じなのか分からん上、現状ユウキやメアが上限一杯になってる訳でもなさそうでありがたみは実感しにくいが

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 01:04:53

    マロパーティーって中の人が厳選したメンバーだから凡庸なカードがあるはずないんだよね……

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 01:06:42

    まさしく運命の女神に愛された勇者だな
    そして運命の女神に愛された勇者の末路は大体の場合・・・・・・

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 01:14:24

    プリマとか爆乳キマリスとかメインキャラ?を最初にやったんだろうけど
    愛に渡したスレイプニル達やマロが持ってるフレイヤなんかの予備カードは成長限界まで育てないんかな
    毎日コンスタントにカーバンクルが20体近くも狩れるんだし育てておいて損はないんじゃ?って思っちゃう

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 01:15:00

    マロは中の人が厳正な審査してるけど、才能ないカードはスキル数個で限界くるらしいからな
    天才ゴブリンとかもいるらしいし、ガチで星5とか目指すなら選別大事だな
    オードリーとかは事前に才能見抜けるけど、イライザみたいな努力の天才は本当に運命力試されるな

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 01:22:51

    籤で引いたBランクは間違いなくプライド持ってるからメンドクセェし
    メタ的な話どうせ初期化してアンナ達に譲渡するから育てる意味がない・・・

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 01:25:12

    契約を切ると成長したステータスって戻るんだっけ?
    スキルはそのままで記憶は削除って所までは覚えてたけどすっかり忘れてたわ

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 01:33:22

    戦闘力はリセットだけどスキルは残る
    記憶は無くなるけど感情は残る

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 03:15:51

    まぁ使うならランクアップしてプライド消すだろうしその際後天スキルは消える可能性が……あれ?ランクアップ先のスキルはそのまま残るけどランクアップするカードが引き継ぎ上手くいかず消えるんだっけ?

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 03:19:17

    >>19

    引き継ぎ対象は後天スキル+使い込み次第で先天スキル(イライザがこの場合)

    +でランクアップに使用するカードが持つ後天スキルを追加(ほぼ運)じゃなかったっけ

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 04:03:46

    スキルの引き継ぎは先天も後天も熟練度にマイナス修正したあとに成功判定ダイス
    ランクアップ先のカードに載ってるスキルは全て追加
    ただし追加した後エラー起こした場合は消えたりする(神のプライド、純潔の誓い等)

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 04:25:37

    ああ、いやマイナス修正の値がダイスか

    >ランクアップで継承されるのは、実はスキルそのものではなくスキルの熟練度というか経験値的なモノとなります。

    >ランクアップによって、確率でそれらの経験値は目減りする


    ただ成功判定ダイスで大当たりみたいなのないとツッチーが引き継げた理由がわかんないよね

    使った期間的に普通に溜まってないででしょあれ

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 04:55:02

    超低確率でそのダイスに「マイナス」数値が出るようになってて
    マイナス同士掛けて本来減るはずのがプラスされたとか

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 06:22:55

    人魚のやつ、なんかAまで上がったら「あなたはもう用済みです」とか言い出しそうなキャラしてんな

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 06:28:33

    上昇志向見て思ったのがBになった後、Aになれそうにないからこいつはダメだとか言い出されても困るよなって

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 07:05:33

    >>24

    絶対服従あるから多少は大丈夫じゃない?

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 07:09:07

    メタ的な話になるが、マロデッキはかなりAランクに上がるよな。
    初期3枚は当然として、出てきた順にメア、鈴鹿、マイラ、アテナもあがりそう。
    でもマイラの最終進化先がわからん。
    竜王なんてのは無いだろうし。
    オードリーやドレスは上がるのだろうか。
    でも上がると三相女神のスキルが使えなくなるからイライザもユウキも打ち止め?
    それとも引継ぎながらランクアップするのかな。

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 08:14:06

    オードリーがプライドロストするとは思ってなかったな
    なんか神のプライドって、神としての矜持というより、他者への格付意識って感じなんかな
    カードマスターであろうと、格付として神である自分が上である、て意識なのかもって

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 08:17:32

    >>24

    Aまで行ったら絶対服従が殉教とか完全忠誠みたいなスキルに変化しそう、て思うけどな

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 08:26:28

    マロは神の寵愛の条件を高位の神がプライド保ったまま名付けを受け入れることと推測してたけどさ
    イライザたちのはただ消えたのを見るに蓮華は零落してて元が高位の神だから寵愛になったのかな
    マロへの好感度で言ったらイライザもユウキも条件は満たしてるだろうし

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 08:39:23

    >>24

    ナキンネイトから枷を付けるよう進言したんだから、それはないんじゃね?

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 08:53:49

    ナキンネイトは
    セイレーン→シレーヌ→ルシファーやと思うわ

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 09:02:13

    オードリーも元はシルキーだから随分出世したよな
    マヨヒガへのランクアップ時はそれほど好感度高くなかったけど、今の好感度はどんな感じなんだろ

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 09:28:24

    真っ二つとか避難民保護とか見てるし、諫死消えたしかなり高いんじゃない

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 10:54:18

    >>30

    マイナススキルは昇華過程でちゃんとそれに苦労して積み上げることが必要なんだと思う

    蓮華のドジが消えただけみたいに

    まぁさすがに中の人のプライド昇華は特殊だろうけど

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 11:09:21

    権能ってだいぶファジーだよな
    具体的に書いてる悪魔と違ってだいぶ抽象的

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 11:12:37

    オセだけえらく具体的に書いてくれてたなって感じだ

    アテナのアレをカルキノスで肩代わりって酷すぎて笑った

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 11:22:29

    >>36

    悪魔は契約によって力を振るうから、正当な取引のために具体的に書いてくれているんでしょう

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 11:25:18

    >>37

    まあ貴重な不死鳥の涙とか使うよりはカルキノスの方が安く済むし……絵面酷すぎるけど

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 11:33:53

    権能はアプリの説明も大雑把すぎるし
    本人達も何ができるのかあんま分かってなさそうそうよね

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 11:35:31

    アテナと蓮華以外、まともに女神の権能が使われたことないから、ぶっちゃけフレーバーテキストみたいなもんだと思ってる

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 11:36:42

    権能はネイティブか、外国産かでもだいぶ変わるんだろうしね

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 11:48:22

    契約の権能がこの時代結構使い所ありそうだと思った
    結婚はあんま役に立たなさそうと思ってたけど契約になっててなるほどと思った

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 12:28:32

    そういやマイラの中の人ってどんなドラゴンなんだろうな
    東西のドラゴンの多くに関係性があり、悪意を持つ……ってなるとゾロアスター教のアジ・ダハーカかな?

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 12:58:24

    Bランクのアテナであの性能だから本場のAとかやばいんだろうな
    四神相応結界みたいに絶対攻撃すら寄せ付け無さそう

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 13:24:18

    枠の圧縮ができたけどメアはいざという時しかできなくて普段3枠使うとすると
    蓮香黒暗天、ユウキ、イライザ、メア、鈴鹿、アテナ、オードリー、マイラ、ドレスモリガンヴァハ、プリマ、二代目キマリス
    で11枠使ってて意外とギリギリ
    プリマやキマリスは普段出さないのかもしれないけどいつのまにか12枠が埋まりそうやな

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 13:39:54

    三相に2体ってどんな扱いなんだろう

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 14:01:13

    3枚揃わないとスキルが使えないって話はあったけど枠はどうなってるんだろ
    どっかで明言されてたっけ

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 14:12:12

    3枚を1枠で召喚できるとは書いてあるけど、2枚だとどうなるかは確かにわからんな

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 14:14:44

    ユウキ達は数増えた程度だったけど
    セイレーンは増えることにシナジーがあるから真眷属限界まで喰っておきたかったね

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 14:17:11

    >>48


    46にあるように、3枚揃わないと、2枠使う

    本編のどこかでメアのヘカテー化で枠空くっていう文章あった←浦島戦だったかな?

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 14:18:59

    あ、すまん。2体だと
    だから、メアがサキュバスの時は普通に3枠使う

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 14:20:21

    浦島戦ではだれも三相じゃないからそこにはないんじゃ

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 14:28:51

    ユウキとイライザのランクアップはハーメルン 戦やろ

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 14:36:12

    召喚枠制限に眷属召喚封じの持久戦でようやくマロを追い込めるレベルなのに今はAランク霊格再帰にハーメルンチェンジや絶対防御枠追加キマリスプリマ加入とさらに戦力盛られたからなぁ
    もうナーフしない限りイレギュラー一体じゃマロ追い込むの不可能でしょこれ

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 15:29:56

    狼と七匹の子ヤギの答えを知っている場合は運任せの二択みたいなものもあるからなんとも
    イレギュラー強さじゃなくて理不尽なスキルがやばいから相性とか運が悪いと普通に積みかねない

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 15:30:07

    無限召喚からの無限召喚待ちが複数いるし
    蓮香の子生みの餌にしてもいいし
    殺戮となんちゃらで3000近いステータス+高等忍術に限界突破付与が全員にされるとかもうこれチータやん!

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 15:41:18

    言ってもAランクの真スキルとかで振るわれる権能も理不尽の極みだろうしな
    スルトとかの世界を滅ぼした系の神の権能が回避不可能の絶対攻撃のマップ攻撃で、絶対防御も貫通、とかでも驚かない
    神話ですべてを滅ぼした力なら防御も回避も不可能だろうから

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 15:52:47

    単純な戦闘力だとマロは止められないけど、リドル系のIEは結構脅威だと思う

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 16:17:54

    月の三相で相手の眷属召喚封じつつこっちはヘカテーとネヴァンの眷属召喚!ついで宴で超強化!
    トドメにアテナの絶対防御で殴りかかるぜ!
    あ、カウンター付いてるから殴り返してきたらお前ら石化な!
    これをガチでやれるっていうね
    そらモンコロで出禁になる構成ですわなんならアテナだけでも禁止になるレベル

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 16:42:34

    A級に関してはB級以上の存在は全てA級で
    幽遊白書のS級みたいに同じ階級でも天地の差があるらしいからな
    スキルは強いと言うより理不尽で相性がこれまで以上に重要で
    基礎戦闘力も初期3千超えの成長限界は1万超えらしいし
    こうして見ると茨木はA級最下層だわ

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 16:52:00

    異空間型の矛盾がどうにも分からん
    ヘスペリデスのマスターってマロ母だから問題ないんじゃないの?

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 16:53:30

    Aランクに認められて泥できたとして
    進化素材に使われることについてはどう思うんだろ
    意識と言うか意思と言うか人格みたいなのはベース基準だし

    もしダメって言われたらマロパーティーは全員B+止まりになっちゃうしOKなんかな

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 17:18:30

    >>62

    過去ログ

    あなたのような疑問は出された。


    二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 10:40:04

    異空間型カードは、外部にカードを派遣したり、マスター自身が外部に出ている場合は、空間を隔離できず、誰でも出入り自由となってしまう。


    っていうのは、全て『マスターが』って話だと思うよ。


    二次元好きの匿名さん23/05/31(水) 10:45:51

    他のマスターもだよ

    これは異空間閉鎖でカード瞬殺とか出来ないようにと作者が説明してる

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 17:18:49

    >>62

    >・マスターが内部におり、カードが外部にいる状態で空間を隔離はできない。


    この仕様は異空間カードと外部に派遣するカードのマスターが別でも適用される事を作者がど忘れしてたので限定ノートの7章でマロがヘスペリデスに入る事ができなくなりプロットからやり直しになった

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 17:24:18

    >>62

    マスターとカードの間で空間が隔離されるのがダメなのよ

    その場合カード側が迷子状態になって何もできなくなるし、マスター側もカードに何も干渉できなくなる

    たとえマスターが別でもこの問題は起きる……だと思ってるけど合ってるかな

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 17:26:22

    >>63

    ランクアップの使うつもりならそもそも認められないんじゃね?

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 17:27:28

    >>66

    迷子状態になるんじゃなくて、閉じることができなくなるっぽい。

  • 69二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 17:29:38

    まぁ迷子になっちゃうから出来ない設定にしようって流れではあった

  • 70二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 17:32:29

    アイギスも安全地帯の範囲内から攻撃するとアイギス自体が解除される仕様だったし異空間カードの内部からカード遠隔操作して安全に狩るみたいなやり方も認められないんだろうな
    迷宮は試練の側面もあるしそういうズルは駄目ってことなんかね

  • 71二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 17:34:42

    結局これよ

    自分だろうと他人だろうとマスターとカードの繋がりが中と外にあったら閉じられない


    > あまり複雑に考えず、

    >「敵のカードだけが異空間内に侵入してきた際、空間を隔離することで迷子状態にする」

    >「安全な異空間内でマスターだけが安全にカードを外へ派遣する」

    > という反則を禁止するためのルールとお考え下さい。

  • 72二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 17:35:21

    >>67

    まぁお前の力を認めたから仲間になってやろうとカード化してくれた相手をランクアップに使用して自我消しますは読者としてもそれはちょっと…となるからねぇ

    難しいところだわ

  • 73二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 17:36:14

    いやマジそれどうするんだろうね

  • 74二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 17:56:24

    >>64

    >>65

    >>66


    なるほどね。全てのマスターがルールの対象なのか。

    お答えいただきありがとうございます


    しかしそうなると7章の更新はしばらく先になりそうね…

  • 75二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 18:01:49

    一応マロがずっと外に出てれば解決はするけど
    時間差のせいで敷地内に踏み込んだ時点でアウトになりかねないのでまぁ無理

  • 76二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 18:21:18

    ハーフだったのか…

  • 77二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 18:21:50

    妹はともかくマロはヘスペリデスの中に入れないし、マロ母はヘスペリデスの外に出られないからマロだけ母親と再会できない悲しい状況になる
    母親以外ならフェンサリル内で会うことはできるんだけどね

  • 78二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 18:24:11

    会えるけどフェンサリルも開きっぱなしになるけどな

  • 79二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 18:26:24

    最深部ってボス部屋か
    現代ダンジョン物テンプレ主人公達が居たんだな

  • 80二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 18:28:49

    結局出した自分の持ち物はちゃんと仕舞おうねという話ではある

  • 81二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 18:29:24

    >>78

    フェンサリルとケルト三女神スキル使えば戦闘力360以下のモンスター入ってこれないから開きっぱなしでも問題ない

    Bランクも大して居ないからな

  • 82二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 18:29:35

    フェーズ5に進んでカードも好戦的なの以外は襲って来なくなったんだよね?
    開きっぱなしでも問題ないのでは?
    マロいるんだからやってきたのは倒しちゃえばいいと思うんだけど、相変わらず襲って来るの?

  • 83二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 18:29:46

    これで上で言ってる話はAだけの問題ではないって事なんだ

  • 84二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 18:35:50

    周りの生徒や保護者説得できるならそれやってもいいとは思うけどね
    マロ本人も言ってたけど力あるからって好き勝手やるような人はそもそも集団行動しちゃいけないわけだし

  • 85二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 18:36:53

    >>82

    Bランクとの戦いだと流れ弾で普通に人が死ぬ……

    何よりそんな合理で動いても死人が出てる避難民側の恐怖が消えるわけじゃないし、そんなクソ不用心な真似はできない

  • 86二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 18:42:20

    マヨヒガに籠もってる人が大半なんだろうけど目に見えて安全な空間がいきなり名にない焼け野原に変わってパニックになったり不安にならない人間がいないはずないしな……
    アムリタの雨で落ち着かせればいいとかそういう問題でもないしただマロが不利になるだけだわ

  • 87二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 18:57:16

    >>85


    あー、ごめんごめん

    7章のはじめのプロットっていうか、会話抹消するほど?と思っただけ

    勿体ないかなと


    枷外れて、一部の好戦的なの以外、しかも手持ちのスキルと学校周りの迷宮事情から強敵は恐らくB1体位しか来ないし、事前の無限召喚(見張り)と、襲撃時の『宴』でアンナ達と違ってモンスターは近づく前に瞬殺だろうから

  • 88二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 19:18:23

    >仮に全人類が貴方のような方ばかりであれば、我々もこんなことをせずに済んだのに……

    これ虚偽察知反応しないの?

    人類総マロでも弱体化の為にはやらなきゃならないんじゃなかったの?

    こっちが本当なら弱体化の方が

  • 89二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 19:19:41

    今話で第六章終了です。って言わないと先読み勢以外は明日も更新期待しちゃうんじゃない?

  • 90二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 19:21:26

    先読み勢へのサプライズ更新がなぜないと思った

    ってのは冗談でマジで待っちゃうと思う
    で更新が来たと思ったらTipsまとめで超絶ガッカリすると思う

  • 91二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 19:23:36

    倒す分には問題なく倒せるんだろうけどそれやると力あるやつは周りを無視したり危険に晒してまで好きにやっていいのかってなるからなぁ
    口にはしなくてもマロを危険視する人間も出てくるだろうし暴君になるつもりないならやらないほうがいいかな

  • 92二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 19:27:45

    危険視したところで戦力いないと生きていけないし、そもそもマロを害しうる人間がどれだけいるのかね
    師匠ですらもうワンサイドゲームでしょ、冒険者部全員でも大して変わらんだろうし

  • 93二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 19:32:05

    >>72

    カードはロストしても死ぬわけじゃないからランクアップに使われるのを受け入れるのがいても不思議ではない

    ただAは国が買い上げてるらしいけど、ドロップしたやつ以外が使えるのかとか、他のやつがランクアップの素材にできるのかとかは気になる

    後者がokならBに認められればAも使える、性格は引き継がないし

    まぁAは例外!がないとは限らないけど

  • 94二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 19:33:49

    マロは主力大体BでAの霊格再帰も待ってるからな
    なんならBランクカードは余ってるまであるし
    さらに虚偽察知と悪意の感知もできる

  • 95二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 19:55:50

    この鎌は小夜ちゃんへのプレゼント?

  • 96二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:02:23

    ちょいちょい見かけるけど「戦力的に誰も逆らえないんだから自分勝手してもいい。相手に不利益を押し付けてもいい。」的な意見にいまいち共感できん。

  • 97二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:03:30

    >>96

    そこまで行くと極端だけど、負担比的にもうちょい我を出してもいい気はするよ

  • 98二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:06:17

    マロ本人がそうなるのが嫌だって言ってるのにな
    昔からの友人である東西コンビすら離れていきかねないし化け物扱いされたら傷付くくらいには人の心まだ残ってるのに

  • 99二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:10:27

    強いから負担を押し付けていいとかじゃなく、強いからって負担を押し付けられる必要はないってことでしょ
    他人より家族友人を優先していい
    その他大勢のために自分を犠牲にして背負い混みすぎることはないってことじゃない

  • 100二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:15:10

    英雄の資格って自己犠牲とセットみたいなもんだからなあ
    アテナに認められた時点でこうなるのは仕方ないというか

  • 101二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:17:50

    >>100

    (ギリシャ神話の英雄を見ながら)せやろか?

  • 102二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:20:48

    正直マロは本当に限界になったら家族仲間友人だけ連れて逃げ出せるでしょ
    人外化もそうだけどその前からカード達に対して真摯だし、優先順位は間違えないと思う

  • 103二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:21:37

    有名な「大いなる力には大いなる責任が伴う」ってやつだよなぁ...
    いち高校生に負わせる責任の大きさじゃないんだけど、だからといって他にどうしようもないもんなぁ...

    早く学校行ってアンナ達と合流して、せめて責任を冒険者部で分散してほしいわ

  • 104二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:28:36

    仮にどっかの誰かが主人公属性に目覚めて「皆を守るために強くなりたい」と思ったところでその力がそもそも手に入らない世界になったからなぁ
    Fランクですら人間じゃ勝てないし交渉しようにも対価ないうえそもそもカードないと話し合いすらしてもらえそうにないとかどうにもならんよ

  • 105二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:29:24

    高校生なんだから逆に迂闊さがあってもいいと思うけどね
    そこから派生する話も展開させやすそう
    モンスター・人の襲撃、避難民の脱走とか

  • 106二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:39:59

    シェルターの避難民とかどうすりゃいいんだろうな
    1ヶ月の我慢どころかこれから半永久的に外に出られないかもしれないとか絶望じゃん
    しかも着替えとか一切ない人もいるだろうし

  • 107二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:40:17

    >>104

    魂が輝くレベルで決意できたら、もしかしたら神魔に認められることもあるやもしれん

    まぁ一番いいのはアンゴルモア前のカードを冒険者に貸してもらうことだけど

  • 108二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:42:14

    >>105

    アテナとかイライザの人間より遥かに頭脳が優れたカードがいる時点で見え透いた落とし穴のある計画は承認されなさそう

  • 109二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:50:04

    >>105

    騙すつもりなら鈴鹿の虚偽察知が刺さるし

    悪意があれば鈴鹿(が持ってる刀)の悪意感知が刺さる

    権能でも完全に誤魔化せないのはオセを見る通りだからこれを取り揃えてるマロを出し抜くのは容易じゃないよ


    というか鈴鹿、マジで便利スキルの詰め合わせだな

    蓮華アテナイライザに次いでロストしたら痛い枠だ

  • 110二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:51:14

    >>106


    聖女ちゃんが「保護」するから…

  • 111二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:57:10

    >>88

    人類全部マロみたいなやつなら、そもそも自分たちの欲望のためにダンジョンをここまで放置して、アンゴルモアを強くしなかったでしょ

    早くに人類はダンジョンという試練を突破して、第二次第三次のアンゴルモアも起こさずに済んだはずだ

  • 112二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:59:55

    聖女ちゃんのやったあれって実質キメラアントだよね
    リンクの設定といい作者さんハンターハンター好きそうね

  • 113二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 21:02:20

    最初に説明があった上でカードと仲良くしたとしてもAランク迷宮進める気がしない
    安全地帯消さなかったぐらいだろうな

  • 114二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 21:03:11

    >>111

    人類側はアンゴルモアの大王の存在知らなかったし第二次第三次のアンゴルモアは聖女達が引き起こしたんだからあんま強く言わんとってあげて……。

    あの世界政治家含めてまともな大人はちゃんと頑張ってたんよ。

  • 115二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 21:03:40

    >>109

    家族が大事すぎて、カードのルールを失念して、うっかりヘスペリデスに入っちゃってもって話なんだが


    人の襲撃はそうだろうけど、ヒャッハーが来てもいいじゃない

    7章は新内政&諸国漫遊ルートなんでしょ?

  • 116二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 21:05:00

    スキル封印とか頭おかしいのあるからな

  • 117二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 21:05:08

    今のマロの戦力がAランク攻略の足切りラインだろうからな
    民間だと多分トッププロと同等かそれ以上なんだろうけど、軍はこれよりも上で、さらにシークレットリンクで集団行動までできる
    それでもAランクを攻略できてないんだからヤバすぎる

  • 118二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 21:06:05

    「スキル封印階層に大量のAランク!?仲良くなったカード達、どうすればいい!?」
    「迷宮のルールなんで自力で頑張ってください」

    はい、無理ゲー

  • 119二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 21:07:45

    スキル封印はマジクソ要素でしょ
    作中だけじゃなくメタ的にも

  • 120二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 21:11:37

    スキル封印の最高にクソなところは相手は普通に使ってくるところ

  • 121二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 21:13:01

    鈴鹿が便利すぎて対人交渉で真っ先に頼るばかりにメイド&秘書スキル持ちのオードリーが出番全くないの可哀想や…

  • 122二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 21:14:56

    まだ発見されてないだけでリンク封印とかあってもぶっちゃけおかしくないよな

  • 123二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 21:28:49

    迷宮の目的からして、最終的には人間はマロみたいに半神半人みたいな感じになって、モンスターの手助けなしでも神話の戦士たちのように迷宮を攻略することを期待されていたんだろうか

  • 124二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 21:30:15

    地球上の生命の半分以上を『間引き』することすら厭わないっていってるけど半分どころじゃないよな既に

  • 125二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 21:34:47

    スキル封印は固有技能をモリモリにしてれば...

  • 126二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 21:35:08

    領域の仕様考えると外国に助けを求めることはほぼ不可能だし強力な冒険者がいない小国とかは普通に滅亡してそうだしね……

  • 127二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 21:38:03

    スキル封印は限界突破も封じられるなら戦闘力2000そこらで1万超えもいるAと殴り合いしないといけないのがね……。
    まぁ4000あってもスキルないならどのみちぶっ飛ばされるんだけど。

  • 128二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 21:43:18

    >>124

    そもそもの目的はアンゴルモアの力を削ぐためのつじつま合わせとして、本来人類が陥っていた状況にできるだけ近づかせるのが目的なんだし、繁殖ができる範囲で絶滅しない程度に減らせれば減らせるほどいいのではないか?

  • 129二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 21:45:19

    人類の多くがマロみたいにカードと深い信頼関係結んでパーフェクトリンクをできればAランク迷宮もクリアできたんじゃね
    真スキルと限界突破が解放されるし、零落再帰の発見も早まるだろうし
    まぁ実際は故意に迷宮増やしたりしたんだが

  • 130二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 21:49:06

    >>125

    固有スキルが封印されないならワンチャン……だけど蓮華すら行きついてない、天才の中の天才イライザさん限定だからなぁ今のところ


    スキル封印はマイナススキルは消えないらしいけど、霊格強化や限界突破とかのパッシブ戦闘力上昇系も消えるのだろうか

  • 131二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 21:50:57

    >>129

    魂癒せる回復手段持ちじゃないとパーフェクトリンクしたら廃人になる定期

    勘違いしてる人多いけどパーフェクトリンクって人間にとっていいことじゃ決してないしカードからしても頭おかしい行為なんだよ……

  • 132二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 21:50:59

    アンゴルモアの大王を倒すことだけ考えるなら、マロみたいな特級戦力以外は死.ねば死ぬだけいいからな

  • 133二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 21:51:59

    遭難とかのマジックカードでスキップすればいいんだろうけど
    それを国が試していないはずがなく

  • 134二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 21:56:43

    >>133

    安全地帯ないと遭難とかの転移は使えないからね

    そして安全地帯残ってるAランク迷宮は早々にその国の軍隊が投げ出したクソ迷宮

    多分全階層機械破壊とかなんだろうな

  • 135二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 21:58:37

    母なる海は一体何がしたかったのか

    最初に起きた謎の滅びを一時的に回避して時間を作って
    その間に人間には頑張って進化してもらって
    歪みを自力で解消できるようになってもらいたかったんかな

    本当はまだ時間的猶予はあったんだけど
    エラーカード作っちゃうくらいいい加減な迷宮システムなこともあって
    Aカードが勝手に暴走してアンゴルモア起こしちゃったけど

  • 136二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:01:21

    >>133

    確かランダム転移でも転移不可のエリアは超えられないんだっけ?


    この作品の政府はよくある主人公だけが発見した要素に対して「それくらい気づけや!やっとけや!実験して検証しとけや!」ってなるご都合主がなくかなり上手くやってるからな。それだけでも凄いわ。

  • 137二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:01:40

    >>135

    むしろAカードは人類の有様を見て見限ったからで、結局人類の自業自得なのでは? と思う

    誰だって同胞が奴隷以下の物扱いされてたら見限るでしょ

    モンスターカードを自意識や知能があると分かったうえで奴隷以下の物として扱った時点で正直人類の自業自得的な部分もあると思う

  • 138二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:02:54

    滅びの元凶+因果律の歪み=アルゴルモアの大王だよね。
    ワンチャン元凶だけは解決ずみってないかね?人類側も無能ってことはないし、守りの盾って気になるし。

  • 139二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:03:33

    最初にOP入れてモノローグ流して説明書を配布しなかった母なる海が悪い

  • 140二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:03:45

    聖女達がやってることが母なる海の意思なんだろうか
    メッセンジャーにもなってないし聖女達が独断で動いてるようにしか見えんのよな

  • 141二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:06:39

    迷宮が継続的に不幸を吸収し続けてるのは1999年以降地球は人類が住める星じゃなくなっているからとかそんな理由なんかな
    常にフィルターかけとかないとそもそも生きていることができない環境になってるとかさ

  • 142二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:07:54

    >>138

    ないと思うぞ

    滅びの元凶が消えていたら、そもそも滅びもなくなるんだから因果律の歪みもなくなる

    そもそも滅びの元凶を核としてアンゴルモアの大王が生まれて、そいつが因果律の歪みがさらに増えることによってより強大になっているってだけで、根本は滅びの元凶なんだから、アンゴルモア大王がいる以上滅びの元凶も消えていないはず

  • 143二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:07:57

    たすけて神樹さまぁ~

  • 144二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:09:14

    >>141

    たぶんそうだと思う

    現在人類が繁栄していること自体が、地球単位の現実改変を行う必要があるんだろう

  • 145二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:14:03

    迷宮が出現して以降地球上で起きた災害はアンゴルモア以外ないってことは地球が滅ぶほどの大災害が1999年に発生したからそれをなかったことにするために現実改変行った可能性高そうだよね

  • 146二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:18:14

    たぶん母なる海が消えたらその時点で現実改変も終わって人類も滅亡するだろうしね
    聖女の言っていることが今のところ嘘を言っていないなら、アンゴルモアに関しては合理的な方法だったんだろうな

  • 147二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:21:55

    >>139

    初期のファミコンソフトみたいだな母なる海


    星母の会は完全に信用しきれないから良くて同盟、総体としての勢力がでかすぎるから敵対できないし悪くても同盟とか言う実質1択問題じゃないか…

  • 148二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:27:56

    元凶らしいアンゴルモアの大王がどこにいるか不明
    A迷宮の最下層になにがいるのかも不明
    迷宮のマスタールームに行けば消滅させるか完全沈静化状態にできるけどそれだと不幸の吸収ができなくなるからアンゴルモアの大王を弱体化ができなくなるし仕様に食い違いを感じるんだよな
    聖女からの情報だけだとまだよく分からないことやっぱ多いわ

  • 149二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:29:26

    星母の会はメガテンのメシア教まんまよね
    世界滅亡の元凶で、トップは大天使の転生体
    規模が大きくて強いが胡散臭い
    メタトロン殴り倒せるようになるまでは敵対せずに、殴り倒せるようになったら皆殺しにしてけ、って感じ
    ただ牛倉さんの末路っぽい姿を見るに、正確に言うとメシア教とガイア教の悪魔合体かもしれない
    カオス系の悪魔や神もたぶん星母の会にいるよね

  • 150二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:31:45

    >>148

    マスタールームは文字通りマスタールームだから、本来は人間側にダンジョンどうこうできる権限はないんじゃないの?

    呪いのカードとかで無理やり侵入できているだけで

    ダンジョン潜って強くなっていってAランクの迷宮の奥底までたどり着いてね、というのが本来の仕様に思える

  • 151二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:31:59

    聖女ちゃんはガブリエルの転生体なのになんで配下はエジプトで揃えてるんだろ

  • 152二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:33:42

    >>151

    エジプトというとあるお方が思い浮かぶな

    以前のルートだと元気そうにやってたけど、時間差が大きくなったこのルートだと星母の会にいるのかも

  • 153二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:35:18

    >>149

    あれ多分牛倉さんじゃなくない?

    一緒にいたのがレオって名前だったし多分2章冒頭のあの人じゃないかな

    マロも顔知ってるし見覚えあるからそうじゃないかと

  • 154二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:38:09

    ハトホルは牛の女神だからなぁ
    そこで無駄に捻る意味ないと思う

  • 155二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:42:18

    >>153

    星母の会に囲われたのが牛倉さんで、見覚えがあって、牛の女神

    これで牛倉さんじゃないとむしろなんやねんってレベルだと思う

    むしろ俺はレオ君TS化してるやんけ! って方にびっくりしたぞ

  • 156二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:42:30

    牛倉って名字はてっきりおっぱい大きいから安直につけたとばかり思ってたけど全部伏線だったということ…?

  • 157二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:43:38

    >>153

    マロが霊視したモブ?

    でもレオってなると獅子堂、ハトホルで牛倉さんの方が収まりが良くないか?

    あのセクメトもマロに対して妙に刺々しかったし


    ただマジで人間をカード化(モンスター化)できるなら色々崩れるよなって

  • 158二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:45:22

    おっぱい大きくて牛倉だからハトホルになったというなら織部とか転生してもおっぱい小さいままってことになるのだろうか

  • 159二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:45:27

    そもそも獅子堂の本名は獅子堂 玲雄で、レオくんだぞ
    名前そのまんまレオ
    だからTS化してるやんけ! って驚いた

  • 160二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:47:48

    牛倉さん説も十分アリなんだろうけど獅子堂は迷宮で死んでレオくんに転生したっぽいからその条件と合致する2章のモブ女子がハトホルも普通にあり得るとは思う

  • 161二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:48:15

    あの牛倉さんとレオがなんか妙に親しかったのも気になるわな
    序盤で「牛倉さんって異性に興味ないっていうかぶっちゃけ」って言われてたし、もしかしてそういうこと?

  • 162二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:49:00

    >>148

    わかる

    1999に何が起きたのかって事や母なる海の思惑、目的がはっきりとしてないせいなのも有るんだろうけど

    迷宮の仕様(AランクやIEの自由っぷり、A迷宮攻略後じゃなきゃ正規キーが手に入らないって割には難度高杉)等々がなんかチグハグなんだよな


    ハーメルンは麿に迷宮誕生秘話とかしゃべってたけど仕様上のロックはかかってないっぽいし

    案外お国のお偉いさんとか一部の人たちは知ってたり取説みたいなもの貰ってたりしたんかな

    神託を受けてたとか

    だけど新世界で覇権とるために情報の独占をしてたりとか?

  • 163二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:49:10

    このレスは削除されています

  • 164二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:49:34

    四之宮さんが本命じゃなく女の子なら誰でも良かったってこと!?

  • 165二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:54:55

    >>160

    そんなことを思いながら何気なく二体を眺めた俺は、不意に強烈な既視感に襲われた。

     既視感の対象は、ハトホル。間違いなく初対面であるはずなのに、どこかで会ったような……。ハトホルにしては、どこか日本人風の顔立ちをしているからだろうか?

     まじまじと凝視する俺に、ハトホルはニコリと微笑みかけてくる。

     その顔が、一瞬誰かの面影と重なったような気がして――――。



    佐藤さんはマロにとって、こんな風に強烈な既視感に襲われるほどの相手ではないと思うな

    ハトホルの見た目なのにそれでも強烈な既視感を覚えるほどの相手ではない

    実際には進んでみないと分からないけど、レオとの組み合わせといい名前といい牛倉さんだと思う

  • 166二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:55:38

    牛倉さんは肉体的レズ説の可能性……?
    すげえ風評被害

  • 167二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:57:11

    牛倉さん他にも姉妹いたし家族丸ごとそういう感じになってしまったのかな……
    父親は牛魔王とか?

  • 168二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:57:26

    あの不良の獅子堂と牛倉さんがくっ付いてるって知ったらマロの脳が破壊されてしまう
    西田の童貞卒業で死ぬほどメンタルダメージ食らったのに……イライザさんにヨシヨシしてもらえ

  • 169二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:58:17

    そもそも牛倉さん全然出番なかったからどういうキャラが全く分からんし……

  • 170二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:58:27

    >>167

    4姉妹の二女設定がここで生きるのか

  • 171二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:59:24

    >>169

    書籍版の一巻だと割と描写されてるから、書籍版の一巻を読め

  • 172二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:59:41

    マロもなんで惚れてるのかって
    何かエピソードが有った訳でもなくただおっぱいだけだし
    理由としては不純過ぎるな

  • 173二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 23:00:36

    カードに近い存在になってきて人間への興味薄れたマロにとっては牛倉さんのモンスター化はある意味大本命というか一気にヒロインレース巻き返してきた完全あるな

  • 174二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 23:00:40

    >>172

    惚れたエピソードも書籍版の一巻で補完されているから書籍版を読め

    というかこんなスレにいるぐらいなのに、書籍買ってないのか

  • 175二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 23:03:09

    >>173

    モンスター化して初めてヒロインレースに乗るマロの業やばくない??

    というかアンナはヒロインレースけっこう頑張ってるのに、なんでマロこういう扱いなんだ……

    ただ蓮華がぶっちぎちのヒロインってだけだろ……

  • 176二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 23:04:31

    気になって調べてみたらモブ高生1巻の発売日2年半前になるのか
    ほんとよく2巻出せたな……自分ももう書籍版のほうは内容忘れちゃってるわ

  • 177二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 23:06:00

    >>174

    ラノベってほぼ100%ってくらい最終巻まで出る事が無いし

    雑に1、2巻だしてあとはほったらかしだから買わないのよ...

    出版業界も大変なんだろうけど

    こんなのばっかりだからもう買わないって決めてる

  • 178二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 23:07:03

    今のマロって性欲あるんだかないんだかわからんな
    彼女欲しいとか言ってるしデケェおっぱい前にしたら鼻伸ばすけど、そのデケェおっぱい持ってるイライザさんとか鈴鹿にそんな性欲向けてないというか
    なんかカードとして使い込んで仲良くなるうちに家族判定になるというか……

  • 179二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 23:07:32

    >>175

    だってマロっておっぱい以外は母性的で優しいタイプが好みっぽいし

    アンナは母親っていうよりどう考えても女王だし苛烈なところあるからなあ

    まあ好みからは外れてるよねって

  • 180二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 23:07:48

    >>177

    そうやって買わないことで続刊が出ないことだってあるんですよ!!!?

  • 181二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 23:08:05

    >>177

    だからこそ続巻を出してほしい書籍は買うのでは?

    自分は本は安いのもあって、続巻が出てほしい本は基本勝ってるな

  • 182二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 23:10:19

    ラノベは買うならせっかくだし特典欲しいけど住んでるところが田舎でそういう店が県外にしかないし通販で買うと郵送料高いから後で他のラノベと合わせてまとめて買おうとしたら忘れちゃってること多々あるなぁ……。

  • 183二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 23:10:38

    >>180

    負のスパイラルに陥ってるって事は判るんだけど

    出版側がそういうやり方をしてきてるんだから許して


    掃いて捨てるほど雑に出し過ぎなんだよ

    もっと丁寧に扱ってせめて10巻くらいまで出すようにしてくれなきゃ

    中途半端な1巻2巻の本が増えてくだけで滅茶苦茶気になっちゃうわ

  • 184二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 23:11:05

    ハトホル牛倉さんの姉妹説はありっちゃありだけどそこミスリードする意味あるかなっていうのもあるのでなんとも
    星母の会はある程度生き残らせる意志があるならもうちょっと準備とか対策させれくれりゃよかったのに
    まぁ自力で生き残れるやつ以外知らんって感じだからやってやる義理もなかったんだろうけど
    カードギアとかよっぽど都合悪かったのかね

  • 185二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 23:12:36

    >>184

    ぶっちゃけ星母の会は人間を見限って、人間を憎んでいる集団だろうしね

    経緯的に

  • 186二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 23:13:58

    やってることはジャンプの打ち切りレースと同じなんだけどねぇ
    ラノベ業界全体でそれやってるから目立つけど

  • 187二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 23:14:01

    花蓮が居るから今更の話ではある

  • 188二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 23:14:44

    というかこうなると、星母の会が人間を保護していたのも、モンスターの依り代にするためだったのか?
    でもアンゴルモア後なら自由になれるんだからわざわざ同化する必要なくない?
    もしかして、アンゴルモア大王はその性質上、人間にしか倒せないのか?
    だから半神半人で人の要素を持つ必要があった?

  • 189二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 23:16:37

    >>188

    迷宮が人間に対する試練でご褒美がカードって事だから

    やっぱり人間の力でどうにかしなさいよって事なんかな

  • 190二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 23:16:46

    総数減ったとはいえ領域別に20年経過しても人類は生き残ってるわけだしこのタイミングでアンゴルモア引き起こしたのはやっぱカードギアの存在デカそうだよね
    冒険者が増えて不幸消化されることを嫌ったのかな?

  • 191二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 23:18:18

    >>186

    最初から持ち込まれて自分たちで育てた作家ならそれを通るが、そうじゃないからな

    正直もうネームバリューある程度できた人は、出版社通さずに自分でイラストレーター雇って、電子書籍化して売ったほうがいいのでは? って思う

    アニメ化とかのメディアミックスまで期待できるならともかく、そうじゃないなら

    特にきちんと対応してくれるレーベルや編集者ならともかく、弱小レーベルだと

    リビルドワールドとかヘンダーソン氏の祝福をレベルで作ってくれるならいいんだけどねー

  • 192二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 23:19:38
  • 193二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 23:19:54

    >>190

    どちらかというとカードギアの技術が進むことで、迷宮の外ですら同胞が奴隷以下に扱われることを避けたかったんじゃない?

  • 194二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 23:20:21

    そもそもマイナデス曰くモンスターじゃカードを使役できないから、戦力として冒険者が一番なのは間違いないんじゃないか
    牛倉さんが「私には必要のないものだからお返しします」って言ってたのもハトホル化を知ってたから、とか

  • 195二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 23:43:40

    >>193

    でも現状でもマロから預かったカードで売買してるから度し難い・・・

  • 196二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 23:44:17

    漫画版の更新もメアがお菓子をカツアゲされるところをやってるけど
    漫画版はメアが一番可愛いかもしれん
    ファンイラストはイライザと鈴鹿の水着が好きだったけども

  • 197二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 23:44:39

    >>192

    乙〜


    ホトホルはなんなんだろうね

    ネフィリムだったのか、呪いのカードだったのか、一回海に返ったのか

  • 198二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 23:46:15

    >>196

    チョコの箱に抱きつくところすげー可愛かった

  • 199二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 23:50:57

    >>196

    メアとか愛みたいなキャラがこの作者可愛くてうまいね

  • 200二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 00:35:07

    おしまい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています