一緒にキャラの名前を考えて欲しい

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 08:33:33

    どんなキャラなのかはこんな感じ

    名前:検討中
    性別:女性
    物語上の立ち位置:主人公の恋敵
    性格:
    やや自己中心的で自負が強く、主人公が想いを寄せるヒーローに相応しいのは自分だとしてかなり強引な手段で距離を縮めようとしてくる。
    背景:
    没落しつつある企業の社長令嬢で、ヒーローは現在新興で業績を伸ばしている企業の跡取り息子
    弱点:
    ヒーローが影で付き合っている主人公との仲を知らなかったり、ヒーローを誇大に英雄視してるあたり視野が狭い。さらに相手のことを考えずに勝手にことを運んでしまう。


    作品設定は現代で普通の高校生って感じ。
    他にも質問等があれば答えますのでお気軽に

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 08:37:12

    ……作品自体は学園ヒーローモノでいいんだよね?
    物語の前提も説明してくれ……

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 08:38:14

    >>2

    すいません恋愛ものです…ヒーローって書いてるからややこしくなってしまって説明不足で申し訳ない

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 08:39:31

    >>3

    あ、英雄(ヒーロー)じゃなく

    ヒロインの対義語としてのヒーローってことね

    説明ありがとう


    主人公の詳細も教えてください

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 08:45:44

    >>4

    名前:掲載予定なので一応伏せ

    性別:女性

    物語上の立ち位置:主人公

    性格:

    かなりお気楽で粗野だしはっきり言ってアホの子

    けれど性根はとても良くて悪いことができない性格

    そのうえ自分がヒーローとは釣り合わないと卑下している

    背景:

    ひょんなことからヒーローの弱みを握ってしまったけど特に悪いことをするでもなく(そもそも思いつかなかった)普通に友達として仲を深めるうちに恋仲に

    ヒーローもそんな飾り気の無く包容力のある彼女に惚れている

    弱点:

    上にも書いてある通りかなり自己肯定感が低くて、そのうえ想いが通じ合った今の状況で満足してしまってヒーローに誰か相応しい人がいたら身を引こうと考えてるぐらい



    こんな感じですね

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 08:51:35

    >>5

    ありがとう


    お嬢様だったり上流階級なら

    〇〇院とか〇〇寺はどうだろう、上品で名家な雰囲気になる


    九条院さんとか西園寺さんとか

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 08:55:20

    >>6

    確かにそういう品のある名前って印象が変わりますよね 参考にさせてもらいます


    苗字はそれで行くとして名前に関してはどうでしょう?

    一応他のキャラクターは花言葉とかでつけているのですが…


    (アイビー→愛美、死んでも離れない)とか

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 08:59:41

    純粋な悪役なのかのちに改心するのかで話が変わるね

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 09:01:53

    他のキャラが花言葉由来なら、それに統一した方がいいかも
    考察勢としても捗るです

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 09:04:34

    >>8

    今のところ悪役ムーブしかしてないですね…

    最終的には主人公とヒーローの仲を認めて主人公に発破をかける予定です。


    具体的に言うと主人公が弱みを握っていることをヒーローの母に気づかれて、別れるように交渉された時に吹っ切れるきっかけになってくれます。


    >>9

    結構言葉遊びも多いのでそこらへんは柔軟で大丈夫です。園尾翠→緑の目の怪物、エンヴィーで嫉妬深いとか、フレーバー的なレベルなので

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 09:08:40

    良くも悪くも真っ直ぐって印象を感じたのでそれを名前にするといいかも

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 09:17:35

    >>11

    ガーベラの花言葉が常に前進なので和名のフロウカから風花とかいいかもですね。


    外堀埋め系の手を使ってくるので皮肉を込めて

    正道寺風香ちゃんとかどうですか?

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 12:01:53

    没落しつつ、ということは

    没落するまでのある程度の歴史はあるわけだ。


    >>6の案が適してると思うけど、

    歴史がありそう、で言うなら藤原とか近衛とか東三条とか。


    藤原伊織

    近衛芹那

    東三条和歌子


    とか。古い家だからこそ名付けのセンスもちょっと古い。(キラキラネームに走らない)みたいな根拠で。

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 12:15:10

    お邪魔キャラ的立ち位置が何人かいるなら、下の名前は、葛葉とかみんととか笹子とかカグヤ(竹関連)とかのいわゆるやべえ植物由来とか、毒草にするとか?

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 16:56:41

    展開とか性格とかメタ的な意味を含む花言葉由来の名前って良くあるけど
    流石に悪い意味しか持たない花言葉(シキミとか)を由来にしてると両親の常識が疑われちゃうのが難しい所

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 23:02:36

    名付けは難しい

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 00:30:11

    天縫院よし子とかでええやろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています