どうして西暦で記入させないの?

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 10:36:13

    元号がそれぞれ全部同じ年数でないから計算が面倒なだけなのに何故…?

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 10:36:42

    どうしてやろな…?

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 10:39:58

    年上ァ、お前生まれを元号で言われても昭和が何年前だなんて分からないんだよ
    頼むから西暦で教えてくれ

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 10:43:16

    元号廃止しろとまでは言わないけどカレンダーや儀式以外は西暦で統一した方が良いんじゃねえかと思ってんだ

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 10:44:18

    何でって…何でや

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 10:44:55
  • 7二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 10:45:49

    少なくとも記入する書類は全部西暦で良いと思われるが…
    記入欄に最初から平成とか令和とか書いてある書類…あなたはクソだ

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 10:46:28

    >>6

    怒らないでくださいね、周期的に変わるわけでもない元号で文書等を記録し続けるだなんて馬鹿じゃないですか

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 10:47:24

    老人は生まれ年を元号で覚えてるから西暦がわからないってネタじゃないんですか

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 10:48:14
  • 11二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 10:48:14

    >>9

    ガチだよ

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 10:53:35

    時季を知るということは、大げさな言い方をすれば政治を支配するということ
    暦を決定できると言うことは、大げさな言い方をすればその国を支配しているという証明

    日常の不便さへの文句は荼毘に付したよ

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 10:56:38

    >>12

    お前の気持ちよりワシの実務の方が大事なんじゃ!

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 11:20:01

    まてよ過去データと照合するために和暦での記入も必要になるんだぜ
    ムフフ移行のために両方記入させようね

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 11:26:41

    >>14

    ソフト側で調整しろやえーっ!

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 11:26:49

    大学生に年齢確認したら西暦って何?と言われた
    それがボクです

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 11:29:55

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています