鏑木Pとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 13:49:04

    推しの子の殆どの章に関わってる作中内でも超中心人物

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 13:50:28

    マジでなんでもやってるよなこの人

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 13:56:17

    鏑木Pは添えるだけ

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 13:57:18

    いまいち有能なのか無能なのか分からない人

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 13:58:18

    >>4

    この出番量でしっかり仕事してるなら十分有能なんじゃねぇかな…

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 13:58:53

    >>4

    仕事人として見たらクソ有能じゃね

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 14:00:44

    >>4

    めっちゃ有能だぞ

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 14:02:00

    何で大根演技のメルトに演技指導しなかったんだろうとは思う
    顔の良い子たちを起用して足掛かりにするためなのは分かるけど、ちょっとくらい指導しても良いんじゃないって思った

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 14:02:02

    無能だった描写は殆どないような気がする
    というか面食い贔屓ではあるけど若者にチャンス自体は頻繁に与えている人なんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 14:03:56

    >>9

    業界を育てようとしてる辺り相当長期的な視野持ってるよね

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 14:05:05

    >>8

    事務所の方が役者としての売り出し方は考えてなかったからじゃない?

    本当に宣材としてしか考えていないのならわざわざ指導する事に労力割くより

    別の仕事させた方が良いと思っていたのかも

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 14:05:51

    >>8

    そりゃあモデルからそのまま役者路線にいかせるための足がかりならまだしもこの足がかりはそういうわけではないっぽいからなぁ……

    というかその後のメルトの様子見るとそのまま役者路線に行ったメルトの方が珍しいっぽい?

    他の今日あまイケメンたちはそういう路線じゃなさそうだし

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 14:06:07

    弱小事務所の才能ある原石たちは、色々とお世話になってそう

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 14:14:42

    初期が一番おっさんぽくて、今は良い感じのおじさまみたいな見た目になってるよな

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 14:31:16

    仕事人としてドライな考え方をするだけで、別に酷いことをしているわけでも無く真っ当だし、普通に現実にいたら尊敬するタイプの人

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 14:33:28

    >>4

    めっちゃ有能な人だぞ?

    今日あまのドラマに関しても作品の質とヒットは二の次って割り切ってるしあくまでビジネスライクなだけだ

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 14:35:15

    >>8

    それはPじゃなくてマネージャーとか別の奴の仕事なんじゃないか?

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 14:35:26

    一番最初に無能っぽそうな描写があって以降はずっと有能だと思う。
    最初の「今日甘」も複数抱えてる案件の内のあまり重要度が無い=鏑木Pからしても元は取れ無さそうな案件だったから色々と割り切ってだけだろうし。

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 14:35:35

    人材!安全!!売上!!!みたいなバリバリビジネスの人かと思ったら
    中堅編のルビーの謝罪企画通すくらいの柔軟性はある人

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 14:37:35

    アクアにとって想定以上に役に立った人。
    アクアの復讐計画であかねの次ぐらいに重要だったでしょこの人。

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 14:38:51

    少なくとも大体の章の番組に携わってる説得力があるくらいには有能描写がしっかりある

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 14:39:45

    >>19

    ちゃんと番組の長所を把握してて、長所を生かす企画だったらギリギリを攻められるのほんと凄いよね。

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 14:43:37

    「今日甘」で大ポカやらかしたメルトをちゃんと努力家で有望な子と推薦出来る辺りほんと人を見る目あるよね。
    今思えば最初のかなにたいする微妙に冷めた感じは性格等の内面を見透かしてた感がある。
    かなの能力を認めればちゃんと認識改めてる辺り、別に悪気があっての態度じゃないんだろうなぁ。

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 14:50:10

    >>20

    監督もそこに追加かな。なんだかんだいっても師匠で父親っぽい枠だし

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 14:55:08

    安牌をちゃんと把握してるし、基本は安牌を切るけど、勝負どころではちゃんと打って出れるってのは1社会人として尊敬しかないんだよなぁ。
    コネの使い方も上手いし。

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 14:57:13

    >>1

    1の画像のインターネットTVの1プロデューサーとは思えないぐらいの活躍なんだけど、多分業界での顔の広さがヤバいんだろうなあ...。

    この地位も多分ネットTVってジャンルができてすぐに自分から売り込みに行った結果な気がしてならない。

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 15:00:42

    最初は怖い印象しかなく、ここまで重要な人物になるとは思わなかった

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 15:03:37

    予算とやる気が比例する男

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 15:33:47

    重曹をちゃんと評価して便利屋以上の仕事は任せない有能
    スキャンダル編に関わってたらどうなってたことか

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 15:35:26

    🎣

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 15:43:27

    今日甘→担当P
    ガチ恋→アクアを使う
    FL編→新B小町を使う
    舞台編→有用そうなやつアクアや重曹を起用
    MV編→関係なし?
    中堅編→ルビーを起用
    スキャンダル編→なし
    映画編→これまでのコネを使い難易度の高いキャストを起用

    マジでほとんどこの人関わってるな

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 15:44:01

    >>1

    初期は四宮雲鷹感あるな

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 15:47:56

    いまだに黒幕だと思ってる

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 16:02:08

    >>33

    言うてアイは業界的に殺す必要ないやろ

    むしろアイやゆらをカミキが殺ったって知ったらなんかしら動く方じゃない?

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 16:05:42

    今日あまについても失敗か?というとメルト本人の共演者に挨拶するとか姿勢改善にはなってるし良い経験させた所はあるのよね

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 16:16:42

    鏑木Pがむしゃらに努力する子好きだからホント好き

    その努力認めてちゃんと仕事も振ってくれるしね

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 16:23:20

    有馬かなが本物なら…とか言ってたの結局何だったんだろう

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 16:51:36

    あの世界の芸能界じゃ有名な方なのかな?

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 16:56:55

    ここ、なんか味わい深い

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 17:00:31

    >>39

    ここで、意外と人間味あるなーってなった

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 17:09:24

    >>39

    家族いたのか…こどおじさんがまた悲しい宿命を背負うのか…

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 17:16:37

    >>39

    「推しの子」作中でも珍しい、まともな父親かもしれない

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 17:17:51

    顔の良い子に拘るのもシビアではあるが芽を出す子を絞る塩水選と考えれば決して悪い事してるわけじゃないんだよねえ

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 17:19:21

    というかこの後のアクアとこどおじの行動次第でめちゃくちゃ悲惨な目に遭う(もう遭ってる)ことになるかもしれない鏑木さん

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 18:33:09

    アニメで見直すと今日甘祝賀会でこの人は、アクアがアイの息子だと気づいてるのでは。

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 18:33:46

    >>42

    この世界のほかの親がヤバすぎて、普通ってだけなのに聖人に見えてしまう

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 18:41:40

    >>35

    失敗というか目的としては作品の出来は二の次だからな

    作者からすればたまった物ではないが

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 18:43:33

    >>47

    まぁそういうのを割り切れるから全体を考えた悪い大人って感じが魅力よ

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 18:44:40

    >>47

    それは監督の腕であってPに求める物じゃねえんだ

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 18:45:59

    >>29

    太陽のような演技が本質だったことを理解しつつ

    ちゃんとビジネスとしての起用をしているのが仕事人って感じする

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 18:49:06

    >>28

    まぁ金かけたものは失敗させちゃ投資してくれた人に申し訳立たないし、本質的に金儲けが目的だから当然と言える

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 18:51:14

    >>50

    それは太陽の演技が枯れたと思ってたからって理由だしちょっと違うのでは

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 18:56:14

    >>42

    娘の趣味を知ってる=娘と仲が良いだろうし、鏑木Pの年齢なら反抗期前後も普通に有り得るから地味に凄い事だと思うんだ。

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 19:02:37

    >>47

    一個一個に全神経を集中させ、全部成功させるってのが理想ではあるけど、まず無理だからね。

    そもそも「今日甘」はだいぶしがらみ案件だったろうし。


    実際、推薦枠の顔が良い役者突っ込んでその役者の中に光るものがあれば儲けもん、ぐらいのモチベだったんだろうなぁ。最初の鏑木P。

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 19:04:31

    >>47

    最新話の方でも言ってたけど作品の質は二の次!まずは借りたお金をしっかり返す作品を作ること!ってスタンスなので成熟した有能な大人だよ

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 19:17:40

    かなに関しては小さくまとまっちゃったから辛口評価ってのもある意味正しいわけで

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 19:59:15

    今日甘も現実だったら大変そうよな
    完結しててファン以外は話題になりにくいから金集めづらいだろうし、そんな条件で引き受ける役者スタッフ引っ張ってきて数字は出そうな企画にするって滅茶苦茶大変そう

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:05:13

    初登場した時は感じが悪いおっさんかと思ったけど芸能界では凄いちゃんとした人だった
    才能ある人を見いだす能力が高い

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:08:24

    好きな作品が大惨事実写化してたら許せないけど大抵きっちり黒字になってるのはこういう仕事人のおかげなんだろな
    許せないけど

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:09:47

    今日甘のファンからしたらふざけんな案件ではあるだろうけど
    主目的は出演者の顔を売る為だからなぁ

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:26:44

    今日甘は先生がぜひドラマ化して欲しいスポンサーは私です
    って感じだったら全員実力派揃えるだろうけど

    アイドル事務所が所属タレント売りたいので今日甘にギャラ払ってドラマ制作のスポンサーやります
    って感じだしな

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:32:22

    映画編でも「お金返せる作品作るのが第一!クオリティは第二でしょ!」って監督を叱ってたが
    それで推薦するキャストが人気絶頂で瞳星出まくりだったゆらとか国民的マルチタレントのフリルなんだからクオリティも保証されてるようなもんなのが強すぎて草なんだよなあ
    この二枚のカードをツモって来てるのに「ルビーがいい」とか言い出したらそりゃ監督のワガママにしか思えんよな普通

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:36:03

    実写化については平山亨っていうプロフェッショナルがいるので何とも言えないがここまで手広くできる鏑木Pも10年に1人くらいの逸材

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:53:11

    条件の中で最善の仕事をしてベターを保障、狙うべき時はベストも狙う。有能な職人だよ。
    ガンダムのベテラン艦長みがある。

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 21:04:39

    大半のキャラより出番多いよね
    上は苺プロ勢(ぴえヨン)とあかねカントクぐらいでは

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 21:11:31

    >>62

    ゆらちゃんは行方不明(死亡)だから残るとキャストはフリルかあかねかルビーってなったら真っ先にルビー切るよなって判断は合理的だよな

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:54:43

    >>50

    いや普通に枯れたと思って忘れてたやんけw

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:57:30

    >>44

    鏑木さんの現状って結構危ないよね!

  • 69二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 23:16:53

    最初ちょっと情報出して退場かと思ってたけど、よくよく考えたらかなり出番あったね!

  • 70二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 23:17:55

    たばこのところらへんの嫌なやつ感は半端なかった!

  • 71二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 23:47:55

    >>68

    本人が合意の上というか、やる気ではあるから......

  • 72二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 23:52:34

    >>70

    今思えば、しがらみのある仕事、お金を回収できるか怪しい出来、成長したとは言えない若手キャスト陣と、鏑木Pからしてストレスになる要素しかないんだよね、あの現場......そりゃあたばこ吸いながら愚痴も吐くわ。


    だからこそ適当に入れたアクアが良さげな人材で、さらに最終回の出来が良くなった事で打ち上げでは少し口が軽めだったんだろうなとも思う。

  • 73二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 23:54:27

    >>61

    作者曰く旬の過ぎた作品らしいから、「若手イケメンを売り込める、女性向け恋愛作品で知名度のあるもの」から適当に選んだくさいのがね......

  • 74二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 00:00:58

    多分アクアが思ってる以上にアクアを可愛がってるというか、気に入ってるよね、この人。
    大コケ確定、敗戦処理だった「今日甘」を最終回は良かったという評価まで持ち直したし、「今ガチ」ではあわや役者が自殺からの大炎上、ララライとの関係性まで悪化しかねない所を立て直して大盛り上がりさせたし、「東ブレ」でもララライの演者と負けず劣らずの演技で盛り上げてくれて、「深掘り」でもコメンテーターとして優秀。

    鏑木Pから見たアクアって「アイに執着してるけど、頭が良くて自分の役割を自覚してる優秀な若手」なんだよな。

  • 75二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 00:35:57

    >>74

    ツラもいいしな。

  • 76二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 01:21:06

    >>74

    だからこそ15年の嘘は自分の持てるもの全部使ったろってスタンスなのかもね

  • 77二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 07:02:40

    >>76

    いやアクアのことは気に入ってても仕事に私情は持ち込まないタイプだろ

    下手すれば名誉毀損という過激な内容だけど鏑木Pの中で「受ける見込みあり」と判断したからあちこちかけ回ってくれてるだけ

  • 78二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 09:44:33

    >>75

    イケオジだよな〜

  • 79二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 10:56:33

    この人実は罪悪感でGo出した疑念が

  • 80二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 11:08:12

    途中で送信しちゃった
    11巻で「これは僕にしかプロデュース出来ない」って台詞のときの表情がなんというか虚無な感じを受けたけど
    これもしかして鏑木Pが罪悪感というかそういう複雑な想いがあって
    僕にしかプロデュースできないではなく本音は「僕がプロデュースするべき」だったんじゃないかと

    そもそもカミキヒカルにアイが出会ったのは鏑木Pがララライを紹介したからで
    そのことを鏑木Pは覚えててアクアに語ってるわけだよね
    で、15年の嘘の台本はアイの半生で当然ララライで出会ったことは触れられてるはず
    最初はどこまで根拠があるのかわからなかったから突っぱねたけど
    アイが語ったことだとアクアが言ってそこで方針転換してる

    鏑木Pが芽が出る前の若い美形タレントに強いのは出てることか、鏑木Pは若いタレントの発掘には熱意があったろう
    鏑木Pにとってアイはこれから期待のタレントだったろうし彼女の活躍を期待してた1人であったとは思う
    その今後を期待してたタレントの死の遠因が自分にあったことを、この台本を読んで知ってしまったってシーンでもある
    そう考えると、15年の嘘を鏑木Pがやってるのは
    単純に金になるからとかそういうのじゃないのでは?という妄想

    「これは僕にしかプロデュースできない」って台詞のときの表情が、
    何かが抜け落ちたような感じで違和感があったことからの妄想だからほとんどが推測になっちゃうけど
    15年の嘘に対する鏑木Pの想いは、なんかビジネスってだけに留まらない気がするんだよね

  • 81二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 11:21:37

    鏑木Pはアクアとカントクがどういう意図でこの映画を撮る気なのか薄々気づいてる上で
    僕にしかプロデュースできないって乗ってきてるしな

  • 82二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 11:26:34

    >>80

    ただ家族もいるからもしものときの逃げ道は目ざとく確保しているだろうし、当事者でもないが傍観者でもない絶妙な立ち位置でいてほしい

    イコールこの人がいなくなったらアクアの破滅というわかりやすい指標になりそう

  • 83二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 11:29:40

    >>82

    だからアクアみたいな復讐者として動くのではなく、知ってしまった悔いの清算のためにやってるんじゃないかか

    当事者にはならずとも、復讐者たちの場を提供することを止めないためにやる、みたいな

  • 84二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 11:34:20

    ぶっちゃけ顔重視でキャスティングしてくれるのって、変な忖度でブサイク捩じ込んでくるプロデューサーよりよっぽどマシと言うか

    ちゃんとビジュアルは仕上がるから一定のクオリティ保証されるんだよね
    普通に現実に居たらメチャクチャ有能だと思う

  • 85二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 11:37:46

    >>80

    >>81

    アイ(+カミキ?)の過去をアクアに話した以上に知ってそうではある

  • 86二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:20:06

    >>74

    アクアって気付いたら業界の大物に恩売ってたのか


    計画的にでなく無自覚に動いた方が色々上手くいくんじゃね?この主人公

  • 87二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 15:00:01

    >>85

    あいつがアイを、ってなったときの内心は如何ばかりか

  • 88二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 20:04:04

    >>86

    打算なく動いた結果女の子の命と番組と劇団の未来守ったからな

    アクアは復讐よりヒーローしてた方が上手くいくのだ

  • 89二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 20:13:19

    復讐にまったく向いてない男だからな……>アクア


    鏑木P相手に苺プロのタレント売り込もうとやり取りやってる方が向いてる男なんだろうけど、この作品は復讐劇なのだった

  • 90二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 00:42:12

    なんかリアルというか、the仕事人って感じ

  • 91二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 09:14:53

    サスペンスパートのあかねと同じくらい話を進めるのに貢献してる人
    あと損得だけじゃなく「有望な若者にはチャンスをやる、モノにできるかはソイツ次第」ってスタンスは一貫してて好感度高い

  • 92二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 09:29:42

    好きか嫌いかだと嫌いな人多いだろうけど
    職場で仕事するなら間違いなくこの人はアテにするわ

  • 93二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 09:51:19

    推しの子の魅力的な大人の代表

  • 94二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 10:58:06

    今日甘から恋愛リアリティショーから多数手掛けて借りたお金をまず返す事って一本筋の通った姿勢とそりゃ問題作でも金出してくれるスポンサー見付かるよなあって説得力しかない男

  • 95二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 11:22:56

    >>31

    実はアイの復帰番組にも関わってる

    漫画の方では設定曖昧だったのか後でデザイン使いまわしただけなのかで髪の色が違うけど、アニメだと髪色も合わせてる

  • 96二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 11:32:10

    >>95

    まぁまだ若かったし染めてるとかいうのもありそうだしね

  • 97二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 17:15:37

    >>95

    はじめて知った

  • 98二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 17:51:02

    >>95

    この時点で隠し子の存在に勘づいてたりするかな

  • 99二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:43:38

    漫画の方の第一話のアクアのところにもチラッと写ってるよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています