- 1二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 18:27:53
- 2二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 19:10:41
だから打たれ強くなる必要があったんですね
左腕欠損毒状態 - 3二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 19:51:19
万全状態の譜面完成派手がどれだけやれるのかは確かに気になる
- 4二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:27:06
ムキムキねずみで何とかしろ
- 5二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:33:12
柱でも2番手の肉体的スペックに煉獄さんが言及する程の剣技の冴えだからな
中距離戦が可能で手数も多いし前衛の柱と後衛の音で運用すべきだったよな - 6二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:45:43
何の予兆もなく唐突に状況を打開する超スキル出てくるの週間連載の醍醐味感あって嫌いじゃない
- 7二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:11:30
譜面を本当に活かせるのは無限城だったと思う。
無惨戦とかはまさに長時間の消耗戦だったので。
せめて酒柱の横ではなく、参謀として
輝利哉さまの横に座らせておきたかった。 - 8二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:13:06
妓夫太郎が2人分の情報を処理できる頭脳を持ってる事の対比が譜面だよな
- 9二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 01:38:02
- 10二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 01:41:52
無惨の腕ブンブンとかいかにも譜面刺さりそうなスタイルだったしな
ここで生きていればってロマンはある - 11二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 06:46:20
- 12二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 08:10:06
譜面って透き通る世界のプロトタイプ的なものなんじゃないかと思っている
- 13二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 08:10:31
- 14二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 08:26:17
格上用の技術だけど、本編だと下弦レベルなら素で瞬殺っぽいし、柱になる頃にはほとんど使わなくなっていたんじゃないかと想像している
- 15二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 08:39:48
音柱って才能はともかく、戦闘経験値は全柱の中でトップだと言うことは忘れ去られてるかもしれないなってよく思う。
無惨戦では戦闘経験値が足りない柱が脱落してる
(悲鳴嶼さんは流石に痣のせい)
ことを考えたら防御専念くらいはできたかと。
- 16二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:29:45
譜面はお館様や子館様が学ぶべきだったと思う。
呼吸の技ではなかったようだし。 - 17二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 15:11:47
- 18二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 02:13:48
要は敵の自分でも気付いてないような攻撃のリズム感を覚えるってことだよな
sekiroかよ