- 1二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 19:47:07
- 2二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 19:51:21
ハーレムものは好きではないが、作者の都合で描かれたクソ作品だからキャラに自我がないみたいな見方もどうなんだろ?とは思っちゃう
- 3二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 19:52:05
どこまでいっても釈迦さんの掌の上やで
- 4二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 19:52:31
2年前に散々他所で見た
- 5二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 19:52:40
これ好き
男が途中からブになるのがホンマ好き(笑) - 6二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 19:52:57
我ら等しくギャルゲヒロインをお前に教える
- 7二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 19:53:03
ボロくそで草
- 8二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 19:54:47
なぁんだ結局、百合になるのか……はぁ
最高かよ - 9二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 19:55:33
ボーイッシュな女の子と巨乳の女の子の組み合わせって最高じゃない?
- 10二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 19:55:52
結局最後のがやりたかっただけでは?
- 11二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 19:58:03
そうだよ
- 12二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 20:00:47
でも結局主人公が「俺も混ぜてよ」するんでしょ?
- 13二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 20:01:43
×自我に目覚めた
○女に目覚めた - 14二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 20:03:12
少し考えたが、自我って言い方より「ハーレム漫画のヒロインが役を演じるのをやめた話」のが良さげかもしれない
- 15二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 20:03:13
戦争漫画に飛ばされた方の女の子が気の毒だった
- 16二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 20:06:24
- 17二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 20:07:39
- 18二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 20:12:58
ハーレム系ラブコメをバカにしてるみたいでなんだかなあ…
- 19二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 20:21:12
そういうキャラとして作られた存在が、それから外れて己の恋をするというのは良いんだけど、ハーレム漫画のヒロインがってのが余計というか、作者の思惑を超えているというよりハーレムの中心である男主人公の支配を打ち破ったかのようなタイトルは要らないんじゃないかね…
そもそも別の漫画のキャラが本来はそういう漫画のキャラだったからとか、バトル漫画世界の考えでラブコメ漫画のお約束をぶっ壊すっていうのもなんか…
そのキャラだけがこの世界は漫画の世界として認識してるんじゃなくて、みんなそういうものとして認識してるってのも余計っていうか、メタ設定を認識して新たな自我に目覚めるとかそういう感じなのを想像して違うんだってガッカリしてるのはこっちなんだけど
(長文失礼しました) - 20二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 20:23:05
この理論なら好きでもない女の子の胸を揉ませられる(作者によって)主人公君も可哀想では
- 21二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 20:23:50
- 22二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 20:26:03
- 23二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 20:26:54
- 24二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 20:29:25
- 25二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 20:35:32
- 26二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 20:35:36
漫画に自分が載ってるかどうかで一喜一憂するのは自我ではないのか!?
- 27二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 20:39:47
ヒロイン役の子がバグ枠の女の子に惹かれて主人公が魅力的に見えなくなるところとか、とある場面のキャラを変わるところとか、元が普通の恋愛漫画でそこにバグが入ったのか、メタ要素を盛りに盛ってるトイ・ストーリーみたいなそういう役割を自覚した世界の話なのか、そこら辺がとっ散らかってる印象。
- 28二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 20:52:13
そういう存在として形作られたのなら、想定どうりの挙動をしてるだけだから自我ではない認識なんじゃない?ヒューマギアのシンギュラリティみたいなものよ。
- 29二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 20:55:17
自我って表現懐かしいな
キャラに向けて言うだけならまだしも、ハーレム物を買う読者やプッシュする編集部のことまで「自我がない」みたいに言うから
自我って結局何なのかよく分からない
1の漫画もその辺りはピンと来ない…
それはそれとして、自分の動きが漫画として載る世界っていうのはちょっと好き - 30二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 20:56:04
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 20:56:36
ハーレムものの女の子sageみたいな感じが苦手
- 32二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:05:29
ジャンプで似たようなハーレムラブコメ皮肉った読切あったけどあっちはラブコメ主人公も「モテるだけの魅力がある」ってフォローされてて感心した
- 33二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:06:50
- 34二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:07:56
百合にしてやろうという作者の意図に歪められた可哀想な自我なき存在
- 35二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:10:03
でも役から脱した!というのすら「そういう役」として描かれていると見ると哀れで可愛いよ。
どうしても舞台建ての不備にも目はいくけどまあそれはそれとして - 36二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:10:40
明らかに叩いて欲しくて立てたスレって感じだな
- 37二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:11:42
自我ってなんやねん
どんなキャラだって作者が考えたものであって
それ自体が自立してるわけじゃないやん - 38二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:12:40
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:16:32
なんなら主人公が一番sageられてる…
- 40二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:19:04
打ち切りで突然世界が終わりに向かって巻いていくのはかなり面白そう
- 41二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:20:00
本当になんでわざわざsage描写入れたんだろうな
シナリオに描いてない気持ちが芽生えたよ!って流れにsageいらんでしょ
別カプハマったときに今までのカプに砂掛けして去る同人女かよ - 42二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:20:39
この人の絵すごい好き
かわいい
オゲハといい愛しの国玉といいちょっと変わった話描くよね
ただこれもそうだけどちょっと引っかかるところは全部あるから好き嫌い別れそう
黙れニートもおすすめするよ - 43二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:24:31
- 44二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:24:52
- 45二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:28:41
- 46二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:30:42
15万もいいねついてるけどここだと不評だな
絵がいいのは同意 - 47二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:31:00
転校生来る以前に自分達が漫画のヒロインと自覚してる時点で自我目覚めてない?
- 48二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:39:54
自我に目覚める話なんだからこれまでは自画がなかったんだろ。そういう存在とか役割とかだった。役を自覚してる割には恋愛感情とそれに伴う謎好感度を今更自覚したかのような描写があるけど
- 49二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:39:57
- 50二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:47:54
ちょっと言い方ややこしかったな
一番自我がないのは「主人公の男」だと思った
こいつは自分の性欲でラッキースケベを享受してるって感じもしなかったし
マジで読者の求める通り作者の用意したラッキースケベを受けるだけの人形に見えた
- 51二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:58:26
女子が着替えてるような教室に入ってくるようなラブコメ令和にはないからこれは平成のラブコメ
- 52二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 22:17:38
- 53二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 22:35:14
二年前の作品か。
- 54二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 22:40:18
あにまん掲示板ハーレム作品好きな人多いし、ここでそういう漫画は評判悪いよなぁ
- 55二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 22:42:26
- 56二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 22:43:36
- 57二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 22:49:48
言いたいならその肯定的な意見の内容を言えばいいと思うんだけど
- 58二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 22:54:11
まあ、面白かった
予想外の展開だったし
個人的には、なんでモブになっちゃいけないのかとか知りたいかな? - 59二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 22:57:19
数ある「勇者もの」の変形だと思う
テンプレ設定をメタって作ったパロディ物語 - 60二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 22:58:30
オレは雑に無味無臭にハーレム作ってく作品は嫌いだけど
世界観的に問題ない場合(中世な感じだったりする)や、問題あってもそれツッコまれて解決しようとしたり、肝心の主人公が魅力あふれる人物ならハーレムエンドは肯定派
だから、まぁただこうやって貶められる感じはあんま「どうかな?」と思う - 61二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 23:01:36
こう、ラブコメの主人公を途中からブ男にすんのはなんというか悪意を感じる……
- 62二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 23:05:30
メタ設定補正が抜けたらこんな顔って感じの表現ではあるのだろうけど、ここで変に加工することでヘイトを透けて見られるのを助長してるよね。
- 63二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 23:07:40
自分は別に貶めているようには見えなかったかな〜(個人の感想です)
女の子が一つの恋に冷めたお話というだけ
まだ、「漫画の世界で目立ちたい」ことに縛られているし - 64二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 23:09:18
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 23:10:16
なんか違和感あると思ったら、最初から転校生以外のヒロインたちも
自分たちが漫画のキャラだと認識した上で意図的に接待ラキスケしてるからなんだな
最初から自我あるじゃんってなる - 66二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 23:11:13
酷評されてるけど俺は好きだな
- 67二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 23:12:11
ラブコメの負けヒロインって、勝ちヒロイン確定したらどんどん影薄くなってくのなんでなんだろうな。後日談もスルーされがちだし
- 68二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 23:16:37
- 69二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 23:19:49
- 70二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 23:32:03
漫画世界の見た目補正で実は言動が気持ち悪かったり下心丸出しの顔面してるやつでもモテてるとかならともかくヒロイン側の補正が切れて補正顔では無くなってもキャラにブレがないから変に見えるというか。
- 71二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 23:32:23
ハーレムもののジャンルを乏しめてヘイト買ってるとはいえ百合嫌い多くない?やっぱり本家のウマ娘とかでよくいる荒らしのせいで百合嫌いが増えたのかな?
- 72二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 23:35:22
百合嫌いじゃなくて過剰に男キャラを叩く百合厨みたいで嫌われてるだけ
- 73二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 23:42:27
これスレ主叩きたいがためにやっただろ……色々迷惑かかるから落としとけ
- 74二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 23:45:45
- 75二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 00:10:37
- 76二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 00:42:43
男主人公が女の子じゃなくて友達とかの男キャラを選ぶBL展開ならここまで叩かれなかったと思う
- 77二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 00:47:34
ハーレムものなら幽奈さんがすきだったな
主人公が男気あって好感もててこれはモテるのもやむなしって思えた - 78二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 01:05:56
さっきから百合豚だのなんだの言ってる人はそれが蔑称だってことに気付こう
自分も性癖ヘイトしてちゃダブスタもいいとこだよ - 79二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 01:15:12
あれはハーレムものなんだろうけど、終わり方見るとハーレムでいいんだろうかって思っちゃうなぁ
- 80二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 01:20:20
百合全般が叩かれてるわけじゃなくて他ジャンルを踏み台にする感じが反感を買ってるわけだから、流れ的には性癖全体へのヘイトってわけではないんじゃない?
まあ、百合豚って言葉自体が百合へのマイナスイメージだからやめてほしいって話ならあれだが
- 81二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 01:20:35
- 82二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 01:22:54
- 83二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 01:23:17
最も自我ないし自我を尊重されない扱いでかわいそうなの主人公だよなこれ
- 84二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 01:23:43
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 01:24:28
最後のページで迫られた女の子はちょっと引いてるし、この後主人公との間に何かしらのイベント発生して彼を本心から好きになったりしたら面白そう
- 86二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 01:29:50
ところどころ悪いテンプレのなろうみたいなところあるよねこれ
- 87二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 01:30:25
より広い枠組みだと別種のジャンルに自我を持っていかれているという感じで
ホラーじゃん… - 88二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 01:31:11
気に入らないものだからって何言っても良いと思ってる人だ…
- 89二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 01:33:20
少し前のジャンプにあった読み切り?で人間観察が趣味の主人公がハーレム作品の地味ヒロインに協力してなんとかハーレム主人公と結ばれるように試行錯誤するけど最後は他のヒロインが選ばれる→物語としてヒロインレースは終わったけど人間観察趣味の主人公と地味ヒロインは変わらず付き合いがあって少しずつ地味ヒロインに惹かれていくってのがあったけどあんな感じのが好きかな
あんな奴(ハーレム主人公)のどこがいいんだ?って皮肉に地味ヒロインがちゃんと反論してたのが良かったわ - 90二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 01:36:45
別にハーレム漫画で好きにならないといけないから好きになったやつはおらん。そりゃ一目惚れとかはあれやけど、基本的には好きになる理由があって好きになる。
この漫画やとその前提がなくて、ラブコメ世界やから主人公君とラブコメしないといけないってことで好きな振りをしとる。
展開としては別にありやと思うけど、ハーレム系ヒロインが自我を持ったわけじゃないね。
女優としてシナリオ通りやるべきってのに対して、そんな展開現実やとあり得んし、主人公もそんなイケメンじゃなくねって言っただけ。それで心動かされて最終的には脚本無視して動いた女にフォーカス当てただけの話であって、自我云々ではない。
面白いけど、タイトルと展開に齟齬があるからのが嫌ってくらい。 - 91二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 01:52:04
メグミにとっての主人公補正が切れたらこんなものみたいな表現はわかるけどお出しされたものだけだと
「じゃあヒロイン補正もあるでしょこれ、役割の濫用に近いメグミがそれを保持できる理由ある?」となっちゃうよな - 92二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 01:59:56
展開自体は面白いけど好きか嫌いかなら嫌いよりかなって印象
- 93二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 02:08:12
主人公がちゃんとヒロインの手綱を握って関係を維持してるハーレムならまあ納得できないこともないけど
主人公はなあなあでハーレムを作ってヒロイン同士が都合よく忖度して仲良しこよしみたいなものを見ると、それだけ魅力的な男に恋してる女の子にしてはあまりにも都合が良過ぎてモヤルよね
せめてヒロイン同士がお互いを本気で歪み合ってて隙あらば相手を蹴落とそうとするぐらいの意志は出して欲しい。 - 94二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 02:15:41
結ばれないであろうお色気要員のヒロインでやったのがミソやろうね
- 95二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 02:25:38
主人公の顔が変わって本当はこう見えている、この世界は何らかの認知フィルターがかかってたり、「恋愛漫画世界」に合わせて意識操作されているという彼女が言ってた真実に気づく…
ではないというのがなんというか、その認知フィルター取っ払う意味ある?というか…
恋愛漫画世界であり自分はヒロインという役を与えられているというメタ真実を最初からヒロインたちが認識してるのが話をおかしくしているというかとっ散らかってる印象を与えているんじゃないかな - 96二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 02:27:50
作品内では詳しく描写されてないけど、モブになると発言が出来なくなるとか?
- 97二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 02:32:15
これは与えられたロールを壊すという第四の壁を超える話であって、ラブコメ批判してるとかいうのは見当違いだと思うんだが
- 98二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 02:33:16
これ、ヒロインだけじゃなくて、主人公やその噛ませもしっかり役割こなしとる感じなのがね。
戦争系なら死ぬのも覚悟して演じるみたいやし、プロのキャラクターとしての誇りがない。年相応の少年少女が本気で演技しとる世界で同僚に茶々入れられたら仕事放り出すのはあかんやろ。
戦争の漫画に代わりに行かせられた子だって描写されてないだけで一日終了したら覚悟決めて脚本通り動いとるかもしれん。そんな世界で私たちは自由だ!ってやるのは自我がどうとかって話じゃなくて、あの世界で本気で生きてないだけって感じがするわ。 - 99二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 02:35:13
この物語の読者として読んだら面白いかも
あの全然パッとしない不人気の子とこの作品ハーレムなのに意味わからん行動する新キャラをくっつけんのか!?正気か!?
みたいな感じ? - 100二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 02:37:29
- 101二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 02:37:55
なんか批判でいっぱいだけど個人的に好きです…
- 102二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 02:39:07
??「ありきたりな百合エンドになってまうな…そや!この二人の間にDQN漫画からやってきたチャラ男をひとつまみ…」
- 103二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 02:39:09
- 104二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 02:40:59
露悪的なのが百合の踏み台にしかなってないから批判食らうんじゃねえかよえーっ
- 105二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 02:43:20
大人数ラブコメ好きはこれ嫌い!百合好きはこれ嫌い!で済む話なのになんか拗れてるな。ただの冷奴だろ
- 106二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 02:43:46
嫌な描き方してる割には百合に繋がってるだけだからこう…
モヤモヤが晴れなくて微妙な気持ちになる - 107二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 02:43:59
これはハーレムものと百合ものによる戦争漫画なんだ!
- 108二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 02:44:10
- 109二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 02:45:14
ラブコメでは無視されがちな負けヒロインを救ってみるってだけの話でしょ……これそんな噛み付く話か?
- 110二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 02:45:27
ここでこの作品貼っても批判されるのなんて目に見えてるし(俺も嫌い)、作品晒しは良くないよ
- 111二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 02:47:07
いつの間にかこれ批判してるのがハーレム好きだけみたいな風潮になってるけど、
俺はハーレム苦手で百合は好きなものは好きぐらいの塩梅なのにこの作品は好きじゃないから描き方が悪いんだと思うよ
絵は好き - 112二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 02:47:16
- 113二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 02:48:23
草。1人を救うためには2人の犠牲が必要なんやね
- 114二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 02:49:39
ラストで戦地から帰還したヒロインが男をかっさらっていったら名作だった
- 115二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 02:52:09
そもそもなんでこれ引っ張り出してきたか気になるんだけど。結構前のものじゃね?
- 116二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 02:52:55
まあ晒し上げたかったからやろな
- 117二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 03:01:28
作品の中でのロジック自体は成立してるし面白いよりの漫画だと思う
ただ印象としてハーレムラブコメの悪いパブリックイメージだけを抽出して百合に昇華してるんで好かん人は好かんだろうね - 118二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 03:18:19
面白いし、自分は好きだなって思ったけど、結構危うい表現してるし
苦手な人がいるのも頷けるって感じかな - 119二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 03:37:58
正直あんまり面白くない…
- 120二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 03:43:43
このレスは削除されています
- 121二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 03:47:02
自分のことをハーレム漫画のヒロインと思い込む設定を作者に与えられただけの
百合漫画の主人公に見えるから
個人的にはむしろ漫画の世界と割り切ってハーレム主人公に媚びてた時の方が自我を持ってるように見える - 122二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 03:48:29
- 123二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 04:13:00
このレスは削除されています
- 124二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 04:15:45
この漫画が尊いのは4番ちゃんが安易にキュンしてなくて嫌がってるところ
- 125二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 06:21:56
ハーレムアンチネタが鼻につくのは分かるけどオチに繋ぐネタとしてしか使われていない百合要素をあげつらって百合豚言うのも違くねえ?
- 126二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 06:43:23
- 127二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 09:03:20
- 128二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 09:10:19
- 129二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 09:15:00
- 130二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 09:17:45
この後補正が切れて四番ヒロインちゃんがブサイクになったとおもったらヒロインみんなブサイクだったオチなら神漫画だった
- 131二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 09:18:08
>今までのカプに砂掛けして去る同人女
そんなのいるの!?
流行りとか更にドツボなCPが他ジャンルでお出しされたからそっちに流れるとかは普通の事だけど
作者のやらかしが原因とかでもないのにそう言う事する人いるの?
- 132二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 09:19:17
それ論点が完全にズレてるよ
- 133二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 09:23:50
ちょっと苦手なタイプだと思ったのに最後らへんの流れで勃っちまった…認めたくないけど精神が百合豚になってるのかもしれん
- 134二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 09:25:13
このレスは削除されています
- 135二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 09:25:46
それでも主人公が好きなのには変わらん!
って感じで三番ちゃんは主張して四番はそれをサポートするモブに徹する。最後はフラレてしまうけどそれまで一緒に頑張ってくれてフラレたあとに慰めてくれた四番にほんの少し淡い恋心を抱いて再出発くらいなら好きだった - 136二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 09:34:18
唐突に主人公役を不細工にしているのに
自分たち女の子はキレイなままですってのがなんとも… - 137二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 09:35:53
晒した上でここまで語ってもらえるなら
作品として読ませる力が凄くあるって事だなと思うわ
自分はこういうレール外れたりする設定好きだから面白いと思うけど、主人公くんの内心は見てみたかったかもしれない - 138二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 09:36:24
創作上のキャラクターはみんな自我なんかないってことは大前提だが、
俺はハーレム作品のヒロインは自我もプライドもない性的消費のためのお人形と割り切って楽しんでいるので別にこの漫画見ても何とも思わないしそうですねって感じ - 139二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 09:41:01
恋人でもない男におっぱい揉ませるなんて悔しくないのかといいつつ
モブは嫌という理由でエロイベントに参加しようとする心理がまったくわからん - 140二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 09:44:30
ラブコメ漫画のヒロインは美少女と決まってるだろ
一方でラブコメ漫画の男主人公は冴えない平凡顔(でも何故か女装は似合う)って大体決まってるだろ
魔法が解けてもヒロインたちが可愛いままで、男主人公は微妙な顔になるのはそういうこっちゃ
- 141二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 09:50:02
台本に縛られる悲劇のヒロインより頑張って台本通りに役者演じてるのにアドリブ入れられまくった挙げ句急にブ男煽りされる主演の方が悲劇のヒーローしてる説
- 142二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 09:55:37
- 143二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:00:30
- 144二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:08:47
よしじゃあ逆転させて考えてみよう
百合漫画の4番人気ヒロインが自我に目覚めた結果百合フィルターかかってたから当然のように思えてたけど
女同士のセクハラだの恋愛だのやっぱ気持ち悪いな…とかdisりはじめて役割放棄!ある日転向してきたバトル漫画出身の熱血漢で型破りな男子に惚れる! - 145二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:10:24
- 146二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:12:52
- 147二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:44:32
このレスは削除されています
- 148二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:47:17
そういう話しちゃうとどんな作品でも作者の都合でキャラは動かされてるものだから創作楽しむ上であんまり突っ込まれても困る思考な気もする
- 149二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:49:29
そのフィルターは「恋」とか「愛」とかよばれるもので、つまり「自我」があった証拠なんだけどな
恋をしてるからフィルターかかって、イケメンに見えて
愛してるからフィルターかかって、フツメンでも愛嬌があって見える
結局は恋愛を否定してるんだよこの漫画
そのくせ最後に百合いれてるからダブスタにもほどがある
- 150二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 10:56:44
- 151二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 11:02:28
自我に目覚めるというか、中世的倫理観の異世界で現代倫理観を持ち込んだ的なノリを感じる。
- 152二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 11:07:29
創作世界においてそこ触れたら単純に全部の作品茶番では?な案件ではあるな
- 153二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 11:18:21
- 154二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 11:19:59
結局のところ、「やりたいことはわかるけど、タイトルと作中から読み取れる設定と実際の描写が噛み合ってない」という話
- 155二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 11:20:29
やっぱ百合豚ってクソだわ
- 156二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 11:22:56
主人公の男の子が一番不幸よね。
描写的に主人公だけ漫画の世界って認識してないっぽいし、むしろこの作品で唯一自我ないの存在だよね... - 157二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 11:24:38
- 158二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 11:28:49
そういえばこの引きで漫画は終わってるけど来週になるまでこの二人ずっとロッカーの中に入ってるの?
- 159二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 11:35:25
そもそもキャラクターシートやプロフィールによらない行動を漫画家がトチ狂ってしたときに「キャラクターの自我がない、展開に動かされてる操り人形になってる」とか創作論で言われるんだよね
つまりこのヒロインは自分から自分のプロフィールを投げ捨てたときにキャラとしての自我(精神の一貫性)が無くなったということ
自我に目覚めたからラブコメヒロインやめたんじゃなくて
ラブコメヒロインやめたから自我(精神の一貫性)消えた - 160二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 11:35:58
描き方が悪いんよな
短編だから仕方ないかも知れないけどもうちょい丁重に扱ってくれよ…ってなる描写がある - 161二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 11:38:53
それをやってたら多分めちゃくちゃ荒らされてただろうな
- 162二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 11:40:17
百合豚の考えた都合のいいストーリーだなぁとしか
- 163二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 11:42:06
百合にすれば受け入れられるみたいな小賢しい計算を感じる
- 164二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 11:45:09
百合豚ってナチュラルに異性愛見下してるしそれが作品に滲み出ちゃうのもしょうがないんじゃないかなぁ
- 165二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 12:34:00
- 166二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 15:03:02
やっぱり百合豚は害悪だなあって思いましたまる
みたいな気持ちにほんの少しでもさせられないかと言ったら嘘になる露悪的な描写だから、そこだけは残念だった - 167二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 15:24:53
- 168二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 15:27:12
何で戦争漫画の方も同じ絵柄なんだ……
わざわざ男主人公の顔キモくするくらいならそっちの方もちょっとタッチ変えるくらいの工夫してくれよ - 169二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 15:37:50
これヘイト創作って奴だろ
特定作品を出してないチートスレイヤー味を感じる - 170二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 15:39:49
その後で「同棲でとかキッショw」みたいな展開が入るような気もしない漫画だからなぁ…
- 171二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 16:11:47
単純に設定の詰めが甘いんやと思うわ。
物語の流れを通すために、作品の世界観やキャタクターの価値観に齟齬が生まれとる。そのせいで作者の都合が多少見えてきてしまう。
それが原因で、メタ要素を取り入れた作品というよりハーレム物に対する作者の批判として受け止めることも出来てしまうんやな。 - 172二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 16:16:11
メタ要素を使った批判をするときはその作品をメタ的な視点で見られて批判される可能性も考えなきゃいけないと言う事やな
勉強になるわ - 173二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 16:29:12
受けちゃうっていうか、自我に芽生えるって表現を使ってる以上、それを目的にしてる作品でしょ
いい悪いは別にしてハーレム漫画のヒロインには自我がない。
自我を持つ=主人公を好きじゃなくなるっていってるんだから
- 174二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 16:31:09
創作物において古今東西愛とか恋とか「人気になりたい」って言う欲求こそ全部“自我”だろって思うよね
それこそ自我のない人間が愛を覚えて自我を手にするなんていくらでも見た王道ストーリー
自我を放棄したから主人公に惹かれなくなったって言うならわかるのに逆の事言ってるから作者の倫理観がおかしい
そのくせ安易に百合に走るとか思慮が浅すぎる。百合豚って批判されてもしゃーねーわ - 175二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 16:31:51
そんなドロドロした展開って見てて楽しくないでしょ
- 176二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 17:04:49
最後に安易に百合作品になってるのがめちゃくちゃキモく感じる
- 177二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 17:06:47
これでヒロインちゃんが成れの果ての僕らみたいな事し始めたら評価してた
- 178二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 17:08:49
というかこれって
結局は「イケメンに乗り換えた」っていうだけなんだよな
それを同性要素を入れてるから”麗しき百合の世界”みたいに誤魔化してるだけで - 179二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 17:12:42
主人公相手は駄目で百合なら何でいいのか、が全く提示されてないからな
- 180二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 17:13:36
上手いオチが思いつかなかったからレズで誤魔化した感がするんだよな
- 181二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 17:13:59
なんでこんなキモいもみあげある髪型なんだよ……とか思ってる主人公視点の話が見たい
- 182二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 17:19:10
例えばラブコメ主人公ポジションの奴が「自分に傅かないと作品から消えるぜ」みたいなゲス野郎で
新しく来たヒロインがすっごい良い人間だったりしたとかなら
「作品なんて知るか、性別なんて関係ない」と愛を貫くならば、それはそれで批判はあってもメタ作品としてのスジが通る
でもこの作品の場合は動機づけがしてないんで、正直薄っぺらいんだわ
その癖に不条理ギャグとかやらずに、メタ批判だけはするみたいなの面白くない - 183二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 17:20:23
面白いけど、百合嫌いな人の地雷がふんだんに詰め込まれて化学反応起こしてるから嫌いな人はとことん嫌いなタイプの漫画だと思うわ
- 184二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 17:21:53
- 185二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 17:22:33
- 186二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 17:26:31
「ハーレム漫画のヒロインが自我に目覚めたと思い込んでる百合漫画のヒロイン」で草
- 187二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 17:27:19
余計な事ばかりする新ヒロインへの対応が終始煮え切らないのに唐突な百合になったから逆にご都合主義になってるように思えた
先人としてノウハウを丁寧に教えるかいっその事作品を破壊するインベーダーとして対立するくらいすればまだヤラセ臭さは無かったかも
- 188二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 17:28:26
- 189二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 17:29:01
つまらないとかじゃなく色々中途半端でただただ印象が悪い
続きとかあったら読んでみたいんだけどなぁ - 190二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 17:37:40
- 191二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 17:37:41
というか続きでこの展開も作者の都合に過ぎない。
じゃあどうすればいいんだと葛藤してその先に出てくる展開こそが作者の腕の見せどころであって、
ここまでだと単にハーレムもの嫌い(もしくは百合大好き)って書いてるに過ぎない。
- 192二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 17:39:16
- 193二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 17:41:31
- 194二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 17:41:35
ハーレム系漫画の学校にエロゲー主人公が転校していたら的な漫画を思い出した。
ハーレム系主人公の完全敗北だった記憶。 - 195二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 17:42:30
- 196二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 17:43:48
仮にメタ視点からの風刺でハーレムを揶揄する意図が一切無かったとしても、ハーレムの嫌な部分だけを抽出して描いたりそのメタ視点での作品構造もあんまり上手くない(というか中途半端)だからクオリティ自体はちょっと微妙
- 197二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 17:45:10
百合方向に舵を取るならトランスモーファーの演者があからさまに乗り気で無いレズシーンみたいに
ヒロイン同士がモブ落ちしない為に嫌々百合営業を繰り広げる位した方が面白そう
個人的には行為はエスカレートするけど終始恋は芽生えずキスした後に毎回アルコール消毒するような距離感でいて欲しい - 198二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 17:48:46
百合にしたいなら最初の時点で元々女性が好きだけど…みたいな描写があればな
- 199二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 17:49:06
迫られた女の子も嫌がってるし、それ含めて風刺作品としたら完成度高いわね
- 200二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 17:49:44
最後のページがエロいからいいや