- 1二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:14:15
- 2二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:15:53
童貞は神聖視されるものではないのかもね
- 3二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:16:41
オスは狩りをする者って考えたら番すら得られないオスに何が出来るんだよってなるからでは
- 4二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:16:58
一応ローマにウィルビウスっていう童貞の神様がいる
- 5二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:17:45
昔から社会って男が作ってきたもんだからねえ
そりゃ昔の男からしたら童貞って恥みたいな風になっちゃうでしょ
今はそういうの良くないって時代になってるから過ごしやすくなってきてるよね - 6二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:18:41
- 7二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:19:16
童貞と処女の議論は「一度も攻められたことのない城と一度も攻めたことのない兵どっちが神聖だと思う?」っていう例え話が
言い得て妙だと納得できた - 8二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:20:14
古代ギリシャなんかじゃ美女=トロフィー扱いだったからな
つまり清らか=神からの祝福を受けていると解釈するために処女神が多いのだ - 9二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:20:17
まあそれ擦るやつって童貞叩きしたいだけのやつなんだけど
- 10二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:20:47
男が本能的に処女の方が良いと思うからだろうな
- 11二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:21:01
処女は名誉だが、童貞は不名誉なんだ…それが古来からの絶対ルールなのさ
- 12二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:21:23
一応願掛けで童貞を守ることによって力を得るって概念はあるにはあるが
- 13二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:22:08
処女は分かりやすく処女喪失のメタファーがあるからな
- 14二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:22:18
言うてそれも若いうちに結婚して童貞失うこと前提やけどな
- 15二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:23:47
まあ童貞いじりは良くないと指摘されるようになったのは近年の話だからな
数年前の某インフルエンサー(大手広告代理店OG)の炎上とかは良い例
それでも「童貞はいじられて然るべき」「童貞は生物として劣る」と言う連中は未だ幅を利かせてるけど - 16二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:23:54
童貞を失っても基本的に名誉って考えられるからな
神話とかめちゃくちゃ経験人数多いか1人の女を愛しつくしたような神のエピソードばかり盛られるし
神話として語り継がれるからにはそういうのが人気ってことだし - 17二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:24:03
「私一生処女を誓うわ!!!」と「俺一生童貞を誓うぞ!!!」の重みの違いってなんなんだろうね
子供の出来やすさの違い?基本的に女は雌馬みたいな扱いしても年に1回だけど(神話はなんでもアリだが)
男は畑にばら撒けるから的な? - 18二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:24:15
ギリシア神話では、女性が誰といつSEXして誰と結婚するかは全てヘラが決めている
ヘラが指定しないとその女性は一生男性と結ばれる事がないし、結婚も出来ない
処女神はヘラのSEXパワーを無効化する程の神力を持った女神 - 19二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:25:52
いわゆる美少年時代なら童貞であることを尊重されるような側面はあったがそういうのも青年や英雄の時代になると女を経験するようになるんだよな
- 20二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:26:46
神のキャラ付けしたのが童貞だからじゃないの
- 21二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:27:43
- 22二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:27:50
>>10早い話ビッチの子供は誰かわからないからな。嫁にするならやっぱり処女って考えはあると思う
- 23二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:27:57
現代の童貞云々じゃなく神話絡めて話せよ
個人的には昔は男権が強い時代だから新たに一族を増やしもしてない童貞は権威に影響するからあんまいないんじゃない? - 24二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:28:26
ハデスは結婚してるけど子供は一人もいない珍しい神だな
- 25二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:28:50
ハデスは昔は息子娘いたけど伝承が途絶え
冥界の神様なことで生殖機能無かったことにされた神様だっけ - 26二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:29:00
女性キャラの肩書というか立場が
〝○○の妻〟であることが基本だったからじゃないの?
だから処女であり続けることを許されてる女性キャラは
かなり特殊な事例になる
男性キャラはそれ単体で物語を付けてもらえるから
実は童貞設定だとしても別に特記するほどのことじゃない - 27二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:29:15
逆に処女は誰とも性行為を行なって無いから確実に自分の子を産むからな
- 28二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:29:24
- 29二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:29:26
神話って二次創作されまくって残ったのが今にあるやつだし、童貞ってジャンルがウケなかったし作るやつもいなかったんだろう
- 30二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:29:40
地母神や豊穣神は増やさないとだめだかんね
- 31二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:30:28
一応メリノエという悪魔の女神とマカリアという祝福された死の女神が娘としている。メリノエはハデスに化けたゼウスとペルセポネの間の子らしいしマカリアは母親不詳だけど。
- 32二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:30:40
聖母マリアの別名に童貞女あるんで
生殖や戦争に関係しない尊い男神ならいそうなんよね - 33二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:31:06
美しくて男がよりどりみどりな肉欲恋愛お手の物な女神様とかそりゃビッチだよな……って生々しい納得がある
戦いの神のアレスとの浮気を旦那やオリュンポスの神々たちに見られて縛り上げられて叱られてる時にアレスだけ置いて
別の男のところにまた浮気しに行った話ファンキーすぎて好き
- 34二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:31:09
古代ゲルマン文化は童貞の期間が長い程尊敬された文化らしいので一応価値はあったらしいぞ
- 35二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:31:45
ギリシャの死神のタナトスは配偶者も恋人も居ないね(処女神達みたいに童貞を強調されてる訳では無いけど)
- 36二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:32:29
一応童貞代表としてこっちは死の神タナトスを出しとくわ。所帯持ちの双子の弟に比べて わかる?3000年間童貞の男の気持ち <a href="https://twitter.com/hinawa" target="_blank">@hinawa</a> ただれた神々の女性関係に比べて わかる?水蛭子たんの燦然と輝く童貞っぷり — 藤村シシン🏛神話受容史講座 (s_i_s_i_n) 2013年03月14日
皆大好きシシン先生がタナトスあげてた
- 37二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:33:59
マリアが処女受胎扱いされるということはキリスト教の神って孕ませただけで童貞じゃね?
- 38二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:34:21
細分化されまくってて草
- 39二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:35:40
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:36:13
日本の神でいうと独神はある意味童貞神処女神では?
夫婦一対の男神女神と逆に単独で成立する神様たち - 41二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:37:21
そもそも配偶者おらんやろあの方は
- 42二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:38:08
キリスト教の修道士は禁欲とか重視(できているかは別として良い)されてたから
教義や概念としては尊ぶ面がなかったわけではないと思うんだけど
神話が作られた頃の人類は人口増やすのが正義ってところがあっただろうし
教義というか価値観としてわざわざ童貞を尊ぶ価値観は育まれなさそう - 43二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:43:39
神話ではないがキリストの影響受けてるアーサー王伝説だと聖杯は童貞しか手に入れられないってなってたな
- 44二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 20:46:21
- 45二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 21:50:57
童貞神はともかく童貞信仰みたいなのはあるよな
男同士なら堕落しないけど女相手だと堕落しちゃうとかさ - 46二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:22:13
西遊記を読んでみろよ
三蔵法師が妖怪から狙われる理由は童貞だからだぞ - 47二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:27:45
- 48二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:41:12
あにまんならゴールデンカムイでよく知ってそうだけどな
- 49二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:43:10
- 50二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:43:22
イエスの兄弟が居るから多分抱いてる(正教会やカトリックではマリアは永遠の処女でイエスの兄弟はカトリックではいとこ、正教会では異父兄弟らしいけど)
- 51二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 23:17:32
処女神=処女じゃないよ
時代により処女性が違うせいで勘違いされがちだけど結婚さえしなけりゃ恋人いてもエッチしてても処女神
だからアルテミスは恋人の逸話がある - 52二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 01:27:48
八百万の神に童貞を司る神とかいないのかな?
男根をまつるとかは結構あるけど童貞にまつわる神は聞いたことない気がする - 53二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 01:29:55
- 54二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 01:37:36
要素単体で本質的な差異があるわけではないけど
避妊の概念も無かった頃だし原始的な男女の役割差を引きずった女性の社会的地位もあっただろうし
初期の文明形成の段階で扱いに差異が生まれるのはまあそんなにおかしな話じゃ無いだろうな - 55二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 01:46:06
処女神ってつまり結婚しないでバリバリ仕事してる女性ってことなのでは…?
古代で女性がそれが許されるレベルで仕事できたならまあ尊敬されるだろうなと - 56二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 08:02:36
なんならアナトとかイシスみたいに結婚してる処女神も居るからな
- 57二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 08:04:57
そもそも英語では処女も童貞も同じ言葉じゃなかったっけ。
- 58二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 08:34:03
- 59二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 09:56:36
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 10:02:13
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 10:03:07
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 10:45:09
な、何で消えてるんだ……
- 63二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 11:18:28
そうじゃない時代になったらなったで女は感謝しろとかほざいてくる男出てくるしね
そういうやつに限って女が男として立ててやるメリットないカスだし
お前あにまんにいるようなレディ要素の欠片もない女にレディファーストできるんかって話だよ
- 64二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 11:22:59
神ってだけで托卵を許容してるぐらいなんだから抱くぐらい許してやれよ…