架空のRPGシリーズ「フォーチュンブレイド」について語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 21:03:29

    女主人公率が高いのRPG「フォーチュンブレイド」シリーズのキャラや作品に感想を話し合うスレです。

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 21:06:10

    ⅳのラスボスのダゼ・ラマのモチーフってヤマタノオロチじゃない?
    女キャラの活躍が多いゲームで少女を主に食ってた怪物をラスボスにするとかこの会社マジで洒落てる。

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 21:06:58

    なんで…モンゴリアンデスワームが…条件満たすと仲間に成るの……?

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 21:07:13

    手に入る防具の7割がビキニアーマーじゃねえか!

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 21:07:59

    >>3

    ウデムシやゲジゲジも仲間になるぞ

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 21:08:24

    主人公性別だけじゃなく種族も選べるのか....
    全種族が主人公に入ってるわけではないのがネックだから次作は蟲人も選べると良いな

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 21:09:01

    チュパカブラ達がマジで光すぎる……なんでお前等毒・闇属性なんだよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 21:09:37

    主人公の性別選択画面で「雌雄同性」ってあったから選んでみたら
    カタツムリ視点でスタートした件

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 21:10:28

    ゴライアスバードイーターが頼りになるぅ!

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 21:14:13

    >>7

    そりゃあ…醜い蛆虫だからやんけ

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 21:14:50

    このシリーズ作品毎に世界観が異なるから何れから初めてもいいんだよね。王道ファンタジーにポストアポカリプスにSFだったりとか

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 21:14:54

    >>10

    おはワイズマン

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 21:15:55

    >>10

    チュパカブラ批判は許さんぞ

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 21:19:39

    主人公のバストサイズ設定でLカップ選ぶと軽く走るだけで視界がぶるんぶるんなってヤバいんだよね
    画面酔いしないために胸はC以下にしとくべし

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 21:19:51

    このシリーズだとスターちゃん好き
    タロットモチーフの星の子
    中盤でメッチャ自信失うけど終盤戻ってくるの良き

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 21:20:42

    主人公に最初から友好的な勢力っている?

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 21:21:58

    ゾンビシティのシナリオ最高だった
    まさか仲間のリタが死んだリタの皮を剥がして被っていただけだとはね

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 21:22:42

    >>16

    も……モンゴリアンデスワーム……

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 21:23:16

    >>18

    このシリーズ、モンゴリアンデスワームとチュパカブラが光すぎるよね

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 21:24:00

    >>16

    途中で決別するけどグインゼア実験部隊

    全員頭部がないけどいいやつらだったよ

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 21:26:26

    SFボーイミーツガールの3は凄く良かった。エンディング後にさっさと結婚しろや!と思ったよ。終盤スゲーイチャイチャしてるんだよ主人公とヒーローが

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 21:57:56

    >>17

    リタが下水道に入ったあとと出てからで微妙に言ってること違うんだよね

    今思うとそういうことだったかー

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:09:35

    雪菜のハイテンションドライブのマスト・ダイの演出が好き。
    すごい狂気的な顔がアップになったあと暗転した後、画面が切り裂かれて割れる演出カッコいいしその後の「Must Die」って呟くの良いよね

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 00:26:01

    店長vs大魔王の時のBGM好き

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 00:31:52

    ハリマオワクチン接種せずに黒死大回廊突入して腐って死んだやつ
    俺だけじゃないはず

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 01:42:35

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 02:02:23

    基本恐れられるか場合によっては虐げられていることすらあるモンゴリアンデスワームが2つ前のRev.(レヴォリュート:リヴァース)で崇霊の一柱として信仰されてた展開はかなり感じ入るものがありましたね
    あのナンバリングはシリーズ初期にノリで出してしまったであろうトンチキめいた設定の数々を本格ファンタジーに昇華するのがとてもうまかった印象です、ギャラクシー目玉焼きとか

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 02:31:22

    話だけ聞いてるとUMAネタとか謎展開を盛り込んだギャグゲー、ネタゲーに思えるけど実際プレイしてみるとそんなことは全くないシリーズ、まあ例外なタイトルも割とあるけども
    ついにウミユリが仲間になると聞いたときは今度こそ開発のSAN値も底を尽きたかと思ったけども本編だと本当に茶化すところの無いとてもいい人外ヒロインだった…いやもうやろうと思えばいつでも生き返れる主人公たちの墓守なんざ多分当人たちですらどうでもいいので結婚してしまいなさいそこのインテリマッスルお兄さん、今度はあなたが幸せになる番でしょうに

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 12:04:26

    祝!モンゴリアンデスワームのぬいぐるみ販売決定!

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 13:00:06

    >>29

    チュパカブラ!!チュパカブラは!?

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 13:04:52

    >>30

    うじの湧いたゾンビの次ぐらいじゃないですかね

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:21:10

    あくまで大まかな印象だけど、光勢力は普通にいいヒトが多いけどなまじ大局を見据えすぎててどのタイトルでも一度は敵対することになるイメージ
    行くところまで行くと完全に敵対したりラスボスになったりする

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 18:40:05

    作品名なんて略すればいいの?フォーブレ?

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 19:46:07

    >>33

    多分フォーチュンと呼んでる人が多い

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 19:36:01

    7の明るさとは打って変わって8はシリーズ屈指のダークな作風だったよな……
    序盤からして主人公の両親が庇って死んでいくし……

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:04:09

    皆は誰のハイテンションドライブ(必殺技)が好き?自分はアムールソード、通称イチャイチャ剣

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:12:54

    >>33

    俺はミミズビキニって呼んでる

    たぶんプレイ済みのやつには全員これで通じる

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:26:26

    >>37

    何てミミズビキニなの?

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:26:54

    みんなはどのナンバリングタイトルが好き?自分はロボゲー要素全開な10が好き


    >>36

    8のアムールソードはダークな世界観を反映してかイチャイチャしていないけど主人公の決意に満ちた口上は好き

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:30:25

    >>38

    未プレイか?

    やればわかる

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:31:42

    >>38

    だって主人公の防具ほとんどビキニアーマーだし味方モンスターモンゴリアンデスワーム含めミミズ系やたら多いし……

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:42:46

    スターチャー砂漠で毒砂使ったらチュパカブラ登場しないとか知らなかったよ
    3周して初めて遭遇してビックリ

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:44:06

    12から入った新参だけど、フォーチュンブレイド8ってどれくらい暗いの?
    事前に検索した情報からして主人公の故郷が燃やされるとかヒーローの母が外道とかライバル悪堕ちとか出てくるんだが……

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 00:28:53

    >>43

    主人公の故郷含め7までのお馴染みの町がいくつも焼かれるよ

    ただそれに使われるのがガス燃焼兵器だからみんなには「バ○サンによる虐殺」という呼び名で親しまれているよ

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 01:02:48

    ヒーローの母が「この国に巣くう害虫どもを駆除する」と言ってモンゴリアンデスワームの集落焼いたの有言実行すぎて草なんだ

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 01:23:08

    公式は3以降は違う世界観って言っているし、作風も王道ファンタジーやらSF、ポストアポカリプスと変わるのは合っているけど
    ナンバリングタイトルの舞台って全てファメリア王国なんだよね
    確か公式で繋がっていると明かされている1→2とファメリア建国の物語である9以外は時系列の並びは不明なんだっけ?

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 01:51:14

    >>45

    8ヒーロー母、何回目かのシリーズ悪役ランキングで1位を取った時は更に草だったよな

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 10:25:53

    >>36

    6のザドゥのクリムゾンアウト

    爪で切り裂いて呪いを仕込んで体内の血を暴走させるのがエグイけどかっこいい

    おどろおどろしい見た目に反して愛嬌のあるマスコットのイメージで定着してたチュパカブラでああいうクールでスタイリッシュな姉貴分を出してくるキャラクター性も好き

    本当に名言の多い人である

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 20:09:32

    9主人公のミトちゃん、シリーズ最古の時系列だからか蛮族みが強いよね
    ゲームシステム的にも蛮族プレイできちゃうし
    そのせいでプレイ動画のコメントで「※のちの建国王です」って書かれることが多いけど

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 20:29:35

    >>45

    ヒロ母ミランダさんの焼いたもの

    友好的モンゴリアンデスワームの集落

    友好的ゴキブリ族の巣穴

    友好的キラービー族の都市

    友好的ゾンビの研究所

    友好的ピザ生地(トマトソースとチーズon)


    害虫駆除の専門業者かな?

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 20:53:00

    フォーブレ8、ファメリアの内戦が物語の大きな要素を占めているからダークになるのは必須だったんだよなぁ
    故郷と家族を焼かれたうえに追われることになった主人公フィーラ、外道母の被害者ヒーロー ルーカス、弟ルーカスを守るために自ら人体実験の被験者に志願したライバル アイリスなどのお労しいキャラのバーゲンセールだし

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 20:57:23

    >>50

    ミランダの喪服の黒ヴェールが

    「スズメバチ駆除用の防護服の顔をカバーする網」って言われてたのホント草

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 00:48:14

    >>39

    11

    いや、初代の王道ファンタジー路線への回帰そのものも個人的に嬉しかったけど世界観の作り込みがなんかもう…凄かった

    王道過ぎて従来のファンには逆に受けないかと思いきや過去作要素もうまく使ってあらゆる相手を引き込みに来てた

    そして!主人公が!大変!カッコイイ!これ重要!優しすぎて大丈夫かと思ったらなんか恐ろしく覚悟の決まった子だった…結局最後まで完全に不殺を貫いてたしそのせいで状況を悪くするどころか世界の破滅案件複数まとめて消し飛ばしてしまった…

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 07:45:02

    チュパカブラにダイオウクソクムシ、ウデムシ、キリン、セイヨウミツバチ
    仲間たちがそんなんばっかりで5まで人間の男が一人も出てこないとか思わなかったよ!

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 07:46:48

    >>54

    外見だけでも人化するとかそういうこと一切ないからな

    全編リアル虫・動物スタイルのストロングスタイルよ

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 11:34:10

    ドゥーム炭坑のダンジョンがクリアできん
    何回やっても大量の美少年ドローンに群がられて乙る

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 11:53:49

    皆さんの好きな人外キャラはどなた?
    自分は虫・海棲生物系のヒト全般
    背景も内面もかっこいいヒトが多く分布する属性だと思う、なぜか仮面ライダーじみた動きをするアノマロカリスさんみたいな愉快な人もいるけどそういうヒトも好き

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 12:15:16

    人外キャラというか
    ヒト型してるキャラが圧倒的に少ないからなあ
    好きなのはシロアリ村のシャーウッド先生

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 14:16:38

    >>57だけど

    やっぱり言い出しっぺなのでちゃんと具体例も挙げるとするなら破綻連峰のファーゼスト辺境伯とか

    ゴキブリなせいでさすがに受け付けないって人も多いのが本当に残念だけども生物に流れる時間を止めるニルヴァーナ刻印を自分に刻んで気の遠くなるような年月をヒトと理との調停に捧げた大変かっこいいヒト

    心がすり減って無口になってるのかと思いきや話し方を忘れてるだけで結構活力にあふれてるのも好き

    本来ならラスボス以上の脅威である蝕星樹の形態変化中にニルヴァーナ刻印を撃ち込んで不完全な状態で固定するという凄いファインプレーもやってのけた

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 16:47:52

    >>56

    メスの匂いに反応して寄ってくるからね

    ふもとの村で肥料買って頭からかぶって突入するのが正解よ

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 20:54:31

    このシリーズファンタジーでよくいる獣人ではなく蟲人が多いな

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 21:02:35

    蟲人というかモロ蟲

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 04:06:35

    兵器バトルをウリにしてた13だったけどメインストーリーでやるのが新兵達の為に軽戦車で訓練の敵役しろとか主力艦隊の作戦に備えて掃海艇でフォスフォライト海峡掃除しろとかやたら渋い題材ばっかだったのがいまだに謎

    ストーリー関係無いとこでは普通に戦車でも戦艦でも戦闘機でも10のロボモチーフ意識した機巧鎧でも使えたから尚更



    あとシリーズに大ダメージを与えたスピンオフスマホゲー1作目の「怒りの剣事件」は永遠に語り継がれなければならない

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 08:42:53

    7外伝の途中加入の糸目スナイパーのターレイって人間のNPCおったろ?

    CVとキャラデザと過去設定的にゼッテー裏切るだろコイツってなったのに結局最後まで仲間で草生えたわ

    7本編にそれらしいのいないから絶対ラスダン辺りで裏切って返り討ちだと思ってた

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 23:15:46

    >>36

    歴代のアムールソードを集めた動画見たけどどいつもこいつもイチャイチャしまくってるし9は『愛』がテーマだからなのかラスボスに止めをさすイベントで公開告白してのアムールソードぶっぱなしてる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています