- 1二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 20:27:16
- 2二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 20:27:59
3年前!?
- 3二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 20:29:11
- 4二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 20:32:58
今の画力を見ないことにはね〜
- 5二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 20:33:44
貼って♥️
- 6二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 20:35:24
絵見せて♡
- 7二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 20:35:35
- 8二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 20:35:45
そう言って実は上手いパターンやろ
貼って❤️ - 9二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 20:37:19
模写。
上手いと思う絵を模写して、描き方を学んでけ
……と言いたいところだけど、辛い気持ちもわかる。俺が本腰入れて絵をやり始めたのは高一だけど、あまりの絵の下手さに何回もリアルに泣いたからな - 10二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 20:37:23
今なんか描く時間ある?軽くでいいからなんか描いてみて♡
- 11二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 20:37:41
絵のレベル分からんと何とも言えないな〜
その某スレにはアドバイスとかなかったん? - 12二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 20:40:27
ガチで線も書けないレベルだと立体の書き方から学ばんといけないからな…
それで挫折するのも無理はないというか - 13二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 20:40:38
- 14二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 20:41:18
絵も見せずに「上手くなりたい」って言われても普遍的かつ一般的なアドバイスしか出せないぞ!
本気でアドバイスが欲しいならまず一発軽くでいいから書いてみせて「デッサンが根本的に狂ってる」「色塗りが下手」「シワの付け方がなってない」「線画がガタガタ」などの欠点を洗い出してみるべきじゃ! - 15二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 20:44:04
精神面ならマイナージャンルにハマれ
もう自分以外誰も絵を描いてないようなマイナージャンルだ
そうすれば嫌でも画力を上げざるを得なくなる - 16二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 20:47:42
三ヶ月でヤバ画力手に入れたっていうnoteあったよな
院生で研究漬けの日々に飽きたかなんかで趣味をつくろうとして絵を上手くなりたいっつって、毎日1時間を勉強することを義務にしたってやつ
ソッカの美術解剖学だっけ?を毎日ノートにメモとかとりながら進めていった人 - 17二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:13:25
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:15:26
何からって、とにかく絵を描けよ。
初心者は小手先の技術よりまず絵を描くことを習慣づけないと話にならないぞ。
模写でも生首量産でもなんでも良い。
個人的には初心者のうちは生首を量産するのを進める。 - 19二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:15:49
模写すらできん!って言うならトレスもありっちゃありよー
これはこう言う書き方かな?あー、ここがこうなってみたいに骨組みやあたり逆算してガリガリ追加で描きこみまくれば尚良 - 20二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:16:32
それ見たから俺も倣ってソッカの美術解剖学ノートをほぼ全て模写した そしたら詰まってた部分全て解消されて笑ったわ
- 21二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:16:35
いいから見せてみろよ。見せねえとなんも言えねえよ
- 22二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:18:29
待ってるぞ♡
- 23二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:18:53
- 24二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:19:53
- 25二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:24:24
3年前に挫折って言ってるけど、つまりめんどくさくなってなげたって事でしょ?
どうしても上手くなりたいなら、君の場合技術指導より絶対に逃げられない環境を作るのが大事じゃない?
親や友人に監督して貰うとか、毎日配信するとか、絵画教室に通うとか
まずその自分の怠惰な性根をなんとかしない限り何アドバイスされようがどうせ三日坊主なんだから上達する事は無いと思うよ。 - 26二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:24:26
- 27二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:25:14
そもそも絵の勉強してねえじゃん
- 28二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:25:41
まずアレだな!
今描いてみたいのとかあるのかな!?
これ無い人はマジで絵の勉強を趣味としてじゃなく課目としてやる心持ちを大切にしたほうがいいな!
描いてみたいのがある人はそれが何か具体的に挙げような!
それで具体的方針が決まったら具体例を漁ろうな!つまり物を手元に置いたり、資料を集めたり、目指そうとしてる人の絵を用意しような!!
後は頑張って納得いくまで描く!!描き疲れたら何がダメなのか考える!!考え疲れたら描く!! - 29二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:26:44
描きたいって言ってるだけなんだからわざわざ強い言葉使わないようにしようぜ
1は何か描きたいものあるの? - 30二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:26:49
立方体を描くといい
慣れてきたら円柱とか三角錐とか - 31二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:27:42
- 32二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:32:03
- 33二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:32:54
- 34二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:33:11
- 35二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:33:40
「無駄」「無理」「出来るわけがない」こういう言葉には耳を貸すな
難しいことは考えるな 描きたいものを描いて、ダメな所を直す
必要な部分は適宜練習をこなす 基本はこれだけだ - 36二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:34:08
違う違う3年前ほんのりかじった感じ
- 37二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:34:20
それで我々は挫折を繰り返してきた……
- 38二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:34:44
誰でも最初はこんなもんでしょ。今日から始めればウン年後には神絵師だ!!まずは描きたいもん好きなだけ描いて楽しむとこからはじめたらどうかな
- 39二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:34:45
- 40二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:35:26
上手い人は幼い頃から楽しいからって上手い下手とか気にせず描き続けてきたか、上手い絵の何が上手いのか分析して描き続けてきたか、つまりとにかく描いてるんだ
まずなんでもいいから描き続けていくべき
模写でもなぞり書きでもいい、線を引くことに慣れるんだ - 41二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:35:44
イライラしてる人多くて怖い…あんまり強い言い方したら余計やる気なくすだろ
- 42二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:36:04
今日の創作スレは高圧的なの多いわね
- 43二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:36:12
とりあえずどのくらい描けるようになりたいかにも寄る
ちょっと気楽程度かちゃんとカラーまで行くか - 44二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:36:22
- 45二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:36:43
- 46二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:37:11
描けば上手くなる、なんてことはないんだよな!
努力は必ず実る!
そんなのは実った後に言うことなんだよな!
でもこれだけは言えるのが、描かないことには描く感覚を手に入れられないんだよな!!
日頃から描くことを当たり前にしてる人は、描いてない時から興味が湧いたものをどう描こうか、無意識に考えられるようになるんだよな!
そして上手くなるには「それをどう描くのか?」がないことには始まらないんだよな!!
描きたい、描きたいだけじゃ頭は描きたいだけで描けるようには絶対にならない!
けど描いてしまえば、描いたことのある頭になって、描くための頭に自然となっていくくらいには、僕らの頭は有能なんだよな!
だからまずは描こう! - 47二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:37:23
- 48二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:37:50
自分は漫画の好きなコマトレースしまくって
大体つかめてきたら目で見ながら真似して描いて
慣れてきたら見ないで描いて
って感じだった - 49二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:38:40
- 50二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:39:23
全然描ける。もちろんクリスタとかペンタブ使うに越したことないけど、初めてのデジタルならアイビスでも充分。何より金がかからん
コツとしては紙でラフ描いてそれをアプリに読み込んでから描くと初めての指描きでもなんとかなる
- 51二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:41:35
無料なんだし試してみればいいと思うよ
- 52二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:42:03
- 53二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:43:16
継続して相談するならひとまずコテハンつけたらどうだい?
それはそうと、本当に軽い気持ちで描くなら最初はアナログのほうが個人的には良い気がするなあ
自分の場合だけど、最初は紙のほうがよっぽど描きやすかったし - 54二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:44:53
アイビスペイントって無料アプリで最初は色々描いてみるのがいいと思う。最初は指で描いたりスマホの小さい画面でやりにくいだろうけどタッチペンとかも売ってるし慣れちゃえば普通に描けるしとりあえずインストールしてみ
でもラフとか下書きは紙で描く方が楽だと思う
あと好きな絵師とかいるならその人を参考にしたり模写したりすると上達早いと思うよ
- 55二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:44:53
- 56二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:45:45
悪いけど>>1の画力だと好きな絵をトレスしてもなんも身に付かない、断言する
そもそもトレスって上手い人の技術を真似して学習するものであって「何故こう描かれてるのか」「何故この色を使うのか」とかをトレスしながら追体験する事で気付きを得る練習方法だ
だから何もかけないドが付く素人がいきなりプロの絵を真似したところで何も身に付かない
取り敢えず30秒ドローイングでも何でもいいから「一応まともな人間と言えるものを描けるようになる」ところまで画力を上げるとこから始めよう
おすすめは30秒ドローイングだ
PoseTrainer人体デッサンによる絵の練習サイトpose-trainer.com - 57◆x6suKDROdR6F21/12/03(金) 21:45:47
- 58二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:47:47
練習方法は色々あるけどまずは1が楽しく絵描くのが大事だから、何をどう描くのが楽しいのか見つけるのが一番だと思う
紙で殴り書きでもいいから何枚か描いてみればいいんじゃないかな - 59二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:48:14
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:48:34
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:48:57
- 62二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:49:07
タブレットとかならクリエイト専用!みたいな意識的な格調も高くないんじゃない?
指でもやれるほど描きたい欲あるならアイビスは即座にできるだろうからオススメ
パソコンでソフトも揃えて、金がかかっても大丈夫だぜー!っていうなら板タブは姿勢崩さないし描き慣れたらやり易さは凄い
液タブだって最新モデルじゃなければ数万で手に入る
- 63二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:49:21
- 64二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:49:53
- 65二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:50:32
個人的には人間から入るってこと自体がハードル高い
直線、曲線、簡単な造形のモノを描く、平たく言うと絵を描くってことから入った方が良い
俺のオススメはポケモン
前どっかのスレにこれ書き込んだらポケモナーがどうとか言われたけど、いたって真面目 - 66二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:50:42
このレスは削除されています
- 67◆x6suKDROdR6F21/12/03(金) 21:50:47
- 68二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:51:03
- 69二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:51:07
まず紙でもなんでもいいから好きなキャラ描いてみればいいんじゃないかな。練習方法色々知って頭でっかちになっても良くないし
好きなキャラ描くのは楽しいぞ〜! - 70二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:51:30
ぶっちゃけ人によって絵の学び方なんて全然違いすぎるから自分のモチベにつながるやり方にしておくのが一番だよ
- 71二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:52:35
そうかな、自分が絵を描き始めた時は大学1年なんだけど毎日2時間30秒ドローイングしてたら1週間たった頃くらいには人に見せれる人体描けるようになってたよ
- 72二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:53:06
とりあえず個人的にはこれだと思う 成長するスピードは人それぞれなので好きな道を選べばいいよ
- 73◆x6suKDROdR6F21/12/03(金) 21:53:42
- 74二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:53:51
30秒ドローイング初心者のころ腱鞘炎になるまでやったことあるけどあまり効果はなかったな
あれで人の形描けるようになるというのは多分無理
上で言ってる人もいるけどあれは描けるようになってから数をこなすときに使ってこそのものだと思う - 75二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:53:51
- 76二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:54:06
カービィみたいなシンプルデザインでもいざ描こうとするとメチャクチャ難しいからな
綺麗な曲線を描けない、顔のバランスが難しい、体の左右のバランスが狂う、こんなことになる
シンプルだから簡単なんじゃなくて、シンプルなのに可愛いを突き詰めたデザインだから難しいんだ
絵が上手い人でも綺麗な丸を描く練習したりするし
ポケモン挙げてるレスが上にあるけど本当に同意する
マスコット系のキャラを描く練習オススメだよ - 77二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:55:59
- 78二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:56:26
ああ〜〜〜
リアルで知り合いだから相互にいるけど実の所ちょっと迷惑な「キャラ描きました!」って言ってぐっちゃぐちゃで改善の兆しの見えないトレスの人間もどき量産してるやつの自己顕示欲と自信半分分けてやりて〜〜〜〜〜
あときついこと言うようだけど描きたくないなら絵を上手くするのは不可能だよ
本当に、「これだけやればすぐに上手くなる!」ってのはないよ
どうしてもって言うなら繰り返しトレスをするのと人体以前に曲線をしっかり引けるようにするところからだよ - 79◆x6suKDROdR6F21/12/03(金) 21:56:29
昔何が足りないか考えたときすべて足りないって結論になったので一からやり直したほうがいいかなと思ったんです
- 80二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:56:58
うるせぇとにかく描け
推しを描いてここに貼れ
俺が褒める
絶対酷評はしない
何が何でも褒める - 81二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:57:27
自分で描いた絵を下手と思えるのはその分のびしろあるよ
だって満足してたらこのままでいいやってなって上達できないからね
あとは上手い絵のどこが上手いのかなにが自分に足りないのか見つけて矯正していけば伸びる
- 82二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:57:51
取り敢えず絵を描かない分には上手くならんからな
>>1はそもそも絶望的に書いた枚数が足りてないタイプだ、描け
- 83◆x6suKDROdR6F21/12/03(金) 21:57:55
- 84二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:58:13
イッチの「全て足りない」はさぁ、謙虚に見えるけど実の所一番ダメなタイプの思考停止なわけよ
勉強できないならまずどこができないのか考えるでしょ?イッチの場合二次関数がわからない状態で「数学全部わからない!苦手!でもテストの点は欲しい!」って言ってる状態なんだよ - 85二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:58:41
- 86二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:58:52
このレスは削除されています
- 87二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:59:10
- 88二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 21:59:26
- 89二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 22:00:03
下手な自分の絵を見るのが嫌なら、なおさらトレスから入るべきじゃない?
- 90二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 22:00:15
その描きたいものの絵自体は手元にあるかな!?
描いたことは何回くらいあるかな!?
見なくても描けるな、て思えるくらい描いた後じゃないと、思い通りのポーズとか描けるわけないから気をつけような!
まずは手元に出来合いの物を用意しましょう!
じっくり見ながら同じものを描いては気に食わないところを消して、描き足しては悩んでいこうな!!
いわゆる模写とか呼ばれるものに近いけど、やるべきことは「どう描けばいいのか?」だからな!!
描いてあるのを描き写そうって思って描いてるうちは絶対に上手くならないから、そこにある物を自分の考えで明確に線を色を引いて描いている!という感覚を大切にしような!!
- 91二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 22:02:26
分かるぞ。楽したいとかじゃなく頭の中のイメージと実際の出力物のギャップに耐えられないんだよな
他のスレでも薦めたんだけど、絵を描きたいけど自分の絵が下手で嫌だって思っている人には『脳の右側で描け』って本オススメ
鉛筆デッサンの技法書なんだけど、どう書いたらいいかとても具体的に段階を踏んで解説してる
この本の課題順にやっていって手や椅子なんか描いてみて
「なんだ、拙いかもしれないけどそれはそれとして自分描けるじゃん」って成功体験積んでみることを本当にオススメする - 92二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 22:02:59
- 93二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 22:08:44
- 94二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 22:11:16
- 95二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 22:11:51
ええぞ
かわいいやん - 96二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 22:11:53
一応描かなくても出来る練習はある
日常にあるモノとか人とか風景とか、他の人の絵とかをよく観察してみよう 模写する時も観察力マジで大事よ - 97二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 22:12:07
良いぞ
いけいけ
もっとやれ! - 98二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 22:12:23
- 99二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 22:12:57
楽しそうなのが伝わってくるいい絵
躍動感もある - 100二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 22:13:39
楽しめてるならもうそれだけで100点よ
- 101二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 22:14:01
俺はよく同じのをあと5回は描いてみて、なんでそうなるのか?とか考えてみたりする
参考までに - 102二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 22:15:40
ヒバニーいいじゃん
はじめてヒバニー描いたんだよな?上手いからこれ繰り返したら上達しそう - 103二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 22:15:42
こういうスレを見てると自分も頑張ろうって気持ちになる
- 104二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 22:15:53
あと一週間くらいはその調子で何も考えず楽しく描いてけ 技術だのはその後考えればええで
- 105二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 22:27:36
- 106二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 22:30:56
ポケモンのデザインってよく出来てるからね 模写してると色々発見あって楽しいよな
- 107二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 22:32:15
描けてるじゃない!ポケモンのデザインどの世代も秀逸だよね
- 108二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 22:48:31
- 109◆x6suKDROdR6F21/12/03(金) 22:49:43
スマホ側コテハン忘れてたわ
- 110二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 22:50:06
- 111二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 23:02:29
気づいたこと、こうした方がいいなみたいなのはどんどんメモしていくといいよ 描く時になったら結構忘れてるからね
- 112◆x6suKDROdR6F21/12/03(金) 23:12:02
- 113二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 23:15:11
- 114◆x6suKDROdR6F21/12/03(金) 23:18:10
- 115二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 23:19:08
良い心がけだが無理はするなよ〜
- 116二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 23:20:28
好きなキャラが上手く描けなくて苦しいならまずは日常の何でもない物で慣らしたら嫌な気分は少なくなるんじゃないかな?
- 117二次元好きの匿名さん21/12/03(金) 23:21:51
良き目標だ… これくらいなら出来るぞ!ってハードルを設定して続けることが第一歩なのでほぼベストな出だしになった
- 118◆x6suKDROdR6F21/12/04(土) 11:01:08
保守
- 119二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 11:05:55
メモ帳だと小さいかもしれないから大きめの紙に描いた方がやりやすいよ 大きいとその分沢山描けるし
出来ればスケッチブックとかクロッキー帳みたいな描く用の紙を勧める - 120◆x6suKDROdR6F21/12/04(土) 22:46:54
- 121◆x6suKDROdR6F21/12/04(土) 22:58:32
- 122二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 23:07:52
がんはれスレ主応援してるよ
- 123二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 23:09:08
ポケモンはデザインが秀逸なのばっかりだからマジで勉強になるよ
- 124◆x6suKDROdR6F21/12/04(土) 23:24:34
- 125◆x6suKDROdR6F21/12/04(土) 23:47:00
- 126◆x6suKDROdR6F21/12/04(土) 23:58:17
- 127◆x6suKDROdR6F21/12/05(日) 00:01:06
四枚描いたので本日のお絵描き終了!
初日と比べてほんのり手ごたえあった気がしたのが凄いうれしかった
あと線をきれいに弾けるようになれ自分 - 128二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 00:16:23
- 129二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 12:04:58
保守
- 130二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 12:15:40
スレ主に1つ助言(?)したいんだけど今後模写続けるのなら、書く時に頭身とか角度とか大きさをちょっと意識してみると良いかもよ。
例えば頭の大きさに対して身体は頭何頭身かとか、手の角度、羽の位置、目はどの辺についてるのか、線の角度とかを意識してみる。
>>126例えばこのタッツーなら口の大きさは目とほぼ同じとか、腹の線の角度は全部バラバラとか、背鰭の線は2本だけど等間隔には空いてないし頭よりも小さめとか、そういう小さなことでいいから気付く事を増やすといいと思うよ
- 131二次元好きの匿名さん21/12/05(日) 12:18:47
- 132◆x6suKDROdR6F21/12/05(日) 23:14:46
さあ今日もやるぞ!
【祝】三日坊主突破【祝】 - 133◆x6suKDROdR6F21/12/05(日) 23:39:05
- 134◆x6suKDROdR6F21/12/05(日) 23:56:28
- 135◆x6suKDROdR6F21/12/06(月) 00:04:00
- 136二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 00:12:44
これ模写めちゃいいやん!ガタガタ少なくなってていい感じやん
- 137二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 00:16:08
イッチ描ける余力があればポケカの背景描けそうな部分だけ書いてみるのはどう?花とか木とか簡単に描けそうなやつ。
- 138二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 00:18:30
- 139◆x6suKDROdR6F21/12/06(月) 00:20:10
- 140◆x6suKDROdR6F21/12/06(月) 00:21:45
- 141◆x6suKDROdR6F21/12/06(月) 00:23:33
ということで本日のお絵描き終了!
三日間続けれたのはうれしい
この調子で次は一週間目指す!