なんか今のところおっさんズの陰に隠れてて目立ってない

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:23:56

    それが僕です
    どうして前作あんなに人気だったのに今作ではあまり話題にならないの?

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:24:52

    ワシが最強だからやん…

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:25:20

    >>2

    あわわっ お前はリクサンダー

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:25:27

    ダイジェット使えなくてどくどくも打てない打てないサンダーに価値などあるか?
    サイクルのクッションとしてはめっちゃ重要やわ!

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:26:29

    待てよフリー対戦しか解禁されてない現在の印象だけで語るのは危険なんだぜ

    現段階で早まってサンダー愚弄を始めてるTwitterの蛆虫を記録してやりますよククク

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:26:52

    >>3

    この名前であれば前作でも上位の使用率だったであろうとお墨付きを与えている

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:27:36

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:28:04

    パオジアンって奴がいるのにサンダーやおっさんが流行るんスかね?
    ちなみにSVはメチャクチャ未プレイ

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:28:20

    弱点の多さはカバーできるし今度こそはリクサンダーは強そうなのね

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:29:57

    >>8

    みんなタイプを変更する芸を持っているんだァ

    勝たせてもらおうかァ

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 10:28:50

    >>8

    現在の1位が氷4倍だし

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 10:29:35

    こいつはいつの間に三鳥最強になったのか教えてくれよ

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 10:30:18

    >>12

    一致暴風強イヤンケ

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 10:31:23

    しかし…ポケモンはいざ対戦シーズンが始まらないと意外に活躍しなかったり活躍したり予想するのが上位帯でも難しいものなんです

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 10:32:32

    >>14

    もしかしてランドロスが活躍しないで使われない未来もあるんスか?

    めっちゃ嬉しいんスけど

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 10:33:37

    あーッダイジェットをくれェ

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 10:33:58

    ウム…バンギラスも岩テラスで更にタフにできると言われた割には微妙だったんだなァ

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 10:34:02

    >>15

    うーん程度にはよるけど全く見ない事はないと考えられる

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 10:34:18

    >>14

    ウム…ハバタクカミの大躍進とかは剣盾を生き抜いた猛者ですらほとんど予想できてなかったんだなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 10:36:23

    エアプなんだけどこいつが強かったのは剣盾にダイジェットがあったおかげじゃないの?

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 10:36:47

    >>12

    こいつが最強じゃなかった時代を教えてくれよ

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 10:37:17

    >>12

    いつの間にもなにも昔からじゃないっスか

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 10:37:26

    >>12

    三世代のころから余裕で三鳥最強だったんだよね

    嘘か真か知らないが初代からフリーザーを抑えて三鳥最強だったという有識者もいる

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 10:41:18

    ランドに関しては相変わらず優秀な特性とタイプで氷4倍も消せてカイリューの上から挑発撃てるのめちゃくちゃ強そうなんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 10:41:37

    >>6

    すみません

    飛行も格闘もコイツより強い奴沢山いるからどの道使われないんです

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 10:47:15

    >>25

    えっいなくないスか

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 11:00:25

    ◇このサンダー(原種)は…!?
    ◇このランドロスは…!?
    ◇このカイリューは…!?
    ◇このテッカグヤは…!?
    ◇このボルトロスは…!?
    ◇このウーラオス(悪)は…!?
    ◇このウーラオス(水)は…!?
    ◇このフェローチェは…!?
    ◇このバシャーモは…!?

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 11:01:57

    >>27

    いヤちょっと待てよ

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 11:10:02

    リクサンダーだったら使われてると思ってる奴に夢のねえこと言うの嫌なんだけど
    名前がサンダー以外になっても原種サンダーと同時起用出来るってだけだから対して変わらないんだ
    当時飛行全盛期だから飛行2枠採用自体はアリだけどランドやカイリュー押しのけて使う性能じゃ無いんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 11:11:04

    ぶっちゃけダイジェットかなくなりアタッカー型は荼毘に伏したと考えられるが、その一方で7世代までの当たり前だったゴツメ型とかは普通に残りそうだと思ってるのが俺なんだよね

    もちろん使用率的にはめちゃくちゃ下がるだろうけど

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 11:21:19

    一応今世代の飛行技使う飛行の中では多分スペック一番高いんだよね
    ただ逆に言えば飛行技使う飛行が環境に全然いないから受けにくい飛行技を受けるって利点が消えてるんだ
    第六世代〜第八世代までの飛行環境が懐かしいですね…マジでね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています