- 1二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:51:36
- 2二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 22:58:49
>この説が広まるきっかけになったのが、2005年(平成17年)1月に開催された第4回日本オタク大賞での岡田斗司夫の発言である
ふぅん、つまり嘘ということか
- 3二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 23:00:45
ネームの女の子の描き方がまんまラッキーマンだとか無かったスか
- 4二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 23:00:47
- 5二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 23:00:58
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 23:05:47
明言してないだけでほぼ確なんじゃねえかと思ってんだ
なんで別名義なのかは知らんのやけどなブヘヘ - 7二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 23:13:06
さあね…ただ大場つぐみはガモウひろしの絵本「わんつーぱんつくん」に推薦文を書くほど仲がいいことは事実だ
- 8二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 23:40:40
何故って……シリアスなDEATH NOTEの作者がガモウ名義だとなんか締まらないからやん
- 9二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 23:44:14
バクマンでも叔父さんがガモウモチーフだったからそこまで隠すつもり無いのではないかと思われるが…
- 10二次元好きの匿名さん23/06/03(土) 23:55:37
当時デスノートを売りたい年齢層はラッキーマンとかは覚えてた上でバカにしてた可能性も高いんだぁ
売上のために作者は名目上別人ということにさせてもらおうかぁ - 11二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 00:09:34