- 1二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 01:37:56
- 2二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 01:40:04
ブレワイがチュートリアル扱いされるのも納得の拡張具合。出来ることが多くなり過ぎてる
- 3二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 01:43:20
- 4二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 01:45:02
どうしてこう下げるような言い方をしてしまうのか
- 5二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 01:45:31
間違えてはいけない、ブレワイの自由度が低いのではなくティアキンがおかしいだけだ
- 6二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 01:46:07
ティアキンを下げるスレが上手くいかないからって今度はブレワイを下げるスレに鞍替えした?
- 7二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 01:46:09
ティアキンを先にやった人はブレワイやるの苦痛だろうな
- 8二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 01:47:23
なんつーか滅茶苦茶旨いハンバーグをバンズや野菜を重ねてハンバーガーにした…みたいな
もちろんハンバーグも旨いけどハンバーガーとは比べ物にならない…というか - 9二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 01:48:10
舞台が同じで六年かけて進化させた新作とその前作を比較すればそりゃ前作は見劣りするのが当たり前ではあるが、だからと言って当時ブレワイが与えてくれた面白さと感動は本物だったことを忘れちゃいけないとも思うんだ
- 10二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 01:48:28
多分もうブレワイでイワロック狩りを出来ない
- 11二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 01:49:16
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 01:50:09
ブレワイからティアキンをやるとリモコン爆弾やリーバルトルネードが恋しくなったが逆になると恋しくなるもの多そうだな
モドレコにウルトラハンドにスクラビルドにトーレルーフにゾナウギア...ってほぼ全部だな - 13二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 01:51:08
そもそもブレワイは元々WiiUソフトの予定で作られてたんだぞ
- 14二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 01:51:15
でも俺ぶっちゃけブレワイくらいのボリュームのゲームデザインが好きだよ
ティアキンは最高に面白いけど全部が特盛すぎてたまに胸焼けする - 15二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 01:51:22
- 16二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 01:51:28
お前らブレワイはもう6年も前のゲームだぞそれを最新のゲームと比べて自由度低いグラ低いは正直比較してもしょうがないやろ
- 17二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 01:51:51
ミファーの祈り、いつでも使えるよ
- 18二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 01:52:28
むしろ最新作が6年前のゲームに負けてたらおしまいじゃん
- 19二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 01:53:09
多分今でも遊べると思うが2度と大剣ライネルとは戦えない
あの衝撃波に絶対殺される - 20二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 01:54:21
何故その時楽しかったと素直に言えないのか
- 21二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 01:55:01
物凄い美味しい食材を塩コショウで味わって素朴な良さがあったのがブレワイ
そこにうーん?物足りなくない?とチーズとケチャップとドミクラスソースと味噌出してきて「ボリューム無いだろ?もっと食え」とおかわり出されたのがティアキン
一般受けは間違いなくしてゲーマーも大満足だけど、ブレワイはブレワイでいい雰囲気もあるよって話 - 22二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 01:56:43
まぁでも洞窟とかほぼ無いし探索しやすいよブレワイ
ボスが楽しくないのは不満に思えて来るが - 23二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 02:03:58
英傑と賢者を比べると使いやすさ性能どっちを見ても英傑の方が優秀
- 24二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 02:05:46
安易にリモコンやビタロックの上位互換出さずに別ベクトルで優秀な機能追加に留めたのすげぇ良い塩梅だよな
いまだにWBやビタロジャンプの快感忘れられねぇよ - 25二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 02:09:28
基本地上を移動、高所に陣取ったら滑空で色々なところに行けるってゲームデザインはめちゃくちゃよくできてたと思う
ティアキンはその辺に飛行できるゾナウギアの未完成版みたいなのが転がってる世界だからその辺は雑になった
広すぎるからそれくらいしないとやってられないのはそう - 26二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 02:11:55
ブレワイはね、心臓にいいんだ
- 27二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 02:27:22
その時の最新のグラフィックにずっと映像めっちゃ綺麗!ってなる現象と似たようなものと思ってる
- 28二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 02:31:14
ティアキン全体的に凄い楽しんでるけど
個人的に地底がロケーション変わらないのに無駄に広いから、ちょっとなぁ……って思ってるところがある - 29二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 02:36:24
- 30二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 02:39:53
謎解きもブレワイの方が面白かったかな
ティアキンはウルトラハンド・モドレコ・トーレルーフの組み合わせが無法過ぎて動かせるものが近くにあればどうとでもなるケースが多発するからな
謎を考える方も大変だったと思う - 31二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 02:55:55
ティアキンは神獣みたいな超遠距離からも見える巨大な移動物とかが無いのよな
やっぱ遠くからでも見えるクソデカオブジェクトはOWの華よ - 32二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 02:57:46
そう?(オバサンダーを見ながら)
- 33二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 02:59:58
戦闘面はビタロックとかがあるブレワイの方が…と思ってたけどロケット盾でダッシュして目玉付き矢でライネルボコってる動画見て考え改めたわ
- 34二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 03:16:59
賢者関連の過去話が変わり映えしない一方で誘導無視してガンガン探索してるとストーリーの順番が前後する辺りは拡張した弊害だと思うわ
話全体ではどっちも好きだけどストーリーテリングはブレワイの方が上手かった - 35二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 04:27:35
おい、リモコン爆弾返してくれ
- 36二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 05:30:57
今振り返るとブレワイって牧歌的なゲームだったな、ってなる
- 37二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 05:58:39
ストーリーはブレワイの方が物悲しくて好き
ただブレワイやり直してるけど、結構カクつく場所多いんだよね
天候が悪い日の戦闘とか結構酷くなる - 38二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 07:27:14
オープンワールドとしてはブレワイの方が完成度高いと思う
ティアキンは色々盛ったせいでオープンワールドゲーとしてバランスが崩れてるポイントがいくつか… - 39二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 07:28:45
ブレワイもブレワイで当時はアホみたいにワクワクしたし楽しんだしやりこんだ
ティアキンお前は何なんだ?そのボリュームはナニ? - 40二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 08:15:23
有料体験版だと思うと英傑の加護も体験版ゆえのお助け能力に見えてくるな
- 41二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 08:16:28
ティアキン最初はdlc予定だったのがおかしい
- 42二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 08:20:48
シナリオは割とどうでもいい派だからあんま言わんけど、前作みたいにリンクが記憶欠けてるでもないせいでOWゲー特有のフリーダム進行するとお前ちゃんと解決済みの案件はみんなに連絡しろよってなる
- 43二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 08:23:08
ワッカ遺跡とか?
- 44二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 08:23:31
- 45二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 08:26:57
- 46二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 08:28:02
ミネル既に仲間にした状態で5人目の賢者の手がかり調査に行く学者二人を見送るリンクはもはやただのギャグ
- 47二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 08:29:33
ゲームに求められてる事の殆どで笑った、確かに突き刺さるわw
- 48二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 08:31:24
やってない今聞かれるとポンポン不満点出るんだけど遊ぶと面白さで全部吹っ飛ぶんだよな…
- 49二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 08:40:20
当初の予定通りDLCだった場合どんな感じだったのかは気になる
- 50二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 08:53:59
一部のシーカーストーンのアイテムやリーバルトルネードみたいに、ティアキンでも局所的にあって欲しい物は有るには有るんだよね
やれる事が増えたから総合的には便利度が上がってるからどうにでもなるだけで - 51二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 09:09:05
ブレワイはティアキンの豪華な有料体験版かもしれんが、ティアキンはブレワイの豪華なファンディスクでもあると思う
シナリオは間違いなくティアキンの方が好みなんだけど、ブレワイに比べるとオープンワールドとの噛み合わせはちょっと悪いなって思ってる - 52二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 09:17:44
- 53二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 10:05:03
ブレワイはシナリオが気になって割と寄り道せずにメインシナリオクリアした
ティアキンは探索が楽しくてメインそっちのけで楽しんでる(現在進行形)
どっちも好きだけど個人的には楽しみ方がそれぞれで違ったな - 54二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 10:09:36
ブレワイはブレワイでティアキンほど敵が殺伐としていないっていうポイントがあるから…
- 55二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 10:58:55
リンク&ミネル((あれ多分偽物だよなぁ…))
- 56二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 11:19:11
- 57二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 11:21:27
- 58二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 11:22:37
じゃあつまり体験版を有料でやらされてたってコト!?詐欺じゃん!
- 59123/06/04(日) 12:03:43
- 60二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 20:16:00
- 61二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 20:21:20
- 62二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 20:29:36