ガラルサンダーが不遇だったのは剣盾まで…

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 11:07:46

    SVからは負けん気積みエースに変身するの

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 11:08:22

    えっそうなんですか

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 11:11:32

    >>2

    まっ結局飛行格闘半減できる原種サンダーが目の上のたんこぶなんだけどね

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 11:16:40

    こいつ草分け覚えたの割とやってる気がするんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 11:21:19

    しゃあけど…カイリューやランドを押しぬけて使う気にはならんわ!

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 11:22:31

    そこそこ強いけどそこそこ程度なら強豪沢山いる飛行格闘内ではやっていけないんだよね、怖くない?

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 11:23:30

    >>5

    しゃあけどそのランドをAS振りなら補正掛けなくてもワンパンできるんだから採用価値は十二分にあると思われる

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 11:24:42

    すみません ランドワンパン程度なら氷技持ってる奴は大体やれるんです

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 11:26:44

    >>7

    テラスタルしてようやくギリギリなんスけど全然足りて無くないですか

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 11:27:42

    ククク奇跡オドシシでスキルスワップしてあげますよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 11:28:39

    コイツには致命的な弱点がある
    名前がデバフなことや

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 11:28:50

    >>9

    負けん気補正想定と考えられるが…

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 11:29:10

    >>12

    はうっ

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 11:29:36

    コイツの最大の問題は名前がサンダーでもダイジェット環境でも無くて
    単純に上位勢押し退けて使うにはスペック不足って点なんや

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 11:29:56

    >>8

    待てよ、氷タイプの奴らは鋼にテラスされたら詰むんだぜ

    そこら辺考えるとコイツが適正だと考えられる

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 11:31:29

    しゃあけど…受け身な特性は汎用性が一段階落ちるわっ

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 11:31:57

    すみません 氷タイプじゃなかろうが不一致氷技でも落ちかねないんです
    ランドが強いのはサイクル適正なんで不利な奴からは逃げるだけなんだ

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 11:32:13

    ハバカミラッシャ相手に何ができるんですこのザコ鳥?
    忌憚のない意見ってやつっス

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 11:32:30

    今環境威嚇持ち全然見ないからまけんきがあんまり活きなさそうなんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 11:33:51

    >>18

    てんねんは能力下降が通るかららいめいげり連打でなんとかなると思われるが…

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 11:34:21

    >>18

    ハバカミはともかくラッシャはらいめいげりすればええやん…

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 11:36:12

    >>19

    おっさんが登場するから嫌でも見ることになると思われるが…

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 11:39:23

    待てよ
    ポケマスの方では結構強いんだぜ
    まっ 他二組がガチだからバランスはとれてるんだけどね

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 11:41:46

    普通に強いと思うんだけど電気タイプ特有のサブウェポンの無さまで同じだからキツいんだよね

    なぜブレイズキックを削除したッ!まっあっても使わないんだけど

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 11:46:14

    ポケ徹眺めてたけどマジで原種サンダーに等倍で通る技がギガインパクトしかなくて笑ったんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 12:38:15

    ビルドくさわけブレバインファとか無難に強い気がするんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 12:39:20

    しかもコーチングでダブル適性もある…!

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 12:44:24

    >>25

    そのためのテラスタルやん…

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 12:53:04

    >>28

    でもね俺変にメタ張ったテラスタルよりタイプ一致テラスタルでゴリ押しした方が強いと思うんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 12:53:58

    何がガラルサンダーだ
    オレンジドードーはあの世で高速移動でもやってろ!

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 12:55:54

    >>18

    でもねオレ ラッシャに関してはあまり心配してないんだよね

    だって準伝解禁されたらラッシャじゃどうにもならない相手のが多いから数が少なくなるでしょ

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 13:04:24

    9世代でも原種サンダーって使えるんすか?
    8世代の環境にマッチしてただけで7世代くらいの評価になりそうな気がするんすけど……

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 13:05:48

    ポテンシャルはあると思うけどこいつの致命的な弱点はサブウェポンの貧弱さだと思うんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 13:34:08

    リクサンダーに改名すべきだと思われるが…

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 13:39:15

    >>32

    もちろんめちゃくちゃ使える

    しゃあけど…ダイジェット剥奪やらその他色々が痛すぎて使用率は大きく下がりそうやわ!

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:05:06

    電気飛行タイプで全ての能力が並以上ある時点でクソ強いんだよね
    熱風もあるしなっ

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 22:23:09

    ああーっ 電気が一致になる特性と電撃くちばしををくれェ

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 22:32:37

    (飛んでないけど)どないする?
    まあ(見た目がそれっぽいからサンダーで)ええやろ

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 10:26:03

    >>35

    CSアタッカーが消えるだけで普通に30位以内に入るスペックしてるんだァ

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 10:27:03

    うーっ  らいめいげりを配れ

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 10:31:06

    四災を足蹴に出来るのは好感が持てる

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 10:39:41

    じだんだでサーフゴーに蹴りをすかされても打点を持てるのは好感が持てる
    しゃあけどハバカミがキツいわっ

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 10:40:58

    ガラルサンダーには致命的な弱点がある
    名前がサンダーなことや…

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 10:47:58

    >>43

    ウミトリオには致命的な欠点がある

    性能や

    おそらく名前が強いと性能がカスにされると思われる

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 11:04:16

    サンダーもサンダーでパオジアンがめちゃくちゃいるのはキツいんじゃないかと思ってるのが俺なんだよね
    カイリュー対策として謎のポケモンから氷テラバ飛んでくることもあるしな(ヌッ

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 12:52:08

    A特化道具なしパオジアンのつららおとしがHB特化サンダーに83.3%〜98.5%なのん

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 12:59:07

    >>46

    なんじゃあ

    このアホ火力は

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 13:35:46

    >>45

    耐性が蛆虫を超えた蛆虫である氷テラバはよっぽど明確な目的がないと採用し辛いと考えられるが

    そんな頻繁に飛んでくるもんなんスかね

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 21:25:19

    >>37

    待てよガラル三鳥はあえて元の三鳥の第一タイプの技を全く覚えないようになってるんだぜ

    今更コンセプトを変えるのは難しいと考えられるが…

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 00:39:36

    >>44

    待てよ原種が強すぎただけで剣盾の時点でかなりハイスペックだったんだぜ

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 00:53:17

    リクサンダーにしようぜという意見には致命的な弱点がある
    残り2匹の名前を変えるのがきついところや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています