異世界食堂という

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 11:23:28

    料理を提供してるだけで異世界側の文化に影響を与えまくってる普通の飲食店

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 11:33:40

    男爵いも…

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 11:35:42

    当たり前のようにお好み焼きが出てくる洋食屋

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 11:40:11

    >>3

    流石に通常営業日は出してないだろう

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 11:41:03

    普通にジャガイモ持ってって無かったっけ?

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 11:44:35

    ジャガイモに関しては先代店主が席外してる間に事情を知らない子供の頃の現店主から騙し討ちみたいに手に入れたからな
    基本は持ち帰りの料理以外は提供してない

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 12:53:08

    子供をだm…言いくるめるのは確かにアレだけど
    「ダンシャクの実」として広まったおかげで異世界側で大勢の命が救われてるから
    どう言えばいいのか複雑

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 13:01:00

    レシピは教えないけど見て盗むのはありなのが面白い

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 13:07:02

    >>8

    足繁く通っていっぱい食べて、それだけ深く味わってくれるなら

    料理人としては作り甲斐あるもんね

    そもそも料理人の性なのかもしれないけど、自分も異世界の食材を調理及び試食して

    味付けの違和感を減らしつつより美味しく食べて貰えるように努力してたりするし

    そういう試行錯誤に燃える情熱を持った人は好きなんだと思う

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 13:28:16

    料理再現頑張ってる異世界人にパクリだ何だとブチギレてる読者は日本人のことどう思ってるんだろうね

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 13:32:12

    店主は勇者の孫だからか、地味に異世界のこと救ってて血の運命みたいで面白い

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:15:26

    扉とか抜きでこの店の存在が一番のファンタジー

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 16:19:05

    店主働き過ぎ問題
    そのうち過労で倒れないかこの人

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 17:45:34

    >>13

    日曜日は一応オフだっけ?

    それでも研究とかしてそうだけど

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 17:47:06

    先代亡き後アレッタが来るまでワンオペで店回してたんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 17:47:57

    >>14

    商人から異世界の食材を買ってるし

    色々と研究してるだろうね

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 17:57:24

    ほぼ週6働いてよく身体もつな
    あと持ちビルとはいえお金もか

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 17:59:11

    >>13

    いざとなりゃエリクサー使えば大丈夫!

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 19:23:35

    資産価値的にはドラゴンにビーフシチューでおそらく他の異世界分を
    全部持ち出しでやっても黒字+エリクサー等副産物がやばい
    ただキャッシュフロー大丈夫がは確かに心配になる
    まあビル持ちで通常営業も繁盛しているんだろ(なおワンオペ&コロナ前の世界

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 19:25:22

    >>15

    たまに姪だかの親戚手伝いにきてたろ、確か

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 19:35:03

    >>15

    昔になるほど、土曜の客は少なくなっていくから

    今だって、人が来る時とこない時の差はある感じだし

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 19:36:35

    日本の方で木曜とか水曜とかに休めたりしてないのかな

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 19:40:46

    >>1

    この塩梅がいいんだよね

    異世界や異世界人に干渉してどうこうしようとしないところが

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 19:48:58

    >>22

    オフィス街の立地らしいから休業は無理だけど従業員に任せるとかはやってるかもね

    確か平日は厨房担当もいたはずだし

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 19:50:44

    >>1

    主題じゃないせいで間接的に書かれてるから向こう側の登場人物同士の繋がりが結構混乱する

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 19:58:17

    >>20

    姪が手伝いに来たのは最近だぞ

    異世界相手の時はずっとワンオペだった

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 19:59:29

    >>22

    サラリーマンとか学生がメインの客層なんで平日は逆に休めない

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 20:00:42

    若い頃はムリも聞いたが中年になるにつれてしんどくなる。
    当たり前の話だ。

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 20:28:17

    本来交わることが無い者達が異世界食堂を通して繋がりが生まれて交友関係ができていくのが面白い

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 21:03:43

    元の世界で会えば殺し合い上等の関係だろうと此処に来たら互いに見て見ぬ振りしてただの客同士でやり過ごすのすき
    対立派閥や別国のトップ層が秘密の情報交換したり外交を進めるのもすき

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 21:06:40

    実質異世界の神の内の2柱の領域になってるからな
    下手なこと出来ないし、したら出禁

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 21:10:59

    話進むたびにこの店どんだけ広いんだ…?ってなる。ここビル地下に構えた店だしそんな広いイメージ無いんだけど客は増える一方で減ることは無いし…

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 21:15:40

    >>32

    毎週来れる客は少ないし、来る時間が大体決まっているから席があぶれるこはない

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 21:17:31

    >>32

    減るぞ

    メンチカツとか来なくなったし

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 21:19:13

    >>34

    メンチカツが来なくなったかわりにメンチカツが来るようになったからプラマイゼロだぞ

    そして扉から来る客は増え続けてる

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 21:21:29

    >>32

    同じ時間に全員が揃うわけじゃねーだろ

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 21:23:40

    一応、前日に研究とか個人的な客を呼ぶとかの理由で大量の仕込みは従業員が一緒にやってはいるが当日はワンオペだからな……

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 21:33:48

    >>32

    ミートソースも引退したからな、まあ2人増えてプラス1だけど

    旅してる人達もいて毎回来る人達以外もあるからワンオペでギリギリまわってたのじゃない?

    あと平日は他のスタッフ雇ってるからこれ以上なんじゃないのかな

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 21:35:51

    どうしようもなく混み混みになったら、料理だけ渡して帰らせるんじゃね

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 21:39:07

    貧乏な木こり一家とかもいるし、常連客の全てが頻繁に来れるわけじゃないことを思えば店の混み用も無理がない範囲で収まると思うぞ。

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 21:59:14

    献立決めるの苦手だからこれ読んで食べたいもの決めること結構あるわ

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 23:52:13

    カツ丼とカレーライス、オムライス、照り焼き、ロースカツ、絶対に来るビーフシチューの6人はもうほぼ固定に近いな。
    カツ丼とオムライスに関してはもうその為に仕事してる感じだし。

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 23:52:35

    トンカツ・プリンアラモード・ビーフシチューとかは金持ってる上にライフワークになってるから毎週来てるけどテリヤキなんかは金持ってても旅から旅で近くに寄った時くらいだしなぁ

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 02:16:45

    >>42

    オムライス(を持ち込んだお金の限り好きに食べられる)は勇者の特権故に

    次代の勇者となるべく己を磨くから戦士達の戦力が増してるし

    支払いは基本的に現金しか受け付けない→外部との交流(貿易)を行って現金を調達する等

    世界が広がってるから本当に生き方を変えてるレベルで欠かせなくなってる

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 02:20:32

    1年に1回だけ、特定の季節だけのお客も多い

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 02:24:34

    ハーフリングは同じ場所に留まれない種族特性だけど、偶然扉に入れるのが大量に来たら大忙し

    小柄とは思えない大食いで無力のパンやライスも食いつくしてしまう

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 11:02:14

    転移トラップで別の大陸に飛ばされたメンチカツの兄が異世界食堂で妹と再会→別大陸の物事を書き記した手帳が妹の手に渡るという異世界的にとても重要なイベント

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 11:05:59

    なんというかこの店主さんはもちっとなろう的に報われてもいいんじゃないかって気になる

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 11:36:18

    旅をしながら傭兵をしてるのに照り焼きは何で毎週来れるんだ?
    他の客と一緒に来たのも冒険者になったハンバーガー3人位だったのに。

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 11:41:06

    >>49

    ハーフリング間で扉の位置が共有されてるし、エビフライが初見で入ったやつとは別の扉を知ってたから、フットワーク軽いのを利用して情報収集してたんじゃない?

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 11:41:32

    >>49

    毎週は来てないよ

    巡り合わせ次第では数ヶ月ぶりとかもある

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 11:52:32

    それこそ毎週来てたのって帰国前のカレーライスの人くらい?

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 12:09:39

    カレーライス将軍を他の公国組が救出に動かなかった事によく突っ込まれるよね…

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 12:28:52

    櫻井声のヤツが股間の剣がどうこう言ってたの今見ると草

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 12:30:38

    >>53

    異世界の食堂で生存を確認したなんて言えるわけないし、どんな口実で救助に行けというのだろうか。

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 12:53:57

    >>53

    好物のコードネームで呼びあうことから俗世の関係は忘れて飯を食え! が古参の意識だし


    別にルールじゃないから新参がねこや使った情報収集や交流も止める気はないが

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 13:33:08

    >>53

    ソースがWikipediaになるけどクラーケンとの戦いで船と大勢の部下を失ってるから将軍の矜持として自分だけのために救助を求める気になれなかったらしいよ

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 16:23:50

    カレーライスさんクラーケンやキマイラを斃したり帝国最強のハーフエルフ剣士と互角だったりやたら強いよね

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 16:47:56

    アニメや漫画版は若干解釈違いな所があるけど作品の良さをちゃんと伝えられてるからこれはこれでアリ

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 17:13:51

    >>45

    季節限定組は他の料理の美味しさにも気づいてほしいと思ってしまう

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 17:19:24

    異世界モノだけど主人公が異世界行かないってなんか珍しいな・・・主人公店主でいいのか?

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 17:22:02

    エビフライが剣を届けて貰ってねこ屋でエビフライを!っていうの好き

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 17:23:17

    ドワーフに関しては異世界居酒屋の方に行ってた方が更に幸せになれたんじゃないかなって思う
    ドワーフたちのために酒類も色々仕入れてるんだろうか

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 17:24:33

    店主が混沌の神との闘いで生死不明になった勇者の孫ってのは初期の頃から匂わされてたけど
    てっきり先代店主が勇者だと思ってたら嫁さんの方で驚いた
    いやちゃんと読んだら先代の言動が異世界人じゃないなって分かるんだが

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 17:26:02

    甘くないクレープを試したいがために他の扉を探して旅に出た妖精とかもいるんだろうか

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 17:29:32

    >>63

    酒は同じビルのBARから調達してるぞ

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 17:30:00

    外交的にも異国間の婚姻成立させてたりとけっこうな事やらかしてんだよなこの店の客

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 17:30:26

    >>64

    初対面のカツ丼相手に一切臆さない豪快な老店主の正体が異世界勇者とか色々台無しだからメタ読みで祖母の方が勇者だと思ってた

  • 69二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 17:32:42

    祖父が異世界に男爵いもを持ち帰るし孫娘が遠い異国の王子様と婚約するしで異世界食堂の恩恵を受けまくってる覇権国家帝国

  • 70二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 17:35:39

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 17:49:26

    黒を店員したのが書籍版の一番の功績

  • 72二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:06:14

    >>68

    あと仲間でも必要に駆られなきゃ会いに来ない程度には男に興味ないアレクサンデルが

    やたら饒舌に語ってたからヨミ=女は予想されてた

  • 73二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:07:00

    >>69

    逆に王族・元将軍・現役騎士・豪商とVIPの常連が多い割に国としてはあまり影響がない公国…

  • 74二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:08:25

    そもそも先代店主が勇者ならコロッケ回で死んでることが言及されてないのはおかしいからな

  • 75二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:09:34

    >>73

    公国の豪商って誰だっけ?ミートソースの人は確か王国だったけど

  • 76二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:18:16

    >>75

    ああ勘違いだ

    確かに王国だね

  • 77二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:18:22

    コミカライズ版で10年前に死んだはずの先代店主がプリンアラモード回に登場したのは何なのか

  • 78二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:20:53

    >>73

    政治的に動く事が許されないハーフエルフ姫や無人島生活の将軍はともかくモスマン討伐は異世界食堂の恩恵がデカイ

  • 79二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:23:58

    固定のようにみえて結構色々食ってるエビフライと照り焼き

  • 80二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:24:35

    パウンドケーキがアニメに出なかったのは残念
    もう菓子の誘惑には屈しない!からの即オチ好きだったんだが

  • 81二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:25:24

    常連は毎回同じの食べてるみたいだけど
    一通りメニューの品は試してみた末なのかね

  • 82二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:28:04

    パウンドケーキは一年の享受が色々と問題だったんだろうか

  • 83二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:29:32

    >>79

    生魚食う習慣なくて最初ためらうけど結局カルパッチョたのんではまってるの好き

  • 84二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:29:38

    やはり照り焼きには冷酒だなとかそんな感じな事言ってる場面あるしある程度通えば他の料理も気になるでしょ
    その結果結局最初に頼んだのが一番や!ってなってるだけで

  • 85二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:30:40

    >>81

    一週間に一度しか味わえない大好物を無視して他の料理に手を出すのは勇気いるからな

    好奇心旺盛なハーフリングや研究目的のエルフは例外だけど

  • 86二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 19:05:48

    >>81

    違うのに手を出している描写はそこそこあるよ

    サンドイッチの具材はって論争に参加するってことは、

    普段ライスの人はサンドイッチで食べたりしたことがあるってなるし

  • 87二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 19:06:59

    あの世界のヴァンパイアは黒の神の使徒だからよく見るとコウモリの羽じゃなくてドラゴンの羽なんだよな

  • 88二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 19:31:57

    エビフライはエビフライが一番好きだけど海鮮がすきなのか色々食ってるよな

  • 89二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 20:03:12

    >>88

    港に面した海の地方出身だから、故郷を思い起こさせる魚介類全般は大好き

    仕事場が内陸といった、どうしても海産物を運びにくい離れた地域なので

    週一で魚料理にありつけるねこやは憩いの場になってるし

    初来店で食べたエビフライが、衣がサクサクなのに身がプリプリで

    美味しい&命を繋いだ思い出の一品というだけあって一番にはなってる

  • 90二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 20:15:36

    あとエビフライがねこやで腹ごしらえして伝令もとい増援要請したおかげで
    モスマン討伐用の兵力が揃って公国の危機を退けたから
    何気に一国を救ってたりする。ねこや自体そんなんばっかだけど

  • 91二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 20:18:00

    これと異世界居酒屋が料理系なろうだと2トップの印象
    スーパー系とリアル系ぐらいの違いはあるけどどっちも好き

  • 92二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 20:29:10

    >>77

    その回がわからないが、先代現役時代からの客でいいんじゃない?

  • 93二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 20:31:36

    >>91

    料理人は店で作るのが仕事だからな

    旅をしたり、直接問題に関わりにいくのは解釈違い

  • 94二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 20:33:23

    最強生物2体がセコムしてる店ってやばいよな

  • 95二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 20:33:36

    ハンバーガーの三人組が洋食屋という異世界を通じて自分達の世界の広さを知って三人で冒険者になろうでシメてるのが好き

  • 96二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 20:50:37

    >>92

    プリン姫は代変わりしてデザートを増やしたから、

    その試食のためにねこやを紹介されたって流れだったような?

    だから、先代がいるのはおかしいってことじゃないのかな?

  • 97二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 21:56:43

    >>86

    タツゴロウはたまにフライドチキンとジントニック頼むって回があったっけ?

  • 98二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 00:04:34

    新コミカライズの方は展開省略したり原作と矛盾した描写あったりでモヤモヤするのは確か

  • 99二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 11:11:44

    >>97

    フライドチキン回がそうじゃなかったっけ?

  • 100二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 11:16:00

    >>95

    実際なってるしそれでタツゴロウとあって助けられるの縁だねぇってなる

  • 101二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 14:58:37

    >>91

    異世界放浪飯も淹れていいのでは?

  • 102二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 22:04:50

    砂漠の国の王子(コーヒーフロート?)と帝国の姫(パフェ?)が見合いしそうな話があったよね
    王子がねこやで見初めて正攻法で攻めてきて、読んでてニヤニヤが止まらなかった
    ある意味ねこ屋の店主が仲人になってて面白い

  • 103二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 22:25:23

    アニメだとくっついて結婚式までやったよね

  • 104二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 22:33:57

    >>101

    あれは旅がメインで、その一環で飯食ってる感じだから料理系とは違う気がする

  • 105二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 22:59:02

    書籍後半あからさまに作者さんやる気なくしてるんだよな

  • 106二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 23:00:20

    何かあったのかな?

  • 107二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 23:37:15

    ヒーロー文庫は比較的編集部とかのやらかしは聞こえてこないんだけどなぁ
    もう更新されることは無いのかね…寂しい

  • 108二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 04:06:17

    読者からは姪が叩かれてると聞いたんだが

  • 109二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 04:14:34

    >>105

    >>106

    >>108

    簡単に言うとweb版のクロポジにいた姪が唐突に従業員に

    これだけならまだしも、webのそのままもってきたのか?ってくらいにはクロの存在が消えてると言う手抜き


    書籍で設定変更したならそれに対する追記修正は作者の義務だろ

  • 110二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 04:16:12

    そういえば二期で赤龍ちゃんって出てない…ような
    たまたま出番ないだけ?

  • 111二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 04:16:58

    転スラも内容がかなり別物になって毎回追記修正して大変ってある
    ここで唐突にミリムがゴスロリになったけど、今までそういう格好でしたって言うようなもん

  • 112二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 04:19:12

    >>110

    基本最後の客が帰った後にくるだけだから

    別の食べ物望んでいないなら店主がより高いメニュー考えたとでも言わない限り出番はない(護衛はクロに任せてるし)

  • 113二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 04:23:58

    どう考えてもガス台の数が異常

  • 114二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 04:26:56

    >>101

    あれは基本的に料理が好きな素人の作る家庭料理だからまたジャンルが違うと思う

    日常系の延長というか

  • 115二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 05:30:20

    >>108

    姪は初登場回で店主の所に修行に来てるのに内心が上から目線というか叔父さんちゃんと出来てんなー合格!みたいなこと考えてたのが何様だと叩かれてたな

    親元離れたばかりの未成年だしすぐに反省したから大目に見てもいいんじゃないかと自分は思ったが

  • 116二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 05:56:59

    >>112

    自分や同胞の信仰者(特に自分を信仰してる赤の眷属)とか

    ロースカツみたいな強者には実力や正体を悟られた上で畏怖やら萎縮されて食事どころじゃなくなるし

    閉店寸前の最後に来て空鍋を返しつつ、鍋一杯のビーフシチュー持ち帰る位だしな

  • 117二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 06:03:08

    他の客がビーフシチューを頼んで自分の取り分が無くならないか心配で他の客をにらみつけてたら皆が怖がって迷惑になったから、先代との取引で最後に来ることになったんじゃなかったか

  • 118二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 06:33:14

    >>117

    それであってる。

  • 119二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 06:37:26

    アニメ一期やってる時に、アニメの感想サイトの掲示板見たら、トマスさんが「あれっぽっちの品物を渡すだけで、店主から莫大な金を騙し取ってる」みたいな事書かれて結構叩かれてたな
    大商会しか手に入れる事が出来ない超高級食材やエリクサーがあるから、労働分以上の物はちゃんと交換出来てるんだけど

  • 120二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 07:18:12

    >>105

    >>106

    作者さんが管理職に出世したから、らしいよ

    更新されなくなったのもそれが理由だとか

  • 121二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 07:43:46

    ハイリンヒを仲間を見殺しにしたと叩いてたブログもあったなあ

  • 122二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 08:52:41

    >>117

    クロとのやりとりで「この店での最高の料理とは?」に対し

    もし「ビーフシチュー」と好みが丸かぶりだったら争いの種になってたという

    お気に入りに対するこだわりに余念がない御方

  • 123二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 09:18:58

    >>120

    家事は私がやるから更新して!と懇願した、とある作品の作者の姑もいるらしいが、私が仕事やるから更新して!と事情を知ったら懇願する同僚もいるかもな、それw

  • 124二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 17:33:30

    >>96

    代替わりじゃなくて現店主が手伝い初めてデザートを増やしたから

  • 125二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 17:38:34

    >>124

    ミスった


    >>96

    代替わりじゃなくて現店主が店を手伝い初めてデザートを増やしたからメニュー作成のための試食を頼まれたという回想シーンだぞ

  • 126二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 17:46:55

    原作とコミカライズで結構設定が変わってきてるんだな

  • 127二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 18:49:41

    アニメのOP好き過ぎる

  • 128二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 18:57:31

    更新されてた時は毎週土曜日更新されててなぁ
    おっ今日は〇〇かって楽しめてたもんじゃ

    出来るならば再開してほしいわ

  • 129二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 03:16:40

    保守

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています