ヒロアカ質問スレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 12:40:15

    ヒロアカの疑問をみんなで解決するスレです
    作品叩き、キャラヘイト、レス叩きは禁止でお願いします

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 12:42:20

    ウルトラランブルってスイッチでもできる?
    正リリースされたらやりたいんだけどプレステ持ってなくて…

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 12:48:26

    アニメ6期の「一縷の希望たち」っていう回の
    デク君が「お前はエンデヴァーじゃない!」って叫ぶシーンで流れてる曲の名前が分からない…
    有識者の方教えてください

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 13:14:28

    >>3

    違うかもだけど「My Hero Academia」?

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 13:22:35

    >>2

    正式リリース時にはSwitchだけじゃなくて色んなので出来るぞ

    楽しいからやろう

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 13:29:53

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 13:30:14

    >>3

    ワールドヒーローズミッションのサントラ「The spirit to succeed」

    The spirit to succeed


  • 8二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 15:09:29

    保守

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 15:27:48

    >>5

    良かったスイッチでもできるんだ

    教えてくれてありがとう

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 15:28:34

    >>7

    これだ!

    ありがとう曲名が分からなくて検索できなかったんだ

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 15:29:29

    たまに聞く「個性持ちは無個性より肉体面でも強化されてる」みたいな話って原作に出てる?
    出てないならなんでそんな論が出るの?

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 15:33:18

    >>11

    出てないよ

    なんでそういう説が出てるのかは増強系じゃない個性の人も凄い身体能力を持ってるから(相澤先生とか)

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 18:30:03

    アニメ88話でエンデヴァーが一回目のプロミネンスバーン撃つときのBGMわかりますか?
    俺の体は熱が篭もり続ける… 
    あたりの

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 18:38:47

    >>13

    2期サントラ収録「本気デ叩キ潰ス所存」


    本気デ叩キ潰ス所存


  • 15二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 19:02:09

    異形の定義に入るかもしれないけど(スピナー・障子・芦戸などの外見)
    ・生まれた時は人間の形してて個性発動したら異形になる
    ってのは原作もしくは派生にある設定?
    生まれた時からあの姿かたちのイメージがある

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 19:09:04

    >>15

    15書いたものだけど原作でもこの辺りは明確にされてる記憶なくて「人による」みたいなイメージ持ってたから、あにまん以外のどっかでいきなり異形になったら嫌だな的な奴を見てちょっとわからなくなってる

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 20:47:10

    異形系がどうなのかは少なくとも本編で明確に書かれてはなかったと思う
    でも個性の発現が4歳ごろまでで、産まれたときから個性のある人もいる(産声で鼓膜破ったマイク)
    のを踏まえると、産まれたときからそうな人も成長で色が変わるとかなんか生えてくるとか徐々に変化するタイプの人もいそうだね

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 00:54:42

    >>17

    ありがとう、読み落としあるのか心配だった

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 11:26:36

    ヒロアカ派生作品は
    ・映画
    ・ヴィジランテ
    ・チームアップミッション(?)
    の3つで、今のところ本編に逆輸入された設定とかキャラクターは無しで合ってる?
    けっこう最近になってからヒロアカ読み出したから本編追うので精一杯だったんだけど、単行本揃えたから他のも見てみようかと思って
    たまに出てくるヴィラアカ?っていうのはリアイベのことだからそういう番外編があるとかではないってことでいいんかな?

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 11:33:22

    >>19

    スターアンドストライプの子供時代の姿が映画版に出てる

    「僕のヒーローアカデミアTHEMOVIE2人の英雄」

    これは逆輸入で良いと思う

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 11:40:48

    >>19

    たまに出てくるヴィラアカってのは23巻終盤から25巻にかけてのヴィラン連合を中心にした本編のとこだよ

    連載時期はタイトルもヴィランアカデミアになるって工夫がしてあった(単行本だとわかりづらい)


    派生と言ったらいいのか分からないけど他にも

    ・小説の雄英白書(全6巻)

    ・ギャグ四コマのすまっしゅ

    の2種類がある

    この2つからも逆輸入は無かったと思う

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 11:44:06

    >>19

    ヴィラアカは僕のヴィランアカデミアの略でマキアや解放軍との話

    23巻220話のサブタイトルから


    リアイベの名前は敵連合総会だな

    番外編ってのはそこでやってた朗読のネタのことだと思われる

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 17:18:24

    >>20

    スターは映画の方が先だったんだ

    その辺の時系列がよく分かってなかった、ありがとう


    >>21

    >>22

    なるほどー、ヴィラアカは連載時のタイトルネタとかサブタイトルの流れからのヴィランメイン回の総称って感じだったのか

    ヴィジランテみたいにヴィラン側の別作品があるのかと思って色々調べたりしてたから、詳しく教えてもらえて本当にありがたいです

    白書は単行本の横に並んでたから知ってたんだけど、すまっしゅのことは全然知らなかった…そっちも教えてくれて重ねてありがとう!

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 17:28:40

    >>11

    爆豪の中学生の時の50メートル走のタイムが現実の世界記録よりも早い

    飯田はスピードに耐え得る肉体を持つと作中で言及されてる

    とか断言はされてないけど、個性持ちが肉体が強化されてることはほぼ確定だと思う

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 17:32:44

    >>21

    横から補足失礼

    雄英は動く!のUAバリアの話のとき切島常闇障子が顔見合わせて反応してたのは

    たぶん白書でUA地下探索した件の逆輸入

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 21:26:06

    ちょくちょくカテ内で見る宮下って誰?

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 21:31:46

    >>26

    僕のヒーローアカデミア 23巻 218話 「異能開放軍」

    この話だけに出てくるキャラクター、ジョークが上手

    社長秘書だったが社長であるリ・デストロに対してデストロの著書を乏したことで逆鱗に触れお陀仏

    アニメではカットされたがあにまんでは謎の人気がある

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 21:34:27

    >>11

    常闇君の鳥顔みたいに特に言及されない個性が混ざってるパターンもありそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています