- 1二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 12:54:56
- 2二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 12:56:41
嫌なら黙ってブラバをキチンと実行している古より存在する老兵よ
- 3二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 12:59:35
高評価してるなら別に良くね?
- 4二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 13:03:53
- 5二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 13:04:00
寧ろブラバ出来るかタグやあらすじで地雷を判断出来てるのは良い事では?低評価されたくない作者にとってもwinwinだ
- 6二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 13:04:37
- 7二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 13:05:35
好きな作品には高評価合わないと思った作品には無言ブラバしてる
自分には合わなくても他に合う人がいるかもしれんしな - 8二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 13:06:36
問題ないと思うよ。爆撃してるんじゃなければね。
ただ、現在のシステムとして、評価する人としての信頼性は落ちる。運営の方針として「評価を真面目に、かつ厳密にやれ」ってなってるんで、9だけじゃなくて8とか7もあるでしょみたいな感じ。 - 9二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 13:06:53
よっぽど気に入った作品じゃないと評価機能を使うって発想にならんだから必然的に9とか10ばっかの評価入れてる
- 10二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 13:10:07
- 11二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 13:11:28
1から10の数字並んでるのはわかるんだけど1〜3の数字入れたくなる作品はブラウザバックしちゃうし、5〜7くらいの作品は別に評価入れるほどじゃないか…ってなる
- 12二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 13:11:40
そうそう
自分に合わなかったけど合う人もいるんだろうなでブラバしてしまう
でも作る人的には「見たらちゃんと評価せい!」と言いたいところなのも分かる
加重平均計算だと評価付けず反応もない(ブラバ状態)≒その人にとっては☆5付近 という点がある程度加味されているそうなので、これからは読者側もそれが嫌ならいちいち評価した方がいいんだろうなと思わんでもなかったり
- 13二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 13:14:11
- 14二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 13:16:00
自分の好きが他人の地雷とは良く言ったもんよ
例えば自分が激辛好きだとして、
激辛カレーをそこらの老若男女全員に投票を強制した結果より
激辛スキー限定のコミュニティでの評価を見たいだろ - 15二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 13:16:07
その高評価自体の信頼性が下がるし
大量にいると評価バーの信頼性まで損ねるから - 16二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 13:19:38
バランスよくつけてる人は、好きか嫌いかよりも小説の出来不出来でつけてるイメージ
バランスが悪い人は好きか嫌いかでつけてるイメージ
後者の場合は、合う合わないの問題で作品の評価からは遠ざかってしまう - 17二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 13:22:06
- 18二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 13:24:05
低評価したら評価を入れた記録が残るじゃん
- 19二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 13:29:24
低評価入れている作者って印象悪いかなと思い、低評価を付けられない作者の自分もいる
評価非公開にも出来るけど評価数自体は隠せないよね? - 20二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 13:29:28
加重平均をデフォルトに~とか見る限り
ハーメルン的にはバランスよく評価しろっていいたいんだろうけど
「自分の作品に低評価者が高評価してる作品、お気に入りに入れてる作品に報復で低評価する」っていうタイプの
たちの悪い作者が中にはいるから
低評価入れるよりブラバするほうがいいんだよね - 21二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 13:48:23
元々ハーメルンが設立された時にあった事として
なろうがハーレム等の扇情的な要素で釣って脳死で評価入れてくるユーザーを集めれば、作品のクオリティが伴ってなくても上に行けるサイトだと思われてたのがある
平均値取るのはそれ対策の面があるから、とにかく高評価じゃなくて低評価も入れて欲しいって姿勢になる - 22二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 13:49:10
作風が合わね〜って時は何もせずに離れる
作風は問題ないけど単純に文章が下手だったり捏造した設定をあたかも公式みたいに書いたりしてる時に低評価つける
だいたいそんな感じ - 23二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 13:50:51
低評価つけると仕返しが怖いという当たり前の答えがある限り悪いとは言えないね
- 24二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 13:51:31
以前報復で自分の作品に低評価と荒らし感想書かれたことあるけど、運営が即対応してびっくりした
- 25二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 13:53:05
後から非公開にできるんだけどね。俺は高評価も低評価も全部非公開にしてる
評価つける時に公開か非公開か選べるようにしてほしいくらいの要望なら割と対応早そう - 26二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 13:53:39
- 27二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 13:59:24
- 28二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:03:11
最近の若いもんは知らないかもしれないけど
ハーメルン生まれたときくらいによく使われていた評価の基準
Q:評価ってどんな基準でつけたらいいんですか?
人それぞれですが、人気のある評価基準はこちら
0 規約違反などの論外。読む価値なし。
1 もはやどこをどう改善すればいいのかすら見当がつかない。
2 欠点が多すぎてどこから指摘すればいいのか迷う。
3 明確な難点がある。そこが改善されないと読み進める気にはならない。
4 やや難点と思える箇所がある。作者にはもう少し頑張ってほしい。
5 普通。良くもないが悪くもない。話の構造に面白みのないことが多い。
6 他人におすすめするほどでもないが良いところもある。文章や設定はアレだがキャラやギャグは良いなど。
7 おすすめするほどでもないが個人的に気に入っている。定期的に巡回する。
8 おすすめ。更新したら優先的に読みに行く。
9 特におすすめ。初心者におすすめを訊かれたら真っ先に挙げる。
10 このサイトにおいてこれより上の作品は存在しない。 - 29二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:04:24
- 30二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:06:14
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:08:08
- 32二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:08:09
- 33二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:08:47
作る人が振り返ってたけど、結局10点満点だと高すぎたんだな
選択できる数値が多すぎて中間の点を入れる人が全然いなくなってしまった - 34二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:09:57
- 35二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:12:26
- 36二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:13:55
最早創作者なんて呼べる存在じゃないなそれ…
- 37二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:14:24
妄想が激しい
- 38二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:16:31
- 39二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:18:29
- 40二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:18:45
ランキング載ったことあれば分かるけど載ってるだけでブクマ代わりのお気に入り入るから総合評価ブーストは入るぞ
- 41二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:19:10
最後まで読まないと批評するべきではないがこんなの最後まで読みたくない
- 42二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:19:14
>>28知らなかった
これからこれを元にして789を着けるようにするか
- 43二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:20:00
- 44二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:20:53
無産は黙って作者様のために働けよ
- 45二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:22:20
そんなに評価が大切なら
何話ぐらい読んだら評価できるようになるよってシステム作れよ - 46二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:22:52
- 47二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:24:10
- 48二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:24:23
- 49二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:24:51
普通に評価もれてる作者はそんな低評価とか気にしてないだろうけど
評価が低い作者は辛いだろうね
頑張って面白い作品書いてこ - 50二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:26:10
- 51二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:26:42
- 52二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:26:49
- 53二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:26:54
なんで評価のやり方まで貴様らに指図されんといかんのじゃ失せろ
- 54二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:27:33
- 55二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:27:56
あにまんだと低評価するのは悪いことみたいな風潮あるよな
- 56二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:28:03
- 57二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:28:05
- 58二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:28:22
作品なんて腐るほどあるんだから1話でつまらんかったら別作品見たほうがましとも思うから悪いこととは思わんな
- 59二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:28:56
- 60二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:29:16
- 61二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:29:26
- 62二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:29:31
- 63二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:30:02
- 64二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:30:09
- 65二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:31:41
極端な評価してる人の評価の価値そのものを下げるっていうのが運営の考えだし運営からしてみれば同じ穴の貉じゃないの
- 66二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:32:13
- 67二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:32:42
自分たちの意見を肯定するために、勝手に筆折ってた判定されるリゼロ作者も可哀想だな
- 68二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:34:25
ネット見てるとちょいちょい『俺が批評してやらなきゃいけない!!俺が作品のダメなとこをめちゃくちゃに言わなきゃいけない!!その方が作者も成長できるだろ!!』みたいな昭和の糞教師レベルの思考の人がいてびっくりするんよね。
こういう人らが今問題になってる人格否定レベルの批評をしてる人なんだろうな - 69二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:34:30
- 70二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:35:52
初動で低評価もらうほどの微妙な出来だったのに荒らしのせいで~って言ってるようにも見える
- 71二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:36:08
別に低評価つけるな!みたいなやつは流石にあんまおらんだろ
別スレでも言われてるけど低評価しかつけないやつが嫌われてる - 72二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:36:20
理想郷の頃に比べたら十分天国みたいな環境なんだけどな
当時蔓延してた読者様みたいな考えはほぼ消えたし
逆に作者が甘えすぎなんじゃないか?ってコメント見てて思った
ランキングが機能してないとかなら、低評価物申す意見も分かるけどそんなことないし - 73二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:37:09
- 74二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:38:09
- 75二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:38:22
これ
- 76二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:38:33
加点されないよ
ハーメルンの総合評価の計算式
5基準ってのが分かりにくいけど
それぞれの評価点の総合ポイントに与える価値
10 25
9 20
8 15
7 10
6 5
5 0 ←基準
4 -5
3 -10
2 -15
1 -20
0 -25
これを調整平均の評価人数(評価数10ごとに上から1人下から1人カット)を乗じて
お気に入りの人数を加えたら総合評価
1がついたら調整平均無視したなら-20ポイントされる
- 77二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:38:51
- 78二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:39:23
配慮もクソも「荒らしはクソ」という話なのでは?
- 79二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:39:50
- 80二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:40:59
- 81二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:41:31
- 82二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:41:52
正直荒らし=自分に低評価入れてくる人って風にしか見えない
別に低評価入れられようが継続してれば赤バーマックスまで充分リカバリ可能だし - 83二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:42:30
正しいどうこうじゃなくて、上にも出てた通り評価バーの色によって読むのやめる人とかはおるから、ギリギリオレンジを保ててるかは結構大事やねんで。
テストの点数で、69点よりも71点の方がなんとなく高得点に思える的な
- 84二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:43:16
文章が拙くても設定が良いやつとか高評価しちゃう
正直加重云々するくらいなら評価基準を細分化してほしい - 85二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:43:56
- 86二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:43:56
自分がやられて納得できるんか?
- 87二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:44:23
今回の改変でそういう荒らしの影響力がカスくなるんだから
諸手で歓迎すべきじゃないの - 88二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:44:39
- 89二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:45:16
- 90二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:45:45
リカバリ可能=問題ないってわけじゃないだろ?
- 91二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:46:44
気に入った作品10入れた上でファンアートも描くよ(・ω・)9
書籍化まで執筆頑張ってね! - 92二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:47:24
マジでオレンジに返り咲くの頑張ってクレメンス
- 93二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:47:56
黄色以下は読まないって人はいる
だって俺がそうだったから - 94二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:48:17
その悔しさをバネにより良い作品を書いてくれ、応援してるぞ
- 95二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:49:12
- 96二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:49:43
そこは普通にランキング載るようにしても良い気がするな……
- 97二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:50:46
8とか9とかつけてもらえているのに、評価人数が4人だからギリギリ色がつかないときのあのもどかしさ
- 98二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:52:05
- 99二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:54:15
荒らしも使うとはいえ与えられた機能使ってるだけだしなあ
- 100二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:55:16
なんか低評価付けると報復食らいそうで怖い
- 101二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:55:49
面白いけど設定とかストーリーが尖ってて赤に届かなくてオレンジの作品はあるけど
長く連載してて黄色止まりの作品は大体設定か文章に問題がある作品が多い気がする
数話しかないと黄色すらつかないことがザラだし - 102二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:56:45
- 103二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:57:02
正直脳死で9付けてる奴多いだろってなって気持ち1、2点下げた評価入れる事ある
- 104二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:59:16
9は10と同じ評価の作品につけてる
それに一歩劣る作品が8
それ以下の作品は評価自体しないな - 105二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 15:00:33
- 106二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 15:00:38
- 107二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 16:15:14
真っ当な健全な精神していると思うけどサイトの方針的には反している
ただそれを強制するのもなんか違うしな - 108二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 16:21:45
いやまあ低評価されるレベルの作品だったのは事実なパターンもあるけど当然荒らしみたいに低評価しかしないやつがいて面白くても初動が悪ければ、なんなら赤じゃないと読んでもらうことすらできないなんて結構あるのよな…
- 109二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 16:22:27
- 110二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 16:26:04
わざわざ評価する作品は気に入ったものだけだから俺は9と10しか評価履歴がない
高評価と肯定的な感想を書かれた作者のモチベがほんのちょっとでも上がれば幸いです - 111二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 16:34:10
- 112二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 16:39:17
- 113二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 16:54:32
- 114二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 16:56:13
評価を通してレビュアー側も評価されるのは仕方ないと思うよ
評価爆撃とか、高評価だけは参考にならないってのはそういうことでしょ - 115二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 16:57:38
評価システムの意味全否定なんだよね
ハーメルンに10段階評価消して100点満点ボタンだけ作ってくださいって要望出さなきゃ - 116二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 17:00:25
- 117二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 17:01:20
なんか割と意識高い人いるんだなここ
- 118二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 17:03:59
- 119二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 17:04:27
ハメだとめちゃくちゃ気軽に9入れる人多いよね
90点の作品か?って聞かれるとんーんって答える作品にも9入れてるわ
モチベ下がってエタられるのが一番嫌なんだよ - 120二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 17:06:22
応援だったら感想ですれば?
- 121二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 17:06:23
応援だけしたいんだったらなろうで良くね?
嫌味じゃなくて、なろうってそういう評価システムなんだから
棲み分ければいいじゃん - 122二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 17:07:36
なろうに二次創作ねえじゃん
- 123二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 17:08:14
>無料で娯楽を提供してくれてる相手に確かな審美眼もなしに批評なんて恥ずかしくて無理だわ
8~10とかの高評価は批評じゃないっていう謎ルールがあるみたいだけれど
サイト的には批評として取るからランキングにも反映されるし
加重平均で考慮するようになるよって話じゃないの?
- 124二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 17:09:44
- 125二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 17:10:55
にじファン…お前は今どこで戦っている…
- 126二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 17:11:00
いや別にきゃっきゃ出来なくなるわけじゃなくね……?
- 127二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 17:12:40
それこそキャッキャしたいだけなら
評価入れる文字数増やすとか、評価入れられないようにして感想のみとかそういうのにするのは駄目なの?
合わないならピクシブ他いくらでもサイトもあるし… - 128二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 17:14:46
評価9までならタダみたいなもんだし好きにやりなよ
バーが赤だと作者もモチベ上がって続き書いてやるかって気になってくれるみたいだし
厳密な評価にしたいならハメの中の人が0~10まで全部の点数に使用回数定めたらいいんじゃねえの - 129二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 17:17:21
- 130二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 17:18:02
確かになろうがこの制度を入れてくれやってなるわ
- 131二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 17:19:01
低評価も高評価も素直に受け入れる素直さがハーメルン利用者には必要
低評価爆撃なんてチンケなことするバカもいるけど面白い作品ならファンも付くしね - 132二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 17:22:04
ハーメルンは感想が読みやすいんや
お気に入りの最新話読んだ後ほかの読者の感想読んでおおーってgood押してる
たまにbadも - 133二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 17:23:57
そんなに評価貰えない作者が可哀想なら適当に評価の低い作品たちに高評価爆撃して来いよ
- 134二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 17:25:08
ぶっちゃけ基準が変わったら変わったなりに利用者も適応するだけだろうし
あんま気にしなくてもいいと思うんだけれどね
ていうかこれから先にも俺は高評価だけつけるとかやっても
今までよりランキングの参考になりにくくなるだけで、全然問題ないわけだし
8~10評価入れてもらった作者の感じる有難味が言うほど減るかっていうと、やっぱ普通に嬉しいままだと思うよ - 135二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 17:26:06
- 136二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 17:30:28
- 137二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 17:35:21
- 138二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 17:37:49
まあランキングにあるような作品だけ読んでれば大外れはないんじゃないか
- 139二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 17:42:18
なんか低評価された作者のモチベがって人いるけど大丈夫じゃねえの
面白い作品なら少数が低評価しても10倍100倍の高評価がされてるものだし
1話の時点で評価1攻撃とかはどうなんだろうねえ… - 140二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 17:44:25
俺は完結させてるからいいけど評価9以上あるけど加重で7.9まで下がる作品あるんだよな
連載中にこんな落ちたら泣きますよ - 141二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 17:44:26
面白いって思ったら高評価入れるしつまらんと思ったら点数を入れる労力すら使いたくないってだけだぞ
- 142二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 17:44:48
読めはする場合は5つけるけどそれ未満だとブラバ除外で視界から消す方向に行くなあ…
- 143二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 17:45:00
- 144二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 17:46:44
本当につまらなかったり不快な作品は評価もせずそっと見なかった事にするから必然的に評価値が5以上になる
- 145二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 17:47:04
面白いのに1話で評価1攻撃されるってことは過去にも作品投稿してるし
作者名から読んでくれる人がいるから基本は少し経てばいい評価もそれなりには入ってくるんじゃね? - 146二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 17:47:53
ぶっちゃけランキングに乗ってるような他の作品でも似た感じに落ちて
8.0くらいが今までの9.0評価とかになるんじゃないの?
いや、もしかしたらあなたのその作品だけ特別に
高評価オンリーの人に大人気なのかもしれないけれど
- 147二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 17:48:23
- 148二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 17:49:24
出来る事なら読んだ記憶すら消し去りたいしな
- 149二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 17:53:15
言っちゃあ悪いけど…正直高評価だけの作品って出来が微妙なの多いんだよな…
評価者数も100人ちょっとで…
本気で面白いのは低評価もそれなりに入って高評価が多い作品だわ - 150二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 17:53:27
なろうのランキングが参考にならなかったうえに
読者間の情報共有も少なかったせいで
砂漠から一粒の真珠を探すような苦行しなきゃならなかったもんな
あれが嫌だからランキング見るだけで良作読めるサイトにしたいって言われたらしゃーないってなるわ
- 151二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 17:54:29
別に低評価いれたくない人は入れなきゃいいんだよ
労力払わない人は評価の信頼度が下がるから評価価値も下がるねってだけなんだから - 152二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 18:07:57
記憶を消してまた読みたいって作品はちょくちょくあるがクソすぎて記憶消したい作品なんてあるんだな…怖い
- 153二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 18:12:22
- 154二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 18:17:32
そんな厳密な評価して欲しいなら
せめて設定部門と文章部門を分けてくれや - 155二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 19:08:59
- 156二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 19:13:27
別にそれでいいと思うよ
自分は高評価しか入れない、低評価入れるやつはその作者のやる気を削いでる!とか低評価しかいれない人以外を批判するから文句言われるだけで、高評価しか入れないのは個人の勝手で別にそれでいいんだよ
- 157二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 19:15:08
適正に評価できないでも応援したいなら評価なんかせずにお気に入りに入れて
読んで良かった所にイイネ付けたりこまめに感想書いたりすればいいと思うんだが
ただ雑に応援するつもりで高評価だけしても大丈夫=評価価値下落にはなる
そのための加重平均評価 - 158二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 19:16:59
- 159二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 19:20:02
俺正直、評価は作者を煽てて書かせるための機能と考えていたから
厳正に評価しろと言われて寝耳に水なんだよね - 160二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 19:23:00
厳正に評価しろってなら会員で1話踏んだなら強制的に評価するくらい
しないと無理だろ
そしてそのシステムは無理 - 161二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 19:24:07
批評なんて恥ずかしいやら優越感に浸ってるやらどんだけ歪んだ物の見方してるんだ
- 162二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 19:25:13
- 163二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 19:26:59
- 164二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 19:29:07
自分がサイトの方針にそって真っ当に評価付け始めたのは自動推薦(評価傾向)目的だったな
ちゃんと面白いと思える作品を推薦してくれると同時に絶対読まない触れないのも推薦し続けてくるのが玉に瑕
サイトの方針としてはそういうのも読んで評価(十中八九低評価)すべきなんだが
望まない作者に対するダメージ以上に嫌いなジャンル読むのは苦痛でどうしても放置してしまう
- 165二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 19:29:59
0〜7ぐらいの作品は評価しよってなる前にブラバするし9.10は評価しよってなるし8ぐらいの作品でも評価しよってなったらテンション高まってるので9出しちゃう
あとタイトルとあらすじと総合評価でかなり選り好みするから0〜5をまず踏まない - 166二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 19:31:31
一応自分もあまり詳しくないけど
ツイでハメの管理人が今の評価バーを加重平均どうたらって呟いてる奴じゃないの?
加重平均基本にするなら偏った評価より分散した評価してる方がランキングに影響出るし…
評価の信頼度=加重平均の影響度とかって話ではない?
- 167二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 19:32:15
ところでふと思ったがハーメルン管理人側からはアクセス解析出来るみたいだからあにまん掲示板で晒されたからとりあえず低評価爆撃するぜ!ってやつって通報されれば普通にバレるのかこれ?
大体スレ爆散するから証拠のスレ保存しとかないと行けないけれども - 168二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 19:58:41
ランキングの赤バーか赤に近いオレンジかつ好みの属性しか読まないから低評価するような作品にはほぼ当たらないわ
創作バイキングなんだから好きなものしか読まないぜ - 169二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 20:02:18
気に入った作品を赤にして作者をその気にさせるシステムじゃないんだな…
- 170二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 20:05:38
本当にこれ9あるだろ! って思えたやつ以外評価しようという発想がそもそも出てこないのでまあ自分の評価点の価値が下がるのは仕方ないとは思う所詮自分の好みでしかないし「これは7程度だな~」とかなんか付けにくいし
- 171二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 20:09:27
- 172二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 20:15:48
作者煽てるためだけなら10段階とか10の数絞るとかする必要ないやん
- 173二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 20:19:09
新着投稿漁っててたまに読むな
- 174二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 20:20:33
- 175二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 20:22:34
- 176二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 20:30:42
- 177二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 20:33:32
- 178二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 20:35:11
普通程度の評価の作品には点入れないやつ
普通程度でもなんか好きだから入れるやつがいるからな - 179二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 20:36:38
まあそれはそうかも
- 180二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 20:39:02
- 181二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 20:47:53
- 182二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 20:57:13
- 183二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 21:05:07
- 184二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 21:05:08
些細な指摘でも一日中それについて考えるくらい傷つきやすいので感想は見ないことにしている
SNS見ると仲の良いフォロワーに褒められたり、フォロワーの作品を褒めたりしたい人が多く見られるし、読者に色々指摘されるのがいい、って少ない。そんなもんだろう
- 185二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 21:09:52
そもそも低評価入れるような作品なんざ読まないようにするからな……
仮に踏んじゃったら無言ブラバで別の作品見に行くし - 186二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 21:10:28
人気作者のDMとかがどんなことになってるのか怖くて想像しかできねえ~
- 187二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 21:11:46
本当に極稀に怖いもの見たさで青とか緑見てみたりする
内容が理解できないからブラバするんだけど - 188二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 21:21:13
時々変なのがあるだけで創作関連は今より2ちゃんねる時代の方が遥かにひどかったと思うぞ。人格攻撃も含めてごく普通の感想だったんだから
匿名で叩かれたからって殴り返すほうがみっともない、って時代だったし、大前提として趣味だろうと人前に出たからには理不尽な攻撃を受けるのは当然だと思われていたから
クリエイターなんて作品以外での自己主張は創作者失格、周囲からの罵声を浴びながら這い上がってくるのがあるべき姿、みたいな感じだった - 189二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 22:53:55
その例えで言うなら評価項目を分けろって話にならん?
- 190二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 09:02:56
実際初動って滅茶苦茶大事よね
1日ぐらいしか載らないルーキーランキングがあるけど評価者が5人だったかになるまで総合評価に反映されないから
その間に5人が入れてくれるかでルーキーランキングに載るかどうかが決まる
ランキングに載ったらあとはガンガン見る人が増えてお気に入り登録も入るから日刊や週刊ランキングにも載りすくなる
逆に初動で低評価爆撃食らったらルーキーランキング逃して沈む - 191二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 20:41:21
作者からすると高評価しかしない人の方がありがたいのかもしれないが
読み手からすると高評価も低評価も真面目につける人の方がありがたいんだろうな - 192二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 20:44:39
高評価も低評価もする人じゃなくて
しっかり読んで出来で評価する人ならありがたいでしょ
好きな原作は高評価、嫌いな原作は低評価ならただの迷惑 - 193二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 21:20:37
そうでもないゾ、今話題性あって伸びそうなうとか潰される時もある
- 194二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 21:55:45
ハーメルンの加重平均は「点数を入れた読者の評価傾向で、(その読者個人の)評価の重みが変わる」システム
・評価の価値が高くなる読者
「実際にその作品を長時間読んで、きちんと評価をして☆1~☆10の中で満遍なくポイントをつけている人」
こういう人に高い点数を入れられると加重平均は大きく上がる傾向にある
・評価の価値が低くなる読者
「ろくに読まずにさっさと評価投げてる人」
「時間をかけずにパラパラ読みしてる人」
「低評価の代わりに普段から即ブラバをしている人」
「高評価ばっか投げてる人」(このスレの>>1はこれに該当する)
「低評価ばっか投げてる人」
「1 or 9みたいな、普通に考えてありえない評価しかしてない人」
「作者同士で相互高評価してる人」
こういう人達にばかり評価される作品の加重平均は下がる傾向にある
賛否あるのはよくわかる
- 195二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:00:07
- 196二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 02:22:01
自分のスタンダードから外れた人間は異常って思考はやめた方がいいぞ
評価が極端な人間は評価までの判断が速すぎたり逆に滅多にしない人もいるからな - 197二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 04:24:22
評価を付けたいと思えるのが余程酷いものか特に面白いと感じたものかの両極端だから5とかの中間評価使ってないわ
- 198二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 04:50:01
- 199二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 05:27:38
自分の評価の価値上げるために適当な評価連発することヤツでそうだけどそこはどうなん?
- 200二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 06:02:10
鯖ジャムタヒネ