ゼノブレイドシリーズの主人公の中でもさ

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 13:02:55

    やっぱりノアの闇属性感強くないか?
    Nが半分以上悪いのはわかっているんだが本編ノアの思考もどうもネガティブというかそういう風に受け取るのか!?ってなる

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 13:04:20

    生まれてから一度も兵士としての生に納得できてないフルストレス人生だしまぁ……

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 13:06:56

    まぁ2で闇属性にされたのはエルマさんだったんやがな

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 13:08:13

    DLCのマシューと歴代二人の主人公と比べるとやっぱり人間的な魅力には欠けるなと思った
    根暗なりにもうちょっと主人公らしいところ見せて欲しかった

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 13:09:54

    >>4

    そこはもう好みの問題だろう

    根暗というが若干自己中なだけだし

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 13:10:46

    シュルクも大概やないか?

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 13:12:30

    >>6

    シュルク本人の性格(というべきなのか不明だが)も復讐じゃなくて今を生きるために命を使うべきだと考えていたり、ムムカを見逃そうとしたりエギルと手を取り合おうとしたりと闇属性感はあんまない気がする

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 13:16:55

    ノアは世界が悪い

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 13:19:31

    主任の話する?
    いや主任も人生ハードモードすぎるが…

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 13:21:22

    >>7

    シュルクは最序盤の「モナドは人が切れないからフィオルンが斬られても一切心配せずモナドの方の心配する」ムーブのクセが強すぎる

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 13:21:30

    イッキニキメル!

    心    閃
     呪  絶 斬
    殺    破

    本当好き

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 13:22:36

    全体的に比べたら、公式で重婚した点も含めてレックスが一番異端な主人公なんだよね(性格は正統派タイプだが)。

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 13:30:00

    ノアは超お人好しなイメージ
    色んなクエストや率先して解決しようとするし悩んでる人が欲しい言葉をスラスラ言える男

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 13:32:16

    >>4

    ヴァンダムに「決めた奴がいるってんなら教えてくれよ!」って啖呵切ったところは結構好きだけどな、自分は

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:04:04

    世界ぶっ壊したい系主人公だしねノア

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:20:10

    こう見るとブロンドってシュルクだけなんだな
    あんまりパーティメンバーに金髪いないゲームだし

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:32:55

    >>11

    主人公とは思えないような文字の並びで草しか生えない

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:33:03

    闇というか自己肯定感が他に比べて低いみたいな感じする

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:34:39

    >>18

    世界の成り立ちに疑問を持ってるからか、自分を信用できていない節があるのよね

    親友だったヨランを目の前で失ったせいで、それが余計に加速してる感じがする

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:36:16

    >>17

    「鬼」とかもあるからね…

    主人公の発現する文字とは思えない()

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:41:11

    死ぬ間際に笑ってた人達がどう思っていたのかを語るノアで衝撃受けた人多そう

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:44:05

    >>21

    まぁ生まれてから一度も納得出来ない世界で自分に笑いかけて死ぬ相手なんて憐れまれたと思ってもしょうがないとは思う

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:45:19

    他者を慈しむ心はあるんだけど世界も自分も大して好きでなさそうだからなぁ

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:49:30

    >>15

    確かにぶっ壊し系主人公だが、それが理不尽な世界ならぶっ壊して前に進むタイプ

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 15:05:08

    だからロゴスに選ばれるんだよ

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 15:31:58

    >>25

    じゃあ何ですか、メツはマルベーニやシンみたいな面倒臭い男が好きとでも言うんですか?


    困った何も言い返せない……。

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 15:32:56

    >>26

    ロゴスの癖がダメンズ好きなのはみんなの常識だよね!?

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 15:42:14

    マシューから溢れ出る強めのレックス因子。逆にナエルはひいお爺ちゃんの因子を色濃く受け継いでいる。

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 16:19:50

    >>26

    逆説的に、面倒くさいダメンズから程遠いレックスがメツのドライバーになる可能性は、最初からなかったとも言える。

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 16:22:57

    プネウマさんはスパダリ属性持ちが好きらしいしトリニティプロセッサは好みが分かりやすい

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 16:26:23

    >>28

    外見と性格の遺伝が逆なのがまたややっこしいわ

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 16:26:52

    >>29

    メツブレイドの可能性が最初から無いというのは、それはそれで寂しいですも‥‥。

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 16:27:52

    >>32

    まぁメツ自信がそれを否定してますし…

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 16:33:31

    >>30

    それならウーシアは……

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 18:16:22

    >>30

    マシューはレックス因子が強いからプネウマのお気に入りになるのは分かるけど

    "今の"ノアを選んだ理由がよく分からないのだが…

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 18:23:05

    >>35

    と言うかあの状態はもうホムラやヒカリ個人じゃなくてシステムとしての「プネウマ」でしかないからレックスどうこうじゃなくてマシューの未来を目指す意識に良いよね…ってなんだんだと思うよ

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 18:23:32

    >>10

    初期案の名残みたいな話を聞いたことあるなそのシーン

    初期案だとかなり冷酷だったらしいし

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 22:23:00

    >>37

    タイトルがMONADだった頃とはだいぶ違うんだろうなとは感じる

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 07:06:08

    保守

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています