- 1二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 13:55:15
- 2二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:03:51
- 3二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:05:16
ラスボス連中はともかく主要な登場キャラに限ってはカービィって元からそんなもんでは
- 4二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:21:45
特撮の方ならいそうなライン
- 5二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:51:50
連載開始時期が参ドロと被ってたのもあるけど、ドロッチェ団はもーぷぷのレギュラーキャラ的な立ち位置だったな
- 6二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:55:06
- 7二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 15:19:31
- 8二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 15:22:26
ドロッチェ団だけフラグシップの影響が強いから割と特殊ではある
鏡はまだ桜井さんの影響あったし
同じDSのタッチカービィ、USDX辺りは言うほどでも無いし - 9二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 15:22:38
ドロッチェ団はアニカビが放送されてた時期が近かったから似た雰囲気のキャラになってたのもある
- 10二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 15:51:51
ドロッチェ団は雑魚キャラもなんかカービィらしからぬ不思議な雰囲気漂ってたな
- 11二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 16:02:51