- 1二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:03:21
- 2二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:04:22
- 3二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:04:56
ポケモンのランダムエンカウント…
- 4二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:24:14
パスワード制
- 5二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:26:00
モンハンのもろもろ
- 6二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:27:30
シンボルだと没入感は減るんだけど、ランダムと比べてやりやすい
- 7二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:35:22
- 8二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:37:54
極限状態は消えて良かった
- 9二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:38:48
- 10二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:39:48
- 11二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:39:51
アトリエの調合成功確率と時間制限
時間制限ありの方がいい人もいるけど自分はない方が快適 - 12二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:40:27
特定の場所でしかできないセーブ
オートセーブになれきったせいで昔のゲームやってると平気で数時間分のデータ飛ぶとかよくある - 13二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:41:40
取り返しのつかない要素は昔に比べてグンと減って嬉しい
- 14二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:42:09
ガチャ
- 15二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:46:08
- 16二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:48:53
完全に無くなったわけではないが長いロード時間
- 17二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:53:08
功罪ある要素とか好みの問題な要素は色々あるけど100%アカン要素しか無かったやつって言われると案外思いつかんな
好みの問題ならポケモンのピンチBGMは無くなってホッとした - 18二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:54:01
レバガチャ
連打 - 19二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 14:56:58
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 15:00:23
ポケモンだと個人的に一番無くなってよかったと思うのは秘伝マシンやな
- 21二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 15:02:41
強くもないのが多いのに忘れられないのがキツいよな
- 22二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 15:07:33
秘伝マシンは誰に何を覚えさせるか考えるのが好きだったけど嫌われる理由も分かる
- 23二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 15:12:57
秘伝マシン
多くは序中盤に覚えるんだから強い技には出来ないという縛りはあるんだろうけど
せめてなんか最終盤でも一芸として使いようはある位の性能でも良かった気はする(制作者側の想定はPPの多さなのかもしれんが…) - 24二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 15:15:28
なみのりうずしおたきのぼり
なみのりたきのぼりダイビング
水技三つ強要されるのはどうしたもんかなと毎回頭悩ませてたな
あとマジで役に立つ時が全然無いきりばらいとか
フラッシュみたいに勝ち筋作るとかいあいぎりみたいに野生ポケモンの体力削りに使うとかあればまだマシなんだが - 25二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 15:23:15
グラが向上したから秘伝技自体絵面に違和感出てきたし(道端の怪力岩とちょうどピッタリハマるサイズの穴とか)
手持ちも技構成も圧迫するから無くなって妥当だと思う
それ以外だとハートのウロコかな
厳密に言うと技思い出しにハートのウロコが不要になったのが地味に助かる - 26二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 15:25:49
ポケモンはまだやっているけどバージョン商法が廃れたのはよかった
ロックマンエグゼ5は片方そんなに違和感ない展開でもももう片方で違和感出てバージョン商法の弊害が出ていた - 27二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 15:29:20
ホットドリンクとクーラードリンク
フレーバーとしては最高だけどやっぱめんどいからなくなって良かったと思う - 28二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 15:31:08
スマブラXの転倒
これだけはマジでなくていい - 29二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 15:33:46
物理メディアしか選択肢のない状況
ホーム画面で操作するだけで違うゲームプレイできるのマジ神 - 30二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 17:45:33
引き返せない場面でセーブしたら詰む仕様
いや今でもあるのかな? - 31二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 17:52:07
- 32二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 18:10:56
武器の耐久度
シャドウタワーみたいな資源をやりくりするゲーム性ならいいけどソウルボーンだと単にめんどくさいんじゃ - 33二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 18:12:58
昔のRPGに多かった特定のタイミングでしか発生しないサブイベントと
引き返せない場所にある収集アイテム - 34二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 18:20:13
連続する分かれ道で正しいルートを通らないと無限ループするやつ
今もあることはあるのかね? - 35二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 18:24:57
- 36二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 18:26:16
雑に紹介すると作中で裏ボス含めて2番目に強い奴がそこら辺から現れて強制戦闘しなきゃ行けないやつです倒されたら小馬鹿にされた挙句体力ミリになるし戦闘する前に逃げると小言言われる
- 37二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 18:27:21
初代ポケモンのほのおのうず系の拘束
- 38二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 18:32:40
モンハンはフレーバーとか雰囲気的にはいいんだけどゲーム的には糞な要素が多過ぎた...
マップ上のモンスターの位置とか気球に手を振って表示させて、見つけたらペイントでマーキング、そしてそれが切れた状態で逃げられた時の絶望とか、楽しめなかったと言えば嘘になるけど冷静に考えて戦うべきモンスターが全く見つからないのは糞過ぎる
- 39二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 00:39:41
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 00:41:22
ソウルシリーズでデモンズだけに存在した
アイテム所持重量制限 - 41二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 00:44:21
スレチや
- 42二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 00:46:54
武器の耐久
修理システムがあるなら良いけどいろんな武器使いまわしてくってのはあんまり好きじゃない
一つの武器を使い続けるみたいなロールプレイ楽しんでるからって個人的な理由もあるけどさ - 43二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 00:53:57
人気キャラの間違った使い方だと思った