- 1二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 20:39:56
- 2二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 20:40:52
まずEP=戦闘力ではない
目安としては超人強度の方が近い - 3二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 20:41:37
そもそもインフレ自体は別にそんなに
めちゃくちゃ強いキャラは最初から居たので
インフレしたのは比較する単位だね - 4二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 20:45:27
作中最強クラスのミリムもギィも登場から最後までほとんど強さ変わってないしな
- 5二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 21:02:55
- 6二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 21:07:39
- 7二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 21:10:21
例えばゼギオンなんか存在値500万弱でテンペスト勢だとトップクラスだけど兄貴は2000万だし親父は4000万だからむしろ数値的には全然低いのよな
- 8二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 21:54:53
覚醒魔王の規模感って意外と難しいな
覚醒魔王だから強いってよりもそいつが強いから強いみたいな描写が多いわ - 9二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 21:56:54
ギィやミリムが実際に強いやつを評価するわけじゃなくて強くなりそうとか何か面白い程度でも最高級に評価するのも分かりづらい原因だわ
- 10二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 22:25:33
八星魔王のEP
リムル 約800万(覚醒魔王)→1億7343万7789(竜種)
ギィ 4000万超え
ミリム 1億超え
ディーノ 200万(+武器100万)
ルミナス 約200万
レオン 約200万
ラミリス 不明 - 11二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 22:28:08
クレイマンで表すのが限界になったので書籍版にもEPが現れたけど転スラ世界は結局技量が重要なのでちゃんとスキルを使いこなせてないと普通に負ける
- 12二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 22:29:08
- 13二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 22:30:57
ミリムじゃないかな
- 14二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 22:31:11
- 15二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 22:32:44
- 16二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 22:33:18
シエルさんとの相性が悪すぎた
- 17二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 22:33:57
- 18二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 22:34:22
本気になると暴走するからそれを利用できるクラスだと勝ち目がなくなるミリム
- 19二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 22:37:34
web版でも無力化は一瞬でされた絶対防御さん⋯
- 20二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 22:39:03
戦闘経験の大切さがよくわかるやつ
- 21二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 22:39:08
- 22二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 22:51:01
多次元結界とかいうよくわからない奴なのにね…
- 23二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 22:55:00
多次元結界と誓約之王の絶対防御はどっちの方が上なん?
- 24二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 22:58:18
絶対防御じゃなくて王宮城壁だった
- 25二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 22:58:48
究極能力と格があるし
- 26二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 23:04:01
覚醒魔王と同格の聖人でもう既に光速の攻撃使ってくるんだよな…
- 27二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 23:06:38
まあ絶対防御なんてまともに運用したら強すぎるし……もはや時間停止と一緒で足切りラインでしかない
- 28二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 23:14:58
絶対防御はヴェルグリンドでも破れなかった
- 29二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 23:17:00
絶対防御は先生がわざと攻撃受ける癖があるから多少ダメージを受ける程度の攻撃だと普通に素通りさせちゃうんだよね…
- 30二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 23:54:52
- 31二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 01:37:15
ゴリ押しで対処するには相手が悪すぎたね。寧ろミカエルよりヴェルザードの方が強い可能性もある…というか、絶対そうだわ。
ヴェルザードが軽くオーラを漏らしただけで辺り一面死の雪原と化すのに、ミカエルはチマチマ潰すしかなかったし。
- 32二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 09:06:40
- 33二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 10:49:23
唐突に退化するシエル先生好き
- 34二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 12:52:01
このスレももう落ち時だな...
- 35二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 13:04:25
EP出てくるまではクレイマンとかゲルミュッドとかが比較対象に挙がってたけど、正直全然強いイメージなかったからいまいち強さがピンと来なかった
- 36二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 13:06:20
クレイマンはタイムリープもののスピンオフでクソ強くなってる
- 37二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 14:05:00
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 14:05:32
転スラって戦闘規模とかはインフレしてるの?破壊力とかは核撃魔法とかで惑星破壊規模はあるのは分かるけど、速度とかはどんな感じ?音速での戦闘くらいはしてそうなイメージだけど
- 39二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 14:31:10
覚醒魔王と同格の聖人であるヒナタとグランベルが必殺技で光速の攻撃やってる
覚醒魔王クラスだと思考加速の倍率が半端ないことになるから一応見てから対応はできるってレベル
あとアルティメットスキル持ってる奴だと世界の法則を支配出来るから能力によっては時間空間物理法則は無視出来たりもする
- 40二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 21:24:25
今や時間停止に対応できなきゃ勝負の土俵にも上がれねぇからな。そう考えると凄まじいインフレ具合よ。
- 41二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 21:28:06
みんな平気で数時間とか止めるしね
- 42二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:49:50
- 43二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:58:29
ゲルミュッドって序盤で退場したから弱い感じあるけど複数人の名付けで弱体化してなお西側の大国イングラシアの騎士団の総団長のライナーくらいの強さはあるから相当強い方よな
- 44二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 02:36:55
まぁ技量だけクソ高くても、エネルギー量…つまりはスタミナがバカみたいに多いヤツが相手だと先にバテるだけだから、結局は諸々の総合力が1番重要なのよ。
- 45二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 11:05:41
転スラって他の作品と比較してインフレってしてんの?ドラゴンボールみたいにインフレは激しい?
- 46二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 14:05:10
強さの上がり方はドラゴンボールに近いけど作品最強クラスが超序盤で出てきてそいつらの強さはほぼ変わらないから
ドラゴンボールみたいにどんどん最強の敵がーって感じではない - 47二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 20:09:33
主人公であるリムル単体で考えてもアニメ範囲ではまだそこまでインフレしてない
最初からある程度強かったのもあるけど
次のパワーアップはかなりインフレして一気に最強クラスになるんだけど
雑魚との格差という点ではインフレ…といっていいのか分からんがかなりある - 48二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 20:18:09
インフレの仕方としてはワンピースに近い気がする
- 49二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 21:32:44
- 50二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 03:08:56
- 51二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 10:25:38
ドラゴンボールはドラゴンボールでも超の方に近い感じのインフレかな?
- 52二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 16:16:43
ぶっちゃけそれも超級クラスと比べてってだけだから普通の覚醒魔王級だと問題なく倒せるレベルだぞ
- 53二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 01:37:34
なんとも言えないけど、周りの被害を考慮してミリムが若干加減していると仮定するとヴェルザードかな
- 54二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 12:10:32
最終的にリムルは超絶インフレする
禁書並みに