縁壱「私たちを凌ぐものが生まれる、そして行き着くところは皆同じ」

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 22:14:32

    縁壱(そうでもないかもしれない……)

    この気付きに至ったときの絶望感ヤバいよな

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 22:16:36

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 22:19:31

    (あそこで無惨取り逃がしたのマジでヤバかったんじゃねえの……)

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 22:20:23

    岩ですら300年ぶりみたいに言われてるんだから縁壱レベルなんてどんなに時間かけても産まれんだろ

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 22:21:46

    >>2

    AV界の継国縁壱とか

    CV界の継国縁壱とか

    DV界の継国縁壱とか

    TV界の継国縁壱とか

    出てそうだよね

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 22:24:39

    善良な医者は医者界の縁壱と言われてるのをよく見るな

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 22:25:34

    兄貴にこんな御大層に演説してたことが時々フラッシュバックして悶えてそう

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 22:27:56

    まあ結局無惨討伐は成されたから技術を残したかいあったよね

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 22:29:22

    >>7

    そこまで繊細には見えないんだがなー。

    どこかを見ているようてどっこも見てないところ

    冨岡義勇と類似点があるように思う

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 22:31:59

    痣と透き通る世界使えるようになった岩でも武器ぶつけるやり方でしか使うことは出来ない赫刀を発動させて一晩中上弦とは比べ物にならん能力の無惨相手に戦って下さいなんて攻略法みたらそら煉獄父もやってられんってなるわな

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 22:39:07

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 22:41:08

    >>11まあどっちかというとこっちなんだよね

    自分と全く同じようなやつが生まれるって意味とはちょっと違う気がする

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 22:45:16

    確かに縁壱が成し遂げられなかった無惨討伐は後世の鬼殺隊が成し遂げたんだよな
    ただ縁壱は安心して人生の幕を引いたようにはとても見えないのが…

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 23:52:15

    この時点だと兄上鬼化からのお館様暗殺からの追放もされてないからな
    縁壱視点だと遊郭編の音と蛇のやり取りと似たような温度感だったんだと思う

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/04(日) 23:58:54

    >>11

    毎年ノーベル賞受賞者は出てる、みたいなもんだよな

    もしくは10年に1人の天才が毎年生まれるプロ野球界みたいな

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 00:02:09

    全世界で見れば縁壱クラスの超人が産まれてたかもしれないし
    幸せに生涯を終えただけで日本にも居たかもしれない
    鬼殺隊は武芸者の勧誘はしてないみたいだし

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 01:16:58

    >>11

    意図はわかるんだけど「それ程大そうなものではない」はちょっと言葉のチョイスが悪いよーってなる

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 01:23:42

    >>17

    実際大そうなもんでもないし

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 01:59:53

    私達って言ってるし、この場面の縁壱は自分含め痣柱全員を同レベルに見て「長い目で見れば大したことない」って言ってるんだろう。実際透け透け赫刀痣者自体は終盤でそこそこ出たしその見立ても正しかった。ただ同レベルと言うには余りにも自分を過小評価しすぎだから兄上がこんな顔になってる。

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 02:08:37

    縁壱はなんのかんの言っても死ぬまでスレ画と同じ意見のまま死んでそうな気がするんだよな〜個人の見解だけど
    無惨様との接触の後は兄上の裏切りと無惨を滅せられなかった事の2つは縁壱本人の自己評価の更なる下降を齎したろうけど、他者の能力や意思への評価を下げるものにはなってないと思うんだ
    兄上に関しても自ら鬼になったと信じてなかったかもしれないかもって思う。再会した時の「お労しや」にはそんな気持ちもちょっと入ってんじゃないかな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています