- 1二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 08:36:57
- 2二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 08:37:33
9 どこへ!!
- 3二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 08:38:16
9は買いすらしなかった俺と同じ意見だな
- 4二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 08:38:23
大好き!
つい口ずさんでしまう
かなり
愛している作品だね - 5二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 08:39:24
9には致命的な個性がある
良くも悪くもクリスタル原点回帰だから好みがガッツリ割れる事や - 6二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 08:43:02
まっ 俺は9が大好きだからバランス取れてるんだけどね
- 7二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 08:43:30
この辺の時期はスクエアの全盛期だよねパパ
名作に次ぐ名作に次ぐ名作なんだ - 8二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 08:51:12
敵だね(RIKKI書き文字)
- 9二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 08:53:50
- 10二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 09:10:44
見事やな……(ニコッ
- 11二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 10:19:40
- 12二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 10:21:13
- 13二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 10:40:45
- 14二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:43:37
- 15二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:44:35
- 16二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:45:11
- 17二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:45:49
- 18二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:46:51
- 19二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:47:56
9は好きだけどクイナフライヤサラマンダーのドラマが薄すぎたのはさすがにビックリしましたよ
- 20二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:48:41
欺瞞だ すべてが欺瞞に満ちている
クリスタルとは何か?という定義そのものがFC時代から一定していないのに
何をもっての“原点回帰”だ ただの石を出せば古参が勝手に懐かしんで有難がるとでも思っているのか
- 21二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:50:13
- 22二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:52:34
- 23二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:52:40
しかし…光の猿展開的な意味ではff8が一番2D時代に近いのです
- 24二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:53:04
ハッキリ言ってRPGのシステム的にはサ・ガの部類に入る
- 25二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:54:20
- 26二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:55:26
お言葉ですが今ならSwitchでピクセルリマスターの1〜6までがプレイできますよ
- 27二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:55:41
しゃあけど道中のボスはレベルキャップがあるから普通にレベルを上げてもクリアできるわ!
- 28二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 19:05:41
- 29二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 19:26:11
- 30二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 19:30:13
やっぱりⅫが最高だよねパパ
ストーリーも重すぎない(歴代シリーズ比)しな(ㇴッ - 31二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 21:41:40
- 32二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 21:45:32
- 33二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 21:49:12
- 34二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 21:50:12
- 35二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 21:50:27
ミスター鬼龍、私の好きなタクティクスも加えていいですか?
- 36二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 03:08:08
- 37二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 03:09:41
その辺のタイトルには弱点がある
3とか4とかあれくらいのファンタジーが好きだったことや - 38二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 03:10:48
- 39二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 03:14:39
FF9はコーラのおまけフィギュアめっちゃ集めてた
7〜9までのキャラがついてる奴 - 40二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 03:15:48
FF5やってるけど楽しいのん。人生で初めてのFFなんだよね
- 41二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 03:18:04
- 42二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 03:19:43
- 43二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 03:25:40
- 44二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 05:24:56
実際の時間経過を忘れ自分がはまってた時代のアニメの声を意識してキャスティングするから
歳月の残酷さを触れ回るような悲惨な事態になるんですよ
ジェネレーションギャップ…
現実も弁えずに年配の声優に4半世紀以上前のキャラの声やってくれと
恥知らずにもせがむってマネモブにも結構いるんですけどね
- 45二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 05:33:07
- 46二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 05:33:18
待てよ6と9も面白いんだぜ
5は今ピクリマでやってるけどこれもなかなか面白いんだぜ
ちなみに4以前はやってないから語れないらしいよ - 47二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 05:35:27
- 48二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 05:38:13
- 49二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 05:47:39
- 50二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 05:47:40
- 51二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 05:52:07
- 52二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 05:58:10
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 05:59:21
- 54二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 06:05:21
- 55二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 06:06:48
俺と同じ意見だな…
- 56二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 13:00:32
お言葉ですがFF8のシナリオに意味不明と言えるほど難解な部分はありませんよ
- 57二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 13:02:57
8以上に育成が意味不明な2…あなたはクソとは言わないけど面倒臭い
- 58二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 13:03:30
そういえばフランスで作られてるとかいう9のアニメどうなったんスかね
- 59二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 13:07:30
- 60二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 13:08:50
- 61二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 13:09:50
- 62二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 13:10:25
エンディングムービーは8が1番だと思ってるのは俺なんだよね
- 63二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 13:13:11
あの手のコメント打ってるやつらはアルマニか攻略サイト片手にやってるんじゃねぇかと思ってんだ
8動画のパート1は冗談抜きで10年くらい同じやつが同じコメントしてそうなくらい敵倒してレベル上げするバカがつまんねぇ言ってるだけだからみたいなコメントしか見ないから全体がそう思われても仕方ない本当に仕方ない - 64二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 13:14:17
- 65二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 13:15:04
Ⅸはくそ長ロードとボスから低確率でしか盗めないアイテムと妙に難易度高いミニゲーム(景品あり)とペプシマン以外はいいよね
くそ長ロードとボスから低確率でしか盗めないアイテムと妙に難易度高いミニゲーム(景品あり)とペプシマン以外はね - 66二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 13:16:31
- 67二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 13:17:46
7やったあとに8をやって戦闘のすっとろさに驚愕したのは俺なんだよね
- 68二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 13:20:52
ラスボスより前座の壺4体の方が強いってなんだよ
- 69二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 13:22:44
本編不要ッこの“カードゲーム”さえあればいいッ
あっクソルールが蔓延したまじ - 70二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 13:29:44
- 71二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 13:31:38
なんじゃあ、このヤマダ寺院は
- 72二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 13:36:54
- 73二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 13:37:05
- 74二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 13:42:06
なにがガーディアン・フォースだお前は召喚獣の言い換えだ
従来作品と大同小異
これまでの機能にそれっぽい理屈をくっつけただけの文芸設定にすぎない
3Dになってビジュアル的な違和感がでかくなったって根本的な問題はなにひとつ手つかずなままだ
- 75二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 13:49:02
- 76二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 13:51:58
- 77二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 13:56:14
そもそもガーディアン・フォースはバラム・ガーデン以外は倫理的観点から使用禁止にしてるんだよねパパ
しゃあっ機関銃量産っ - 78二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 13:57:10
みんな銃火器しか使わないRPGとか絵面がつまんねーよ
- 79二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 13:58:21
悲しき過去を忘れていない狙撃手に悲しき現在……
- 80二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 14:01:44
よく勘違いされるけど普通にレベル上げしながら進んだ方が楽だぞ
- 81二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 14:02:14
オリジナルもリメイクも凶悪すぎる難易度だと言ったんですよFF3先生
忍者と賢者のじゅくれんど最大まであげて装備も更新したのに闇の四天王に手も足も出なくてクリスタルタワーを登った2時間が一瞬で消滅したのはびっくりしましたよ - 82二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 14:09:19
こんな場末で今更勘違い訂正したところでカード以外で雑魚にトドメをさせないゲームってレッテルはFF8の動画にたかるクソ蛆虫どもに貼られ尽くしてるんだ悔しいだろうが仕方ないんだ
- 83二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 14:23:37
レベル100FF8を石橋にやってほしいですね…ガチでね
ちなみにアクティブ、バトル・スピード最速、レベル100のアルポンはバカみたいな早さで即死技ぶっぱなして来るらしいよ
まぁこっちの攻撃手段もぶっ壊れを越えたぶっ壊ればっかりだからバランスは取れてるんだけどね - 84二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 14:25:47
私のこのラッキー・スフィア集めはいつ終わるんです?も、もうおかしくなってしまう…
- 85二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 14:34:18
- 86二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 14:35:31
- 87二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 15:04:27
- 88二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 15:08:21
- 89二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 15:10:24
- 90二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 15:12:54
- 91二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 15:15:34
- 92二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 15:36:28
ラスボス最終形態のデデデデデ(通常戦闘曲イントロ音)で全て許せるから何でもいいですよ。
- 93二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 17:43:04
- 94二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 17:47:45
- 95二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 17:59:03
- 96二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 18:08:32
- 97二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 22:07:54
- 98二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 22:28:55
- 99二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 23:14:47
- 100二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 00:47:04
- 101二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 06:57:56
- 102二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 07:22:53
- 103二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 07:32:19
でもね俺ff12rwってスキなんだよね 未知の場所を楽しむ序盤からエグル達の過去が明かされていく終盤まで面白いし戦闘も地味に面白いでしょう
- 104二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 07:37:48
- 105二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 07:42:42
9のどの辺が原点回帰なのかがさっぱりわからないのが僕です
黒魔道士のデザインくらいしか初期のFF感はないと思われるが… - 106二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 07:49:43
- 107二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 07:57:45
機械要素も強くなってきていた過去2,3作と比べるとファンタジー寄りになったと思われる
- 108二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 08:00:39
- 109二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 19:50:39
- 110二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 19:52:42
- 111二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 19:55:36
- 112二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:21:43
- 113二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:27:24
- 114二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:28:20
この紫クラウドを今の技術で再現してくれよ
- 115二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:45:32
- 116二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:50:15
- 117二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:51:48
FFは2の育成システムが1番好きそれが僕です
あの自由さがいいのん - 118二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:53:39
11や14にはオンラインなりの良さがあるんだろうと思う反面…
オンラインにハマるとヤバいことになるのはROで身にしみたので
手を出せないまま今に至っている それがボクです - 119二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:07:05
- 120二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 22:04:40
しかし...少なくとも歴代のffやってた自分の父には難度が高くて途中で積んでしまったのです...
ま、自分が引き継いでアクセサリーとかを吟味したらあっさりラスボスまで倒せたからバランスは取れてるんだけどね
途中まで全員重装備で「戦う」と「ケアルラ」使うガンビットにしてたから仕方ない本当に仕方ない...
- 121二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 22:10:08
ウム…加えてハードの制約がなくなって順番待ちもダメージ上限もなくなったから更に大味なバランスになったんだなァ
まっ ゼルテニアン洞窟のアルケオエイビスやトライアルのジャッジマスターでバランスはとれてるんだけどね
- 122二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 07:37:14
- 123二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 08:03:21
13は愚弄されがちだけどライトニングリターンズまでやったら口が裂けても駄.作なんて言えねえんじゃねえかと思ってんだ
まあ思い入れ補正が十二分に入ってるのは否定できないしそもそも批判してる奴らは続編をやらないんやけどなブヘヘヘ - 124二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 08:05:14
- 125二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 08:08:28
まぁシリーズ毎に実質三部作みたいなアトリエとかもあるし面白ければ言うほど気にならないんやけどなブヘヘ
- 126二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 08:26:11
いえっ 結構です
ナンバリングタイトルは単品で完結するからFFなんです - 127二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 13:58:36
- 128二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 14:24:59
ワタシは……Ⅻの戦闘システムを継承する作品が欲しかった
- 129二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 15:13:42
- 130二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 21:05:28
- 131二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 21:08:31
なんかこのスレ上がるたびに9をバカにされてるみたいでムカつくんスけど
- 132二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 21:09:03
開発発表が9,10,11同時だった所為で微妙に話題にならなかった9に悲しき過去…
- 133二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 21:11:03
- 134二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 21:12:22
- 135二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 21:17:01
- 136二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 21:18:24
- 137二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 21:33:05
- 138二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 21:34:42
- 139二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:06:03
- 140二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:09:29
あなたはガルパンおじさんですか?
- 141二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:10:04
なんせ小学生が社会人になるくらいの年月がかかっとるからのォ
その雌伏の時期に比べたらこれはもう無理筋や 何出しても詰みやで
それに正直15よりもヴェルサス13の方が面白そうってマネモブもおったしな
- 142二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 07:35:23