いつしか最盛期が過ぎてから数年後に熱狂的に一人でハマってる

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 11:23:30

    それが僕です 

    うむ…今流行ってるコンテンツに手を出すのが怖くなってきたんだぁ
    昔は簡単に乗っかれたのになぁ
    いつしか草臥れた名前だけは聞いたことあるコンテンツばかりに挑戦してはハマり飢えてるんだよね…

    好きなキャラのイラストが10年以上前に描かれててイラスト更新が途絶えてるのも10年以上前だった時は過去に戻りたくて仕方がなかったッスね

    自分の欲求を満たすために絵の勉強をし始め筆を何度も折ろうと思いながらも頑張るが今だ望んだ結果は出せない…
    わしは並以下のにわかだったんや…
    こんな経験をしないようマネモブ 気になったものは触れてみなきゃ駄目やで

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 11:24:36

    まあ気にしないで
    ワシらもすでに最盛期がすぎたTOUGH追っかけてるバカですから

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 11:25:22

    >>2

    お前知らねーのか

    おもしれーもんはいつ見てもおもしれーんだよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 11:25:23

    >>2

    待てよ

    物語はこれから面白くなるんだぜ

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 11:25:56

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 11:27:28

    全盛期にハマってなかったってことは 学級会だのの人口が多いが故のダルい問題に関わらずに済んだって事やん

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 11:29:09

    まあ小さな乗り遅れは気にしないで
    どっちみち面白いものはいつでも面白いってことですから

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 11:30:06

    >>1

    知ってるか春草 流行って無くてもコンテンツは触れていいんだぜ

    ああ 毎日が自分にとって新鮮なカーニバルだ

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 11:31:09

    >>8

    そうやっそれでええんや

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 11:41:54

    最盛期で楽しみたい反面…途中で猿展開になって愚弄されるんじゃないかという不安に駆られる!
    どんな猿展開でも気にしないけど至る所で愚弄されてると悲しくなるんだァ

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 12:03:57

    >>10

    お言葉ですが本当に好きな物のファンコミュニティには触れない方が身のためですよ


    まっタフカテ民はタフじゃなく語録が好きなだけの猿だからバランスは取れてるんだけどね

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 19:39:01

    分かるぜケンゴ

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 19:45:29

    リアタイで触れた結果思っていたものと違って金と時間を無駄にすることもある 後追いだからこその利点もあると考えられる

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 19:49:07

    後追いのメリットは結構多いということになっている
    特に大きいのは異常嫌悪者が流石に少ないことなんだよね
    毎週毎月コロコロ変わる漫画アニメは終わってからの評判しかあてにならないことが多いしな(ヌッ

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 19:50:27

    ハマった時には“作者”が荼毘に伏していた
    それがボクです

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 19:51:30

    >>15

    それはベルセルクのことを…

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 21:08:38

    受け継がれる意思も無いんだよね…悲しくない?俺がキャラデザと設定を引き継いでいくしか無いと思われるが…

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 21:10:18

    漫画やアニメは終わってから一気見したいからいつも出遅れる
    それが僕です

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 21:11:39

    後追いでハマって過去ログを必死に漁るのがオリなんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 21:17:11

    不思議やな...とっくに最盛期を過ぎている20年以上前のコンテンツなのに毎日のように違う絵師からキャラ絵が流れてくる なんでや

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 21:18:42

    俺なんて40年くらい前の作品にハマるせいで二次創作が10年前どころか30年前の同人誌とか漁らなきゃいけない芸を見せてやるよ

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 21:22:49

    アホほど盛り上がってるコンテンツをリアタイで追うことには致命的な弱点がある
    良くも悪くも熱くなるやつが多いせいで界隈内外で異常愛者と異常嫌悪者のレスバをウンザリするほど見せられることや

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 21:53:46

    それでも、それでも齧り付きたいほど過去に執着しちゃうんだよね…猿くない?

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:00:29

    しかし…完結済みシリーズを一気見出来るのは間違いなく利点なのです

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:02:03

    名作はいつ触れても素晴らしいからこそ名作なんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 05:45:18

    まあ気にしないで 約20年前のアニメに今更ハマってる自分もいますから
    ちなみにアニメには出ないキャラが出るらしい漫画版の存在を知って買おうとしたらプレミア化しててビビったらしいよ

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 06:58:24

    紹介しよう「AIイラスト生成」だ
    供給の途絶えたコンテンツやキワモノ過ぎる性癖の救世主として
    鬼龍様以外からもお墨付きを頂いている

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 07:00:59

    うむ…AIイラストと手描きイラストは別物なんだぁ わしは手描きで描かれたその人の画風込みで楽しんでるんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 07:02:38

    なんでやー!!何で10周年の企画が小物だけなんや!!うっー兄貴頭がおかしくなりそうだ

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 07:04:01

    後追いには明確なメリットがある
    既に評価が安定しているからググっても最新の感想がTwitterとかしか出てこない現行作品と違って展開の解釈をしやすいことや
    それを基準に作品を噛み締めるのもええけどねぇ 複数の評価を見て自分だけの評価・解釈をするのもウマイで!

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 07:05:10

    >>27

    感謝するよAI

    今までろくに供給がなかった20年くらい前のアニメのキャラの絵でシコり放題だ

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 07:05:33

    しゃあけど一緒に盛り上がりたいのも分かるわ
    残り火を囲んで一人で盛り上がるのは悲しーよ

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 07:40:20

    >>30

    流行は逆から読むとリスク…乗るしか無いこのムーブメントにと慌てるのは危険です

    私は流行後すぐその影響を受けた作品や界隈での需要のされ方やそれの影響下で育てられたクリエイターがどう要素を己に落とし込んだかを考えつつ、その作品が影響を受けたであろう作品や作者を始点として作品の潮流を勝手に解釈するのが楽しい主義です

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 07:41:41

    >>28

    結局人の作るもんにも機会の作るもんにも良いところがあるからどっちも食べていくよねパパ

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 07:45:08

    >>33

    俺は同志としてお前のことを…

    制作の2〜3年前にあった社会現象やスマホなんかの普及開始が作品にどう反映されてるかも見応えがあるよねパパ

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 08:35:26

    昔は直ぐ目の前にあったのになぁ…今じゃもう手が届かないんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 11:47:25

    続編を作ってもらおうか…

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 15:18:08

    見事やな…

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 20:13:35

    >>22


    本当にこんなところで言うのもアレなんですけど)お言葉ですが、リアタイはリアタイでファンは皆初見だから感想に100%の純粋な気持ちが顕れるんですよ

    匂わせを載せるウンコみたいな匂いする蛆虫もいないしな(ヌッ

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 22:44:43

    あんなに人気だったのになぁ…今じゃ見る影もないよ

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 10:20:58

    >>37

    待てよ 続編が人気出たらその人気は別物なんだ

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:55:47

    わ…私は…約20年前のアニメを最近になってハマって推しキャラの声優さんを調べたら引退された可能性が高くて泣いたんだッ

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:58:19

    わかるぜケンゴ
    今更シンフォギア履修してるのが…俺なんだ!

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 07:21:50
  • 45二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 07:24:53

    まあ気にしないで どうせ他人の感想見たくなってスレも後追いしますから

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 09:32:32

    >>44

    あわわ お前は外人共に人気なアニメ!

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 09:33:16

    むふふ…みんなでミルキィホームズ見てやね…
    それで ぐふふ

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 09:35:52

    タフは猿先生が元気で作品が続いてる事だけは良いよね
    続いてる事だけはね

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 19:12:17

    見事だと言ったんですよ もりちかこ先生

    15年前に連載を終えた作品でありながら現在進行形で続編を週刊連載して尚且つ作品のノリがいい意味で当時とさほど変わらなくて面白いって知ったときはさすがにビックリしましたよ

    チャームエンジェル -星天使編- | ちゃおランド■更新予定日 チャムエン星天使編は、毎週月曜更新中! ■あらすじ 天使と悪魔 新たな奇跡の物語―― 伝説の超人気エンジェルストーリーが13年ぶりに復活! 千年に一度交代する星天使の...ciao.shogakukan.co.jp
  • 50二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 06:11:17

    まあ気にしないで チャージマン研みたいな例もありますから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています