- 1二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 12:19:11
- 2二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 12:23:13
はたらく魔王さまみたいに、一昔前には結構あったんじゃね?
- 3二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 12:25:07
- 4二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 12:25:26
ジャスコ…
- 5二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 12:26:57
- 6二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 12:29:19
田んぼで拾った女騎士もそのタイプの作品だな。マガポケなら漫画版見れるし面白いから気になるなら見てほしい
- 7二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 12:30:47
なんかもう時代遅れなのかもしれんな、そういうの
- 8二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 12:31:38
新 宿
- 9二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 12:32:24
- 10二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 12:33:11
異世界召喚が流行る前あたりには魔法使いのお姫様が現代に転移してきたり、勇者(男装僕っ娘)と魔王(ロリ)が決戦の末に現代に転移してきたりとかあったな
- 11二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 12:34:04
女戦士が就職活動してたりね
- 12二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 12:35:52
- 13二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 12:36:11
異世界転生が流行る前からあったが、異世界転生の派生かアンチテーゼとしてまた散見するようになってきた印象
- 14二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 12:39:27
そういえば、日本人ばっか異世界召喚されることにキレた日本の神様が異世界から異世界人を召喚する作品があったな…………いやその力で連れて帰れよ。
- 15二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 12:41:57
いわゆる「落ちもの」系だね
- 16二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 12:42:20
ちょっと似てるけど
1度は主人公が異世界に転移したあと
なんやかんやあって元の世界に戻る時
異世界の仲間を現実世界に連れてくるみたいなの
なんかで見た事あるな - 17二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 12:43:51
- 18二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 12:44:43
異世界帰りのローファンタジーならどんどん増えてきてる印象がある
- 19二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 12:47:33
そっかぁ、残念。まあ、30年前の作品だしな
- 20二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 12:48:34
なんそれ
- 21二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 12:48:51
挙げられてる作品が全体的に古いね
最新のやつでこういう話はやっぱり昔の作品が強くて売れないのだろうか? - 22二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 12:56:57
六畳間もこのタイプでいいの? 現代高校生の主人公の元に宇宙から地底から異世界から
多種多様なヒロイン達がやってくる
こういうのもOKなら川口士やなめこ印が書いてたな - 23二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 13:01:02
- 24二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 13:01:15
マガポケで連載されてるのがある
- 25二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 13:05:17
- 26二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 13:14:19
なんかこの場合だと展開がワンパターン気味になるよね
異世界が舞台の時みたいな予測不可能感がないというか - 27二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 13:14:56
- 28二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 13:18:49
宇宙人が地球に来る話 宇宙人の方が進んだ文化
異世界人が地球に来る話 異世界人の方が遅れた文化
これ豆知識な - 29二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 13:26:08
直近の有名タイトルだと漫画だけどメイドラゴンがそうじゃね?
- 30二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 13:29:17
魔法がない現代に比べて基本魔法があるからこそ文明の発展が遅れるのはある意味自然だし……。大体異世界は宗教とかが権力強いからそこら辺にストップかけられて発達が遅延されてる的な事情とかもあるかもだし
- 31二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 13:30:34
丁度無料公開やってるから読んでくればわかるけど、メイドラゴンが「ドラゴンは超越生物だから」でねじ伏せてるもろもろの要素全部が真面目にやろうとするとハードルとして立ちふさがるわけだからな(戸籍やら財産やら認識阻害やら
- 32二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 13:39:57
漫画だけど今アニメやってるデッドマウント・デスプレイとかこれじゃないかな
丸ごと転移じゃなくて現地人に憑依してる形だけど - 33二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 13:41:10
- 34二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 13:45:49
gateってどうなんだろう
微妙なライン - 35二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 13:48:32
甘ブリじゃなくて何故かフルメタル・パニックを上げるそこに痺れぬ憧れぬ〜
- 36二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 13:48:33
ガッシュとかも異世界からの住人が来てそれに巻き込まれる話ではあるな
- 37二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 13:49:41
漫画でいえば邪神ちゃんドロップキックとかもそうなるのかな
古めで逆転移とは言えないけどガヴリールドロップアウトとか - 38二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 13:51:32
考えたことあるけど話の進捗性がない
どんどん馴染んでいった先どんな風に話を構想すべきなのだろうか
例えば帰れる方法が見つかり帰るか残るか迷ってここに残ることを選んだendぐらいしか俺には思いつかん - 39二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 13:51:57
上でも指摘されてるが古典的な言い方なら「エヴリディ・マジック」俗っぽいちょっと前の言い方なら「落ちもの」って言う伝統的ジャンルだからな
- 40二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 13:58:51
落ち物よくみんな理性保てるよね
自分より弱い奴らだったことが判明したら完全犯罪とかできそうなのに - 41二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 14:03:05
ダンバインとか?
- 42二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 14:10:53
昔の魔法少女って魔法の国から修行で来ている設定多かったよね
ミンキーモモとかサリーちゃんとか、大魔法峠とか - 43二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 14:11:42
ケロロとか顕著だが「やろうとして普通にボコられてる」連中なんぼでもおるぞ
- 44二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 14:19:57
そんなの異世界転生と同じでキャラや環境次第ではどうとでも展開するのでは…
- 45二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 14:35:07
はぐれ勇者の鬼畜美学も逆転移じゃなかったっけ
- 46二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 14:36:41
戻ってきたんじゃなかったっけな
- 47二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 14:40:22
別世界からヒロインがやってくるなんてのは
古今東西ありふれた謂わば王道では? - 48二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 14:41:30
「逆転移」っていう「なろうの異世界転移・転生が前提」っていう条件つきだから少ないだけだね、大ジャンル自体は何度も言われてるが普通に昔っからのメジャージャンル
- 49二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 14:50:58
ドラえもんとか近いよな
- 50二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 16:21:22
アレだけど「逆転移」って呼び方自体がなろう以外の創作知らん層の言い方っぽい
- 51二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 17:19:07
落としものなんてどの層に浸透してるんだ?
- 52二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 17:34:02
「落ちもの」な
落ちもの - Wikipediaja.wikipedia.org落ちものパズルゲームのカテゴリーの一種dic.pixiv.netさすがに古びてきてはいるけどオタ用語としては普通にある単語だぞ
- 53二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 17:39:15
- 54二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 17:48:42
モトネタの一つではあるっしょ、ツンデレとかと同じで原点や原初の時点から名前がついてるもんじゃなくて「こういうパターンあるよね」「あるあるだね」って話からラベルくっ付けてるだけだし
あと上でも出てるがドラえもんとか魔法少女修行ものなんかは「エブリデイマジック」って言われる類型の方が近い
- 55二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 17:51:15
「落ちもの」も「エブリデイマジック」も単語としてはそれ単体で成立してるけど、「逆転移」は「逆」ってついてる通り「異世界転移・転生」が前提のワードだからなろう界隈じゃないと通用しない
- 56二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 17:54:23
言葉は移りゆくものだから多少はね?
- 57二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:08:54
- 58二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:19:17
乗っ取られたというほど逆転移という単語が浸透してる印象はあんまないけどな…
- 59二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:22:46
戦国万能フリー素材の信長公が逆にこっちに来て丹羽の子孫の主人公のとこにきて現代無双する作品なら昔あったな
- 60二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:26:06
- 61二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:28:46
昔のラノベのボーイミーツガール系ってどっかから不思議な少女が現れてっての軸でどっから来るか位の分岐であとはテンプレあった気もするがもう廃れてたのか
- 62二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 19:46:59
そういう話じゃなくて「現在進行形でふつうに合致する作品ガンガンあるのに無いと思い込むのはなろうしか読んでないから」って話やろ
- 63二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 19:59:49
- 64二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 20:16:32
- 65二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 20:19:11
割と出来てる時もあるから別に決まってない
- 66二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 21:51:44
夢小説だと逆トリップっていってけっこう見た気がするな…
- 67二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 03:36:09
東方二次なんかだとありがちなやつ
- 68二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 08:24:24
- 69二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 08:53:58
小林さんちのメイドラゴンやエルフさんは痩せられないとかまおーえるとか入れ替わりものもあるし逆転生っていうのはなろう系で少ないだけで他所では普通にあるね
- 70二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 11:06:43
相対的に少ないだけで割とあるって騎士が農地に行くやつなんて複数あってもうジャンルでは?
- 71二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 11:35:31
- 72二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 11:39:46
ぶっちゃけなろう系や昔のラノベ漫画ですらかなりあるからなぁきららでも結構連載されてたしありふれてるよな
- 73二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 11:43:28
漫画だけど今アニメやってるデッドマウント・デスプレイとかそうだな
- 74二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 11:43:33
落ちものだと落ちてきたものを狙う組織が出て主人公は非日常に巻き込まれるイメージあるけど
最近のなろうだと落ちてきたものと日常生活してイチャイチャするのが主流なの? - 75二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 11:46:33
最近「日本にようこそエルフさん」という作品のコミカライズを読んだけど
日本に来て結構観光やら食事を楽しんだりしてるけど、割と頻繁に異世界に戻っててこういうのもアリだなと思った - 76二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 21:27:25
- 77二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 21:33:10
パリピ孔明は近いかも
昔の中国の歴史上の人物だけど - 78二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 21:36:44
OVA版(だったか?)のエルドラドは逆転移モノ……というにはちょっと違うか。
- 79二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 21:37:22
正直現代文明すげーをひたすらやるだけってイメージ
- 80二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 21:45:58
- 81二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 21:49:28
異世界食堂は異世界の人間が現実世界に来てて逆は無いよね?
- 82二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 22:00:24
ヒカルの碁もそうかもしれない
- 83二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 07:23:30
現実世界のモノ(ジャガイモとか)が異世界に流出することはあったと思うけど人間は無かった気がする
- 84二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 07:28:33
電書サイトのジャンル分けでたまに異世界転生にぶちこまれてて笑うんだよね
- 85二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 07:29:22
偶然の逆転移で美少女が主人公のところに来るって展開は、主人公以上にかっこよくてスゲエ奴なんて腐るほどいるのに、いつまでも主人公のところにいてくれるか?という不安が頭から離れないな
何かの目的があって主人公のところに転移してきたとかならそういう心配は無いけど - 86二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 08:34:20
- 87二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 13:03:30
検索ワードが思いつかなかったから他の作品が見つからなかったんやろうなぁ
- 88二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 13:31:13
「世界平和は一家団欒の後に」は異世界転移して勇者した父親が嫁の聖女と日本に帰還して、こさえた息子が主人公だな
あと十二国記の「魔性の子」も異世界人が日本に来た弊害を描いてる - 89二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 13:31:38
ホラー系でもド定番よな
missingとか向こう側の存在がこちらに浸食してくる話だし