兄より優れたスタンド使いとして

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 16:00:59

    DIO様よりお墨付きを頂いている

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 16:02:10

    あわわ本体が雑魚

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 16:03:46

    テレンスくんはスタンド能力だけは強いよねスタンド能力だけはね

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 16:05:24

    Dヌケサクと同じ扱いなのに優遇されていると勘違いしていた陰湿ゲーマーやん お兄ちゃんは元気しとん?

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 16:05:25

    しょっちゅう兄より自分は強いエピソードを何の脈略もなく挟んでくるんだ 反応に困るんだ

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 16:06:42

    やっぱダービー戦が好評だったから追加されたキャラなんスかね

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 16:07:58

    ダービー兄弟はどっちが受けなのかおしえてくれよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 16:08:57

    賭けの内容を相手に選ばせる兄と予め選んできたゲームの中で戦う弟の違いや
    これは差別では無い差異だ

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 16:10:57

    怒らないでくださいね
    ポーカーをやれば一戦ごとに「手札どう?役無し?ワンペア?ツーペア?スリーカード?ストレート?フラッシュ?うーんそうか勝負しません」とかやってくるやつと勝負して楽しいわけないじゃないですか

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 16:12:08

    そもそもギャンブルの強さと対戦型TVゲームの強さは同一ラインで語られるべきではないと思われるが…
    重量挙げと短距離走の金メダリストの優劣を無理やり決めるようなものなんだ
    ハッキリ言って話題にするだけでもバカ扱いされ愚弄の対象になる

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 16:12:51

    承太郎的に兄の方は一定の敬意持ってそうなのにコイツに対しては敬意なんてカケラも持ってなさそうな所に悲哀を感じますね…

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 16:14:12

    >>2

    >>3

    まてよっ スタフラのパンチを躱してるから肉体もかなり強いんだぜ

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 16:14:31

    >>11

    兄の方はトリック的なイカサマだから分かるっちゃわかるんだよね

    弟はただの⚪︎×ゲームだから無理です

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 16:14:56

    >>3

    待てよやりこんでいた花京院とのF-MEGA対決は小細工なしだからF-MEGAも強いんだぜ

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 16:14:56

    ぶっちゃけ弟のガールフレンドにちょっかいを出して殴られたのは
    単純に兄として酷いことしたから本気で悪かったと考えて殴られただけなんじゃねえかなと思ったのは…俺なんだ!

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 16:14:59

    スタンド能力は兄貴より上だよね
    スタンド能力は

    肝心の本体が兄貴以下やんけ

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 16:16:45

    形兆兄貴の言葉を贈るっス

    「「スタンド」というのは
    車やバイクを運転するのと同じなのだ…

    能力と根性のないウスラボケは
    どんなモンスターマシンに乗っても
    ビビッてしまってみみっちい運転するよなあ」

    ダービー弟は典型的なこれと思われる

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 16:17:51

    >>14

    あれは単純に花京院の完敗ですよね

    読心能力は関係ないし友達がいないから対人戦のノウハウがわからない

    CPUに100%勝てるだけの二流ゲーマーということが敗因となった… それが彼です

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 16:18:26

    ま、兄のスタンドより強いことは認めるけど
    それが勝負強さとは関係あらへんからな

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 16:18:36

    怒らないでくださいね
    自分が徹底的にやり込んだゲームを準備して
    さあ命を賭けたゲームを始めようソフトは好きに選ぶと良いとかバカみたいじゃないですか
    花京院に自信があったのと承太郎がヤバいから良かったものの普通はまともに取り合ってくれないと考えられるが…

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 16:18:53

    漫画内ではもちろんだが後に出たアニメやゲームでも兄貴は全く弟の存在に触れないんだ
    悲哀が深まるんだ

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 16:19:09

    >>15

    単純に言ってもヒリつく生粋のギャンブラーの兄と何するにもアレはコレはと聞いてくる情けない弟となら兄の方に傾くんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 16:19:44

    >>17

    ウム…

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 16:20:17

    ギャンブラーじゃなくてメンタリストの方が向いてるのん

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 16:22:03

    兄弟でタッグを組めばジョースター一行に楽勝したと思われるが…

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 16:22:42

    >>24

    メンタリストがこんな小心者かつ根性なしじゃ困るんだ

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 16:23:20

    でもねオレ弟愚弄は程々にしてほしいんだよね
    ガチで負けた花京院がかわいそうになってくるでしょう

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 16:24:19

    兄には弟に通用しない方法で勝って弟には兄に通用しない方法で勝つのスキなんだよね

    >>25の通りタッグで来てたら確実に負けてたんだ

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 16:25:07

    ピッチャーになった承太郎に対して球種を次々上げて質問するシーンで
    コイツとギャンブルとか絶対めんどくせえなと確信するよねパパ

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 16:25:22

    >>27花京院はガチ勝負で勝ったから逆にあの時だけは褒められるんだ称賛がふかまるんだ

    まあ仮にも素人にあそこまで追い詰められたのはどうなのって気もするけどなブヘヘへへ

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 16:26:12

    兄のやってることはジョセフと同じ頭脳戦だけどテレンスは答え合わせしたうえで勝負に出るだけのチキンだからいいところが一つもないんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 16:26:46

    >>28

    ダブルで来た場合兄の凄みがなくなるのでポルナレフが死んでも構わないの精神でボコって

    全員無傷でクリアだと思われる

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 16:37:15

    >>29

    読心能力の質疑応答は別に声に出す必要はねえんだよマネモブ野郎ッ

    あれこれウザ絡みしてたのは単純に精神的動揺を誘うための戦術と考えられる

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 16:46:36

    スタンドを使ったイカサマでジョセフの見破れなかった時点で本編で完全にバービー君との差が描かれているよねパパ

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 16:47:54

    >>33

    しかし…承太郎のイカサマを暴こうとしていた時も質問を声に出していたし

    「質問はイエス・ノーで答えられるものでなければならないんだった」と考えているのです…

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 16:48:16

    >>26

    Daigo…?

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 16:51:55

    >>35

    それは単純に焦った本体が冷静に自分の能力を把握して使いこなせてないってだけや

    言葉に出さずにあれこれ問いを投げかけて長考しとる場面も描かれとるし

    そもそもアトゥムの嘘発見能力は暗視装置に例えられる視覚的なもんなんや 言葉は重要やない

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 16:53:10

    >>27

    しかし…所詮は遊びレベルでゲームをやり込んでいたに過ぎない花京院が

    相手の魂を奪う命のやりとりレベルでゲームをやり込んでたテレンスに対して

    あれだけ汗をかかせたという方がヤバいと思うのです

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 16:56:56

    >>38

    ジョジョってそういうお気持ちを酌んだ余地をバトルに仕込むのが比較的上手な部類に入るマンガなんだけどね

    この回に限ってはそういう同情票も入れずらいのがしんどいんだよね

    F-MEGAの勝負はついた時点で綺麗に片付いて違うソフトでやるから

    花京院の頑張りが承太郎のプレイの参考になるわけじゃないし

    ダービーも能力使ってないからよくある“負けたけどスタンドの秘密は解いたからマイペンライ!”って理論が

    この場合使えないんだよね 辛くない?

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 16:57:16

    相手がゲームに乗ってくれなかったらどうする気なのん

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 16:58:34

    >>40

    だから承太郎の腕にスタンドをくっつけたんだろっ

    こういう担保の作り方は兄貴よりも手際がいいんだあっ

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 16:58:41

    >>37

    それはつまり能力使う時に質問を言葉にするのがクセになってる

    結局テレンスとギャンブルやるとめんどくさい事になる事に変わりは無いんじゃないんスか?

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 17:00:53

    >>41

    待てよ

    兄貴のギャンブルはまだ万民性があるけど

    ゲームはジョースター一行がコントローラーにも触れたことなんてもちろんめちゃくちゃ無い

    ゲームで勝負だとか言われても話になんねーよ

    だったら腕を捨ててぶん殴られた可能性もあるんだぜ

    っていうか普通こうなると考えられるが…

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 17:07:31

    >>15

    弟のガールフレンドって実は弟の一番お気に入りの人形だったんじゃねぇかって思ってんだ


    その人形を「やれやれ、アイツはまだ人形.遊びにハマってるのか」と何気なく手に取ったところを目撃した弟が「あっ、コイツ俺のガールフレンドに手を出した、マジ殺.す」とブチキレたのが真相じゃねえかって思ってんだ


    人形触っただけでブチキレた弟を見てあんまり関わり合いになりたくねえからとりあえず平謝りしたんじゃねえかって思ってんだ

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 17:11:06

    >>44

    その考察は無理です

    アニメ版でちゃんと生身の女性だと描写されたので

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 17:14:44

    兄貴の評価が高いのはジョセフが用意したギャンブルですら自分の土俵に持っていってみせた事と
    カフェから見渡す限りの人間が仲間という承太郎達に最後までイカサマを見抜かせなかった事じゃねえかと思ってんだ
    弟を見てみい用意したゲームでもスタプラ+承太郎の地力でホームラン連発されて
    心を読む能力もイエスノーでしか見抜けないとバレてイカサマで倒されとるわっ

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 17:17:55

    >>43

    承太郎=星の白金の腕一本もぎとった大殊勲が残るだろうがよえ―――ーっ

    ハッキリ言って結局プラマイゼロだった本編ルートよりも高い戦果の部類に入る

    もしだましだまし止血してリタイア拒否したってそんな深手でDIOと対決しても勝てるわけないよねパパ

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 17:18:42

    >>46

    ダニエルの方が読心能力持ってたらまずバレないように使うだろうなと思っているのがボクです

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 17:20:01

    >>42

    SBRにおけるリンゴォのような“必須ではないが実質そうしないと使えない能力”にニュアンスは近いと考えられる

    しゃあけど所詮ゲームする相手は敵やからな 敵の嫌がることをやるという点においては特にマイナスはないわ

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 17:20:43

    >>47

    結局テレンスの勝負の舞台に上げるのが難しい事に変わりは無いだろうがよえ―――っ!

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 17:22:47

    >>49

    恐らくこのめんどくさいの話は

    兄貴にちょっとカードで遊ぼうぜとか言われた事が一度も無いという時の話と考えられるが…

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 17:24:02

    >>46

    こうして見ると兄貴の方はイカサマ師としては底を見せずに負けて

    弟はゲーマーとしても能力者としても完敗してるんスね

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 17:24:47

    >>50

    いいや 腕もいでも殴るのが普通というマネモブの“たられば”理論にそもそも無理があるということになっている

    安全位置で屁ぇこきながら漫画読んでる奴のお気楽な放言ということだ

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 17:26:10

    訪ねてきた弟の彼女に兄としてお茶でも出してたのを
    狭量な弟が癇癪起こしたみたいな光景が浮かぶんだ

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 17:27:01

    >>53

    一度もコントローラーを握ったことが無いのに命を賭けたテレビゲームをやり込んだゲーマー相手にするということは

    極端な事を言わずとも死ぬということ

    お前はこの状況で腕のために死ぬのか?

    安全位置で屁ぇこきながら漫画読んでる奴のお気楽な放言はそっちっスね、忌憚のない意見ってやつっス

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 17:31:38

    >>55

    肉を切らせて骨を断つなんて兵法 DIOの前座相手に迂闊に使えませんよ

    もしやるにしたって片腕のハンデをかかえて

    どうやって未知の脅威であるDIO及びまだ潜んでいるかもしれない敵スタンド使いを倒すんです?

    かなり無理があると思いますよ

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 17:34:15

    >>56

    お言葉ですがそれで相手のルールに従って必敗のゲームをするかは関係ありませんよね?

    ゲームをあそこまでやりこんだ花京院がいたことと

    承太郎がクソヤバい奴だった事が例外だっただけと考えられるが…

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 17:36:41

    >>57

    まあそう食い下がらないで

    分が悪いと見たらダメージ度外視のごり押しでなんとかしようなんて思考でいたら

    そもそもDIOの館まで到達する前に死んでますから

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 17:40:25

    ジョセフから提案した勝負を出し抜いた兄と
    自分から提案した勝負でジョセフに出し抜かれた弟
    どちかが優ってるかはみんなもわかってるはずや

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 17:40:59

    >>58

    実際勝ち筋見えてるスからね

    まあそうDIOの事をムキになって引っ張り出さないで

    「普通ゲーマーに対してコントローラーを握ったことも無いゲーム素人が命を賭けた勝負するわけねーだろ!」

    って話から大きくズレちゃってますから

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 17:42:58

    >>58

    承太郎はテレンスの能力のタネさえわかれば勝ち目が見えると考えていたっスからね

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 17:44:45

    スタンド能力と魂の扱いの練度は兄以上だよね
    父親みたいに昼間から酒呑んでる博打狂いじゃないしな

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 17:45:46

    >>61

    そのための“野球ゲーム”や

    自分と相手の先攻後攻がはっきりしていて自分の時間に積極的な邪魔が入らんからのォ

    そういう境目がなくひっきりなしに気を張ってなくてはならんF-MEGAでは作れん時間や

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 17:47:35

    >>63

    お客さん無傷での勝ち目があるから勝負に乗ったという話をしているんだよ

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 17:50:04

    >>53

    なんか必死だね

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 17:54:03

    お言葉ですが兄の方はイカサマの無い勝負だと精神崩壊するヘタレですよ

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 17:55:10

    >>65

    50日以内にエジプトに潜伏したDIOを見つけ出して倒すためにどうするかというのが全体の戦略で

    その前に遭遇した敵スタンド使いを倒すためにどうするかというのは戦術ス

    後者だけ状況を切り取ってどうにかしたところで前者を達成できなかったら総じて失敗スから

    それは“やる価値がないこと”と片づけていいんスよ ダービー倒せばハッピーエンドって話なら別スけどね

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 17:57:56

    はーっ なんかコイツ最初に会った時より老けて見えるなあ

  • 69二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 17:58:28

    方やテレビゲーム
    方やガオン
    温度差で風邪を引いたのが俺なんだよね

    なんでやーっ
    なんでラスボスの本拠地に来てまでゲームしてるんやっ

  • 70二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 19:36:53

    >>1

    しゃあけど本体性能は兄貴より劣化しとるわっ

  • 71二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 20:06:39

    スタンド性能:アトゥム神>オシリス神

    本体性能:ダニエル>>>>>テレンス

    なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 72二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 21:23:25

    一つだけ疑問に思った事あるんスけど、ダービー兄弟のスタンドは勝負に負けた相手をコインor人形に魂を込めるって同じ能力じゃないスか
    うろ覚えだが心を読む能力は精神エネルギーなんたらで感じとるって言ってた気がするのん
    つまりやろうと思えば兄の方も心を読めたんじゃないんスか?
    まっこれはただの妄想だから見当違いならワシが恥をかくだけなんだけどね

  • 73二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 21:49:58

    >>71

    待てよ オシリス神は負かした相手をコインするだけだからスタンド能力だとアトゥム神>>>オシリス神ぐらい差があっても良いんだぜ


    まあ本体性能が違いすぎるんだけどねブヘヘ

  • 74二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 06:59:16

    >>72

    DIOの回想でスタンド能力は出来て当然と思う心が大事ってあったから、やろうと思えばやれるんじゃねえかって俺も思ってんだ


    兄貴は勝負師としての能力もプライドも高いからやってみようとすら思わなかっただけだったんじゃねえかとも思ってんだ



    それとは別に、弟の読心術がyes/no形式なのは「やっぱり駆け引きで勝ちたいよねパパ」というこだわりと「はーっ、相手の心読めたら簡単に勝てるのになぁ」という弱さの両方の現れなんじゃねえかって思ってんだ

  • 75二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 07:17:17

    >>20

    待てよ 一応承太郎一行が条件を呑まなきゃいけない状況は自力で作り出してはいるんだぜ

  • 76二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 07:39:09

    DIOが評価してたのは執事としての能力だけという考察を聞いて悲しくもあり納得もした…それが僕です

    お腹すきました?(YES!)みたいな感じでやってくれるから世話役やらせる分にはかなり有能なスタンド能力だと思われる

  • 77二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 09:01:55

    >>73

    待てよ

    オシリス神は(カマかけでもなければ)賭けに関してなら射程数百キロはあるんだぜ

    明確な利点だと思われるが……

  • 78二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 11:27:16

    >>76

    ウム…本に熱中しながら読んでる時に返事なんて出来ないからかなり便利な執事だと思われる

  • 79二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 11:36:43

    >>76

    小説だと弟は兄に比べて信頼できないくらいヤバいから近くに置いたはずッス

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています