水星の魔女とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 17:52:59

    一話が突っ込みどころで溢れていたガンダムを終盤に向けて振り返りませんか
    なお二話以降との整合性などを語ると荒れそうなのであくまで一話のみでお願いします

    スレ画は艦内設備を壊し人踏み潰しかける救助員()という個人的ベストショッキングシーン
    左右どちらかに50㎝ずれていたら終わっていた

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 17:57:34

    この辺はVSエランのパイロット席攻撃と一緒に修正されて良かったと思う

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 17:58:34

    だから面白くないとは言わんけど1話だけだと本当に世界観とか何もわからないんだよな
    せめてプロローグ見たいところある

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 17:59:35

    なんか感触が仮面ライダーの第一話みがあるんだよその後のライブ感も含めて

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:07:15

    定番の荒れてるグエル
    一話だけ明らかに何か違うキャラだった

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:07:57

    水星の魔女現行中に1話似てるって聞いたからウテナ見始めたけどマジで似てて笑った

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:10:31

    踏み潰さなくてもあれだけの大質量がコツンと当たっただけでも人は吹っ飛ぶと思う

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:12:13

    グエルのキャラ変とかとは違うと思うけど、改めて1話を見るとエアリアルに勝手に乗られた時のスレッタのガチギレ声が今とのギャップで驚く

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:12:18

    >>1

    人生で初めて宇宙空間を遊泳する人見たからしゃあない

    水星じゃあと五分とかで死ぬんやろ?

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:15:38

    どんな時もそれなりに作中で落ち着いてたり救助活動に今まで勤しんでたりする割にスレ画のスレッタはパニックになりすぎである
    理由を考えるなら地球圏に来てまで救助しなければならないような事態に遭遇するとは思わなかったんだろうか

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:17:08

    水星だと多分ワンオペ救助員だったからってのもあるんじゃないかな
    自分がやらなきゃが先行したというか

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:19:04

    人がいるのにMS飛ばして潰そうとするグエル
    MS迫って来てるのに突っ立って動けないスレッタ
    あの辺キャラ違いすぎてマジで笑うんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:20:23

    油断してたとはいえグエル弱すぎる(当人比)

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:22:47

    生身の人間いるところにMSで突っ込んでくるのはキャラ変もだしアス高危機管理どうなってるんだと思った
    グエルも決闘委員会も教師も何をしてるんだ…?スレッタだろうが他生徒だろうが死んだらえらい騒ぎになるだろ

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:23:02

    決闘は演習エリアで行うはずなのになぜか一般エリアでビーム撃ったりしてるのが凄い
    ファラクトの作画修正してまで決闘は安全という扱いにしてるのに

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:23:51

    定期的に思うけどゆりかごの設定が反映されてない雰囲気がある

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:29:23

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:30:51

    >>17

    まあそこはお互い様よ

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:33:33

    スレッタへの逆切れやエアリアルの無断使用もなかなかだったな

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:36:14

    >>17

    まあ「お前の親が決めたルールだぞ?従えよ(意訳)」に対しては妥当なカウンターじゃない?

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:38:47

    温室破壊見てこの反応ジェターク寮生性格悪すぎるw

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:43:26

    他人のMS無断仕様して負けかけた挙句、持ち主が取り返しに来たら逆切れするとは

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:43:56

    1話は事前の立ち合いや宣誓無しでグエミオの決闘が始まったが、あれは正式な決闘扱いだったのかも怪しい

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:45:40

    今思うと、データ上ニカが乱入したとか言うシャディクから見ると頭おかしくなった案件があったよな…

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:46:37

    本来の戦術試験区域を出て実習中のところにMSで突っ込んでいったのも謎
    1話はテンポと話題性を重視しすぎてかなりガバいと思う
    もともとあったであろう設定が後付けみたいに見える構成になってる

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:48:56

    >>17

    むかつくことされてキレてるんだから何も間違ってないぞ

    か弱い儚げなヒロインばかりじゃないんだよ

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:50:28

    >>11

    自分と周囲の安全確認は救助活動する人たちが初日に叩き込まれる基本中の基本だからね

    それさえ出来ず事故を起こしかけたとなるとさすがに演出過剰だったと思う

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:50:34

    あの温室の流れからお前ら一緒に決闘委員会の前まで行かなかったんかーい
    あと決闘委員会の前で向かい合って賭けるものを宣言するところはやらなかったのか

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:51:33

    一話はインパクト重視で今思えばいろいろ踏み倒してたなたしかに

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:58:14

    グエルのヒャハハ笑いは何回でも擦って良い
    お前そんな笑い方しないだろ

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 18:59:09

    ヴィムの初手暗殺未遂は多少なりとも演出優先だったところがあるのか特に何もなしであれだったのか判断に悩む
    多分後者だと思うんだけど一話だからなぁ

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 19:01:25

    油断しまくり&煽りたくてわざと、なんだろうけどゆっくり立ち上がるエアリアルに10発近くライフルを撃った上に全部あらぬ方向に外してるグエル

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 19:02:03

    1話の頃はフィクションっぽい演出多くてそんな感じでやるのかな?と思ってたら段々リアルっぽい演出も混じり始めて、今やどっちのつもりで演出されてるのか判断不能

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 19:05:53

    ただのチャラ男だったシャディクと1話特有のガンダムって言う係の4号

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 19:16:49

    これかなり意味不明な行動だった
    エアリアルに突撃していく最中にランス捨てるとか、お前は接近戦と遠距離戦どっちをするつもりなんだと

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 19:20:48

    >>31

    このメガネ1話からいたんだな

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 19:39:40

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 19:42:51

    >>21

    まあ、この二人は以後しばらくの間チンピラムーブしてたからな

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 19:46:31

    仮にも自分とこのトップの娘煽ったり脅しかけるグエル
    他者の兵器で決闘やろうとするミオリネ
    色々危ないスレッタ

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 19:50:26

    とにかく1話で話題にならないと!だったんかな?

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 19:54:55

    >>39

    ミオリネに関しては勿論自分がムカついたから負けると分かっていても一発かましてやろうって気持ちがあったんだろうけど

    多分自分が矢面に立つことでスレッタを関係無いって事にしようとしてるんじゃないか?ミオリネからしてみるとあの時点では水星から来た田舎娘がとてもじゃないがグエルに勝てるとは思えんだろうし

    エアリアルはあの時のミオリネにしてみればちょっと見慣れないMSで壊れても直せばいいモンだし

    負けて退学よりはマシだろうと言う気持ちはあったと思うよ

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 19:59:52

    >>40

    演出最優先もあるだろうけど、ある程度本編の話を書いてから制作が始まったらしいプロローグ(多分ゆりかごの星も)と違って制作時期的には初期も初期だから設定が固まり切ってなかったのでは

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 20:01:45

    一話のグエルとミオリネはどちらも自分勝手である意味お似合いだったと言えるかもね(あくまで一話での話です)

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 20:07:23

    >>35

    シールドの裏のウェポンドッグに搭載されてるっていうビームサーベル(ビームトーチ)でインファイトするつもりだったんじゃない?

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 20:23:25

    今見ると、その後の本編中のキャラクターの性格じゃなくてウテナオマージュを優先してキャラと行動に逆制限かかってるなって思った
    1話のグエルはグエルジェタークじゃなくてマイルド西園寺先輩

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています