- 1二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 19:38:38
- 2二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 19:39:34
冷さんあれ以上に何できた?
- 3二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 19:41:21
夏にブツブツ言ってるアレ冷にやるべきだったと思うよ
んで一緒になって親父の寝床でブツブツやるんや - 4二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 19:42:42
お願いじゃなくて親父にもじゃんじゃん恨み言言ってけ
- 5二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 19:46:05
- 6二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 19:49:00
もっと早くにぶつけられていたならって「家族から感情をぶつけられる」の受け身的な意味じゃなくて「自分が家族にぶつけることができていたらなあ」のたらればのであってる?
ぶつけたい事、言いたい事、まだあるんだ!って轟くん?のセリフが続くからちょっと迷った - 7二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 19:49:37
- 8二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 19:51:23
見て見てじゃなくて
「ふざけんな!」「クソ親父!」「ダメ家族!」の分をハッキリぶつけとけばってことかなと
イカれてた親父に対してぶつかっていくのはまあみんなキツかっただろうけど - 9二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 19:52:36
自分の読み取りが浅いのかもしれないが火の不始末読む限りは子供なりに要望は言ってように見えたのでどういう意味だろうとは思った
- 10二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 19:54:42
エンデヴァーに文句言ったところでエンデヴァーは何も変わらなかっただろうことはたぶん燈矢もわかってるよな
それでも思わずにいられないってことかなと - 11二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 19:55:22
- 12二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 19:56:35
- 13二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 19:59:14
- 14二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 19:59:17
冷さんアレでエンデヴァーと並列されて尻尾巻いて逃げたとか言われんのキツ過ぎるな…
そもそもエンデヴァーも燈矢も冷さんのこと見てなくてまるで話聞いてなかったし - 15二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 20:01:33
自分もまぁこれかなとは思った
エンデヴァーも一応燈矢の死には罪悪感とか後ろめたさは感じてたし(だから一層焦凍に傾倒した)、わざわざ荼毘にならなくてもあの時点で家族の前に顔出しとけば良かったのかもなーっていう後悔かと
- 16二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 20:02:39
一回戻ってきて遺影見つけたときに、直接エンデヴァーに会いに行けば違ったのに話もせずに勝手にヴィランになったからそういうのひっくるめてじゃね?
- 17二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 20:03:16
- 18二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 20:04:59
- 19二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 20:05:44
家に帰った直後ならさすがにエンデヴァーも無視しないだろうからエンデヴァーが燈矢を見て燈矢は満足死
そしてエンデヴァーは訓練再開するんだろうなあ - 20二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 20:09:45
形はどうあれ不満ぶち撒けることで家族が自分を見てくれるならこんな回りくどい復讐なんてせずにもっと早くにぶち撒けておけば良かったってことかと
- 21二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 20:10:39
瀬古杜岳後に目覚めて轟家に行ったとき絶望するんじゃなくて
エンデヴァーに怒りをぶつけるべきだったというのはあると思う - 22二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 20:10:48
具体的にどうしてほしいかはっきり伝えてもエンデヴァーは動かなかったんだから辛いとか苦しいとか主観的なことを言ってもエンデヴァーは変わらなかったとは思う
- 23二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 20:13:00
- 24二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 20:13:09
結局ガンギマリ期のクソ親父が何やっても聞く耳を持たなそうなのがダメ過ぎる
長男が三男殺そうとしたのに見ないふりすんのはどうしようもない - 25二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 20:15:22
- 26二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 20:18:40
エンデヴァーが自分の積みを真に理解したのもダビダンスがあったからと思うとね
- 27二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 20:19:20
- 28二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 20:22:37
- 29二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 20:24:13
エンデヴァーが瀬古杜岳に骨探しに通ってたっていうことすら燈矢は知らないからな
家に戻った時に改めてそういう話聞いてればまた考えは変わったかもしれないし - 30二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 20:27:45
- 31二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 20:28:34
- 32二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 20:32:36
冬美相手だと無視や拒否はしないけど自分から誘いはしない程度の関心の低さにみえた
実際燈矢と冬美のエピソードって夏雄生まれる前のあの1シーンくらいだし - 33二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 20:35:08
でもその生きてた家族の余命は幾許もないので結局は瀬古杜岳の件が起きちゃった時点でハッピーエンドにはならないのが辛いな
- 34二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 20:35:27
衝突して言いたいこと言い合って、っていうことすらやれてなかったから、それで満足とはならなくても改善のきっかけにはなったと思う
冬美さんは踏み込まなかったと言っていたし夏雄くんも燈矢兄の愚痴を取り合っていなかったじゃん
仲がいいから喧嘩しないじゃなくて喧嘩するような距離ですら無いみたいなよそよそしさっていうか…
- 35二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 20:40:51
結局エンデヴァーに見てもらえないことには変わらないし誰も燈矢の訓練も肯定しないのに何を改善できるんだろう
- 36二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 21:04:39
まずエンデヴァーがオールマイトへの執着捨てない限りは燈矢はどうしようも無いからな
- 37二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 21:04:44
デク自身が「違うんだお母さん、あのとき僕が言ってほしかったのは…」って言ってるからなぁ…
デクはオールマイトから個性を貰えて結果救われたけどそうじゃなかったらいじめられ続けるどん底人生のままだったから引子さんの対応が正解とは言えないんだよな
勿論引子さんも冷さんも子供のためを思って自分が出来ることを精一杯やってたけど親だって完璧じゃないし
- 38二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 21:25:53
燈矢に一番理解を示そうとしたのって焦凍なんだよなってとこが皮肉でもあるよな
冷さんや冬美さんは燈矢側から拒絶して受け入れない、近寄らせないだったし、夏くんに関しては同じ失敗作として同調して、見てほしかった父親は一切見ないって感じで燈矢も含めて見ないフリをし続けた轟家だったけどそんな燈矢に「俺たちにぶつけろ」「ぶつけたいこと、言いたいことがまだあるんだ」って真正面から見つめてきたのが最高傑作として恨んでた焦凍だったの、なんともまぁという感じ - 39二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 21:27:20
- 40二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 21:30:09
燈矢だった頃に今回言ったようなことぶつけたって、あの頃の炎司なら「燈矢にどういう教育してるんだ」みたいな事を冷さんに怒鳴って殴るで終わりだと思う つまり本編と同じ
- 41二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 21:30:44
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 21:31:57
- 43二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 21:32:57
それを関心が低いと取るかどうかは人それぞれだと思う
描写自体が少なすぎるからね
だから冬美と普通に話してる、遊びに誘われたら無視せず乗る、夏雄に愚痴を言うって描写と両親への態度を比べたときに弟妹に情も関心もあったんだろうなと思ってるよ
- 44二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 21:32:59
- 45二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 21:33:22
- 46二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 21:33:34
家のなかだけでなんとかしようとしてもダメだったってことだよね
- 47二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 21:36:08
それができなかったから今なんだ
- 48二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 21:36:16
あのイカれた執着じゃなくて、もっと単純にガキみたいに泣いて喚いて「僕を見て!」って伝えてれば良かった…って感じに読んだけどなあ
- 49二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 21:36:19
燈矢はエンデヴァーに見てもらいたいから
- 50二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 21:37:33
- 51二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 21:39:20
読み返しても冷さんは十分すぎるくらい頑張ってたと思うよ むしろ頑張りすぎて壊れちゃったよ
どれもこれもエンデヴァーって奴が悪いんだ - 52二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 21:44:43
- 53二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 21:46:03
- 54二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 21:50:17
燈矢もエンデヴァーも一方通行でしか見てこなかったし、冷さんや冬美さんや夏くんに関しては見ようとしても見ないようにしてもどうしても雁字搦めになるものだったから、オールマイトやクラスの皆と一緒に過ごして、見て、気付いた焦凍にしかぶつかることで理解できることがあるって気付けなかったのが、それを気付かせてくれたのがヒーローである焦凍なのが敵になった燈矢としては滅茶苦茶皮肉だよなってなったんよな
- 55二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 21:55:13
- 56二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 21:56:24
- 57二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 21:57:11
強さに拘ってる限りはオールマイトが死ぬか引退しないと止まらないだろな
今回とか移動が遷音速で驚愕されてたが全盛期オールマイトは音速とか軽く超えてたし - 58二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 21:57:52
- 59二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 21:58:11
- 60二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:00:25
結局燈矢が冷さんがどんなに訴えてもぶつかって行ってもエンデヴァーにその気が無なかったから無理な話しよな
- 61二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:01:16
- 62二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:03:26
- 63二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:04:21
- 64二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:04:49
エンデヴァーにもうちょっとでも自分の行く道について悩む描写などあれば印象も違ったのだろうが
そんなもん無いからな - 65二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:06:09
やり直し方を模索し続けたくさん間違えて後悔や償いや夢や憤りをぶつけあった家族に
「もしやり直せても何も変わらないよ。お前もお前もこういう人間だから」って言う意味がなさすぎない?
だってそれってデクママに「あなたは息子に謝って今は応援してる風だけど、あのとき息子の夢を否定して息子が欲しかった言葉を言わなかった人間だから何度人生をやり直しても同じ言葉を吐くし過去の発言は取り消せないよ」と言うようなもんだよ
一歩一歩歩みだそうとしてる家族にぶつける言葉ではない
- 66二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:07:43
- 67二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:08:29
冷に燈矢のエンデヴァーに見て欲しいだけだからエンデヴァーが向き合わないと駄目って体質発覚して間もない頃にはっきり言われてるからな
- 68二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:08:52
変わらなかったって思うのは読者視点だとそうだけど、当の本人たちからしたらもしかしたら変わっていたかも…って後悔を抱えるより言ったうえで変わらなかったって方がマシかもしれんとも思うわ
夏くんや冬美さんがなんかして結果的には変わらなかったとしても、あのときああしていれば違ったかもしれないのに自分はできなかった…って後悔が残るのはそれはそれでつらいだろうし - 69二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:09:52
誰も指摘してないならともかく作中でちゃんと指摘されてるの都合悪いから無視して逃げたのがエンデヴァーなんだよな
- 70二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:11:20
燈矢を選ぶ≒オールマイト超えを諦めるになるの内心では理解してるからね
- 71二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:16:31
体質ゆえに訓練はドクターストップかかったからもうできない、だから外の世界を見ろ、という言葉は
他の人間からなら正論だが、あの両親から発せられると燈矢のカウンターが入るから止められない
それでもぶつかり続けて燈矢も気持ちを何度も何度も聞いてもらえていたら違ったかもしれない…と今の燈矢は思ってて
炎司もようやく」セコト岳行けなくてごめん。聞かせてくれ」と言えている
あと忘れてはいけないのは他人の焦げた息子を連れ去った帽子の男の悪行
焼け焦げたセコト岳を見て狼狽えセコト岳を探し回った炎司が焦げた息子を見つけたあとどんな行動と言葉をとったかは誰にもわからない
とにかく今週の家族のシーンは紛うことなき前進なのにこれに文句つけるやつはどんな描写やっても文句言う - 72二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:17:33
なんか轟家と読者が同じ次元に生きてる人間だと思ってる人いる?
- 73二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:19:52
- 74二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:20:18
発覚直後の燈矢では超えられないって冷がドン引きした発言が当時のエンデヴァーの本音だからな
- 75二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:20:46
キャラが「あのときああしてれば違ったかもしれない」と思うのと読者が「それしても変わらなかったと思うよ」と思うのは普通に両立するのよ
- 76二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:20:58
それを選択肢が無かったとは言わないから
- 77二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:22:07
- 78二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:22:38
- 79二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:23:13
エンデヴァーが向き合えば止められてたし
- 80二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:24:29
何も言ってないならともかく面と向かって俺を見ろってはっきり言ったのに無視されたっての描かれてるから
- 81二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:24:47
当時のエンデヴァーにそういう発想がないからできないよね、って話だから選択肢の有無の話ではなくね?
選択肢があったうえでそれでもエンデヴァーはそうはできないってことだろ?
ここIDがないから誰の意見かわからないせいもあってなんか堂々巡りになってるぞ
あとさっきから短文で言い切るレスしてる人なにが言いたいのかめちゃくちゃわかりにくい - 82二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:25:53
このレスは削除されています
- 83二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:25:58
燈矢からすれば諦めて外の世界を見ろなんていう本人がNo1という到底叶わない夢を諦めきれずにそっちばかり見続けてるんだから説得力なんてないよなあ
- 84二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:26:45
冷に言われた場面の描写から判断するとエンデヴァーも分かってるから発想が無かったは違うかと
- 85二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:28:06
- 86二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:29:12
- 87二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:30:38
元から分かってたが自分を諦めさせる為に焦凍を作ったがやっぱり嘘だと目の当たりにしたのが荼毘誕生の経緯ってのまで描かれてるからな
- 88二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:31:10
このレスは削除されています
- 89二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:32:03
話の論点そこじゃ無いんやで
- 90二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:32:27
しかしエンデヴァーの話はすごい勢いで回るな
- 91二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:33:04
こんな程度のことだったならもっと・・・とか言ってたけど
普通にこんだけやらなきゃ達成できないことだったからね
荼毘の行動は正しくはなかったが
望みを叶える唯一の道ではあったよ - 92二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:34:47
エンデヴァーが向き合ってたら荼毘は誕生しなかったって話なのに何故か燈矢は悪くないって言ってる人がって論点をすり替えようとしてるのが居るな
- 93二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:35:30
個人的にエンデヴァーも燈矢も一つのことしか見えてないから視野が狭いという点では本当に親子だなと思うし、そんな似た者同士の親子が何を提示されても曲げないんだろうな、というのはわかってしまうからあの現状でどうにか出来たのマジでエンデヴァーしかいないし、燈矢が何かをきっかけに物事を別に見られるようになるしか解決方法ないんだよね
どんだけ燈矢がぶつかってもエンデヴァーは見なかったろうし、エンデヴァーが燈矢を見ようとしても元の修行に励む生活に戻らないと燈矢は納得しないと思う
冷さん含む他3人が介入できる余地がない - 94二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:35:50
- 95二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:36:28
このレスは削除されています
- 96二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:37:07
- 97二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:38:07
というか帽子の男がちょっかい出してきてんの最悪よね
あいつが出てこなければ轟家も志村家もここまでこじれてない可能性ある - 98二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:38:56
- 99二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:39:36
エンデヴァーが向き合えるようになるにはオールマイトの引退が確定イベントとして必要だから当時では絶対無理なんだよなぁ
- 100二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:44:00
- 101二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:46:04
このレスは削除されています
- 102二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:48:55
大っ嫌いだ、クソ親父は今回の話で初めて出た
荼毘は今まで頑張るから俺を見ろしか言ってなかったんだよな - 103二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:51:25
荼毘ではなく燈矢の言葉を発せられてよかったとおもった
- 104二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:01:47
もしセコト岳で燈矢を先に見つけられてたらorあのまま家に戻って俺生きてますけど!!!してたらどうなったかなんて作中人物にも読者にも断言できないじゃん
本編と何も変わらなかったかもしれないし、瀕死の息子の文字通り命を懸けた訴えを目の当たりにしたら流石に何かが変わったかもしれない 変化の可能性が0%だとは言い切れないからこそ全部が最悪に転んだ轟家は地獄だね〜って話なんじゃないの - 105二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 00:24:50
極限状態には人の本性が出る
ヴィランに成り果てた人殺しの息子を、己の身を灼きながら抱き、死なせたくない!とその命を案じ、最後は一緒に死ぬことを選んだエンデヴァーは、たしかに父親だった
死地に自ら飛び込んで謝罪した母親もしかり
壮絶な親の愛としか言いようがない
燈矢はやっと、親の愛を受け取れた
向き合うと決めるのが遅すぎたから、これほど悲惨で壮絶なことになったのは、その通りだし
No.1になる前にできたかと言うと、無理やろってのもその通りだね - 106二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 03:58:48
このレスは削除されています
- 107二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 06:12:41
- 108二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 08:06:11
このレスは削除されています
- 109二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 13:54:59
家庭内の歪みはあれど「炎系強個性持ちの子供が制御できず火事起こしてしまい死亡」「即死個性持ちの子供が個性発現した時に家族を殺してしまった」はあの世界だと時々ある悲しい事故で良くも悪くも終わったと思う
- 110二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 14:19:10
そこ仮想敵にしてるんだ
へぇ - 111二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 14:21:36
わざわざ轟家無関係のキャラまで名前出してるのがいつものって感じだ
- 112二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 14:25:30
自分とただお気に入りの架空の存在が同じだけの他のファンとの境界がガバで
この世に正しい自分達と倫理観のおかしい敵しか居ないタイプやろ - 113二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 15:46:09
大嫌いって言えたら良かったんだよな
燈矢にとってはエンデヴァーからの「俺以上の火力」「オールマイトを超える為に作られた」が呪縛になってて
結局は、自分=エンデヴァーの道具って思考から抜け出せなくなってた
だから、冷や冬美な夏雄にはネガティブな事言ったり出来てたし焦凍には攻撃性見せてたけど
エンデヴァーには言えなかったしやれなかった
そこを分かったってのも今回の描写に入っててすげぇなって思ったわ
- 114二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 15:52:12
このレスは削除されています
- 115二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 16:07:30
まともな父を知らない夏雄や焦凍が父親に本音も怒りもぶつけられたのに対して
まともだった父を知ってる燈矢や冬美が父親に本音も大嫌いも言えなくて父親や家族に縛られてるのがね
中途半端な親の愛が子供を苦しめてるのが地獄だなあ - 116二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 02:10:23
エンデヴァーがまともな父親だったと切ってあったのか?
- 117二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 02:21:00
- 118二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 08:42:14
- 119二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 09:47:32
- 120二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 11:04:56
父親に似て素直じゃない不器用になったからな。
- 121二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 13:11:30
エンデヴァーもガンギマリ中でも燈矢への愛自体はあったので瀕死で帰った来た時に荼毘なんかにならずにエンデヴァーに生きてるが!?って突っ込んでけば犯罪者にならずに見てもらえたんじゃないかなとは思う
まあそれで燈矢が満足死したら「燈矢を犠牲にした以上俺はもう止まれない…」とか燈矢をダシに焦凍への虐待再開しそうなのがエンデヴァーだが - 122二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 13:18:27
- 123二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 17:51:38
このセリフって対エンデヴァーっていうより、燈矢と焦凍がちゃんと話したことなかったねって事なのでは?
兄弟喧嘩しなかったから - 124二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 18:04:39
- 125二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 18:35:08
- 126二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 18:37:36
- 127二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 19:05:26
- 128二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 19:06:52
なんかわからんけどとか言ってる時点でダメだろww
- 129二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 19:09:15
凄く重要なこの一言!って感じでもないんじゃない?
家族のコミュニケーションなんて、なんてことない会話の積み重ねだし - 130二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 19:21:17
焦凍よりまずエンデヴァー冷夏雄にぶつけたいだろ
今までほぼ交流なかった人より - 131二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 19:22:13
ぶつけたいって言ってるのになんてことない話なの?
- 132二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 19:24:01
このレスは削除されています
- 133二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 19:31:51
かわいい兄弟で草生えた
- 134二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:02:41
そんな結果焦らなくても誰に何をぶつけたいのかこれから分かるんじゃないのか?
もしかしたら家族みんな死んじまえがぶつけたかったことかも知れんし - 135二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:06:01
もう轟家が出てくるのエピローグくらいでしょ
エピローグはエピローグで別のことやるだろうし - 136二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:11:32
私闘、異形、お茶子トガ、轟家などを見てても
意見ぶつけあおうぜってのが随所に感じられていいよね
エゴとエゴって言ってくれたのも - 137二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:33:13
“白黒反転するんだよ”のモノローグからのぶつけたいこと言いたいことだから家族との極限状態で精神が反転して荼毘になったあの日の燈矢に戻ったって解釈した
荼毘になる前の燈矢として父と家族に言いたかった不満・怒り・悲しみが最後の恨み節であり原点だったのかと - 138二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:50:53
- 139二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:56:47
「そりゃあんときは俺が悪かったよ、焦凍に罪は〜」あたりの愚痴とか本人にぶつければ良かったんじゃね?
少なくとも夏くんが睡眠不足になることはないし - 140二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 22:09:16
家族が命をかけて自分を止めに来て、そこでの会話のなかで自分は家族に愛されているって気付いたんだと思う。
家族と向き合って話すって本来簡単なことで自分が家族に愛されていないとか存在価値がないってコンプレックスが解消されてたかもしれないのに、当時の家庭環境じゃどうしようもなくあり得なくて、結果こんな結末を迎えたのが馬鹿馬鹿しくて悲しくなったのかなって
後半自分の予想だけど - 141二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 22:11:32
燈矢に怪我が嫌だから訓練は止めてと言ってたのに
- 142二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 22:41:03
白黒反転するんだよ、はお父さんだいすき!って気持ちがお父さん大嫌いだ!に反転したってことと受け取ってた
だからテンコのみんな嫌いだ!俺を否定するな!も最初は「大好きな家族に守って寄り添ってほしかった」という気持ちの裏返しってことなのかなと - 143二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 23:23:34
お父さん見て!見て!は結局は歪んだ親への愛というか見捨てられたくないという気持ちからの言葉だけど、実際は「クソ親父!!!大嫌いだ!」とずっと言いたかったんだろ。
そういう本音を言わせなかったエンデヴァーが一番悪いでしかないわけだが、トーヤとしては本音が言えて解放はされたんじゃないか? - 144二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 11:23:37
保守
- 145二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 12:03:00
あそこの家は轟家すらマシに見えるからなぁ
でも鷹見父や母の半生でも描写されたら取っ掛かりはあったかもしれない?
母親も置き手紙で誇りに思うと書くくらいだから十数年で変化もあったかもしれないし
父親も逃亡中による摩耗状態だから逮捕後は落ち着いているかもしれない
- 146二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 15:21:04
中途半端にまともな部分もあるせいでクソみてーな親も家も見捨てられず親の負債を背負ってる轟家の子供達見てるとどっちがマシとも言いがたいがな
ホークスは優しすぎるから見捨てて当然の親でも罪悪感抱いちゃってるが - 147二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 17:38:13
父親としての結果が荼毘。
ヒーローとしての結果がホークス。
功罪はあるけどエンデヴァーは報いは受けてるし、この先、許されんだろうね。
荼毘はようやく見て欲しいんじゃなくてエンデヴァーにクソ親父だと分かったし伝えたけど、ヴィランとしてやってきたことの償いをこれからする感じかな。どう償うかはアレだけど…。 - 148二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 03:45:59
償うどころかいつ死んでもおかしくない…
- 149二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 14:16:55
保守
- 150二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 14:40:16
- 151二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 00:20:49
荼毘になったことは後悔してそうだけど現時点で燈矢が罪を反省して改心する姿はまだ想像できないな
ヒーロー社会が歪でおかしいという認識も変わってないだろうし - 152二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 06:01:38
この先人生長いならいつかは奪った命について反省するかもしれないけど燈矢にそんな余命あるかなあ?
ここで死んで綺麗に終わらせることもできたのに生き残らせたからには改心してほしい気もするが - 153二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 07:55:04
「鷹見家」として円満な形にするのは多分どうあがいても無理
エンデヴァーは(自分の欲を押し付けるという形で)生まれてくる子供に一応期待だけはしていた
ホークス父の認識は「生まれなければ良かった」で存在否定が前提にある
そして背中を向けるなといい自分よりも強い啓悟の個性と小賢しいと評した知性に恐れや疎ましさを持ってる
ホークスの「見限らずに支える」はこの場合自首をすすめること
存在自体が邪魔かつ本来格下であるべきなのに自分よりも強い子供が、大人の自分を恐れずに正論で説得してきた場合、こういうタイプはきっと逆上する
ついでに母は無気力に傍観するか父の味方をするだけだろうし
公安に拾われる(=鷹見との縁が切れる)前のホークスが自らできたアプローチがあるとすれば、父母に恨まれる覚悟で連続強殺犯の父を通報か叩きのめすかして警察に突き出すことだけかと
轟家スレだし1レスで済ませようとしたら長くなって申し訳ない
- 154二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 10:28:24
燈矢は余命どうなるのだろうか。ドクターがすぐ死ぬと思ってたけど長生きしてた理由がマジで怨嗟だけだったのか、ずっと瀕死判定で体内で氷が出てなにかしら延命でもされてたのか。後者なら長生きの可能性もありそうだけど前者ならエピローグで死にかねない…
- 155二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 18:52:25
早めに逮捕されて堀の中で改心するのを待つのが速いと思う
- 156二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 19:05:26
- 157二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 19:47:23
このまま荼毘が会話できる程度に生き続けたらなんかもうゾンビ感すごいしこれからどうなるんだろうね
- 158二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 05:30:22
まあどっかしらで荼毘の処遇くらいは描写あるだろうし気長に待とう