ザ・ワンという神様

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 19:54:53

    あまりに立派な神様すぎないか?

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 19:56:55

    思った以上に天秤

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 19:58:18

    ザ・マンと比べると無茶苦茶平等に感じる

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 20:00:37

    すげぇ厳しいんだけど意外と融通効かせてくれる

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 20:05:47

    牛の葛藤が特に意味なかったことになりそうである

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 20:22:27

    >>5

    ぶっちゃけ牛には申し訳ないが葛藤し決断するメンタル強化は牛には必要だった

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 20:24:35

    まぁここからいきなり牛を鞭で虐待する奇行士ムーブし始めるかもしれないし…

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 20:25:47

    今んとこロビンに似ている気配はないなあ

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 20:33:29

    滅茶苦茶強くて厳格でストイックで友人に対して譲歩出来る度量がある

    ロビンかって言われたロビンなんよな。似てるって言ったランペイジ視点だと明確な奇行が見えてないのもあるし

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 20:39:23

    あーそっかランペイジは奇行士部分知らないのか

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 20:44:58

    ザ・ワンが調和の神、ザ・マンが慈悲の神っていう名前を文字通り体現してるんだよね。
    逆に刻の神って名前だけだとどんな人格なのか全くわからないのが不気味に感じる

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 20:57:00

    ザ・マンもザ・ワンもつい最近のキャラのはずなのに
    何の疑問も無く二大巨頭と認識出来るくらい
    強さの説得力と存在感があるのが凄いな

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 21:37:19

    >>12

    というよりキン肉マンが歴史深すぎる

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:03:31

    超人たちを未熟と判断し試練を与えている間は殲滅の選択肢が常に控えているけどいざ自分の試練を乗り越えた者には祝福し栄誉を与えようとする
    バッファローマンとその一族への対応そのまんまじゃん

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:05:26

    ぶっちゃけ修行する?って誘いだけであそこまで取り乱す牛が悪いっちゃ悪い。そもそも超人殲滅なら牛が見逃されるはずがないので、何かしら事態に対して前向きなことがあることを認識するべきだった

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:06:44

    まあ奇行士が二人もいたら困るし・・・

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:09:03

    >>15

    何度も何度も何度も何度も最後のチャンスだぞ?ここで断ったらお前死ぬぞ?って言ってくれてたのにな

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:20:24

    >>16

    お前言っても言わなくても「勝手に引退など私が許さん!」するじゃん…

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:33:28

    「調和」が悪い意味かと思ったらいい意味で調和だった

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:39:50

    前:超人など私の目指す調和に不要よ!
    後:世界の調和のために有用なら超人でも認めるし、神でも見限るよ!

    なんというかザ・マンとは違った方向に神様らしい神様よねって

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 04:43:52

    >>11

    過去は変えてはならぬが、未来ならどうとでも変えてよいってのがザ・ワンの主張だから

    多分、これに喧嘩を売るスタンスなんだろうな、刻の神

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 05:09:53

    >>21

    過去を変えれば未来も(自動的に)変わるとかの意思を無視するスタイルか?

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 07:48:07

    >>16

    一応奇行士的な行動とってはいるんだが神様って立場与えたら普通の行動だから(見限った一族滅ぼしたらなんか生き残り頑張ってたから恩師面して弟子にする)


    いや、ロビンは神様みたいな立場なら普通の事を一超人でやらかしてんだ?って、なるけど

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 08:00:33

    >>12

    始祖編での旧肉最強キャラの言い方悪いがかませ方が完璧すぎた

    始祖っていう集団ごと格をガンガン上げてその中でも最強だがザマンには届かない!だが友情の力がその差を埋める!みたいにやったからな…


    設定開示による超神への再評価の進み方といい今のゆではほんとキレてる

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 08:05:52

    なんというかとても丁寧で誠実よね
    その分慈悲もないけど杓子定規って訳でもない

    っていうかこのザ・ワンが見限って滅ぼすって何やらかしたんだバッファー一族

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 08:07:48

    >>25

    調和を乱す事やったから始末されたんじゃねえの?

    そうでもなければ動かないでしょ、この神

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 08:11:32

    こいつに同志って言われてたコーカサスマンが序盤の方で退場したのやっぱ惜しかった気がするぞ
    でもそうしないとこうはならなかったんだよなぁ……

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 08:14:32

    >>27

    あそこで見直してくれたから考え改めてくれた訳だしな

    考え変わらなきゃワン一人に全員殴り倒されて光線発射されてしまう

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 09:26:34

    >>15

    とは言っても牛君から見たら突入前と突入後に見た他の超神は大分アレな面子も多くてその総大将が誘ってくる+寝返りに寝返りを重ねた超人人生それでいいのが俺っていう葛藤があるからぶっちゃけザ・ワンの考えに回せる余裕とか皆無なんよな

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 11:42:11

    ぶっちゃけザ・ワンがこんだけ超人から目の敵にされたのってザ・マンと邪悪神の説明が悪すぎるせいだと思うの。
    特に超人絶滅論者だった頃の彼しか知らないザ・マンはとにかく、普通にその辺の考え変わってるのを知ってるはずの邪悪神は絶対悪意あり気で四王子+アタルに情報渡してるし

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 11:44:44

    >>30

    だって怠惰な連中は当然として暗躍しまくりのこいつらとかザ・ワンに粛清されそうな奴等筆頭だし

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 11:48:01

    現状最後の一神でこちらに理解があるから真っ当に見える(実際真っ当)なだけで
    神集団としてこのムーブするのはだいぶ奇行だとは思うぜ

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 11:49:22

    >>30

    一応調和の神も下天時点では超人を殲滅するべきか生かすべきか見極めるための試練として降りてるし

    超人がその資格なしと判断すれば容赦なく殲滅しただろうから

    邪悪神やザ・マンがその辺省いてもしゃあないと思うよ

    下手に話の分かる神だと言って手心を期待してしまったら結果は違ったかもしれないし

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 11:52:19

    君子豹変すとは言うけど判断の切り替えが早すぎる

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 11:52:40

    >>33

    話はわかるけど手心は一切加えてくれないからなこの方

    死にものぐるいで証明したからこそ今に至ってるわけで

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 11:53:40

    ザ・ワン自身、試練と言いつつ修練の神を倒すまでは超人殲滅よりの思考だったっぽいからな

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 11:57:33

    実際、殲滅によるリセットは安牌ではあるから価値無しと判断してたら容赦なくやられてただろうからなあ

    友情パワーを実際に見てこれならこいつら神にして天界双方から無能を間引くほうが将来的にも良いなと判断してくれたから殲滅やめてくれたけど

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 12:29:24

    別のところで見て笑った書き込みだけど
    「いいえ」を選び続けるバッファローマンを「はい」を選ぶまで痛めつけながら説得してたってのがしっくりくる

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 12:35:33

    >>38

    試合前半

    私の弟子にならないか?断るならお前は犬死だぞ

     はい

    >>いいえ


    ちょっとボコって

    コレコレこういう理由でお前は勝てないんだ、そこで私の弟子にならないか?最後のチャンスだ、断るなら殺スぞ?

     はい

    >>いいえ


    ひとしきりボコって

    今度こそ最後のチャンスだ。弟子にならないなら殺スぞ?

     はい

    >>いいえ


    ボコめきょにしてKOして

    で、戦って頭が冷えただろう、冷静になってみてどうだ?私の弟子にならないか?今度こそ断ったら殺スぞ?最後のチャンスだぞ?

    >>はい

     いいえ

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 13:00:32

    3回も最後のチャンス与えてて草

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 16:50:25

    ザ・マンがちゃんとプレゼン成功させたから塔を建ててくれたけど
    当初は価値なしならそのまま殲滅するつもりだったし
    ザ・マンの友情パワーによる超人の進化とザ・ワンのとりあえず神と超人の入れ替えは相容れないんよ

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 16:53:33

    >>41

    ザ・マンの方法も正しいとは思ってるしそれが出来るなら一番いいとも思ってるんだけどそれをやるには時間が無いので譲歩案出してる訳だしなー

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 17:00:44

    ゴルディアスの結び目の時から根本は変わってないんだよねマンもワンも
    変わってないからこそ平行線の二人が交わる可能性を示したスグルの存在感が際立つ

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 20:15:10

    >>39

    ザ・ワンの説得にバッファローマンがのった最大の決め手が、彼の脳内妄想によるキン肉マンからの一言ってのが酷い。

    バッファローさんなんか感動してるけど、スグルそんなこと言ってないからね、全部君の妄想だからねw

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 20:34:03

    フード被って鳥くんの上にいる間にだいぶ攻略が進んでいたな あくまでルート開放されました的な攻略状況だけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています