- 1二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 20:26:19
- 2二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 20:27:29
放置してたらあっ生きてるじゃんでウネウネどっか行きそうな雰囲気はある
本人はキレ散らかしてそれに気づいてなさそうだけど - 3二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 20:28:09
原作ではどうだった?
- 4二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 20:34:35
- 5二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 20:36:11
まあでも鬼進化で首切り克服するなら体の方から首が復活するはずだからこれはただの悪あがきやな
- 6二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 20:36:15
童磨も玉壺も首切っても少ししたら再生可能ってことか
- 7二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 20:39:52
もう少し力があれば完全克服できたのかな
- 8二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 20:40:47
スレ画のシーン絵面が悍ましくてよかった
- 9二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 20:42:10
鬼いちゃんの最後っ屁みたいなものでただの悪あがきだと思ってた
- 10二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 20:43:33
腐っても上弦の伍
- 11二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 20:46:22
- 12二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 21:03:56
そういえば参も壱も体から頭が再生していた
あれ...これ本人なのか
頭の方に意識があるのに - 13二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:08:41
- 14二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 00:43:34
半天狗も既に日光の下だったのと過去フラッシュバックの精神ダメージで無理だっただけで
超生き汚いし案外首切り克服できたかもしれない - 15二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 01:14:16
半天狗のココがすごい!
・斬ったら分裂します!最大4体!
・4体は斬っても死にません!
・本体は小さく素早いおじいちゃん!
・おじいちゃんは頸めっちゃ硬い!!!!
・おじいちゃんを追い詰めると分裂した4体が合体して強くなるよ!
・おじいちゃんは弱点の日の光も耐えちゃう!
・おじいちゃんは半端に頸を斬っても回復しちゃう!←New
- 16二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 02:20:57
無一郎がトドメ刺すまで首が灰になる気配なかったのやばい
- 17二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 08:48:48
次章の伏線かな?
- 18二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 09:51:17
このシーン親父と見てたが親父も「アレこいつ再生しかけてね?」て言ってた
多分ほっぽいたら元の姿とは言わずとも復活はしていたかもしれん - 19二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 10:40:49
人間やめてより優れた生き物になりてええ!って気持ち強かっただろうし克服するポテンシャルはありそうだな
- 20二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 11:32:04
上弦陸の謝花兄妹ですら二人同時斬りじゃないと倒せないっつーまあ半ば頸斬り克服しちょるからな
- 21二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 11:45:04
まあ陸も切られて直ぐに塵になったわけじゃないから、伍のこれも最後の悪あがきじゃね
- 22二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 11:49:37
- 23二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 12:03:32
- 24二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 12:10:16
- 25二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 12:14:48
原作だと軽く見てたけどアニメで描写されるとあの駄目押し無ければ時間掛けて再生できてそうだなって思った
- 26二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 12:21:35
眷属大量召喚でモブの命がやばい
- 27二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 12:55:05
儂、壺、鬼いちゃん辺りは舞台が無限城だったら厄介な面々ばかりだな
- 28二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 12:57:38
鬼いちゃんはともかく儂は追い詰められないと強くならないから安全確保されてると微妙だと思うんだよね
玉壺は無理です 鳴女ワープで味方ネームドの目の前に出てからの鮮魚パンチのコンボが強すぎますから - 29二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 15:14:28
体じゃなくて頭の方から再生しようとしてたのが気になるんだよな
- 30二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 15:53:22
儂は多分あの下弦クラスになった雑魚鬼の中にしれっと紛れてて一般隊士が首切った瞬間に地獄が始まる感じと見た
- 31二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 20:14:45
城の中だと可楽に吹き飛ばされて落下死も多そうな
- 32二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 20:17:10
- 33二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 20:18:53
玉壺は一対多でこそ輝く男
- 34二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:00:14
首切り克服の条件って
・上弦相当の血の濃さ
・死んで堪るかって意気
って感じするから条件自体は満たしてたのかもね - 35二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 02:16:27
- 36二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 07:21:28
- 37二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 11:39:14
やはり鬼と戦うに当たっては心を折るスキルも必要
- 38二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 12:53:16
だから鬼殺隊はレスバに強いのか
- 39二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:53:33
- 40二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:57:59
- 41二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 22:05:15
鬼いちゃんは心の底で生きる希望みたいなもんなかったからなあ
壺は人間性はドクズなんだが人生への前向きさは評価できる - 42二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 22:11:56
別に無一郎は魚化パンチについてなにか読み取って回避したわけではないけどな
鬼滅はキャラがなにか考えて行動した場合はちゃんと説明が入る漫画(無限列車の炭治郎、遊郭の妓夫太郎、回想の縁壱など)だが、無一郎に関しては特にそんな描写はなくただ避けてるので
受ける選択肢をすれば原作だと魚になる可能性は依然あるし、それは無一郎でも冨岡でも変わらない
アニメの設定が流用されれば別だが
- 43二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 22:25:14
それまで距離を取って壺から何か出す攻撃しかしてこなかった奴が、姿が変わった途端いきなり殴りかかってくるのは怪し過ぎるから取り合えず回避して様子を見るのがベター
- 44二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 22:28:00
日輪刀も魚にできるかは現状わからないね
でもへし折ることはできるから前回はそれで勝ったのかも