「公式からお出しされた物が全て 」理論には致命的な弱点がある

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:10:33

    それはマネモブもわかっとるはずや

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:11:18

    龍継ぐで嫌ってほど見た展開や

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:11:27

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:12:11

    公式から出されたものが「前作でオカルトの域に達したのに武術が機会に勝てるわけねーだろ」ってネタじゃなかったんですか?

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:13:04

    >>2

    ムフッ

    尊鷹の足をメカ足にしようね

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:13:13

    789否定者がわんさか集まって自分の提供したネタに乗っかってくれることを期待しているのが駄々洩れの立派なスレ立てや

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:13:19

    >>4

    かと思いきやオカルト・パワーでトダー倒したり意味不明なんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:13:42
  • 9二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:14:22

    まあ公式が出したこととそれが面白いかは関係あらへんからな

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:14:24

    >>3

    ほいだらTOUGHの最終回を台無しにした上に前作キャラの株が軒並み下がった龍継も一切否定せず認めてもらおうかあーん?

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:14:57

    TOUGHであんなにいい終わり方したのに
    龍継ぐでキー坊の道場が潰れたんだ
    満足か?

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:15:47

    復活のコアメダルはですねぇ

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:15:49

    お...おいおいEP7.8.9愚弄はどうした?
    このままじゃ龍継愚弄になっちゃうよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:15:51

    もしかして"シリーズものあるある"を言うとほぼ全部タフに返ってくるんじゃないんスか?

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:16:29

    認知が歪んでると公式からお出しされたものすら曲解されることや

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:16:48

    公式が無かったことにしますとでも言わない限り、いち読者・いち視聴者には認めるもクソも無いんだ

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:16:59

    >>12

    メガマックスでアンク復活とかやったせいで

    あれを作る羽目になったんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:17:23

    でもね俺アニマルが登場した回の「龍星がクロちゃんや尻丸に昔話を聞きに行ったように見えて実は新しい鬼龍の息子でした」っていうちょっと叙述トリックっぽい展開嫌いじゃないんだよね
    まあ肝心のアニマルがあれなんやけどね

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:18:02

    ハミルトンの想いだけは無下にしてほしくなかった

    それがボクです

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:18:06

    マネモブというかタフカテってやたら「何が解釈違いだ!」みたいな論調強いっスけど
    スレ画を筆頭に制作陣やリーダーが入れ替わったせいで前作のキャラの性格が改悪されたり
    設定の整合性がガバガバになって単純につまらなくなった続編なんていくらでもあるっスよね
    忌憚のない意見ってやつっス

    二次創作のCPとかにケチつけて解釈違いとか宣うやつは愚弄しても良いよ

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:18:12

    公式からお出しされた物に説明がつかない場合は答えが永遠に得られないことや

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:18:58

    >>16

    スター・ウォーズがその理論の隙となるところは

    正にそもそも曲がりなりにも公式で出しとったはずの設定をいっぺん破壊し尽くしたことだと思うんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:20:22

    昔はターミネーターが続編は駄 作になるというジンクスを破壊したのになぁ

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:21:07

    ドラゴンボール超は完全にGTと繋げる気ゼロで話進めてるからもう公式にも否定された扱いでいいんスかね

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:21:30

    道場を潰した喜一は解釈違いと思う反面… "過去編とタンカー編の喜一は解釈一致"という衝動に駆られる!

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:21:41

    >>22

    無かったことにはしとらんやんケ

    前作までの登場人物が勘違いしてただけやんケ

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:21:47

    公式自身が言ってることが結構変わっとる場合
    妄想と切り捨てるべきか公式とすべきか困るところや

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:22:32

    >>23

    エイリアン2の時点で十分面白かったのん

    たぶん言われるほど2は絶対的にクソってわけじゃなかったんじゃないスかね

    アホほどクソな続編が多かったからネタにされやすいってだけで

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:23:02

    >>24

    お言葉ですが

    超ブロリーの設定はGTの大猿云々リスペクトっぽいから黒歴史扱いに放ってませんよ


    え?

    結局GTと繋がらないだろって?ククク…

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:23:53

    >>21

    これでも私は慎重派でね とっくの昔に死んでいた田代さんをまるで現代でも生きているように描写した猿先生の叙述トリックなのではと思い本編を読み返したよ

    その結果どう考えても途中まで田代さんは生きていたという結論になった

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:23:55

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:24:19

    ちなみにこの世界線天馬は死んでるらしいよ
    公式それも社長じきじきからお出しされた設定や

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:24:28

    >>21

    猿空間を通じることで事象を捻じ曲げる技がいくつかある

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:25:10

    >>25

    解釈違いというか、あそこまでいい終わり方をしておいてあの仕打ちはちょっとびっくりするんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:26:42

    怒らないでくださいね
    ルーカスが原作者みたいなもんならそこから離れたらもはや二次創作じゃないですか

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:26:42

    よし それじゃ企画変更してけもフレの話をしよう

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:27:16

    >>36

    無理です

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:28:44

    >>36

    まっ作品として終わっとるのは認めるけど

    吉崎叩きとかは完全に的外れでアルミホイルやがな

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:29:34

    でも俺はあんたのことは認めない

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:30:19

    けもフレこそ作品に賛否はあってもファンの一存で無かったことにされる謂れは無い代表格と思われるが…

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:30:40

    待てよ
    公式がお出ししてきたものが続編と歴史に繋がらなくなったけど嬉しいパターンもあるんだぜ

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:30:54

    >>38

    終わってすらいないんだ

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:31:14

    >>39

    公式のスタッフ同士が「解釈違いやからワシが塗り替えてやるよっ」を2度うちした結果生まれたってネタじゃなかったんですか

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:31:54

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:31:55

    公式「俺なんて1と繋がりある前作をパラレル扱いして1の続編を作る芸を見せてやるよ」

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:32:19

    あの…ドラゴンボール超は原作最終話にすら繋がりそうにないんすけど…いいんすかこれ

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:32:24

    小説面白かったからそのまま映画化すればよかったのにと思ってるのは俺だけなんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:32:46

    >>43

    ガチだよ

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:33:46

    これがワシの公式追加エピや

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:34:08

    >>24

    お言葉ですがGT以前に原作最終話の設定にすら繋がらなくなってますよ

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:34:09

    >>49

    ピサロァ

    頼むから死んでくれ

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:34:16

    ターミネーター3以降の映画・ドラマを含む全ての展開は撤回された
    ターミネーター:ニュー・フェイトと呼んでもらおう

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:34:41

    >>49

    はーーーーーーーっ

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:36:11

    あまりにも受け入れ難い出来だったら跳ね除けていいんじゃないスかね?そこは個人の自由と考えられる
    しゃあけどそれを他人に押し付ける者は…死のペナルティね!

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:36:29

    >>49

    よしっじゃあ企画を変更してピサロの目の前で

    ピサロのために不幸を味わった人間達の手でロザリーをボボパンしよう

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:37:40

    普通に考えたら最低最悪な蛆虫の女より幼馴染優先なんだよね
    歪んでない?

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:38:27

    >>49

    主人公曇らせすることだけを目的として開発された究極の追加戦士

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:40:01

    凄いなぁピサロは
    ネット何年もやってるけど肯定してる人間一人も見た事ないよ

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:43:29

    >>49

    キャラ人気に惑わされずホメロス味方滑りルートを追加しなかった11Sには好感が持てる

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:45:28

    中の人が勝手に言ってるだけよ
    まど…鹿目さんは美樹さやかではなく暁美ほむらを選ぶはずだわ、知ったふうなことを言うのはやめてもらおうかァ

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:45:49

    >>58

    元々ロザリーの一件が理由で人間界を攻撃してたわけじゃないんだァ


    待てよ 一体なんでこんなやつが仲間滑りしたんだぜ

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:46:52

    >>22

    しゃあけど、新しい映画を作る上でも旧設定は邪魔なんだ

    日本でもLegacy of the forceの翻訳もされてない上に映画展開をするにはマジで厳しいと思われるが…

    今のカノンも中々面白いですよ…マジでね…

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:48:40

    >>60

    あわわお前はサイコレズ悪魔

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:55:36

    >>28

    ターミネーター2とエイリアン2……

    もしかしてキャメロン監督が続編を作るのが上手いだけなんじゃないスか?

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:56:06

    は…話が違うであります
    アルスラーンはエステルを娶ってパルス中興の祖として天寿を全うするはずであります

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:02:56

    うーん公式が積極的に愚弄してくるからこっちから否定するのも仕方ない本当に仕方ない

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:05:31

    認めない…俺が認めた弁護士がたった2か月で資格を荼毘に付すなんて認めない

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:07:39

    >>41

    待てよ

    そいつは最新話で時間超人に関わってそうな神様が出てきたせいで全てが綺麗に繋がる可能性も出てきたんだぜ?

  • 69二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:08:14
  • 70二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:10:41

    >>69

    お、ガチでシリーズの息の根止めた続編やん元気してた?

  • 71二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:12:38

    >>68

    うっかり全員の記憶が消滅したとか言われない限りさすがにムリがあるんじゃないスかね……?

  • 72二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:13:47

    最後のジェダイを擁護する人集合だー!

  • 73二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:14:22

    >>14

    ふぅん "全ての道はTOUGHに通ず"という訳か

  • 74二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:15:10

    >>71

    あの…すでに全員の記憶が消滅したとしか思えない展開が結構あるんスけど…いいんスかコレ?

  • 75二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:16:52

    >>47

    どれの小説なのか教えてくれよ

  • 76二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:20:53

    >>74

    新シリーズに入るごとに記憶が消滅してんじゃねーか?って言われてた二世時空はもしかして猿時空と通じるものがあるんじゃないスか?

  • 77二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:21:57

    >>75

    スレの頭のスターウォーズから話を始めてるのだとしたら、たぶんユージャン・ヴォング戦争の話じゃないスかね?

  • 78二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:26:04

    >>77

    これを映画化しろって言うヤツは未読を超えた未読なんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:29:28

    >>78

    自分はぜんぜん知らないんスけど、なんか理由があるんスか?

  • 80二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:30:29

    ルーカスフィルムは荼毘に付したよ

  • 81二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:33:13

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:36:46

    >>79

    ユージャンヴォング戦争のシリーズはR18指定レベルにグロい、シークエル以上のフォース観、今までのレジェンズの集大成、話がとにかく長い(全42巻)、内容がメチャクチャ暗いという危険な小説なんだ

    最序盤でチューバッカが死ぬっていう猿展開並みの展開が続いていくんだよね

  • 83二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:37:04

    どうしてこんな大作映画でリレー小説みたいなことをしたの?
    同じ監督なら最悪ストーリーはクソでも筋は通るだろうになぜ…?

  • 84二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:38:57

    >>82

    >最序盤でチューバッカが死ぬ

    あの…未読の蛆虫なんですが、それってマーベル映画でよくあるマルチバース世界とかなんですか?

  • 85二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:39:08

    >>81

    極端な例えをしようとして自分でも何言ってるかわかってなさそうやん

    あははこれは痛いわ

  • 86二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:40:55

    >>72

    擁護という言い方の時点で批判されて然るべきものというニュアンスを含んでいるのは好感が持てない

  • 87二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:42:16

    >>82

    全42巻は草

    グロとかはまぁ修正デキなくもないやろと思うけど、その長さはどうあがいてもムリッスね

  • 88二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:43:30

    >>82

    ちゃんとした説明してくださって

  • 89二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:45:27

    >>84

    現行スターウォーズとは別時間軸の世界線と考えてもらって大丈夫っスよ

    CW前の10年以上に渡ってスターウォーズの世界観を拡大していったのは主にレジェンズなのん

    まぁ、魅力的なキャラは大勢いて面白いんだよね

  • 90二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:48:38

    >>85

    おいおい顔真っ赤にしてレス消しちゃったでしょうが

  • 91二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 00:32:56

    でもね俺 新三部作にはある意味感謝してるんだよね
    ローグワンという最高の副産物を生み出してくれたでしょう?

  • 92二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 01:26:01

    それはシリーズ1作目で不正やインチキを行う検事に否の姿勢を見せたにも関わらず続編では偽装された証拠品を提出し下手すれば新人弁護士を自分と同じ目に合わせていたかもしれない青い弁護士のことを…

  • 93二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 01:55:35

    正直やべぇ二世物とかスピンオフなんて星の数ほどあるし公式=全てはちょっとあれっスよね…

  • 94二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 02:29:46

    公式設定が矛盾することがあることや
    特に続編やスピンオフが作られるとどんどん後付け設定が作られて初期の設定は荼毘に伏したよ…になることや

  • 95二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 02:33:19

    >>93

    天下のディズニーも本編の悪の象徴のようなヴィランが

    スピンオフで哀しき過去…によって闇落ちしたりプリンセスと仲良くなったり

    とにかくスピンオフは公式二次創作ともいうべき別物になることもしばしばなんで公式設定扱いは危険なんや

    ミノタウロス…

  • 96二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 07:07:07

    >>65

    あの…どう考えても後世まで「解放王」と称され続けるような人生だったと思えないんですが…いいんスかこれ

  • 97二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 17:50:36

    "認められない公式設定"とはこうっ

  • 98二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 17:58:42

    ウアアアスタッフ間デ言ッテイル事ガ違ウーッ助ケテクレーッ

  • 99二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 18:00:09

    ゼスティリアはゲームとアニメどっちが正史なのか教えてくれよ

  • 100二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 18:10:39

    >>68

    あそこからネプチューンマンがこれになるとか乾いた笑いしかでなくなるから2世に繋がるはないと思われるが・・

    ネメシスやピークア・ブー が消えるか○ぬことになるんだよね 怖くない?

  • 101二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 18:16:59

    社会情勢の変化や企業の都合、身体的限界や締切が影響する以上解釈違いと言うのもべつに間違いじゃないと思うのが俺なんだよね

  • 102二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 18:35:17

    >>60

    円環の理になってほむらの頑張りを知る前だと考えれば当たり前を超えた当たり前なんだ

  • 103二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 18:35:43

    そろそろ公式からお出しされた物を折り返すのんゴロンヤメロオオ

  • 104二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 21:59:17

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 22:02:34

    俺は「お出しした物の評判があまりにも悪かったためにパラレル滑りした」という
    確かめようのない疑惑が未だにささやかれているバッキーだ

  • 106二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 22:36:30

    >>105

    そして俺は「プレイボーイ掲載になったんで読者層に合わせよとエロを入れた結果、男塾のキャラがひっでえ絵面で女とやりまくる誰得ビジュアルを振りまいた」のチコだ

  • 107二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 22:42:02

    スターウォーズはハイリパブリック時代のスピンオフがとっても面白いのん…(カノン)

  • 108二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 22:42:46

    >>32

    日野社長には致命的な欠点がいくつかある

    ファンが聞いたらブチギレるであろうレベルのアレな事を本人は面白いと思って言う事がその一つや

  • 109二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 00:24:01

    >>100

    マジでこれレベルのことやったのが龍継ぐなんだよね

    怖くない?

  • 110二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 03:38:35

    公式がしれっと設定変更…ありますよね

  • 111二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 03:44:14

    やはり並行世界って便利だよね、パパ

  • 112二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 04:03:48

    「正史から除外しろ」著名運動ってネタじゃなかったんですか

  • 113二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 07:02:29

    >>96

    後を継いだ連中が勝手に持ち上げてるだけだと考えられる

    神の視点を持っていないかぎり、綺麗事言いながら周辺国までめちゃくちゃにした蛆虫でしかないしなっ

  • 114二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 07:05:26

    >>99

    アニメの方に決まってるやん

    ゲーム?儲ですら擁護できないゴミの話はするな ワシはいまめっちゃ機嫌が悪いんや

  • 115二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 19:01:30

    >>106

    「唐突に陽一の父親が生きてたことになったと思ったらそのまま打ち切られて何がしたかったんだ」のジョニー

  • 116二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 19:27:11
  • 117二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 19:34:20

    >>106

    ほ…ホモセもあった気がするんすけど…

  • 118二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 19:36:13

    >>105

    何でアニメ化に漕ぎ着けられたのかよくわからん作品だった…鬼龍のように

  • 119二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 19:40:29

    >>118

    言いたいことはわかるが客観的には旧作の倍以上の連載期間と巻数という実績を築きアニメ化だけでなくドラマ化も映画化もされた続編物屈指の大成功作なんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 120二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:24:07

    >>117

    はい!  「悪人が政敵を陥れるために偽物をつかったホモビを作る」という猿展開の過程で

    桃(と同じ顔の役者)が男のケツを掘るという誰も見たくなかった絵面が大ゴマでお出しされますよ(ニコニコ)

  • 121二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 07:06:27

    >>115

    厚化粧のアラサーになった前作ヒロインにアホ娘の新主人公が空気を読まず火花を飛ばし続ける…

    この「一部のファンではスパロボWが公式扱い」のシャノンが許さないよ

  • 122二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 07:53:56

    >>116

    どうしてこんな企画を止めさせずに通してしまったの?

  • 123二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 11:11:32

    待て 面白いやつが現れた
    真の仲間だ

  • 124二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 11:18:16

    >>111

    待てよ、やりすぎるとなんでもありになって萎えられるんだぜ

  • 125二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 11:20:46

    >>122

    灘神影流逆張りマジックよ。

    ありきたりな展開をやらなかった結果誰得で滑った作品がいくつもある。

  • 126二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 11:25:29

    公式が仮説がどうこう言い出すし時系列も言い分もメチャクチャだから公式が出したものすらはっきりしなくなったんだ

    満足か?

  • 127二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 11:39:19

    >>126

    鬼切り夜鳥子のゲームやん、元気しとん?

  • 128二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 12:13:34

    >>127

    待てよ 設定すべりが激しくて小説のファンからも「これおかしいだろ桝田ップ」「認めない…この淫売を夜鳥子とは認めない…」と言われてたんだぜ

  • 129二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 13:51:10

    >>127

    ふざけんなっ 

    夜鳥子がパーティに居ないとストーリーが進まないのに、大して強くもない介護ゲーごときが俺屍2なんて認めない

  • 130二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 16:06:17

    >>65

    待てよ、間が空く前のアルスラーン読本やギーヴの詩でも

    アルスラーンの栄華の短さは匂わされてたんだぜ

  • 131二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 16:17:24

    ちなみにアビスのヒロインは公式からお出しされたキャラ紹介では
    兵士になるべく育てられた哀しき過去…があるように書かれてるけど
    養い親からは普通に育てられてるしむしろ市長のお嬢様として恵まれて育って
    市長からは軍人になるの反対されてるし軍に入ったのは本人の意思
    それも本編2年前の14歳でやっと訓練が始まってるらしいよ

    なんでアビスの時点で矛盾してるものを最近のコラボでまで使い回してるんだよえーっ

  • 132二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 16:43:47

    >>122

    不思議やな 忘れられかけた一発屋はよく自分の代表作を愚弄する

    過去の栄光にすがるならまだ理解できるけどなんでや

  • 133二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 17:01:12

    >>129

    お言葉ですが作者自身の中ではとっくに終わっていた作品だったからこんなゲームにでもしなければ桝田のモチベーションが持たなかったんですよ

    やっぱ墓から掘り起こすのは良くないって思ったね

  • 134二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 18:40:22

    >>133

    嘘つけっ

    だったらなんで夜鳥子はあんなチヤホヤされてるくせに、一族連中は愚弄されてんねん

  • 135二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 18:59:21

    >>134

    生田美和の大好きなタイプのメスブタだからやん…

  • 136二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 19:01:23

    >>130

    しゃあけどラインハルトみたいに次代残すことすら出来ず栄華も2部開始の時点で実は終わりかけとか猿展開にも程があるわっ

  • 137二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 19:40:08

    前作ヒロインをドのつく糞親にした結果 遡って前作時点でのヒロインの人間性まで疑われるようになった
    それがボクです

  • 138二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 20:48:31

    >>136

    お前田中芳樹をなんやと思うとるんや。閃光の如く突き抜けるタイプの英雄しか書けない作家やぞ?

  • 139二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 20:52:02

    >>137

    待てよ

    Rの時点で手取り15万しかよこさない女だったんだぜ?

  • 140二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 21:21:55

    >>138

    銀英伝のキャラの散りざまだったら「閃光の如く」と称するのも納得できますが

    アル戦終盤の味気ないキャラ死にラッシュを称するならセンコウはセンコウでも線香花火の方が近いんじゃないんスかね

    忌憚のない意見ってやつっス

  • 141二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 21:37:49

    >>140

    ガイエも衰えたということだ。寄る年波には勝てん

  • 142二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:11:14

    ラインハルトには致命的な弱点がある
    それは赤子が皇帝になるのはおかしいとバカにしてたのに当の本人の息子がそのエンディングに至ったことや!

  • 143二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 10:06:41

    アルスラーン戦記のアニメには致命的な弱点がある
    いくら原作小説ではなく荒川版のアニメかつ漫画の荒川版とも別ものとしてアニメ単体でみても設定が迷走しとることや
    ◇この復讐を志してるのに一話の3年前24歳までマルヤム辺境で安穏としてたヒルメスは…?
    ◇3年前までぼっち稽古しかできなかったのにダリューンと互角の剣の腕は…?
    ◇デートやキスまでした仲なのにルシタニア侵略時に捨てられたイリーナは…?

  • 144二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 10:21:02

    >>123

    とにかくテイルズは主人公設定ですら迷走する危険な設定なんだ

    「何不自由なく育った」って家に閉じ込められてるじゃねえかよえーっ

  • 145二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 21:41:18

    >>125

    それは何の因縁もないブサイクな殺し屋に主人公がヒロインの目の前でいきなり頭を打ち抜かれて最終回になったあばれブン屋の事を…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています