- 1二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:10:33
- 2二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:11:18
龍継ぐで嫌ってほど見た展開や
- 3二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:11:27
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:12:11
公式から出されたものが「前作でオカルトの域に達したのに武術が機会に勝てるわけねーだろ」ってネタじゃなかったんですか?
- 5二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:13:04
- 6二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:13:13
789否定者がわんさか集まって自分の提供したネタに乗っかってくれることを期待しているのが駄々洩れの立派なスレ立てや
- 7二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:13:19
かと思いきやオカルト・パワーでトダー倒したり意味不明なんだよね
- 8二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:13:42
- 9二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:14:22
まあ公式が出したこととそれが面白いかは関係あらへんからな
- 10二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:14:24
ほいだらTOUGHの最終回を台無しにした上に前作キャラの株が軒並み下がった龍継も一切否定せず認めてもらおうかあーん?
- 11二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:14:57
TOUGHであんなにいい終わり方したのに
龍継ぐでキー坊の道場が潰れたんだ
満足か? - 12二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:15:47
復活のコアメダルはですねぇ
- 13二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:15:49
お...おいおいEP7.8.9愚弄はどうした?
このままじゃ龍継愚弄になっちゃうよ - 14二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:15:51
もしかして"シリーズものあるある"を言うとほぼ全部タフに返ってくるんじゃないんスか?
- 15二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:16:29
認知が歪んでると公式からお出しされたものすら曲解されることや
- 16二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:16:48
公式が無かったことにしますとでも言わない限り、いち読者・いち視聴者には認めるもクソも無いんだ
- 17二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:16:59
- 18二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:17:23
でもね俺アニマルが登場した回の「龍星がクロちゃんや尻丸に昔話を聞きに行ったように見えて実は新しい鬼龍の息子でした」っていうちょっと叙述トリックっぽい展開嫌いじゃないんだよね
まあ肝心のアニマルがあれなんやけどね - 19二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:18:02
ハミルトンの想いだけは無下にしてほしくなかった
それがボクです - 20二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:18:06
マネモブというかタフカテってやたら「何が解釈違いだ!」みたいな論調強いっスけど
スレ画を筆頭に制作陣やリーダーが入れ替わったせいで前作のキャラの性格が改悪されたり
設定の整合性がガバガバになって単純につまらなくなった続編なんていくらでもあるっスよね
忌憚のない意見ってやつっス
二次創作のCPとかにケチつけて解釈違いとか宣うやつは愚弄しても良いよ - 21二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:18:12
- 22二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:18:58
- 23二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:20:22
昔はターミネーターが続編は駄 作になるというジンクスを破壊したのになぁ
- 24二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:21:07
- 25二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:21:30
道場を潰した喜一は解釈違いと思う反面… "過去編とタンカー編の喜一は解釈一致"という衝動に駆られる!
- 26二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:21:41
- 27二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:21:47
公式自身が言ってることが結構変わっとる場合
妄想と切り捨てるべきか公式とすべきか困るところや - 28二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:22:32
- 29二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:23:02
- 30二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:23:53
これでも私は慎重派でね とっくの昔に死んでいた田代さんをまるで現代でも生きているように描写した猿先生の叙述トリックなのではと思い本編を読み返したよ
その結果どう考えても途中まで田代さんは生きていたという結論になった
- 31二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:23:55
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:24:19
- 33二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:24:28
猿空間を通じることで事象を捻じ曲げる技がいくつかある
- 34二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:25:10
解釈違いというか、あそこまでいい終わり方をしておいてあの仕打ちはちょっとびっくりするんだよね
- 35二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:26:42
怒らないでくださいね
ルーカスが原作者みたいなもんならそこから離れたらもはや二次創作じゃないですか - 36二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:26:42
- 37二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:27:16
無理です
- 38二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:28:44
- 39二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:29:34
- 40二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:30:19
けもフレこそ作品に賛否はあってもファンの一存で無かったことにされる謂れは無い代表格と思われるが…
- 41二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:30:40
- 42二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:30:54
終わってすらいないんだ
- 43二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:31:14
- 44二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:31:54
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:31:55
公式「俺なんて1と繋がりある前作をパラレル扱いして1の続編を作る芸を見せてやるよ」
- 46二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:32:19
あの…ドラゴンボール超は原作最終話にすら繋がりそうにないんすけど…いいんすかこれ
- 47二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:32:24
小説面白かったからそのまま映画化すればよかったのにと思ってるのは俺だけなんだよね
- 48二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:32:46
ガチだよ
- 49二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:33:46
- 50二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:34:08
お言葉ですがGT以前に原作最終話の設定にすら繋がらなくなってますよ
- 51二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:34:09
- 52二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:34:16
ターミネーター3以降の映画・ドラマを含む全ての展開は撤回された
ターミネーター:ニュー・フェイトと呼んでもらおう - 53二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:34:41
はーーーーーーーっ
- 54二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:36:11
あまりにも受け入れ難い出来だったら跳ね除けていいんじゃないスかね?そこは個人の自由と考えられる
しゃあけどそれを他人に押し付ける者は…死のペナルティね! - 55二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:36:29
- 56二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:37:40
普通に考えたら最低最悪な蛆虫の女より幼馴染優先なんだよね
歪んでない? - 57二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:38:27
主人公曇らせすることだけを目的として開発された究極の追加戦士
- 58二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:40:01
凄いなぁピサロは
ネット何年もやってるけど肯定してる人間一人も見た事ないよ - 59二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:43:29
キャラ人気に惑わされずホメロス味方滑りルートを追加しなかった11Sには好感が持てる
- 60二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:45:28
- 61二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:45:49
- 62二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:46:52
しゃあけど、新しい映画を作る上でも旧設定は邪魔なんだ
日本でもLegacy of the forceの翻訳もされてない上に映画展開をするにはマジで厳しいと思われるが…
今のカノンも中々面白いですよ…マジでね…
- 63二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:48:40
あわわお前はサイコレズ悪魔
- 64二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:55:36
- 65二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 22:56:06
- 66二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:02:56
- 67二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:05:31
認めない…俺が認めた弁護士がたった2か月で資格を荼毘に付すなんて認めない
- 68二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:07:39
- 69二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:08:14
よしっ前作で苦難の末に倒した敵がサラッと復活して人類滅亡の危機になってる上に
前作の主人公カップルは空白期間に破局して別々の相手とボボパンして出来た子供を主人公にする2世ものをやってやったぜ
これでこのシリーズも終わりだ
ゲートキーパーズ21 | GONZO西暦2001年。 長い不景気が続き、凶悪犯罪の増加、環境破壊、道徳観の崩壊、国際情勢も安定せず、明るい未来なんて期待できない毎日。 インベーダーが行動を再会するにはうってつけの時代。 人類は今まさにインベーダーに支配されようとしていた。 そんな中、民間人で結成された地下反抗組織イージス・ネットワークに所属し、www.gonzo.co.jp - 70二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:10:41
お、ガチでシリーズの息の根止めた続編やん元気してた?
- 71二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:12:38
- 72二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:13:47
- 73二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:14:22
ふぅん "全ての道はTOUGHに通ず"という訳か
- 74二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:15:10
- 75二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:16:52
- 76二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:20:53
新シリーズに入るごとに記憶が消滅してんじゃねーか?って言われてた二世時空はもしかして猿時空と通じるものがあるんじゃないスか?
- 77二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:21:57
- 78二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:26:04
- 79二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:29:28
- 80二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:30:29
ルーカスフィルムは荼毘に付したよ
- 81二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:33:13
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:36:46
- 83二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:37:04
どうしてこんな大作映画でリレー小説みたいなことをしたの?
同じ監督なら最悪ストーリーはクソでも筋は通るだろうになぜ…? - 84二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:38:57
- 85二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:39:08
- 86二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:40:55
擁護という言い方の時点で批判されて然るべきものというニュアンスを含んでいるのは好感が持てない
- 87二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:42:16
- 88二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:43:30
- 89二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:45:27
現行スターウォーズとは別時間軸の世界線と考えてもらって大丈夫っスよ
CW前の10年以上に渡ってスターウォーズの世界観を拡大していったのは主にレジェンズなのん
まぁ、魅力的なキャラは大勢いて面白いんだよね
- 90二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:48:38
おいおい顔真っ赤にしてレス消しちゃったでしょうが
- 91二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 00:32:56
でもね俺 新三部作にはある意味感謝してるんだよね
ローグワンという最高の副産物を生み出してくれたでしょう? - 92二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 01:26:01
それはシリーズ1作目で不正やインチキを行う検事に否の姿勢を見せたにも関わらず続編では偽装された証拠品を提出し下手すれば新人弁護士を自分と同じ目に合わせていたかもしれない青い弁護士のことを…
- 93二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 01:55:35
正直やべぇ二世物とかスピンオフなんて星の数ほどあるし公式=全てはちょっとあれっスよね…
- 94二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 02:29:46
公式設定が矛盾することがあることや
特に続編やスピンオフが作られるとどんどん後付け設定が作られて初期の設定は荼毘に伏したよ…になることや - 95二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 02:33:19
天下のディズニーも本編の悪の象徴のようなヴィランが
スピンオフで哀しき過去…によって闇落ちしたりプリンセスと仲良くなったり
とにかくスピンオフは公式二次創作ともいうべき別物になることもしばしばなんで公式設定扱いは危険なんや
ミノタウロス…
- 96二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 07:07:07
- 97二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 17:50:36
- 98二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 17:58:42
ウアアアスタッフ間デ言ッテイル事ガ違ウーッ助ケテクレーッ
- 99二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 18:00:09
ゼスティリアはゲームとアニメどっちが正史なのか教えてくれよ
- 100二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 18:10:39
- 101二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 18:16:59
社会情勢の変化や企業の都合、身体的限界や締切が影響する以上解釈違いと言うのもべつに間違いじゃないと思うのが俺なんだよね
- 102二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 18:35:17
円環の理になってほむらの頑張りを知る前だと考えれば当たり前を超えた当たり前なんだ
- 103二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 18:35:43
- 104二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 21:59:17
このレスは削除されています
- 105二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 22:02:34
- 106二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 22:36:30
- 107二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 22:42:02
スターウォーズはハイリパブリック時代のスピンオフがとっても面白いのん…(カノン)
- 108二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 22:42:46
- 109二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 00:24:01
- 110二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 03:38:35
公式がしれっと設定変更…ありますよね
- 111二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 03:44:14
やはり並行世界って便利だよね、パパ
- 112二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 04:03:48
「正史から除外しろ」著名運動ってネタじゃなかったんですか
- 113二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 07:02:29
- 114二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 07:05:26
- 115二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 19:01:30
- 116二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 19:27:11
とにかくこの作品は料理人志望の明るい小学生だった主人公が落ちぶれてキモい独身中年フリーターになり
そこから一切這い上がることがないまま打ち切られて終了する危険な続編なんだ
OH!MYコンブ ミドル1990年に「コミックボンボン」で連載開始した伝説のグルメ漫画『OH!MYコンブ』。アニメ化もして大人気だった本作は約30年の年月を経て復活! 小学生だった主人公・コンブ、年を取った!
お菓子や子どもが買える値段の食べ物を使った美味しい創作料理「リトルグルメ」を作っていたコンブ。そして年を取ったコンブは、酒の肴になる「リトルグルメ」を作ることに!?morning.kodansha.co.jp - 117二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 19:34:20
- 118二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 19:36:13
- 119二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 19:40:29
- 120二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:24:07
- 121二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 07:06:27
- 122二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 07:53:56
- 123二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 11:11:32
- 124二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 11:18:16
待てよ、やりすぎるとなんでもありになって萎えられるんだぜ
- 125二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 11:20:46
- 126二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 11:25:29
- 127二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 11:39:19
- 128二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 12:13:34
待てよ 設定すべりが激しくて小説のファンからも「これおかしいだろ桝田ップ」「認めない…この淫売を夜鳥子とは認めない…」と言われてたんだぜ
- 129二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 13:51:10
- 130二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 16:06:17
- 131二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 16:17:24
- 132二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 16:43:47
- 133二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 17:01:12
- 134二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 18:40:22
- 135二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 18:59:21
生田美和の大好きなタイプのメスブタだからやん…
- 136二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 19:01:23
- 137二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 19:40:08
- 138二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 20:48:31
- 139二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 20:52:02
- 140二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 21:21:55
- 141二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 21:37:49
ガイエも衰えたということだ。寄る年波には勝てん
- 142二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:11:14
ラインハルトには致命的な弱点がある
それは赤子が皇帝になるのはおかしいとバカにしてたのに当の本人の息子がそのエンディングに至ったことや! - 143二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 10:06:41
アルスラーン戦記のアニメには致命的な弱点がある
いくら原作小説ではなく荒川版のアニメかつ漫画の荒川版とも別ものとしてアニメ単体でみても設定が迷走しとることや
◇この復讐を志してるのに一話の3年前24歳までマルヤム辺境で安穏としてたヒルメスは…?
◇3年前までぼっち稽古しかできなかったのにダリューンと互角の剣の腕は…?
◇デートやキスまでした仲なのにルシタニア侵略時に捨てられたイリーナは…? - 144二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 10:21:02
- 145二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 21:41:18
それは何の因縁もないブサイクな殺し屋に主人公がヒロインの目の前でいきなり頭を打ち抜かれて最終回になったあばれブン屋の事を…