レア名字スレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:10:59

    鉄炮塚さんは茨城県筑西市に120人だけ存在するらしい

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:13:48

    阿頼耶さん

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:48:51

    今まで出会った中だと
    「鯖」「帝釈」「中間庭」あたりがそれぞれそいつら以外を知らない名字

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:50:26

    風呂
    味噌
    醤油

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:51:52

    信長
    とかいう名字

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:52:11

    俺の超遠縁の親戚に紡車田って人がいた

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:52:33

    前、赤銅って名前の人見て「うおおおおおお!」ってなった
    サブヒロインみたいな苗字

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:53:21

    書道のコンクールの展示見に行ったらなんか珍しい苗字の人がやけに多かった気がしたけど多分気のせい

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:53:44

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:56:24

    筒香とか剛力とかめっちゃ有名な個人が出てくることもあるよな

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 07:36:04

    鞘師、夏焼、上國料、豫風、譜久村etc
    ハロプロは絶対にレア名字であるのが採用条件の半分占めてそうに思える
    それか上層部にかなりの名字マニアがいるのかも

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 08:00:00

    今ニュース見てたら
    白髭 さんがいた

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 08:34:43

    蓼丸綾

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 08:39:13

    東国原
    あの一族しか残ってない

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 12:12:36

    義賀が同級生に居た
    寺田も同級生に居た

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 12:14:19

    レア苗字と言えば小鳥遊
    そして知名度は劣るがコンセプトが近い月見里

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 12:25:05

    >>16

    いつも思うが小鳥遊ってもし自由に名字作れる創姓制度とかができたらかなり増えそうな予感がする

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 15:22:37

    知り合いに姫岩って人がいたけどめちゃくちゃ珍しい苗字だったらしい
    字面的にはそうでも無いのになあ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています