ワニ先生は良い人を描くのが苦手なのでは?

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:17:32

    この顔だけ見て
    「善良そう」
    と思う人はいないと思う。

    キャプションなければむしろうさんくさい。

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:18:51

    ufoさんはもう少し良い人に見えるように肌色なりなんなりで脚色してほしい

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:20:27

    お奉行様もミスリードではなく普通に厳しいが善良な男として描いていた可能性

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:25:34

    良い悪いは別として顔の描きわけは極端な方だよね

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:28:22

    そもそも善良なのか、コイツ
    いやナレーションで善良と言われてる時点で善良なんだけど、やってる事がイマイチ善良感ないと言うか天気

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:34:15

    胡散臭い人やサイコパス描かせたら
    ワニ先生はすごい

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:37:17

    >>3

    一般的な視点で見たら怖い、カッコいいまではあっても良い人という印象はなかなか

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:38:39

    >>4

    極端だからこそちょっと似たところがあると兄妹だとか言い出す人もいる


    (ヾノ・∀・`)ナィナィ

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:44:31

    背景が暗いから怪しさ全開なのよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/05(月) 23:57:49

    無惨視点だとヤブ医者なので背景も暗かろうな

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 00:08:32

    >>9

    背景を明るくしてみたが

    どうなんだろう、うーん

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 00:10:18

    逆に第一印象からしてこの人は良い人だ!って思えたキャラを参考にすればいいんではないか?

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 00:11:14

    >>11

    より胡散臭さが増えて草

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 00:11:45

    >>11

    ╲説明しよう!/

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 00:13:37

    俺は最初に出てきた鬼が出るぞおじさんはしばらくずっと鬼だと思ってたよ
    途中から人相で悪役が決まる漫画じゃないと飲み込んだ

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 00:18:16

    少し可愛くできたかも

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 00:19:59

    >>16

    あーやっぱダメだわ

    この胡散臭い薄ら笑いを浮かべてるのが原因だわ……

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 00:20:08

    >>16

    なんかこわい🥺

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 00:32:59

    口が作り物っぽいのと目が笑ってないのが原因じゃね?
    JUMP表紙絵サイコパス炭治郎と同じように善良な人間の笑顔を描くのが苦手なんだろう

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 01:40:31

    スレ画が善良に見えないのはわかるけど良い人描くのは苦手やら善良な笑顔を描くのが苦手って言われるのは納得いかねえな
    ワニの描く優しい笑顔が好きなので

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 04:48:41

    女性キャラの微笑、特に人妻母ちゃんスマイルは柔らかくて上手いよね
    めっちゃ気合い入れて描いてる感ある
    男性キャラは目がやべえサイコパスみ出がち

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 04:51:41

    >>5

    重篤状態の貴族を新薬の実験台にするとか鳴女並みにロックな事やってるからな……

    しかも確認も取らず

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 06:14:42

    その場面も琴葉さんも大好きで善人であることに疑いの余地はないけど
    親子のハッピー優しい笑顔イコール善良は成立しないので……
    お題に合うのはこっちかな

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 06:22:36

    >>20

    鉄井戸さんも善良で信頼できる人って感じが良く出ているよね。だから良い人を描くのが苦手って訳ではないと思う。

    善良な医者とお奉行様は舞台装置以上の役割が無いキャラだから、描写に力を入れなかっただけじゃないかな。

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 07:49:14

    >>24

    物語のキーパーソンなのに、

    モノローグあるから手を抜いたのかな・・・?


    お奉行は善良というより清廉に舵を切ったんだろうなと思ってる。

    絶対脱いだらムキムキだし、死に際の顔には男らしいカッコ良さがある

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 07:50:53

    「実はこいつが黒幕なんじゃね?」って思わせるミスリード狙いでわざと怪しく描いたっていう可能性ってあるかな?

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 07:51:39

    無惨目線なので良い人でも変な風に見えてるとか

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 09:12:06

    >>26

    何もねえよってあんだけ言ってんのに

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 09:23:47

    いや名前すらないワンシーンモブにそこまで顔作れねぇ気がするよ。
    巨匠とかですらこのモブなんか芸能人や芸人の顔模写した感ってなのあるし。

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 09:26:15

    >>28

    10年連載が早かったら突然黒幕だったことにされてたやつ

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 09:54:22

    奉行様はどう考えてもミスリード狙ってたと思うんだが

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 10:21:42

    優しいの定義次第だな
    詐欺師の営業スマイルだって引っかかるやつには「優しい」顔に見えるだろう。精神に虫歯ができるほど甘くするだけが思いやりと言うなら話は別だが、ワニ先生そういうの反吐が出るほど嫌いそう

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 10:49:24

    ワニ先生、基本的にめっさ現代的な自己責任論者ってか
    一貫してやさしい人として描かれてるのはマミコさんだものね

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 11:46:12

    >>26

    だとしたら善良な~とは書かないんじゃないかな

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 12:10:10

    ここで言う「善良」って炭治郎みたいな物凄い優しくて良い人!って意味じゃなくて無惨の治療に誠実に取り組んでた普通の真面目な医者、ぐらいの意味合いだろう
    病人を実験台に〜とか言うけどこの時代治験とかの概念あったの?
    半分まじないと祈祷、あと軽く薬草効果(砂糖やお茶も薬扱い)みたいなイメージなんだけど
    ろくに医学も発達してない時代にすぐ死にそうな病人どうにか長生きさせようと試行錯誤してた一環として色んな薬草試すってそこまで違和感ないけどな

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 12:16:33

    >>22

    妻いびり殺しまくってるし死んでも困らんやろ

    投薬ポイーだった可能性が微レ存…?

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 12:52:32

    炭治郎ですら顔だけみたらサイコキラーみたいになってることがある

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 13:08:19

    >>33

    はっきりズバズバ直言してくれる人こそがレアで有り難い存在である、の意識はありそう

    錆兎や炭治郎みるに

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 13:19:10

    笑ってるのが逆に胡散臭く見えるんだと思う

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 13:26:05

    >>5

    悪意はないけど何かがものすごくズレててとんでもない被害出すタイプだったのかも

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 13:32:34

    スレチかもだけど
    山本耕史さんに見えてきてダメ 胡散臭すぎる

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 14:05:53

    >>34

    なんでマンに

    「ここ、モノローグ入れないと通じないですよ」

    って言われたのかもな・・・


    鬼殺隊に出てくる親の毒親や死亡率の高さとか、善良な男が描けないとか、ワニ先生は男親とかになんか問題でも抱えてたのかな

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 14:32:44

    炭パパはどえらい聖人に見えるけど
    ワニ先生の地元って物腰柔らかい男性が生息できないイメージある(ド偏見)
    てか地味に毒母率も高くない?陸兄妹カナヲ伊黒不死川母

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 17:17:48

    >>42

    隙きあらば人の身内にクズがいるにちげえねえ考察()やめーや

    そういうのは信頼できる情報ソースでおなじみの○春にでも持ち込んでくれ

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 17:22:11

    >>42

    邪推し過ぎ

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 17:22:18

    >>41

    つまり善良な医者はメフィラス星人…?

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 18:39:26

    「善良な医者」ってのはあくまでもその後の無惨の行動のどうしようもなさを引き立たせるための補足の一つだと思うが…
    あのまま何もせずに治療を受けてたら無事に元気になれたし、医者も善良だったので治す気しかなかったのに台無しにした無惨の愚かさが本題でしょ
    この場合は医者がぱっと見いかにも悪人ぽい顔をしてなきゃいいのであってさ…「聖人君子です」とまで言われてるわけでもあるまいし

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 18:45:16

    煉獄さんに目が似てる肋骨さんとか風体がロックな割に優しげな顔で性格も炭治郎と同じ悲しくなるほど優しい感じだったけどな…
    優しい人は意志の強い目も持ってるみたいな信条があるんじゃないか、みたいな話なら共感できるんだけど吾峠先生の画力が足りないって方に持ってかれると全然納得できんわ

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 20:07:36

    >>41

    言われてみれば確かに…?

    妙に人間味無いアルカイックスマイルが原因だと思われ

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 22:54:40

    もうキンチョーのCM見るたびに思い出す呪いにかかった

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 23:09:06

    >>22

    そもそもあの時代にそういう意識があったのかは謎ではあるが

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:56:12

    >>48

    スレチだけど

    肋骨さんのやさしさは方向性間違えてた流れのお話だから

    ああいう感じを称揚してはダメなやつ

    あの人の作りは蛇とほぼ同じ、サバイバーズギルト

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 02:11:20

    ぶっちゃけスレ画をそのまま見たら善良そうにしか見えないんだが
    鬼化の元凶というバイアスかかってるだけじゃね

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 02:11:44

    善良な医者って別に完璧な人格者とか聖人君子とかって意味でもないだろうに
    せいぜいが患者を治すことに真摯な医者って意味だろう

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 02:40:33

    >>53

    多分、一見みための良さそうな人にこっぴどく騙されるとか裏切られる経験がないんだと思うし、それに越したこたあない。


    心が歪むとスレ画みたいな顔つきを見ると

    「絶対なんかある」

    と思うし、ましてやわざわざ

    「善良な医者である」

    と書かれると余計にうがった目で見ることになる。

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 02:49:32

    >>55

    そのような思考パターンを世の中では下衆の勘繰りと言うんだが

    そもそも、たかだか匿名掲示板の書き込みでなぜ他人様の過去をさも見聞きしたかのように書けるのか、はっきり言って理解に苦しむ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています