- 1二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 19:26:43
…さっさと食え
【本日6/6は <a href="https://twitter.com/hashtag/兄の日" target="_blank">#兄の日</a>】
兄の日を記念して、特別イラストを公開❗
アレンがなんだか、店裏で子猫にご飯をあげている様子✨
どこか、お世話をする兄のように見えますね💪
皆さまのご感想お待ちしています♪
<a href="https://twitter.com/hashtag/ダンクロ" target="_blank">#ダンクロ</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/danmachi" target="_blank">#danmachi</a> — ダンまち バトル・クロニクル@事前登録受付中 (danmachidanchro) 2023年06月06日 - 2二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 19:28:14
不良が猫に餌あげる的な
- 3二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 19:29:04
- 4二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 19:35:24
>>3その笑顔は何ですかね
- 5二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 19:36:00
>>1妹に素直になれよ チビ
- 6二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 19:39:33
アーニャとか名付けてたらもっと面白い
- 7二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 19:40:46
- 8二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 19:47:51
- 9二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 19:48:25
「「「猫が猫に餌やっていて笑える」」」
「お前らやめてやれって」 - 10二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 19:53:01
- 11二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 19:56:57
>>10黙れ オッタルとか言われそう
そういうとこだぞ 猪
- 12二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 20:04:23
- 13二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 20:10:33
>>8あれってヘグニがびっくりしたのは妹がいるところで魔法使ったからなのかな
よくわからんのね
- 14二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 20:13:40
- 15二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 20:40:53
- 16二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 20:48:40
- 17二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 23:08:42
- 18二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 23:42:51
- 19二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 23:47:09
アーニャはあのまま冒険者続けてたら今頃死んでそうではあるんだよね
- 20二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 23:56:49
アーニャに足引っ張られた形で自分も死にかけてもまず自分の弱さを憎むし
目的の黒龍討伐もアーニャの幸福を守るためだしで妹命すぎてそりゃ切り捨てたら精神的に弱くなる - 21二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 23:57:50
文字通り死ぬまで兄について行ってしまうからな
- 22二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 02:21:36
言い方と妹に対する想いを口にできなかった事が一番の失策だろうよ
そうすれば妹の脱退は同じでも色々と結果は違ってたんだろうな - 23二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 06:39:00
その通りなんだけど、あの時点でそれを口にするとアーニャが余計に依存しそうじゃない?
- 24二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 06:48:59
フレイヤも内心はアーニャに言うのやだわとか思ったのかな
酒場に連れて行く判断は誰が出したんだろ ミア母さんかフレイヤかアレンがミアかフレイヤに
頼んだか - 25二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 06:54:57
さすがに後者だとは思う
ミアがいる時点でオラリオで一番安全な場所ではあるし - 26二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 17:03:56
- 27二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 17:39:42
>>26キャットフードあるの?博識だな 師匠
- 28二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 18:48:50
- 29二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 19:57:16
- 30二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:01:55
- 31二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:15:28
- 32二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:29:31
強くはなってるけどより限界を超えて一層食らいつくような気概がなくなったって感じかなと
流石にフレイヤf幹部程度のためにアスレコ3巻でやったような限界を超えた疾走するかって言われるとするわけないからな
ヘディンは自分なら平時でも限界を超えることが出来るって思ってるからこそアレンに勝てるって思ってるのかもね
- 33二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 00:16:45
7年前と比べればまあ強くはなってるんだろうけど、精神的な部分で自分の戦う理由(妹)に背を向けてるわけだからな
オッタル風に言うなら自分の全てを注ぎ込めてないんだろうよ - 34二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 00:21:52
たまたまこの前を通り掛かった凶狼
すわ、激突かというところで場所が場所だけにお互い手を出せなかった - 35二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 00:23:55
当時は捨てたと言ってもあいつのいる都市を守るって思いでバフかかってそう
- 36二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 11:01:47
- 37二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 18:36:18
- 38二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 19:36:08
副団長なんだから、ナンバー2なのは間違ってないし
- 39二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 20:07:47
そもそもレベル6でオッタルが全力で防御しないと死ぬ可能性ある攻撃出来る奴がアレンしかいないからな
- 40二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 21:39:06
レベル5の時点であのザルドが目を見張るほどの速さしてるようなやつだしな
- 41二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 21:42:21
というかオッタルが死ぬ可能性あるって時点で魔法の威力だけなら6の頃のオッタルよりは上だろうなアレンの魔法は
- 42二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 21:47:43
- 43二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 21:56:06
- 44二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:26:48
弱くなったのは気迫や執念、意志らしいしレベルやステータスって意味では間違いなく強くなってるけど
能力が上な強敵やここぞという時の底力が足りないってことだろうしな - 45二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:45:29
レベル6勢で穢れた精霊をほぼ一人だけで倒したのアレンだけだしな
- 46二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:56:15
- 47二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:01:50
- 48二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:04:59
- 49二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:05:37
リューは4対1がかりでようやくダメージ入っただけだったような
- 50二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:06:45
- 51二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:07:32
アレンの魔法も階層主も轢き殺す威力って描写されてたような気がするからどこまでのことなのかよく分からない
- 52二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:09:22
オッタルがバロール討伐に向かったのだいぶ前っぽいけどな
- 53二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:11:47
9は流石に怪しいけど8最上位クラスはありえると思う
- 54二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:15:04
実際倒せるだけの威力はありそうだけど、描写みる限りあまりに速すぎてアレン自身持て余してる感じかな
- 55二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:16:08
オッタルの魔法がレベル一つ上の生きてるのが不思議な身体してるザルドを倒せるぐらいの火力だしよくて8成り立てぐらいだと思うぞアレンの魔法の威力は
- 56二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:17:19
- 57二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:19:46
5最上位の頃に使ったリヴェリアの第三階位魔法の威力が7ぐらいって言われてる神獣の触手をアストレアファミリアの魔法込みでも倒しきることは出来ないだからレベル2つ上の火力を素で持ってる奴なんてベルとかアルフィアとかの極一部だと思うぞ
- 58二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:20:20
- 59二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:20:37
- 60二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:21:36
- 61二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:24:06
スキル強力とはいえ世界に一つしかない毒をマシにする薬飲んでる状態でも全身まともな皮膚なんて残ってなくて身体と血は真っ黒で喋るごとに漆黒の毒の膿が身体から吐き出されてる状態なんだぞザルドは。じかん
- 62二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:24:30
オッタルの獣化(全アビリティ超高補正)がレベルアップに匹敵する扱いだから
レベルアップすると以前のステに超高補正かかるくらい強くなるという認識で大体間違ってないと思われる
あと正直レベル6になれる才能の持ち主って時点で大抵そのレベル帯からすると突出した+α持ってるから結局レベル7相当とかレベル8相当とか言ってもそのレベル帯にいるやつも一つくらい一個上のレベル相当の切り札持ってそう感はある - 63二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:25:20
獣化オッタルに対して速度で勝ったベルよりアレンは速いんだから、魔法使えばレベル8最上位の火力ぐらい出てもおかしくないやろ
- 64二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:29:12
- 65二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:29:32
フィンが5最上位の頃にスキルで強化されてる魔法使ったらその強化で一つ上のレベルに迫るほどの強化がされるって描写されてるしまあ迫るほどの能力は手に入るんだろうね超高補正は
- 66二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:32:26
- 67二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:33:36
- 68二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:35:13
- 69二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:37:22
アレンの魔法って遺跡も瓦礫も木っ端微塵にかき消される威力だから8最上位ぐらいはあっても全然おかしくないようにはみえる
- 70二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:37:31
大量に血吐いてる頃から能力はもうレベル4ぐらいしかないって言われてて一秒ごとに異常魔法重ねがけされてるって言われてるからジェノスアンジェラス使おうとしたときはもうレベル4以下にまでいっててもおかしくないのに神獣の触手がジェノスアンジェラスの余波にすら怯えてたからな
- 71二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:42:34
- 72二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:45:15
でもオッタルが同レベル程度の階層主に負けるのがあまり想像できないんだよな
- 73二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:46:44
- 74二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:46:52
バロールの能力の情報が少ないからよく分からんのよね
ナイツオブフィアナで出てきたけどそこまで詳しく能力描写された訳でもないしあれ漆黒だしな - 75二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:49:30
オッタルも通常のウダイオスならレベル5という条件でも勝てるって言ってるようなやつだしな
- 76二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:49:36
単純に現地までの往復&バロールの取り巻きって考えたらオッタルでもしんどくない?
- 77二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:50:30
- 78二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:51:22
ウダイオスいる場所みたいに広大なルー厶なら一人で対処するのは難しいだろうしな
ナイツオブフィアナ見てると全くバロールの姿見えん場所からでも攻撃が届くぐらいには広範囲攻撃出来るみたいだしバロールは - 79二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 00:04:12
というか8最上位並みの火力なら蹄跡並み出せとまでは言わんけどせめてエピメテウスみたいに島消すぐらいの火力は出してほしいわ
今のところ7の攻撃力は結構出てるけどここからレベル一つか二つ上がったぐらいで蹄跡以上の火力持ってる傭兵王でも敵わなかった黒竜相手に負けたのが想定外ってなるほどの化け物になる予感が全くせんし - 80二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 00:26:27
- 81二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 00:30:16
バロールとの戦闘はいつ見れるんですかね
直死の魔眼(ビーム兵器) - 82二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 00:35:44
ナイツオブフィアナじゃ最後の一撃以外近付くことすら出来なかったから接近戦の能力は分からんけどやっぱり接近戦もかなりヤバいんだろうなバロールは
- 83二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 01:04:36
アレンの敏捷がレベル8相当だからって魔法の威力までレベル8〜9にそのまま変換されるわけじゃないんでないの
敏捷が高いほど威力は高くなるけど基本レベル6のアレン基準って感じで - 84二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 02:19:35
- 85二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 06:15:44
- 86二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 06:16:49
上限はないって書いてあるからそんなことはないやろ
- 87二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 06:28:22
- 88二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 06:50:27
- 89二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 06:53:27
島のサイズ次第ではあるけど蹄跡はバベル地下一階が数千人収容出来る広さって言われてるオラリオが全く見えないぐらい離れてる場所から漆黒バロールの全力の攻撃と身体と大峡谷を消して大穴まで到達した一撃だからよっぽどデカい島じゃないなら島消すほうが楽だろ
- 90二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 06:58:55
それと五光の破壊力は一発でもオッタルの防具を破壊してのける威力って描写されてるから威力は凄いぞ。一つは防御したけどそれ以外は一発で防具が破壊されていってるし
- 91二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 07:01:32
複数人対一で攻撃してるだけだから特別強いって印象はないかな
- 92二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 07:03:28
- 93二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 07:05:08
- 94二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 07:10:03
- 95二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 07:12:52
- 96二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 07:20:47
ベートのハティは死なない程度の魔法攻撃を受けること前提だから純粋な肉弾戦で圧倒するオッタル相手だと分が悪い
- 97二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 07:22:50
そもそも獣化とハティ両方使ってようやくエアリアルアイズ超えてるって言われてるベートがオッタル倒し切る事ができるとは思えん
- 98二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 07:24:12
ベートの魔法ってめっちゃ強いけど、ガチの格上相手だとだいぶリスクデカいよね
そもそも本人が魔法を使いたがらないんどけど - 99二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 07:25:31
平行詠唱出来ないんだから格上相手に一対一で使えるなんて状況が絶対にありえんしね
- 100二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 08:21:42
- 101二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 08:37:09
- 102二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 08:44:30
確認したけど魔法発動後に魔剣でダメージ受けてから魔法がでかくなっては
- 103二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 08:55:40
- 104二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 11:07:57
- 105二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 12:29:36
しかもこれハティでエアリアル食えるからっていう理由で勝てるだけだしな
- 106二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 12:34:00
- 107二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 12:36:28
- 108二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 12:39:02
- 109二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 12:40:46
まぁ、それはそう
前提として無防備に攻撃を受ける、技と駆け引き皆無のレベル8相当の案山子を一撃で倒せるかっていうのですら厳しいって話しているわけでさ
レベル7相当の案山子ならベートが瀕死になりさえすれば余裕で一撃
ベートは一応それくらいには強いけど、レベル2上には通せる領域ではないってだけ
- 110二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 12:50:28
エピソードフレイヤの事だろうけどオッタルなら5でもウダイオスに勝てるとは言ってるけどガレス達も5の頃にウダイオスに勝てるなんて一言も言ってないぞ。オッタル自身が自分の技と駆け引きはアイズのエアリアルと同等以上の優位性を持ってるって言ってるんだし
- 111二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 12:53:08
- 112二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 12:57:59
- 113二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 13:25:16
- 114二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 18:54:19
あのときのフィンはレベル6に迫るじゃなくて、ヴァレッタから明確にレベル6相当扱いされてる
そもそもオックススレイヤーのスキルが発現したときの説明で発動すればレベルを超えた戦いができるだろうって書かれてるし、超高補正はそれほどの代物よ
- 115二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 19:32:27
- 116二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 19:43:26
超高補正はレベルブーストぐらいのバフはかかるよ
ただ条件が限定的だったり、使用するとそれなりのリスクを負ったりとデメリットもある - 117二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 19:48:07
- 118二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 21:38:29
- 119二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 21:53:14
オッタルもアレンもガレス皆んな皆んなベルに抜かれるから強さ議論なんて意味ないよ
- 120二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 23:07:38
- 121二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 07:50:45
普通の人間じゃ死ぬ怪我をしても、魔石が残っていたら死なずに再生するクリーチャーだから、死ななかっただけじゃないかな?
ダメージ描写として、全身が焼け焦げて、のども潰れているって描写だったはずだし