- 1二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 21:27:57
- 2二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 22:02:44
この手の偽聖女としては破格の扱いで安心する
元々一部の読者からは同情されていたのを作者がフォロー入れてくれて助かったわ
引き立て役が注目されると臍曲げて改悪する人も多いからね - 3二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 22:04:40
絶対最初はざまあする予定だったと思うわ
- 4二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 22:05:32
- 5二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 22:10:33
異世界に2人召喚されてぱっと見の顔面偏差値で聖女認定される方はモサ主人公が巻き返すための踏み台要員な場合が多くてね…大抵は(アホな)イケメン王子とかにチヤホヤされて調子に乗ってクソな性格になるし
- 6二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 22:13:08
恋愛要素ない女主人公の異世界物語って結構希少だしなぁ
変な言い方だけどちゃんと偽聖女なので変にage過ぎるってこともないし - 7二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 22:13:44
- 8二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 22:14:34
- 9二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 22:17:46
ネット広告でも「あの女が男漁りをしてる間に私は修行を頑張ります」みたいな見出し文が書かれてた
- 10二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 22:20:20
- 11二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 22:27:27
言い方悪いけど年取って達観したおばさんより健気に自分なりに努力して頑張る女の子のがやっぱり応援したくなるよ
- 12二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 22:28:36
育成次第ではセイとは違った方面での聖女に成り得たってフォローは嬉しい
- 13二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 22:29:06
多分ちゃんと本文を読んだ人ほど「いやこのJKちゃん普通に巻き込まれ被害者だしザマァ要員にするのはあんまりじゃない?」ってツッコミが入るから軌道修正したんかね
- 14二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 23:36:20
スピンオフの「もう1人の聖女」いいよね
特に不満の無かった幸せな家庭から拉致同然に召喚されて「あなたは栄誉ある救国の聖女!え、元の世界?戻れませんけど…」という酷すぎる展開
厚遇はされるが「聖女」としての利用価値が前提ということを理解しているから自分が偽物の可能性に怯える心情が丁寧で好き
王子も一連のやらかしや顛末はテンプレ馬鹿王子だけど彼なりに国を思っていたりアイラへの誠意は一貫していたり憎めない - 15二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 00:09:50
JKをなるべく悪く描かない、ざまあされて当然の存在にはさせないという気遣いを感じた
- 16二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 00:24:23
言い方悪いが本編って「乙女ゲーやりつつ目立たないようにするも結局目立っちゃう」みたいな一昔前のテンプレそのままだからな……
- 17二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:49:09
というか『苦しい境遇のせいで内気になった女の子が周囲の協力もあって努力して元の明るさを取り戻し認められていく』ってまんま少女漫画や本来の乙女ゲームの文脈だからな
王道なんだものそりゃ面白いし応援したくなるよ - 18二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 02:11:35
かませ犬巻き込まれJKがないがしろにされてないって聞いて興味持ったんだけど
もう一人の聖女って、やっぱ本編履修してからの方がいい? - 19二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 04:28:19
- 20二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 06:09:18
女性向けという性質上、か弱いが悪なのは避けられないんじゃね?
まぁバリバリ働いて自分のことは自分で面倒見れて男相手にも引かない…ってなっても
最終的に何でもできるスパダリが
カッコいい女性になれた報酬とばかりに登場したりするのが常だけど - 21二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 06:18:51
かといってゴリウーが好かれるかと言えば出番増えるほどヘイト買うもんだと思う
結局上でも下でも突出した要素を持ったヤツはdisられ易いから、それなら仲良しの輪を広げて排除するキャラ出さない方が印象は良くなる
ある意味少女漫画の王道
- 22二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 06:22:48
か弱いのを責められるのはまだわからんでもないけどざまぁ対象としてぼこぼこにするのは引く
- 23二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 06:31:24
そもそも本編おばさんがそんなに苦労してないからな
そっちが大変な目にあってればJKにもヘイトがいくんだろうけど
全く知らない業種に転職したけど大成功程度だからね - 24二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 07:55:03
おばさんのはよくあるチート手に入れたけど目立ちたくないのでスローライフおくりまーす、ついでにイケメンや周囲にチヤホヤされまーすみたいな男性向けにもよくあるなろう小説のテンプレみたいなもんだし
- 25二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 19:34:37
ざまぁ対象はもっと悪党にしないと読者が引くだけで終わるよな
頭お花畑だけじゃやり過ぎになる
しかも主人公ヒロインがそこまで苦労せず幸せになってるとかだとそっちの方にヘイトいっちゃうしな - 26二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 19:55:19
こういう聖女が2人召喚されるテンプレはかわいい片方だけちやほや主人公はポイ捨てスタートも珍しくない中この話は王子派閥が暴走しているだけで主人公も聖女候補として衣食住は保証されたしね
初っ端から結構デカい態度で抗議する姿は逆に新鮮だった - 27二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:18:18
逆境に立たされながらも地道に頑張るアイラを見たら結局セイはチート能力もちだししなぁって萎えるんよね。セイがチートなしで自分の経験や大人として培った経験をもとに底辺から頑張るとかならまた印象が変わるけど、王子以外みんな基本的にセイに優しいしセイには無茶苦茶都合の良い世界すぎてあーはいはいってなる
- 28二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:40:40
セイだって聖女の力使って瘴気の浄化とかの仕事はちゃんとやってるのに
何でそんなに悪しきようにいうのか - 29二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:43:35
JKの扱いに関しては路線変更したよね?
- 30二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:48:49
- 31二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:56:42
JKは完全に巻き込まれた被害者なのとおばさんがJKをざまぁするのはあまりにも見苦しいとかじゃない?はめふらみたいにほかのヒロインも良い子でみんな仲良しとかのが受けがいいってのもあると思う
- 32二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:02:28
よくあるなろう作品だと、アイラは王子にちやほやされるうちに傲慢になっていって、訓練もせず遊び惚けて「私が聖女ですけど!?」みたいな態度で居続けてざまあされるみたいな感じになるなw
- 33二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:09:17
だから広告でこの作品見た時は「はいはいちょっと冴えない方が本物でかわいい方は分不相応にチヤホヤされてから落ちぶれるのね」と決め付けて敬遠していた
まさか魔道師としてなかなか良さげなキャリアを積みつつあるとは - 34二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:17:43
聖女に比べると落ちるだけで、その世界の並の奴らよりはよっぽど能力が高いんだっけか
- 35二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:24:21
異世界召喚されるも既に聖女がいると偽物扱い且つ清らか過ぎて能力が低いと散々言われる乙女ゲーム主人公も実在するんだ
その後努力して認めさせるんだけど、なろうだと認めさせずザマァかそのまま落ちぶれるのよな…
- 36二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:42:34
- 37二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 07:30:43
- 38二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 09:13:44
どのメディアミックスから入ったかにもよるんじゃないの?アニメ漫画っておばさんのアレな所とかだいぶマイルドになってるし。原作アニメ漫画どれもJKがお労しい状況なのは変わらないからスピンオフで救われてよかったって感想持つ人は多いと思う
- 39二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 10:19:34
漫画版だとスピンオフの方だったか本編だったかは忘れたけど「あの状況じゃ頷き人形になるしないでしょ」って言う説明はされてたな
- 40二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 10:32:54
ざまぁ展開やるなら積極的悪意がある相手じゃないとな…
巻きまれた被害者で流されやすいだけの娘がひどい目にあってもざまぁとは思えない - 41二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 18:49:13
初対面だが生まれた国も時代も同じで境遇も同じな年上の女性と
初対面な上に国どころか世界ごと違う身分が高く歳近い男性が居て
見知らぬ土地に放り出された時どっちに傍にいて欲しいですかってなったなら普通は前者を選ぶしな
後者はパッと考えても冷静に考えても不確定要素が余りに多過ぎるのよ…
これで仮になろうの流行に乗りざまぁまでされてたらもう可哀想なんてモノじゃなかった