とあるシリーズスレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 21:31:58

    アイテム主役の作品が続きそうでなにより

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 21:37:37

    使ってないキャラ、世界観設定は無茶苦茶残ってんだろうな

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 21:40:36

    本編でマルチ主人公やるよりはスピンオフをバカスカ出す方が俺は嬉しい

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 21:49:30

    心理掌握は展開のテンポが良くないから鎌池の小説で一気に見たい
    漫画も楽しくは読んでるが

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 21:53:26

    >>4

    気持ちはわかるわ

    常盤台関連で重要な情報がボロボロ出てくるから小説だともっと深堀してくれる感あるし

    結構長く続きそうだよね漫画版心理掌握 10巻くらい行きそう

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 21:54:42

    >>5

    先代第一位、二位が揃って人間辞めた理由も気になるわ

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 21:56:45

    心理掌握は最新話で木原唯一でてきたしね……
    唯一が出てくるってことは脳幹先生も関連してきてなら当然アレイスターが関わる余地もあるだろうし先代一位とかビギニングチャイルド並みの厄ネタの匂いしかしねえ

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 21:56:54

    >>6

    あれどっちも先代1位だぞ

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 21:58:19

    先代1位処理された時に脳幹先生とアレイスターが関わってたみたいだから元から出番はありそうだったけど
    ダイレクトに唯一が出てくるとは思わんかった
    常盤台崩壊の前に常盤台と因縁できそうだからかなり重要になりそう

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 22:00:12

    上里が上条さんと別れたあとのスピンオフやって欲しい

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 22:01:20

    とある日常の理想送りってタイトルで上里が学園都市に来るまでの前日譚みたいわ
    たぶん上里勢力の女子たちの好感度クソ上がることになると思う

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 22:03:01

    バーチャロンコラボみたいな謎企画またやってくれてもいいんだよ。

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 22:03:21

    新約16巻で襲撃されたとは言え初対面にしてはやたら常盤台生からヘイト買ってたと思ったらそもそも初対面じゃなかったというね…

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 22:06:11

    >>13

    流石に後付けだろうけどこれなら『あの野郎』呼ばわりも納得だわ

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 22:11:10

    上条さんはまたドラゴン化して欲しいわ
    やっぱり見映えがいいし

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 22:16:43

    >>15

    あれくそ強いけど繋がる力からはかけ離れちゃうからな…上条さん力加減出来ないし

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 22:34:15

    とりあえず外典3を出そうか…

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 22:36:42

    ガオちゃん魅力的だし他の派閥長もいい感じにキャラ立ってるし
    黒子のドキドキ派閥体験もついにだし木原唯一も出てきたしで楽しみでしか無い

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 22:37:14

    アレイスターのプランにおいて上条さんと一方通行がどういう役割することになってたのかの詳細が知りたい

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 22:42:28

    先代1位が金属結合でどちらかというとサブの垣根帝督よりの能力なんだよな
    その前の超能力者の唯一無二と最上位の説明で一方通行じゃなくて垣根帝督と御坂美琴だったこと考えたら垣根帝督がサブプランな理由もわかるのかも

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 22:47:10

    CRCさんの事「薔薇十字作ったりエルサレムに巡礼したりした人」ぐらいのイメージしかなかったから、最新巻読んでも「ほえー…凄い人だなあ…」ぐらいの理解になってしまったんだけど、この人の事勉強できる資料とかあるかしら
    まあそもそも実在性が怪しい人ではあるが

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 23:01:33

    >>17

    20周年で出るじゃろ…その場合常盤台四人組にアニェーゼ達にバイオハッカー組大変とカオスな表紙になってしまうが、SS巻みたいな構図じゃないと表紙に収まんなそう

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 23:23:05

    木原唯一のパトロンにして
    統括理事会の一角で医療分野の重鎮
    薬味久子も心理掌握で絡んでくるかな

    回生コーポレーションは再生医療
    医療系木原と言えば木原病理
    未元物質も絡めてきそう
    バゲージシティ侵攻時の管理者も木原唯一だからねぇ

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 23:27:52

    露編辺りで離れたんですけど青髪ピアスの正体わかりました?

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 23:33:31

    >>21

    とりあえず・クリスチャン・ローゼンクロイツの化学の結婚 を読むのが一番手っ取り早い

    ただCRCについて言及した書籍ってよりも薔薇十字団について言及した書籍の方がはるかに多いのでCRCを知りたいならそっちから手を伸ばした方がいいかな……

    古いけどマッキンドッシュの薔薇十字団とか薔薇十字の覚醒とか

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 23:53:16

    >>25

    情報提供感謝! 化学の結婚はなんとなく聞いたことあるな…ローゼンクロイツ(アンドレーエ)が書いたやつよね?

    内容ちゃんと知ってるわけじゃないし、かまちーも多分読んでるだろうから買ってみる

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 00:29:53

    薔薇十字団ってそもそも伝承的な組織だから「加入したぞ」っていう奴は見つかるんだけどそいつらが暴露本とか出さないんだよね……
    黄金夜明のメンバーは結構暴露本出してくれてるのに
    まぁだからより一層伝説的な組織に見えるんだろうけどさ

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 00:31:52

    本編でも語られてる通り薔薇十字は本来秘匿するべきものだもの
    語られてるって時点で秘密が破られてる

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 08:14:53

    そろそろスピンオフ主役をですねぇ…

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 17:06:11

    >>29

    まあスピンオフ主役にしといた方が良かった気もする

    浜面の話は結構本編の流れをぶった切るし

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 17:10:14

    >>27

    そもそも黄金より古い組織だから、現存しているかも怪しいので……


    強いて言えばフリーメイソンに名残があるかもしれない(別に薔薇十字直系でも何でも無いが、今の秘密結社フォーマットの祖先、別に魔術結社では無い)

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 17:49:59

    >>30

    本編での存在感がジョーカー枠すら外れて「バグ」って呼ばれる男だから短編で堂々と主役務められてもそれはそれで違うというか…

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 18:57:21

    >>32

    本筋と全く関係ない流れと動機で場外乱闘させられてるうちに何故か本筋に致命的な食い込みを果たす男だからな(場外乱闘の相手が本筋に無関係とは言ってない)

    スピンオフ向きなんだけど、本編の中で重要なスピンオフやらされてこその「浜面仕上」というか

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 02:36:20

    浜面は創約3巻くらいのバランスが好きだね
    しっかり関係者でいて色々な相手のところを渡り歩いて
    ハンドカフス事件の全体像を映すカメラ役になるのは使い方として悪くなかった
    滝壺がちゃんと相棒やってたのもポイント高い

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 08:52:39

    >>34

    まあコロンゾン懐柔したり最先端試作型駆動鎧で大活躍は正直浜面らしくはないもんね

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 09:05:09

    >>34

    創約3巻でハンドカフス全体を見てきた上で自身にできることをやりきったからこそ創約5巻の切り札になる浜面はよかった

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 10:33:11

    浜面サイドの話基本面白いと思ったことなくて創約3で初めて面白いと思ったわ

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 11:05:40

    >>19

    世界の基準点、究極の追儺礼装としての幻想殺し

    世界を観測、操作できる一方通行

    純粋な物理法則の天使であるエイワス


    窓のないビルがロケットだったことから宇宙に飛び出て全ての位相を破壊するってことはなんとなく分かるけどそれならエイワスだけで良くない?ってなるんだよね

    一方通行はエイワスの安定に必要なのかと思ったけど旧19巻で一方通行が妨害した後も安定させる術をアレイスターは持ってるようだからMNW完成後の美琴と同じ用済みになってもおかしくないのにまだ大事にしてそうだし

    アレイスターとエイワスは上条さんの中の「何か」についても知ってるからこっちが本命の可能性とか一方通行、打ち止め、ヒューズカザキリの三位一体でレベル6に至るとかもまだ分からない(カザキリをクリパに変えたクロノオトがそれと同じものなのか、仮にそうだとしてプランにどう関係あるのか)

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 11:14:13

    >>24

    不明です

    ただ明かされてない設定の類もはいむらさんや編集、コミカライズ作者達にはちゃんと明かしてるそうな

    読者にも明かしてくれ

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 11:48:47

    >>38

    レールガンのレベル6なりかけ美琴見てから「これに安定して到達できる一方通行どんなだよ?」の思いが消えない

    アレイスターが学園都市作った理由は「上条当麻を引き寄せて活躍させるための舞台作り」と「一方通行の能力を発現させる」の二つが大きそうなんだよな

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 13:47:05

    学園都市自体は上条当麻が生まれる前の代物で上条当麻の暴力的性質ってどこで判断したんだ
    まあ上条当麻に幻想殺しが宿るのは予見してたからそこも予見してたのかもしれないが

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 14:43:58

    >>41

    上条さんが学園都市に来てからじゃね

    能力者の街を作って幻想殺しの在り処を確認して、所有者の性質を見てから方向性を決める

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 19:43:54

    >>42

    そもそも幻想殺しも神浄も闘争以外で使い道あるのかね?魔神は別として

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 19:54:40

    麦野主役スピンオフが出来るとはな…
    そろそろ魔術師主役の漫画出してもいいんだよ

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 00:38:46

    とある日常のインデックスさんの続編出して欲しい
    ほのぼの時空で娘娘&ネフテュスがご飯食べるシーンが欲しい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています