- 1二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 21:59:02
- 2二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 22:14:21
- 3二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 22:17:27
- 4二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 22:22:04
あらすじで言われてはいるが、まさか本当にスローライフ出来てるとは
- 5二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 22:23:53
主人公とメインヒロイン?がくっつく未来が一切見えない
- 6二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 22:24:28
バスタードソードの定義で色んな所で荒れてると聞いた
- 7二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 22:32:09
あれってロングソードとショートソードの間みたいな曖昧なもんじゃなかった?
- 8二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 22:50:54
曖昧なものだから定義が荒れるんやろ
曖昧なのが悪い - 9二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 22:54:11
盆の墓掃除だから……墓周りの雑草を草むしりしてるだけだから……
- 10二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 22:57:19
滅んだ故郷の墓参りついでに周囲の掃除してるだけだろ?
- 11二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 22:57:56
書籍だとライナの登場が早くなってたな
(ボア串食べてるときに初登場から、街中清掃中にばったり合うように変わった) - 12二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 23:00:35
本の目次見たら、書籍後半以降でレゴール最強クラスの敵をゴールドランク率いるパーティーと組んで撤退させててるくさいぞ
- 13二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 23:02:27
スローライフすぎて、本気出したときの強さが周囲どころかメタ視点でも良く分かってない男
とりあえず軍隊を蹂躙して建設途中の砦くらいなら粉砕できるのは分かっている - 14二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 23:14:01
数十年毎年建設途中の砦を粉砕しているということは
数十年毎年砦を建設しようとしているということで
主人公の普段の生活自体はスローライフ(ガチ)だけど隣国がクソである… - 15二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 23:15:12
そんだけしつこく建築しようとしてるってことは、そこが一番攻め込みやすいんだろうなって
戦争になって真っ先に滅びたらしいし - 16二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 23:21:50
現状「蝕」が未知数すぎる。イビルフライで使った後の描写に使用後のデメリットとかが見受けられないし
- 17二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 23:24:36
スキルも現状一つしか分かってないからな……
メタ視点で4つ持ってるのは分かっているが
蝕はどうも武器や防具を取り込んで自己強化する系っぽいんだよな - 18二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 23:35:43
4つ持ちの時点で既に大手の団長クラスなんだよね…
- 19二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 23:38:10
そのスキルもどう考えてもギフト使用前提の代物なのでここまでで開示されたスキルに関する定規が役に立たん
- 20二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:06:02
- 21二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:11:34
- 22二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 01:41:02
- 23二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 02:34:23
- 24二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 06:57:28
ありゃ毎年部隊が蒸発する場所に兵隊送り込んできとるのが悪いよまぁ相手からしたら不穏分子をシベリア送り(実質死刑)にするみたいな感じかもしれんが
- 25二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 11:10:53
世界観しっかりしてるの好き
あと通貨表現で銀貨10枚とかジェリーは出るけど「銀貨一枚=◯◯ジェリー」みたいな表記は無くて情報の出し方上手いと思う - 26二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 12:59:44
年一で発生するってことは一回発生したら一年は安全だから……という考え方かもしれない
- 27二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 13:03:20
- 28二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 13:06:50
両手持ちグレートソードよりは気持ち小さくて片手持ちブロードソードよりは気持ち大きくて柄が眺めで片手でも両手でも扱える必要筋力14~17のソードだって昔ソードワールドってTRPGで習った!
- 29二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 13:07:50
- 30二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 13:08:36
謎の偉大なる発明家にして先進者たる正体不明のケイオス卿すこ
- 31二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 13:09:46
街の領主から英国無双と同じ有能な無能の気配がする。
- 32二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 13:10:59
地味に忍び寄るホモネタのオーラが怖い
- 33二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 13:19:00
ギフトって結構汎用性あるんだな…
細剣の天賦で串打ちも上手くなるのか… - 34二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 13:33:57
定期的にスケベ伝道師の捜索が行われてそうなのも笑いを誘う
- 35二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 14:06:08
実は作中キャラ中でぶっちぎりのサングレールアンチ
- 36二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 14:17:18
サングレール人を最も殺している人間じゃない? モングレル
- 37二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 15:00:25
まぁ戦争とはいえ人を虐殺できるやつが現世に帰ってきても馴染めるわけないよな
- 38二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 15:21:33
刃渡101cm(全長約120cm?)のバスタードソードという設定を作者が呟いてたけど
表紙絵は全長100cmくらいに見えるよね
描き方や奥行きでそう見えるだけかもだが - 39二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 15:22:49
- 40二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 16:28:08
モングレルはあの世界に地獄があるとするならば、間違いなく地獄に落ちるであろうことをしている人間だからな
- 41二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 17:49:06
このままアニメ化しても海外とかで物議になりそうなネタがチラホラあるのが不安だ
- 42二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 19:13:41
BLもガチでは無いからな
全然気にならないけど人それぞれか - 43二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 19:29:34
ウルリカがね…
- 44二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:20:57
サリーとモモ達若木の杖のイラスト早く見たい
あとレゴール伯爵や月下の死神も見たい
サングレールのポプテピピックとアーレントさんも見たい - 45二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 22:31:16
サンライズキマイラなる森の主も見てみたいな
いやたぶん某狩ゲーのアチアチ古龍さんなんだろうけどさ - 46二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 22:32:15
モングレルの本気モングレル棒知ってるのウルリカ…
- 47二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 23:38:50
モングレルはわりと雑に対処するし罠とかでも捕縛されて仕留められてるけど新人相手だとかなり殺されかかる猪と鹿いいよね…
動物ってまあ普通につええんだ - 48二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 23:40:07
やっぱ猥談バトルのチャックよ見たいのは
ディックバルトでも良いけど - 49二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 23:50:36
クヴェスナとか謎魔物は中々脳内再生出来んのよね
イラストなら一発だろうけど - 50二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 04:36:01
20年くらいスロー(ター)ライフを送ってる…
なんだかんだ祖父母と会った後のやさぐれモングレル時代も見てみたい - 51二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 12:47:43
唯の肉体強化がギフト並みの性能なんだよね
手加減した蹴りで大猪の体当たり並みの衝撃を与えられる
控えめに言って化け物 - 52二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 12:50:07
正直モングレルは導火線がどこにあるかわからない動く核地雷みたいな人間だからな
- 53二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 12:55:56
やってることを考えると、正直モングレルは善人でもないしね
なんというか、亡霊という形容が一番相応しいのか
亡霊というか悪霊というか - 54二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 13:04:11
普段の行儀はいいから敵国にとって亡霊でも自国では善人でいいと思うぞ?
- 55二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 13:06:57
敵国の人間だろうがなんだろうが、人間虐殺して虫を潰したとしか思えない人間は善人ではない
ヒトラーは家族には優しかったから善人だね、とか言ってるようなもん
国家のためという生きている人間への大義があっただけ、まだヒトラーのほうがましかもしれないぐらい - 56二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 13:20:53
戦時下だし英雄の部類じゃない?
- 57二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 13:23:38
- 58二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 13:27:25
英雄ってのは生きている人とか国を守るために身を尽くして戦うからその国では英雄と呼ばれるんでしょ
国を守るためでなく、むしろ戦争が起きて仲がいい後輩や友人が巻き込まれていても自分の力を利用されたくないから隠しているのに、自分のためなら力をすべて利用して虐殺しているなら、それは英雄じゃなくて亡霊とか悪霊とか虐殺者とかと呼ばれる存在でしょ
モングレルは自分の力を自分のためにしか使ってないじゃない - 59二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 13:38:41
だから過去に囚われて、生者よりも死者とその思い出を優先して、その土地に縛られてその土地に近づく人間を皆殺しにしているモングレルの呼び名が亡霊なのはすごい言い得て妙だと思う。
亡霊っていうのはモングレルの本質を表した呼び名じゃない? - 60二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 14:28:34
サングレールが軍を置こうとしてるから皆殺しにしてるわけでハルペリアが同じことやるならそっちも皆殺しだろうしな
- 61二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 14:46:49
- 62二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 14:49:03
そもそもそんな概念があるほど文明進んでないからセーフ
- 63二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 14:50:46
- 64二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 14:54:18
国そのものへの復習なんて本来なら個人で出来るようなもんじゃないし出来たとしても途中で絶対に息切れするし捕捉から捕縛されるのが当たり前だろうからな
それを未だに可能にしてしまったチート(ギフト)がいくつもあってしまったのがモンさんの悲劇
- 65二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 15:03:22
故郷を直接滅ぼした相手はすべてもう皆殺しにしているはずだから、それ以降はもはや復讐ですらないんだよね
復讐相手が所属する集団だからすべて滅ぼしていい、とかいうならもはやそれ魔王とかラスボスとかのすべてを滅ぼす側の理屈だし
- 66二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 18:45:23
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 18:50:36
復讐だとしても故郷からサングレールを追い出すだけの中途半端さだし本当に掃除以上の意味はないんだろうな
- 68二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 18:57:25
シーナさんとモングレルの関係性が地味に好きなんだよね
モングレルをアルテミスに受け入れた理由が自分と同じく人殺しを忌避してる所という皮肉さで - 69二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 19:06:23
個人的にモングレルは、例えばすごい強い魔物が街に襲ってきてライナとかが死にそうで、連れて逃げることもできない複数人いるからできない、って状況の時に自分のギフトを使うのかが気になる
使ったら衆人環視でもばれるわけだが、その状態でも隠すのかどうか
個人的にはその状況でも隠して見殺しにするんじゃないかと思ってるけど
そういう時に切り捨てられるようにするために壁を作って、心の中の大きなものにしないように気を付けているように見えるから - 70二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 19:14:10
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 22:34:19
敵兵を薙ぎ倒しているシーンってどこで見れますか?
- 72二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:25:10
どっかの墓参りでさらっと流してた気がするけどどこだか忘れた
- 73二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:33:14
- 74二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:58:20
- 75二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 00:00:21
自分の目の届かないところで死ぬ分には、しゃあないで済ませるだろうけど
目の前で死ぬところをスルーできるほど人間味失ってないでしょ - 76二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 00:02:28
実はギフトを使えたやつじゃなくてあくまでブロンズ3のモングレルとして戦うんじゃねえかなあ…
- 77二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 06:35:16
ライナが笛吹いた時の反応からして多分そういう状況になったら後先考えずに戦うと思うよ
敵の強さによってギフトを解放するかどうかは決まるだろうけど、身体強化に関しては手を抜かずにブッパすると思う - 78二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 08:19:05
- 79二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 08:36:55
サングレール側の情報だと外見の情報がバラバラだけど、多分全部合ってるんだろうなって
武器の取り込みとネクロマンシー系スキルも持ってるのかな? - 80二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 08:56:18
- 81二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 09:03:12
実際モングレルが骨埋めに帰ってきた時駐留しようとしてたのがサンガレールだったからサングレールアンチになっただけでもしハルペリアが同じことやってたら普通にハルペリアアンチのサングレール人モングレルが誕生してたと思うぞ
- 82二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 09:37:37
面白い作品なんだけど作者のバッソ感(ショートとロングの間)と
自分の中のバッソ感(ロングとクレイモアの間)がずれてて困る - 83二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 10:16:03
味方殺すならさらっとはいかないけど敵国のそれも兵士ならさらっと殺されるのが普通では?モブならなおさら
- 84二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 10:29:31
- 85二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 13:31:52
- 86二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 13:50:39
オリコン見に行ったけどランクインしてなかったな
やっぱ初版は少なかったんだな - 87二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 16:39:23
- 88二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 16:45:39
- 89二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 16:48:05
以下のページを見るとロングソードは基本両手で使うのが前提の剣
「両手」で握りやすいようにグリップ(握り)も長い物になっている
中世ヨーロッパの代表的な剣「ルネサンス期」(14世紀から16世紀)には、中世ヨーロッパの騎士が持つ、代表的な剣のラインナップが揃います。それは、長剣の「ロングソード」、「ツーハンドソード」、「ポールアーム」、「レイビア」と短剣の「ファルシオン」、「ダガー」。それぞれの特徴や作られた背景、使用方法について、詳しくご紹介します。www.touken-world.jp - 90二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 16:49:23
だからモングレルの本質は悪霊寄りの亡霊だよね
- 91二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 16:54:25
そこの分類だとバスタードソードはロングソードとバスタードソードの合間くらいじゃない?
そこだとロングソードは90cmくらいらしいがバスタードソードは概ね1.3mくらいってのが通説みたいだし
ロンソとバッソは同一視されてるって話もあるからあんまり詰めても仕方ない話だとは思うけど
(俺もぶっちゃけ当時に厳密な違いがあったとは思えないし)
バスタードソード - Wikipediaja.m.wikipedia.org - 92二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 17:14:55
- 93二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 17:15:06
まぁ諸説あるしあんまりバスタードソードの厳密な定義を言っても矛盾する気がする
作者設定は刃渡101cm
こっから作者の脳内の推定だけど
ショートソードが全長80cm~1m、刃渡60~80cm
バスタードソードが全長1.2m
ロングソードが全長1.4m
とかなんじゃなかろうか
ロングソード長過ぎる気もする - 94二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 17:25:36
身体強化されてるのが前提の世界だから、地球より長くなるのは違和感ない
基本使えるなら射程が長いほうが強いし - 95二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 18:43:38
- 96二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 18:53:17
虫系のモンスターは槍より剣の方が効果ありそうだからな
- 97二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 19:07:47
国によって地形が違うから主流武器も主流スキルも違うらしいし前提がこの世界と違うんだろうな
平野のハルペリアはロングソードに強斬撃(ハードスラッシュ)、
山岳地帯のサングレールはモーニングスターに圧撃(スマイト)が主流だっけ
モーニングスターの普通の大きさも違うし地球の常識や定義はあんま当てになんないんだろう
- 98二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 19:11:20
植物系のモンスターみたいなのが闊歩する地域とかあったら斧とか鎌とか鉈が人気なんやろな
- 99二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 20:15:07
このレスは削除されています
- 100二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 20:23:05
グレートハルペだの使ってる連中もいるし(騎馬だけど)あながち間違ってはない気もする
作中であんま長柄武器使いを見ないのはギルドマンの仕事の範疇だと剣(とあれば盾)が使いやすいからってのもあると思う
- 101二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 21:25:57
そういや大地の盾の団長ってまだ登場してないんだっけ?
- 102二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 21:39:21
まだ出てきてないね
収穫の剣(ディックバルド、アレクトラ)
大地の盾(????、マシュバル)
若木の杖(サリー、ヴァンダール)
アルテミス(シーナ、?????)
アルテミスってナスターシャが副団長くさいけど明言されてたかな
ジーナの右腕とは言われてたけど - 103二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 21:40:53
合同遠征任務とかやってて副団長未登場はないんじゃねえかな…?
いや明言されてないならわからんけど - 104二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 21:44:29
アルテミスってシーナが団長を継いだらしいし、シーナ副団長が繰り上がりで団長になったから副団長未定だったとか妄想してる
- 105二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 21:48:33
- 106二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 21:50:16
チャクラムはすげーんだぞ
ブロンズランクが使えば刀身のほとんどが地面に埋まるレベルで威力が出せちまうんだ - 107二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 21:54:54
レゴールの四大ゴールドクランでアルテミスだけ名前浮いてるの何かの伏線だと思ってる
- 108二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 23:53:57
クランの名前に使える言葉には制限があるって情報から女神の名前そのものなアルテミスはかなり歴史のあるクランなのかもね
- 109二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 23:56:31
アルテミスはバッソマン世界に実在した人物だったかな
他と合わせると「◯◯の弓」とか付きそうなところをアルテミスにしてるのがセンスあって好き - 110二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 23:56:57
- 111二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 00:33:36
でもアナル掃除クラゲがいるのはうらやましい
- 112二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 01:18:44
- 113二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 01:22:10
仮にチート能力フル活用して英雄になったり富豪になったりして毎日贅沢できる生活を送れるようになったとしても日本での平均的な市民の生活にも敵わない…
- 114二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 09:27:51
昔はいくらでも享受できたのに、今はいくら願っても努力しても手に届かないとか辛いわ
- 115二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 11:13:18
ハルペリア最強の魔獣って言われてるライオンとか絶対現実のライオンとは別物だと思う
- 116二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 11:16:52
まあイノシシもシカもなんか攻撃的に発達してるしな
- 117二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 11:51:15
このまま漫画化アニメ化してバッソマンの二次創作が本家と同じランキングに並ぶ時代が来るのかな
- 118二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 11:52:40
ウルリカとレオの地元に転生して男の娘王に俺はなる!するオリ主とか…
- 119二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 12:46:59
他の異世界物作品とクロスオーバーしたらモングレルが一番喜びそうなのは異世界食堂か異世界居酒屋のぶ
- 120二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 12:57:40
ウルリカはかわいいなぁ
- 121二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:03:19
モングレルとレゴール伯爵の面識は無いけど(あるけど)信頼関係があるの好き
このままニアミスが続くんだろうか - 122二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:09:15
若木の杖に入ってサリーとモモの親子丼を楽しむオリ主…
- 123二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:47:57
- 124二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 13:59:25
徴兵を嫌がるのは戦争で死ぬのが怖いからじゃなくて別の理由だと思うぞ
- 125二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 14:01:04
サングレールと同じぐらいハルペリア貴族に対して敵愾心持ってるからな…
- 126二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 14:02:11
バリバリに戦争し合ってるし全然諦めてない敵国の血が混じったやつが兵士になったらマジで何されるか分かったもんじゃないし
- 127二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 14:10:36
- 128二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 14:25:23
- 129二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 14:30:23
このレスは削除されています
- 130二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 14:31:02
- 131二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 14:33:31
削り殺されかねない、だわ誤字った
- 132二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 14:35:21
作中でもギルドマンの危険性を散々描写してたんだしその上でも戦争に行くほうが死亡率高いってだけだよね
- 133二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 17:52:25
敵国との混血は高確率で最前線で使いつぶされるという認識だしな
そうでない上官だっている、とか言われてたけど否定しない時点でフォローにもなっとらんし - 134二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 19:33:18
- 135二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 19:36:45
モングレルとシーナさんの境遇や生い立ちの差から来る意見の食い違う展開が好き
どっちか正しいとかじゃなくて視点の違いを上手く書いてて - 136二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 21:14:14
だから危険の大小はあるにしても、って言ったやん
極端な話だが、ギルドマンしててもいきなり凶悪な魔物と鉢合わせる可能性もゼロではないし
その上である程度の危険を取って兵士としての安定した仕事や地位を取りたいって考えの他人に対して
(その辺のギルドマンよりも兵士の方が戦争とか関係なく「社会的に良い職業」ではあるだろうと思う)
兵士なんて危険だしろくなもんじゃないのになー、ってのはブロンズ3のソロでも楽に暮らせるチート持ちの考えだよなぁ、って話
(モングレルくらいの力量がないと成り立たないだろモングレルのライフスタイルは)
重ねて言うけどモングレルの事情やライフスタイルとは別の話でね
(一人でやってける力があって、現代人の倫理観で戦争に忌避感があって、複雑な事情もあって、で本人がよく思わないの自体は筋は通ってると思うよ)
- 137二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 21:34:46
モングレルがシルバーに上がらないのは徴兵されたくない以外にもソロでも別にそこまで悪目立ちしないからってのもあると思う
力を極力秘匿したい以上ソロでいるのは基本だけどランク上げてもソロでいたらソロなのにシルバーだと!?とか絶対変に目立って浮いちゃうだろうし - 138二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 21:56:08
髪の色がね
- 139二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 23:06:32
モングレルが戦争に行かない理由付けを色々並べられるのにただのチートなろう主特有の傲慢さで片付けたくないな
まあただのファン心理だが - 140二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 23:10:50
集団行動や規律が厳しいのが苦手と何度も言ってるし、基本貴族が嫌いっぽいから
軍隊が性に合わないのと、貴重かつ強力なギフト持ちと分かって貴族に目を付けられるのが嫌だ、以上の理由はそんなにないと思う - 141二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 23:11:34
まあ言うて周りからは実力者だと認識された上で隠してる(隠してない)みたいなもんだし
普通によくあるタイプの目立ちたくない系主人公だと思うぞ - 142二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 23:12:40
このレスは削除されています
- 143二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 23:33:32
このレスは削除されています
- 144二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 23:34:41
- 145二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 23:45:18
「レゴールのブロンズ3ギルドマンのモングレル」と
「シュトルーベの亡霊モングレル」について
「そこになんの違いもありゃしねぇだろうが!」
とするか
「違うのだ!!」
するかで意見がすれ違うのはそりゃしゃーないよね - 146二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 23:53:45
このレスは削除されています
- 147二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 23:58:47
>>136はずっとこの作品の真理を付いてたんだなあ…
- 148二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 00:01:58
いやいや兵士なんてクソだよとかネガキャンしてるわけでもなくただ思ってるだけでも許されないのか…
- 149二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 00:13:40
思ってることを批判されてるんじゃなくてそういう思考含めてモングレルの言動って本質的にはよくいるチート主人公しぐさと別に大差ないよなって話だよ
- 150二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 00:19:01
そもそも知識チートのようなものをしようとしたり行動自体は元々そんなんじゃん
なんでそこだけ引っ掛かるのか - 151二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 00:25:01
このレスは削除されています
- 152二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 00:26:19
- 153二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 00:34:04
まあこの作品が陳腐だろうがテンプレだろうがなろうだろうが、この作品を楽しく読んでる読者は間違ってる!って流れにはならないでしょ
多分 - 154二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 00:34:09
- 155二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 00:39:47
転スラでも無職転生でも主人公の行動とか考えを読者が色々考察するのを「なろう主人公がなろう主人公らしい行動をしてるだけ」と切り捨てるのはなあ…
- 156二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 00:40:12
そもそもウォーレンが兵士になりたいって相談してきたときに「戦争いったら死ぬ危険があるのになー」なんて思ってすらないけどなモングレル
若者が教育を受けずに軍人目指すことに個人的に複雑な思いはあるけど、この国では根無し草のギルドマンが兵士を志すだけでも立派なことだっていうことと実際に軍人になるのは夢みたいな話だってことを理解したうえでウォーレンが夢を見ることに水差したりしないようにしてる - 157二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 00:47:46
ギルド徴用で戦死したランディ達には価値観の違いはあれど敬意を持ってたし軍の正規兵を目指すウォーレンを馬鹿にしてたわけじゃないと思うよ
滅んだ開拓村のハーフかつ前世持ちが愛国心なんて持つわけないし兵士に対する考えの違いはそういう理由もあるんじゃないかな
- 158二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 00:49:03
現代人の偏見とか俯瞰視点を切り離して現世界の考えを理解できないながらも尊重しようとしてるのは立派な大人してると思うんだけどね…
- 159二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 01:03:36
モングレルはギルドマンの命の危険や社会的地位の低さも兵士になることのメリットもその世界の価値観もちゃんと分かってる上で
自分は徴兵されたくないし内心で若者が兵士になるのがいいことっていう文化に馴染めてないっていうだけで兵士を馬鹿にしてるわけではないのに
それをチート主人公の傲慢な考えとか言われても - 160二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 01:08:36
戦争への忌避感を共有できるライナの存在って実はモングレルにとって救いになる存在だったのでは?
- 161二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 01:16:55
モングレル弓と釣りはろくな成果出ないわりに諦めず定期的にチャレンジしてるけどなんか憧れがあるのかね
魔法はもう瞑想のめの字も出さないのに - 162二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 01:47:50
- 163二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 02:16:45
このレスは削除されています
- 164二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 02:43:42
- 165二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 02:58:33
モングレルは自分のできることの限界とかだらしなさを受け入れてるのが年齢を感じさせていいね
自分に対して言い訳もするけどそれが言い訳だとちゃんと自覚してるというか - 166二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 08:05:05
えぇ......
戦争での兵站任務と前線とを比べて「兵站はしんどいから前線行きたがるやつの気持ちもわからないでもないな。問題は前線は普通に死ぬ危険があることだが」って考えてるのを
チートでギルドマンの仕事で死なないからそんなことが言えるんだ!とかってずっと文句言ってたの?
見当違いのいちゃもんにもほどがあるだろ
- 167二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:23:50
- 168二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 09:31:53
成程これがバッソマンのアンチと言う奴か、初めて見た
記念に保存しとこ - 169二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:02:35
ちょっとこのオチは完璧すぎて作為を疑う
- 170二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:07:43
そりゃモングレルだって自分が世界一強いチート持ちじゃ無ければもっと必死こいて生きてたかもしれんが、それはそれとしてチート能力はこの世界で当人が持ってる手札なんだしそれに基づいた価値観を持つのは仕方ないことだと思うぞ
それが本質的にはやれやれ系なろう主人公と同じだって言われるとそれ自体は否定し難いけど別に悪いことだとも思わん - 171二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 10:15:38
モングレル本人は軍人だ英雄だって夢を語る若者に対して残酷だがそれはまさしく夢だって考えてるから、兵士なんて碌なもんじゃないって思ってるのも間違ってない
が、だからと言ってモングレル自身が自分の生活がいいものと考えてるかと言うとまた話が別なんだな
子供が教育すら受けることなく軍人なんてものになる世界観に思うところはあっても、その価値観の横行する世界の中で、ギルドマンっていう荒くれ者が大半を占める世界から公的な立場を持つ軍人になろうとすること自体は立派だとも考えてるし - 172二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 14:53:21
このレスは削除されています
- 173二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 14:56:24
このレスは削除されています
- 174二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 15:04:45
モングレルをイキりチート主人公と叩きたいからってありもしない描写を捏造して語ってたやつが客観性とかいってて草
めちゃめちゃ主観で歪んだとらえ方してるぞお前 - 175二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 15:17:37
長文でどんな論拠を並べようと捏造してキャラヘイトしてる時点で説得力皆無
- 176二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 15:21:38
このレスは削除されています
- 177二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 15:37:07
チート主人公しぐさとやらの根拠にしてた描写がそもそも存在しないって時点で終わりの話なのにこの期に及んで自分は客観性のある正しい発言をしてると堂々言えちゃうのすごいと思うよ
>>123とか自分の脳内にしかない描写に対して
>お前が軽々やってる仕事で死んでる奴が何人もいるし命懸けてる認識のやつもいるんだぞ
とかなんか憤ってるし
- 178二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 17:35:35
いつまで長文捏造逆ギレ野郎に構ってるんだよ…
報告だけして後は無視しとけ - 179二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 17:41:15
- 180二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 18:17:27
- 181二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 20:11:16
- 182二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 20:55:38
- 183二次元好きの匿名さん23/06/11(日) 23:16:46
モモちゃんモングレルの扱いが完全に親戚のお兄さんなのカワイイよね……
- 184二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 02:32:52
このレスは削除されています
- 185二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 12:02:56
偶に出てくる某語録の匂いを纏ったセリフ等をスルー出来るor耐性があるならいい作品だと思う
- 186二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 13:21:18
地の文ではもうそんなにこだわってないよとか言ってるくせに
未だに前世世界への未練はあるし毎年墓参りするしゴミ掃除(意味深)する湿度高めのモングレルさん - 187二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 14:33:15
魔法べんり!俺もやる!→だめじゃんやーめた(大の字)
◯◯作るぜ!!→わかんねやーめた(ぽーい)
親近感ある…… - 188二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 15:20:53
五度揚げ串肉ってどんなんだ
- 189二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 18:02:13
ライナがモングレルとデートするたびにサングレール関連のトラブルに巻き込まれるの可哀想
- 190二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 18:45:22
ここに来てサングレール嫌いの偉い人とか普通なら嫌なフラグにしか見えないな
- 191二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 20:44:05
頑張ってアニメ化してテレビでINM語録とタフ定型放送しろ
- 192二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 23:24:59
- 193二次元好きの匿名さん23/06/12(月) 23:38:04
串揚げの飯テロよ
- 194二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 00:21:15
- 195二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 09:59:05
そりゃ引きこもりとかが転生してきたようなその辺のなろう主と違って前世は人並みに生きてたし今世は生まれのせいで苦労したガチで人生経験豊富なおっさんだからな
ヤバそうなものを嗅ぎ分けて避ける嗅覚や物事に対する平衡感覚は並大抵のものじゃない - 196二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 11:09:55
ク、ソエルフことエイサーと好きなように生きていること以外は正反対な男
だがそれがいい
クロスとかあったらオールナイト飲み会やって終わりそう - 197二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 20:16:49
アニメ化したらスローライフで愉快な日常を描写した後に終盤で戦争の悲惨さを描きそう
- 198二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 20:20:08
ギュスターヴさんの絵に後ろ姿描いてもらった話が好き
きっといつかの未来で評価されてほしいぜ
ギュスターヴさん(推定月下の死神)とモングレル(サングレールハーフ)が並んで描かれてる絵とか後世ではどんな評価になるのかねぇ - 199二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 20:44:47
アニメ化するとしたらライナがスキル取得したあたりまでやってレゴールに帰ってきたら月下の死神と遭遇してなにやら不穏な空気が…で二期に続くってとこじゃないかな
- 200二次元好きの匿名さん23/06/13(火) 21:03:09
わりと序盤の「貴族が冒険者を志望してきたんで 面倒ごとを避けるためにわざとキツくてつまらない仕事をさせて心を折る」って話でそれ思ったわ
なんらかの想定外な事態が起こるのかと思ったら 普通にキツくてつまらないまんまで思惑通りに相手の心が折れて終わって草だった