- 1二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 22:47:36
- 2二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 22:48:25
>>1 肌の色ってつけ忘れた
- 3二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 22:48:26
だからこそ内面が全く変わらずに鬼に順応できたんだなあという不気味さがある
- 4二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 23:00:18
別になんか自分を変えたいような執念がなかったからじゃないかなあ
累とか魘夢とかも見た目はあんま変わっとらんし
黒死牟なんかは機械仕掛けでも6本腕じゃなきゃ再現できないようなヤツ目指しちゃったからあーなったわけだし - 5二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 23:00:52
見た目が変わる場合って血を注がれた時に深層心理かなんかが影響するのかね
- 6二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 23:06:52
- 7二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 23:12:50
梅ちゃんみたいにある程度外見は自由が効くっぽいしその辺はまあ
コイツはそれより記憶含めて精神的にまったく変わってないことの方が異例では? - 8二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 23:26:52
肌の色も普通の人間とほぼ変わらなくない?
- 9二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 23:28:04
- 10二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 23:29:13
上司ですらあんまり好きではない認定するくらいなのに鬼勢力の実力ではNo.3なんだから手に負えんね
- 11二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 23:37:16
サイコパスなのかソシオパスなのか…どっちもありそう
- 12二次元好きの匿名さん23/06/06(火) 23:40:37
- 13二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 00:03:38
髪色も相まってパッと見外国人にも見えて多少肌白くてもマッチするってのもあるかも
- 14二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 00:23:49
人間の頃から『ひとでなし』だったから外見も記憶もほぼそのまま保持してるっぽい
- 15二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 02:51:13
- 16二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 02:57:58
- 17二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 07:27:35
- 18二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 07:29:12
あー、なるほどね
- 19二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 07:29:58
そんなんあの母親が童磨の存在を認めなさそうだが
- 20二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 08:09:23
母ちゃんが結婚前異人にレィーポされて生まれたハーフを神の子として仕立て上げた説好き
宗教やる上で都合いいしな - 21二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 08:55:24
童磨は大正生まれじゃなくて江戸時代生まれだぞ
- 22二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 08:59:05
- 23二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 09:28:43
玉壺なんかも人間時代から人間性喪失気味なキャラだが、鬼化に際しては原型とどめてなさそう
どういう理屈なんだろな - 24二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 09:37:24
変わってないの無惨と童磨と妓夫太郎だけ?
心が1度も折れてないのが条件か? - 25二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 09:40:44
- 26二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 09:46:11
完全に鬼生をエンジョイしてて鬱屈とか抱えてないヤツは外見あんま変わってないイメージ
- 27二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 10:05:19
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 10:27:16
本人の美意識のあらわれとか?
- 29二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 10:41:07
教祖やってるし完全な人外だとまずいからじゃね?
- 30二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 10:51:16
人間である部分、というのが精神面にかかってるやつ
なお鬼になる前から然程変わらない模様 - 31二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 10:54:03
- 32二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 11:00:53
肌の色と模様が明らかに人間ではないのでどうだろう。
- 33二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 11:19:33
珠世さんも変わってない
- 34二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 11:28:02
玉壺は自分の肉体改造にも余念がなかったようだから
本人が変えたいと思うかどうかなのでは - 35二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 11:32:55
『無惨様に近ければ近いほど』人間の姿を保てるのでは?
哀しき過去によって鬼に変貌してしまった奴ら、
塁とか梅ちゃん妓夫くんに猗窩座殿(自認的には半天狗も)などは
無惨様と同じく死にかけの所を救われたって感じだし
己の性癖に忠実に生きる奴ら、
響凱とか魘夢や玉壺、強くなりたいと言う性を持った黒死牟は深層心理とかが外面に反映されがち
(無惨の最終形態を見るに精神によって生態が変化する)
人間の頃から人外みたいな精神していた奴ら、
それこそ童磨や無惨様なのでは? - 36二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 11:38:29
珠世様は別に無惨と近しい性質なさそうだけどなあ
鬼いちゃんも悲しき過去…だけどそこまで変わってない - 37二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 12:02:15
女性の鬼は人の形保ってるの多い気がする
- 38二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 12:24:27
- 39二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 13:18:34
女の鬼で一番異形なのは蛇鬼かな
- 40二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 13:20:33
愛じゃなく憎しみが奇跡を起こしたビューティー&ビースト…
- 41二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 13:42:43
- 42二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 13:52:56
時代な?
- 43二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 13:58:30
- 44二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 14:26:22
- 45二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 15:40:00
- 46二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 16:19:15
肌の色については推測でしかないけど人間時代は教団の外から出た事がないから日に当たって無さそうな感じがする
- 47二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 17:01:31
まあ妓夫太郎については明らかに人間時代より身体を大きくしてるから、それくらいか
- 48二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 17:11:48
玉壺は内面変わってないけど本人が好き放題外面変えたい願望の元で変な形になってそう
- 49二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 17:12:42
- 50二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 17:15:30
上弦の中でも異質なのは補食描写があることか
- 51二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 17:19:18
- 52二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 17:33:27
全員食べてるんだし描かれてるかどうかだけで差にならないと思う
- 53二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 17:46:16
凄く納得した。全てのキャラに当て嵌まる訳じゃないけど、童磨には完全に当て嵌まっている。
- 54二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 01:01:34
隊員が近くにいる(可能性がある)のに、隙が大きくなるかもしれない人喰いをするかどうか、だったら意味あると思う