- 1二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 07:25:25
- 2二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 07:28:52
よくよく考えたらデゴイチに横槍入れられて勝てたはずの勝負を負けにさせられたリカルドが爽やかに龍星を友として認めるってすごいいい奴なんだよね
- 3二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 07:30:29
言われてみると確かにまともな決着をさせたくないって癖はある気がするね
- 4二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 07:30:59
えっ
どうして龍継ぐの弱点を猿先生の悪癖であるかのように語ってるの? - 5二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 07:31:26
人同士の決着でドラマを動かすことに猿先生が魅力を感じてないってことなのかもしれないね
- 6二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 07:32:12
まあ十全な状態での立ち合いなど存在しないのは事実なんやがなブヘヘ
デバフのさせかたが強引すぎるだろうがよえーっ - 7二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 07:33:38
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 07:33:47
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 07:39:36
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 07:44:01
弱体化では無いけどキンちゃん相手に関節技封印したり何らかのデバフを入れる癖はあると思うんだよね
それが意味分からん方向に行った結果D-51展開とかだと思ってんだ - 11二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 07:55:08
まあデバフを乗り越えるキー坊みたいな感じは面白かったから理由がちゃんとしてれば何でも良いですよ。
主人公じゃなくて相手側にデバフ持たせるのは意味不明なんで何でも良くないですよ。 - 12二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 08:01:53
それはワンピースのことをいうとんのかい
本当の悪癖はデバフの理由を適当に済ませることですよね - 13二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 08:04:04
ただデバフ展開があったことすら忘れてそうなのが怖いんだよね
左門戦とかデバフが全くと言っていいほど機能してなかったでしょう - 14二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 08:05:27
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 08:06:14
- 16二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 08:06:30
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 08:06:58
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 08:07:21
ガルシアも薬やら酷使やらで弱ってたしジェット共々後付バハ設定されたしなっ
- 19二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 08:07:50
- 20二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 08:10:14
エンゾウ戦で本気で数分戦ったらそれだけで首がバーストするんだって話だったのに直後のキバシン戦ではマジでそれ自体が消えて普通に戦ってたんだよね、怖くない?
- 21二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 08:11:19
- 22二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 08:14:44
TOUGHのラストバトルも不知火の爺さんは年齢の問題にしてたけど天狗編で手も足も出てなかったあたり春草の言うように覚吾側の精神的デバフがデカそうなんだよね
- 23二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 08:15:23
リカルドもデゴイチに肩噛まれて右手死んだのは数週で最後の方は普通に動いてたんだ
露西亜に襲われた時はもうなかったことになってるしな(ヌッ - 24二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 08:16:20
精神攻撃は基本やんけシバクヤンケ
- 25二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 08:17:52
まっ鉄拳伝時代はデバフが息してないこともあるからバランスは取れてないんだけどね
- 26二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 08:18:03
万全状態の鬼龍と春草の戦いが見たかったのは...俺なんだ!
- 27二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 08:18:33
- 28二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 08:20:11
まぁリカルドに関しては最初から全能力解放してたら瞬殺を超えた瞬殺なんだよね
- 29二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 08:23:04
- 30二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 08:24:57
というか鉄拳伝ラストバトルですら
鬼龍→爺さんのキセルでデバフ
静虎→呪怨で苦しむ爺ちゃんの看病
と万全ではないんだ - 31二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 08:25:48
そういや板垣先生はそういうのやらなかった時期は面白かったっスね(独歩の膝の骨折をゴムチューブで回復させたり)
アライJr.や宿禰でダメージ継続での連戦はクソだ - 32二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 08:55:07
強さのランク付けをあまりはっきりさせたくない感じがするッスね
鬼龍さんの勝負と思ってないから負けたとも思ってないみたいな謎フォローもそのひとつ - 33二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 09:03:26
デバフもそうだけどキンちゃん戦やギャルちゃん戦で関節技を封じている縛りもあるんだよね
強さ議論とかには向いてない作品だなァ - 34二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 09:12:40
龍継ぐのキー坊が幻突使わないとかもたぶん縛りッスよね
- 35二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 09:36:45
- 36二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 09:46:24
タフシリーズの根本的価値観って「強さとは苦境を背負い耐えぬくこと」だと思うんスよ
だからこそ”誰かの苦境を代わりに背負う”ことこそ命の 強者の真価だと信じるオトンと
その教えを懸命に実現してきたキー坊が輝きだす
おそらくそこに拘り過ぎて
「強い奴を演出するために逆境を敵味方問わず無理やりにでも捻じ込む」が常習化しているのだと思われるが…… - 37二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 10:28:53
山田ァ お前きっしょ。もう貼るな。そして頼むから死んでくれ。
- 38二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 12:14:05
- 39二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 17:59:25
鬼龍真面目に全力で戦えたの一回もないんじゃないスカね