VRMMOで極振り(全振り)もの

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 07:34:19

    メイプル(痛いのは嫌なので~ VIT極振り)
    ユキ(ライフで受けてライフで殴る VIT極振り)
    ユーリ(ブレイドスキルオンライン 幸運極振り)

    もはや脳筋で好き

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 09:16:31

    ブレイドスキルオンラインしか読んでないけど、ユーリの突き抜けっぷりが好きだったな。
    ユーリの真似をするプレイヤーが出てくるところとかはゲームならではだった。

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 09:18:11

    防振りも原作ではメイプル2狙って挫折するプレイヤーが書かれてたな

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 09:18:13

    とことん絶望させる為にユーリ対策とかすればするほど喜ぶからなあの魔王様…

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 09:19:32

    今どきのゲームって振り直しできるの多いからなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 09:20:39

    『幼馴染がガチ勢だったので全力でネタに走ります』だと主人公が幸運極ぶりで極ぶりがたくさん出てきたな

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 09:22:55

    知らない人に簡単に説明するのライフで~の主人公はポケモンで言う"がまん"(というか作中でまんまGAMAN表記)スキル在るなら、VIT全振りしたら行けんじゃね?って思考
    なおINT極振りとSTR極振りも出てくる

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 09:59:18

    極振りが強い作品って要するにシステムによる最低保証のバランスが悪いって事だよねって思ってしまってダメだった

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 10:40:22

    >>7

    ポケモンよく知らんからどういう意味って思ったら

    「攻撃を受けきって死ななければ被ダメ倍返し」なのね

    だからHPたっぷりで受けきれる余裕を増やすロールもといビルドと言う訳か

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 11:00:28

    ソードアート・オンライン オルタナティブ クローバーズ・リグレット
    VRMMO初心者に向けてVRMMO内の観光業をやっている人が
    戦闘は仲間頼りでラック全振り

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 11:05:58

    >>8

    他はどうか知らんが、ブレイドスキルオンラインに関しては別に強くないぞ。

    幸運値極振りなんてステータスで強くなれるユーリが頭おかしいだけだ。

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 11:11:37

    インフィニットデンドログラムの破壊王はジョブの成長傾向でSTR極振りAGIやENDが並で、本来ならまともに戦えないのをリアル側の技量(システム的に持ち込める)でゴリ押ししてる

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 11:15:20

    >>8

    無振りパラメータの不便をどれだけ我慢できるかというプレイヤーサイドの問題もあるか

    メイプルだって自分で走るのも難儀するレベルだし

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 11:18:58

    カナリア(NPC殺しに定評のあるカナリアさん HP極振り)はゲーム性を成立させるために
    そもそもメインストーリーが破綻してたな

    街が片っ端から廃墟になって買い物が出来ない

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 11:42:03

    >>12

    ガン振りしたSTRを参照してHP防御速度を爆増させるインチキスキルやめろ

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 11:54:32

    >>8

    極振りだけで強いってのはない気がする。防振りやブレイドスキルはスキルや装備とのシナジーで強くなってるし

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 11:59:20

    ユーリの場合はガッツリ運営からナーフされる→新しいシステムの穴見付けて更に強くなる→ナーフされる→システムの(ry ってパターンだしな
    まああの作品そもそも運営が天才だけど色々ナメて学生気分抜けてない連中だからこそ穴だらけだから出来たとこあるし

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 12:03:08

    極振りが最強なのはどっかしらゲームシステムに欠陥があるんじゃねえかと思ってんだ
    故郷のMMOがそういうゲームだった並の感想

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 13:07:31

    火力全振り魔法使いキャラとかが流行ってたPvPメインのMMOやってたけど
    あくまでもMOB戦(レベル上げ)専門でPvPだと純粋に雑魚キャラ扱いされていた

    火力高いのは確かに痛いけど、ちゃんと装備を調えていれば1発は耐えられるので、反撃で
    よりDPSの高いキャラに瞬殺される感じ

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 14:36:22

    シャンフロの極振りは何も考えずにやるとゴミにしかならないけど、目指す役割を想定したうえで綿密な育成をしたら一定以上の強さにはなるってビルドらしい、加えてレベル1から70くらいまでは産廃だから、その期間に耐える忍耐も必要
    要するにシャンフロの強い極振りプレイヤーはプレイヤー自身が猛者って話

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 14:41:17

    ナヤトレイ全盛期のTWはかなりエグかった思い出

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 14:52:22

    ゲーマーとしての実力は無く、頭を使った育成もしたくない、そんな主人公が”誰でもできる単純作業の繰り返し”で無双できるようになるってのがVRMMO作品に多い傾向、そんで極振はその単純作業の1つとして扱われてる印象だな

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 14:58:27

    極振り=無双できるって作品が悪目立ちしてる印象

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 15:41:22

    >>15

    あの必殺スキルは参照してる数値がアホみたいに高いだけで倍率自体は超級の必殺スキルと思えないくらい低いし30分使うために24時間エンブリオ不使用で1個手に入る専用アイテム1個使うめっちゃ悪燃費スキルだし…。

    シュウがSTRに極振りしたからそういう必殺スキルになったと言われたらそう。

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 15:45:40

    >>20

    STR極のマッダイさん以外だと誰かいたっけ

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 15:51:10

    fallout76の不屈ビルドみたいな強烈なシナジーが複数ないとキツい印象>特化ビルド

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 15:58:04

    無双させるためのわかりやすい理由付けでしかないんだからそんなに真面目に考えないでもろて…

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 16:49:39

    逆に初期値モノってない?
    何に振るのか迷ってまだ大丈夫だろ……装備とアイテムでなんとかなるし……ってステ振りせずに進めることあるから

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 19:47:55

    今どきのゲームならゴールドで振り直しできるし
    ゴールドで振り直しできなくても課金すればできるのばかり
    取り返しのつかない要素は荒れるからね

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 19:54:13

    たまに勘違いしてる人いるけど大体の作品だと極振りしてるキャラが強いだけで極振り自体はそこまで強くないよね

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:07:32

    ステータス、スキル、装備を最適化すれは極振りでも強いが正解かな

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:31:33

    >>25

    動物園のタンク衆

    あいつらマジで有能集団なのよ

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 05:40:45

    >>28

    探せばあると思うけどそれで強いのは極振りよりもゲームとして破綻してるから面白いのはマジで少ないんじゃないかな…

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 05:43:15

    サンラクという逆耐久極振り

    あたったら死ぬから振らなくて良いは潔すぎる

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 05:44:32

    >>8

    実際はある程度バランスよく上げないと弱いんだよなあ

    近接ならHPとクリ、物理補正かかるステ全部上げなきゃいけないし

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 05:45:32

    >>34

    上半身強制裸のせいで誤差だしそれが解決した頃にはもう手遅れだったから……


    まあ強制裸無くても尖ったビルドになるけどな

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 05:46:33

    マッダイさんとかそれなりには振っては居るけど速度というか移動力はゴミになっちゃってるっぽいな…(菌糸類戦)

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 12:41:00

    特化は不便さの我慢っていうが、逆説的に振らなくても何とでもなる部分ってことがあるって事なんだよな
    筋力特化だから命中が糞だけど必中でカバーします見たいなネタがある作品なら
    命中特化だから火力が糞だけど防御無視でカバーしてますってキャラとか
    全ての分野において○○は無振りだけどデメリット踏み倒しますってのが無いと不平等になる

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 13:14:58

    >>38

    シャンフロだとサンラクのスキルの一つが「ダメージ計算の基準値をSTRではなくLUKにします」だったな

    勿論乱発はできないんだけど

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 13:19:25

    >>3

    アレはメイプルは据え置きで後から仕様変更って言う最悪な事を運営がしたからな

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 13:30:50

    上でも出てたけどVR系は「ステータスが低くても本体性能で押し切る」が出来るからなぁ

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 13:54:53

    >>40

    別に取得条件は変わってないし・・・

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 14:00:06

    >>42

    絶対防御は実質取得不可能ですよね…?

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 18:24:30

    サンラクっていうほど極振りしていないんだよな(vitに一切振らないだけで)
    武器とか使うのに必要な数値とかがあるからだけど

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 18:28:54

    逆に真っ平らに振るとどうなるの?(MMO無知)

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 18:29:10

    >>27

    一目でわかるバランス崩壊は無双をする理由にならないんだ

    「これは真似出来んわ草」くらいから理由になるんだ

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 18:35:00

    >>45

    古い知識だが、

    素のステが平らなジョブは何かしらスキル系でのカスタマイズが高いジョブか

    テイマー系の自分は殴らずもしくは補助的に動いて、ペット系に殴らせる方向のジョブが多かったような


    あと、完全なサポート系ジョブも平ら気味だったな

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 18:56:58

    ラグナロクオンラインだと器用さ初期値で命中率がカスだけど運極振りと装備補正でクリティカル率100%にするビルドとか流行ってたな(クリティカルは必中+防御無視)

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 19:01:48

    例示されてるキャラの大半が仕様の悪用かイベント大量発生による強化かリアル性能のいずれかで戦ってるだけだから極振り自体が強いと思ったことそんなにないわ

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 19:06:24

    >>43

    取得条件をゆるくしてナーフするか、イベントの景品みたいな位置に移動させるか

    全てそのまま続投させるかとかまあ色々出来たけど

    実際やったのは「殴られ続けられるのが困難な仕様にして後は据え置き」だからな

    これに関しては余りにメイプルに対する忖度が激しいとしか


    その上で広告塔にするんだからメイプルも若干被害者じゃねえのこれって思う時がある

    あの世界ネットの民度高いから良いけどリアルだと絶対大荒れするぞ…

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 19:19:27

    >>49

    そもそもの話切り出しからして「極振りとかありえんわー」みたいな空気を醸し出してからの

    「実は極振りだからこそ強くなれました!」みたいな流れで話進めるのがこの系統には多い

    だから寧ろ作中でも明確に極振り=弱いって書かれてるものが大半じゃないかなと

    主人公か対象のキャラが例外扱いされてるだけ

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 19:40:19

    >>50

    言うてウサギさんと戯れて取得できなくなったってだけだしなぁ

    挑発みたいなスキルやモンスター集める罠とかでも取得出来そう

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 19:44:16

    >>52

    乱入みたいな物も兼ねて考えるとウサギ以外は現実的じゃないみたいだしどっちみちかなぁ…

    まあここもここで「極振りだから習得出来た」だけで極振りだから強い訳じゃないの分かり易い例ではある

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 19:52:18

    そこに限らんがメイプルは極振りしたから強いんじゃないんだもんな、色々と運が良いから強くなった方
    メタ的な意図はさて置いて、やっぱり極振り脳筋プレイそのものが強い扱いされては無いと思う

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 19:53:56

    >>54

    そういや後々出会う筋力一辺倒な双子もメイプルが居ないと本来はクソ雑魚なレベル何だっけか、シナジーだな

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 00:45:05

    >>1

    他の極振りも出たりするけど基本身内とか敵対(身内)なんだよなぁ

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 00:46:49

    >>56

    基本この手のVRモノは準日常系だからそこら辺はお察し

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 01:41:30

    >>45

    レベル上限が上がってたりすると割と強いって感じになる気がする

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 01:46:43

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 01:48:37

    これ系で思うのは誰かに真似されるって話がほしいかなってとこ

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 08:03:44

    大抵は真似しようとして失敗する奴らの描写があるぞ、

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 08:36:03

    >>55

    メイプルと出会って最初のダンジョンで輸送レベリングやりまくったからな

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 08:36:49

    >>56

    全然関係ない赤の他人は基本カメラに映らないというだけでは

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 15:10:44

    極振り+ユニークスキル系で差別化してるのが多そう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています