結局どんな英雄英傑も

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 12:14:39

    ずっとカリスマ保ち続けるのは無理ってもんよね

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 12:15:56

    老いる前に死.ねば良いのでは?

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 12:26:53

    >>2

    人間50年目指すか

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 12:55:46

    >>2

    >>3

    信長も生きてたら秀吉みたいに海外出兵目指して晩節汚してた説あるしね

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 14:59:17

    まあでも京都を足利勢の好きにさせますっていうのありきの作戦も後々のこと考えると良し悪しはある。楠木案は京都に対する責任感とか丸投げできるから取れる作戦だし。

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 15:01:29

    >>1

    デジタル版だとハッキリ顔わかるの?

    紙だとぼやけてる

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 16:55:30

    ???「英雄は最期まで英雄として高いカリスマ性維持したままだぞ」

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 17:02:16

    >>7

    禿!

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 17:18:57

    >>8

    はい族滅

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 17:23:30

    >>2

    私みたいにカリスマバリバリのまま早く亡くなる方がいいということか!

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 17:27:15

    時代により向いてる才能というか求められる素質も違うし
    仕方が無いのかもしれない

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 17:43:00

    >>2

    若い頃頑張ったんだから晩年くらい自分のやりたいようにやっていいじゃん

    若いまま逝けとか鬼かよ

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 17:44:46

    >>12

    まったくじゃ

    ちょっと仏様の教えに嵌ったぐらいでグダグダと……

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 18:00:42

    >>5

    後世、足利将軍が時の権力者に何度も何度も京から叩き出される皮肉

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 18:02:34

    この後三種の神器パクって逃げ出すんだし最初から楠木の作戦採用してもよかったんじゃね感はある

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 18:09:48

    >>15

    まあ尊氏が規格外すぎた普通九州まで追い詰められて半年で戻ってくるとかできない

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 18:18:51

    どんな煌煌と燃える大きな炎もいつかは小さくなっていくか…

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 18:22:14

    >>10

    お前は遺言がアウトや

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 18:33:49

    >>14

    近江に何度も落ちのびた足利義晴は京都への帰還をかなり意識していたらしい。朝廷は朝廷で足利将軍不在の京都を不安視していたために将軍を義輝に譲った後の義晴を右大将に任命して期待していたりする。義晴に協力していた六角定頼は慎重派で、将軍が京都に戻られても天下が静謐にならなければ面目が失われるっていうんで時期尚早な帰還に反対していたりで面白い。

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 18:45:02

    >>19

    剣豪将軍さんとか将軍時代の半分くらい近江にいる気がする

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 19:04:52

    >>20

    あの方は元服が近江(普通は京都)で加冠役が六角定頼(だいたい管領、たまに父親の将軍)で、っていう例外スタートだからなあ。せめて義晴が加冠役してやればよかったのに、おかげで父親が細川晴元相手に籠城しているときに援軍にくるはずだった六角定頼まで包囲側に加わるとかいう屈辱の人生歩むし。

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 19:08:07

    >>20

    朽木とかいう将軍家の別荘(本当に屋敷まであった)

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 19:09:07

    >>21

    その間三好長慶が政治家としても優秀で無難に京を治めてたこともあり将軍不要論がね

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 19:10:08

    >>22

    弱小勢力、将軍派閥、京都からクソ近い

    仕方ないね

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 19:10:16

    やっぱり人間は穢れる前に全員完成させるべきでは?

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:05:04

    >>25死は人間の完成説やめい

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:19:22

    >>15

    このあと楠木殿の死を聞いて一念発起して逃げ上手に戻るのかもしれん

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:45:02

    連載初期に“真の逃げ上手は後醍醐天皇では?”と言われてたけど、漫画の時系列で逃げ上手に戻る展開は熱いな

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:00:18

    >>4

    家康は死ぬ時までカリスマ保ってたんじゃないか?

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:31:40

    曹操「天下統一できなかった方が却って老年まで覇気は持てるのかもしれない」
    劉備「そうですね」
    孫権「せやせや」

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:39:42

    >>2

    おは猗窩座

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:53:32

    >>30

    孫権はダメだろ

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:57:16

    治世が安定したらしたでそれまで政治に熱心だった人が燃え尽きて趣味にどっぷりとかもあるしね
    家康みたいに燃え尽きる暇もないくらいじゃないとダメかもしれん

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 22:22:19

    生涯現役って言うほど難しいか?

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 22:23:54

    >>33

    晋の司馬炎とか顕著よね

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 22:24:40

    >>34

    殺し合いに明け暮れながら生涯となるとメンタル的にもきつそう

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 22:35:14

    頼重の遺言で人間の動揺を引き出せって言ったのはまさにそんな感じだと思う
    ただの人間とバレたらカリスマ性とかブランド価値とか化けの皮が剥がされてしまうからな

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 22:40:53

    後醍醐帝いい顔してるやん
    御簾なんかで隠してるの勿体ないわ

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 23:29:33

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 23:30:12

    ここまで偉くなる気はなかったんだよなぁ

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 00:11:24

    >>34

    最後まで政治家で居続けた人は後世の人にとってはカリスマがあり続けたように見えると思う

    当時の人達はカリスマじゃなくて腕力だろって思っているだろうけど

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 00:39:27

    死ぬまでカリスマ保ってたおじさん貼る

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 00:48:36

    >>14

    足利??「将軍が権力者になればいいのでは?」

    足利??「力を持ちそうな者は殺してしまえば良いのでは?」

    足利??「何やってもうまく行かない」

    ↑だいたいこいつらのせい

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 01:42:03

    >>42

    死後もカリスマ保てないせいで国滅ぼした無能じゃん

    何勝手に死んでんだよ

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 08:59:58

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 09:01:22

    >>34

    余裕だぞ

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 09:09:37

    >>15

    最初から逃げて京の民苦しめるのと戦ってから逃げて再起計るのとでは大分違うから

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 12:35:37

    それじゃ勝てないって言われてるのを無視してるから結局相手を嘗めてるんだよな

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 18:34:40

    >>5

    勝った後の事を考えていいのは勝ち方を選べるくらい強いやつだけや

    勝ち確じゃないやつが目の前の勝負に全力投球しないのは舐めプや

    それで勝った後に息が続かないならそれはもう器じゃないから諦めるしかない

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 18:43:48

    >>49

    それは根本的に異なる。直義が鎌倉決戦を選ばなかったように、その土地の支配者はその土地の住民に責任を持たなきゃならない。それは治安維持や課税とか後々の内政のこともあるし、外圧によって乱れる土地ではないようにしなければいけないっていう戦略面のこともある。

    まあ世の中には焦土戦術ってのもあるけど、あれはあれで補償とか充実させないと民心離れるし。

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 18:44:36

    >>4

    信長は生きてても数年で糖尿病になってたって言われてるな

    晩節汚す前に死ぬかも

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 19:00:36

    >>46

    中華史上(2000年間)最高の皇帝をお出しするのは卑怯

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています