- 1二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 17:36:59
- 2二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 17:37:48
- 3二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 17:38:40
図解されてもワケわかんないんだよね
- 4二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 17:38:57
どこがおかしいんだあん?
- 5二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 17:39:47
- 6二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 17:40:54
歯車屋さんとエンジン屋さんと電動機屋さんをまとめてミキサーに入れて混ぜ混ぜして産まれなおさないと思いつかないでしょこんなシステム
モーターが入ることで無段階変速機としても機能するとか何食ったら思いつくのさ - 7二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 17:41:02
日産「これ以上は危険や エンジンとモーターを切り離すぞ」
- 8二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 17:41:18
特許公開がEVシフトの引き金じゃないかと思ってるんだよね
- 9二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 17:43:47
- 10二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 17:44:42
タフに例えて教えてくれよ
- 11二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 17:45:51
テスラ「なんじゃあこのシステムは 模倣できるかいこんなもん 合弁会社の工場を明け渡してさっさと消えろ」
トヨタ「わかりました 工場は差し上げます
技術者抜きでね」 - 12二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 17:46:08
怒らないで下さいね パラレル式2種類作った後スプリット式を出すなんてバカみたいじゃないですか
- 13二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 17:47:26
- 14二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 17:47:34
模倣するためにトヨタと同額の技術投資が必要なんて馬鹿みたいじゃないですか
- 15二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 17:48:36
水素エンジンも期待してるんで頑張って欲しいですね…ガチでね
- 16二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 17:49:18
技術を真似するための技術が足りない状態なんだよね、怖くない?
- 17二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 17:51:17
エンジンってガソリンを着火→ピストン→排気みたいな一方通行で単純な作りだと思っていたんだよね なんじゃぁこのアナログコンピュータはぁ
- 18二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 17:51:23
なぜ昔っぽい形の車を出さないのか教えてくれよハイブリッドエンジン搭載のクレスタを売れ
- 19二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 17:51:25
- 20二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 17:51:39
まるで堕ちてきたUFOの話をしてるみたいで笑ってるのが俺なんだよね
- 21二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 17:52:55
ホンダ「わかりました… i-DCDを採用します」
う あ あ あ あ あ(PC描き文字)7速DCTが渋滞路で悲鳴をあげてるっ - 22二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 17:53:00
- 23二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 17:55:32
頼むから動力配分の問題にトヨタを使わないでくれ教師ップ
- 24二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 17:55:59
- 25二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 17:56:50
ぶっちゃけこのまま完全EV化だのカーボンニュートラルだのは無理があり過ぎるからいつヨーロッパ勢が手のひら返すか密かに期待してるのは俺なんだよね
- 26二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 17:56:59
まあ小さな問題は気にしないでどっちみち期限前に撤回っするのが目に見えてるってことですから
とにかくヨーロップってやつは自分に都合よくルールを変えては後々自滅することも多いタツノコ三悪みたいなやつなんだ
- 27二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 17:57:06
- 28二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 17:57:37
- 29二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 17:58:59
トヨタ「ほなワシらもその補助金使わせてもらうでぇ」
- 30二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 17:59:26
- 31二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 18:01:03
ぶっちゃけファミリーカーとして見るなら日産のe-powerとかの方が充分スよね
- 32二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 18:01:33
トヨタもTHSをあっさり作れたわけじゃないんだなァ
初代プリウスとか莫大な開発費がかかったのに安く売り出してバッテリーとハイブリッド機関は永久保証とかやったから大赤字で売れれば売れるほど赤字が増えていくのを耐えて売り続けて今のハイブリッド王国を築いたんやで もうちっとリスペクトしてくれや
ちなみに韓国がバラして部品の値段を計算したら原価400万円でもこんなの作れないと匙を投げたらしいよ - 33二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 18:02:26
- 34二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 18:03:17
- 35二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 18:03:31
- 36二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 18:04:40
- 37二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 18:05:15
- 38二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 18:05:25
- 39二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 18:06:17
- 40二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 18:06:24
- 41二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 18:06:56
それはBOSCHのことを…
- 42二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 18:08:42
ヨーロッパに新型EV車を放てっ!
- 43二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 18:10:45
もう既にBMWやベンツなどドイツ勢はEVよりもカーボンニュートラル燃料を使って内燃機関に戻そうってEV反対に回っているんだなァ
- 44二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 18:11:03
リチウムイオンバッテリーには致命的な弱点が有る
それはバッテリーに充電する方法は火力発電所を使うからぜんぜんエコじゃ無いことや - 45二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 18:13:17
THSはまだ理解できます
THS2は無理です
仕組みはわかってもアレがどうして高効率になるのかわからないんだよね - 46二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 18:14:31
他社ハイブリッド車のエンジンとモーターの切り替えとかそういうの無くモーターオンリーだから発進もいいしこっちの方がいいと思うんだよね
燃費も別に街乗りで増えるわけでもないし長距離で劣るわけでもないんだ
- 47二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 18:16:22
- 48二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 18:16:45
待てよ、ヨーロッパでは原子力発電が沢山使えるからその点では二酸化炭素排出量は少ないんだぜ
ガソリンエンジンで動力にするよりも火力発電所で電力にした方が効率が良い面もあるしなぁっ!
まぁバッテリーはエンジンと違って寿命が短い上にリサイクルしにくいという弱点があるんやけどな
- 49二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 18:16:52
えっ
- 50二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 18:19:45
- 51二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 18:20:08
THS…? 第5世代からはシリーズパラレルハイブリッドシステムと言うてくれや
- 52二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 18:21:06
- 53二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 18:21:48
これだけ国レベルで推してやっても新車販売台数でトヨタに勝てないのは悲哀を感じますね
- 54二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 18:21:59
- 55二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 18:22:27
ウム… ヒュンダイ擁するK国にも低価格EVでKOされたんだなァ
- 56二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 18:23:10
- 57二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 18:24:15
- 58二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 18:28:25
走れば何でもいいですよ
「走れば何でもいい」で車を選ぶと結局トヨタになるんだよね酷くない? - 59二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 18:31:06
積み上げた実績が下取り価格を支える
ある意味“最強”だ - 60二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 18:33:13
- 61二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 18:33:28
- 62二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 18:35:24
- 63二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 18:36:16
- 64二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 18:36:27
- 65二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 18:38:24
そう言い続けてみんなこぞってEVと並行で開発してるのにいつ来るのん?
- 66二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 18:38:36
- 67二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 18:41:08
e-powerはもう出力としては充分で効率しか考える余地無いからハイブリッドカーのモーターとは分けて考える必要があると思われるが…
- 68二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 18:55:27
灘神影流どころかタフシリーズに出て来た全ての流派の技をGKDが使えるようなもんなのん
- 69二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 19:02:25
しかも従来のガソリンエンジンの性能も上がってよりクリーンな排ガスと燃費を実現していくんだ、これはもうSEX以上の快楽だぁー!!
- 70二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 19:07:13
スバル…三菱…WRCで待ってるよ
- 71二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 19:18:27
そ…そんなに凄いのん…?
- 72二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 19:21:28
資金ねーよ
- 73二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 19:33:52
特許情報が公開されて市場に物が溢れても誰も量産車両で模倣できなかったんだよね
一番異常なのはガソリン車に対して30万円程度でハイブリッドが買えることと考えられる
結果、消費者がHEVで許容できる差額がトヨタ基準になって他壊滅したんやけど、いいんスか これ
- 74二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 19:40:16
ふうん 猿先生のリアルフェイスの真似をしようにもそもそもリアルフェイスの描き方を学ばないといけないということか
- 75二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 19:41:37
- 76二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 19:46:07
真面目にガソリンとディーゼルの高効率エンジンを作ったのに梯子を外されたマツダに哀しき過去…
- 77二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 19:46:22
すみません。既にドイツ企業は中華EVばっかり売れ出したせいで「いややっぱりちょっと待てよ」状態だし、何ならイタリアは「い、EU…俺はもう疲れた…うちの車産業壊滅するから終わりにしねえか」と言い出しちゃったんです
拳振り上げちゃったせいで引っ込みつかなくなったドイツ政府とEU加盟国の政府が勝手に推し進めてる状態なんだよね。酷くない?
- 78二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 19:53:06
本当に欧州勢はディーゼルエンジンのアウディR10TDIでルマンを優勝したりとディーゼルエンジンに未来を見出していたのに アウディの親会社のVWが排ガス不正やってたとルマン優勝すらも黒歴史化されてしまってなりふり構わずEV転進させたんだなァ
トヨタのハイブリッド技術云々以前に欧州勢が勝手に自滅しただけなんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ - 79二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 19:54:43
- 80二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:03:15
- 81二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:04:58
- 82二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:16:26
- 83二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:22:38
プジョーも908でディーゼルエンジンのル・マン・プロトタイプ・カーで参戦してたのに アメリカ環境保護局にVWのディーゼル・エンジンって実際のNOx排出量が多くない?と言われて147億ドルも制裁金払ったのでもうディーゼルはダメやっ化石燃料は見捨てようっとなったんだなァ
BMWやダイムラーにも不正が発覚してクリーンなエンジンのイメージが失墜したのでEVでクリーン・イメージを作り直しただけなんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ - 84二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:24:22
- 85二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:26:15
まあVW自体がナチスの遺産なのは公然の事実やけどなブヘヘヘへ
- 86二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:27:14
教えてくれそもそも現状のリチウム・バッテリーでEV推進なんて可能なのか?寒冷では充電も出来ず暑くなればバッテリーの減りがジャワティーになるものに代替など可能か?
やっぱり時代は全固体電池だよねパパ - 87二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:28:17
ちなみにSKYACTIV-Dをメチャクチャ苦労して開発していたマツダの技術者はなんであんなすぐにバレる不正プログラムで排ガス検査をクリアとか安直すぎてアホじゃないんスか?と思っていたらしいよ
- 88二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:30:13
へーっ 今時技術を誇れる日本企業なんてあるんだ……
- 89二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:41:31
- 90二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:41:56
三菱や日野やダイハツみたいに自動車の不正は一度手を染めると企業イメージダウンが激しいんだなァ
日本も日野がディーゼル不正やってアメリカでバレて酷い目に今遭っているから欧州だけの問題ではないんだなァ - 91二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:44:57
結局ルールヲ作ッテルノハ欧米ヤンケ
ジバクヤンケ - 92二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:46:24
怒らないでくださいね もしかしてEUは馬鹿なんじゃないですか
- 93二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:48:10
俺は世界最強の自動車メーカーの"トヨタ"だ
そして俺は世界の空調設備のシェア五割を占める"ダイキン"だ
大型機械の話になると名前の出る頻度が上がる"日立"
映像機器とイメージセンサーの話題をしないのは…このどちらの分野でも圧倒的シェアを誇る"ソニー"が許さないよ
日本企業はあまり目立たないけど無くなると結構困る企業が多いんだ。くやしか
- 94二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:48:15
このレスは削除されています
- 95二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:49:59
このレスは削除されています
- 96二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:50:10
今のリチウム・イオン・バッテリーでは無理です
化学反応なので発熱するから冷却が必要でさらに寒冷に弱くて寒すぎるとバッテリー自体がダメになるしレアメタルを使うのでリサイクルまで考えないといけないので厳しいんだなァ
- 97二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:51:19
ヒャハハハ電気自動車の普及の難しさから目を背けててメチャクチャおもろいでェ
- 98二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:52:11
このレスは削除されています
- 99二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:53:09
日本の自動車評論家は環境云々以前になぜ欧州がEV転換したかを正しく伝えていないのが悪いと思われるが…
ディーゼル不正隠しが主目的なのにCO2排出とかハイブリッド潰しに滑らされてトヨタとかお前の会社はなくなるでとやたら煽られて良い迷惑と考えられる - 100二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:55:04
- 101二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:57:02
結局このスレもトヨタヨイショで他の自動車メーカー全部バカにしてるだけなのは気に食わないのん
- 102二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:58:15
- 103二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:58:42
君はどこから来たんだ?
- 104二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:58:53
すいませんでも…"Eフューエルとか土台無理"ですよね?
- 105二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:59:02
- 106二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:59:04
まぁその二酸化炭素と水素からEfuel作るってのも水からガソリン出来ますよってのとほぼ変わらんのやけどなブヘヘ
- 107二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:59:22
- 108二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:59:44
- 109二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:00:17
このレスは削除されています
- 110二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:00:32
それはさすがにトヨタ儲しか確信してない欺瞞だと思われるが…
- 111二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:01:32
- 112二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:01:45
- 113二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:02:49
それ落ちてんじゃねえかよ えーっ
- 114二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:03:04
ウム… EVの基幹技術特許を持っているのがほぼ日本企業でデンソーやNIDECやアイシンとかがEVのeアクスルの生産をしてシェア確保しているから別に困らないんだなァ
- 115二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:04:52
「荒らしに反応するやつも荒らし」の精神を持て…
鬼龍のように - 116二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:05:08
- 117二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:05:12
- 118二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:05:22
どうして屋外駐車場やアウトドア派の人が使うソーラーカーをプリウスPHVにしたのか教えてくれよ
早う軽自動車で4WDのソーラーカー作ってくれや - 119二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:05:35
しかし…全固体自動車を生産できそうなのは正直トヨタか日産くらいなのです
- 120二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:05:58
ムフフ…EVをどんどん推進してジャッ プをヨーロッパから追い出すのん
今この瞬間から化石燃料自動車の時代は死に"静粛なる電気自動車"EVの時代が生まれたのだ!!
それ
独・伊「俺らの得意分野潰しはダメだろガッ」 - 121二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:06:09
結局e-fuelだってバイオ燃料締め出しの口実じゃないかよ えーっ
まぁe-fuel強制を実行しようとするとメーカーが軒並み荼毘に付すからバランスはとれてるんだけどね - 122二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:07:15
- 123二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:08:58
ムフフ… EVのeアクスルやモーターやインバータとかはどうせ日本から買うからいいのん
ジャップは半導体協定でアメップにとことん潰された苦い経験があるからメイン商品だけに頼らずパーツ供給にもシフトしているんだなァ - 124二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:09:17
- 125二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:10:10
確かトヨタのHVはオプションで1000Wのコンセント付けられるからっすね
- 126二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:12:12
- 127二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:13:55
- 128二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:14:12
日本人が思ってるより日本社はすごいのん
- 129二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:17:52
EU諸外国「ファストファッションとか企業が環境蛆虫行為しまくってるから痛いとも思わない」
- 130二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:21:32
ハイブリッド開発のときに当然EV関連の開発もやらないといけないからその辺の技術は抑えられるんだなァ
eアクスル買ってきてバッテリー載せてはいEVのできあがりで済むけどバッテリーはK国とかも抑えているし IPMモータは?それを制御する三相交流インバータは?となると結局作っているメーカーが限られてくるんだ
ドイツはシーメンスとかがまだ頑張っているけどフランスやイタリアは厳しいと思われるが… - 131二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:28:54
まあ欧米流"締め出し"はスポーツやモータースポーツでもたまにあるから今更なんだけどなブヘヘヘヘ
- 132二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:32:16
バッテリーの原材料たるリチウムもアジアに抑えられてるんだなぁ
- 133二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:40:09
- 134二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:45:56
- 135二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 22:07:32
ハイブリッド・全固体・水素等いろいろあるけどどれが主流になるっスか?
- 136二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 22:08:10
この複雑怪奇な仕組みの凄さを実感できるなんて こ、工業高校生ってすごいんだな
もしかしてキー坊がトダーを活用できてたのは青葉工業高校の教育の賜物じゃないスか? - 137二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 22:10:58
- 138二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 09:39:30
水素車には致命的な弱点がある
燃費や - 139二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 09:53:55
- 140二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 10:24:54
俺はトヨタの>>34の所業を無条件で尊敬する
技術力とかそういうの抜きに相手の小細工を一方的に幻突カウンターする光景は見ていて気分がいいからな
- 141二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 19:35:23
- 142二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 19:41:20
プリウスの特許公開は悪魔のやり口ですよ
赤字確定のデスゲームに付き合うかハイブリッド捨てるか二択を強制してますから
実際あの頃のHONDAは手を緩めざるをえなかったんだよね - 143二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 19:41:57
他企業「あーっ 何言ってんのか分かんねえよ」
- 144二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 19:45:07
- 145二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 19:49:40
◇この余計な手間のかかる後輪カバーは…?
- 146二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 19:51:30
- 147二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 19:53:36
ギガプレスはイタリア製と知って驚いたのがオレなんだよね
- 148二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 20:26:31
- 149二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:13:14
ホンダ初代インサイトには致命的な弱点がある 実用性ゼロの2シーターパッケージングとただのモーターアシストを軽量化と空力とMTで燃費の数字だけを稼ぐクルマで使い道が見いだせないことや
- 150二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:16:55
軽量FR車ナンテ積雪地域デノ渋滞ノ原因ヤンケ
シバクヤンケ
真面目な話、教習所の車のマツダ率の高さから見ても操縦特性などの素直さが高い車種が多く自分で運転してる分には良いクルマが多いと考えられる
- 151二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:18:37
- 152二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:20:47
- 153二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:21:53
- 154二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:24:03
- 155二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:27:14
- 156二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:28:28
- 157二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:29:39
熟練工の育成がアホみたいに速いと業界からお墨付きを頂いている
- 158二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:31:36
- 159二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:35:37
もしかしてMX-30 e-SKYACTIV R-EVを水素ロータリー化したら手を組んだトヨタも喜ぶんじゃないスか?
- 160二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:38:16
クククク…
マツダディーゼルはトルク燃費そして静粛性を兼ね備えた完全エンジンだァ - 161二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:41:12
マツダデザインは“ガチ”ですよ
THSと同じで「やり方がわかっていても真似できない(やりたくない)」タイプの戦略なんです - 162二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:42:19
- 163二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:43:59
フロントとリアの全部や
- 164二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:44:41
えっ
- 165二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:51:05
雪降るからハイブリッドは良くないと思ってたけどもし違うなら豪雪地帯でも掻き分けて走れるハイブリッド4WD車を教えてくれよ
- 166二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:51:56
はーっクラウンスポーツ欲しいなあ
はーっレクサスRXかLS欲しいなあ
はーっハリアー欲しいなあ
はーっRAV4欲しいなあ
まっ夢見るだけならタダだからバランスは取れてるんだけどね - 167二次元好きの匿名さん23/06/08(木) 23:55:27
- 168二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 00:16:20
リチウムイオンバッテリーを採用する前のスターリング式AIPも液体酸素を使っていたのでそれよりは危険性はマシと判断されたんだなァ
軍用なので耐衝撃性や発熱性がその辺のEVやスマホのバッテリーとは段違いのレベルになっていて発火に備えたシステムを導入しているので燃料電池を実用化するまでは潜水艦専用に開発されたリチウムイオンバッテリーで行く予定なんだ
- 169二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 00:19:55
マツダは今までファミリアやデミオのような安っぽい大衆車で一度買うと抜け出せないマツダ地獄のイメージから脱却するために欧州勢のBMWやベンツのような統一感のあるデザインで一目でマツダ車だとわかるのを目指したんだなァ
- 170二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 00:39:32
- 171二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 01:13:41
- 172二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 01:18:35
- 173二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 01:34:10
ウム… それで自社開発でe-SKYACTIV PHEVを作ったんだなァ
- 174二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 07:36:23
- 175二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 15:51:31
- 176二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 21:20:53
- 177二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 21:23:53
- 178二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 21:30:12
- 179二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 21:35:34
- 180二次元好きの匿名さん23/06/09(金) 21:39:38
- 181二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 02:42:04
- 182二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 08:11:46
プリウスPHVには致命的な欠点がある
4WDがないことや - 183二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 08:40:12
EVには実用面で致命的な弱点がある
充電が20分とかかかることや
出勤とかの日常使いならともかく旅行先での充電にめちゃくちゃ苦労するんだよね
EV先進国と言われるノルウェーでもメチャクチャになってるんや - 184二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 09:50:27
うーっ早く復活するオデッセイの情報を公開しろ
ホンダおかしくなりそうだ - 185二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 10:34:36
- 186二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 10:37:10
恐らくラスボスだと思われるが……
- 187二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 18:08:15
- 188二次元好きの匿名さん23/06/10(土) 21:35:26
欧州「みんなで充電スタンドを取り合うから尊いんだ 絆が深まるんだ 上流階級は今までどおり大排気量のガソリン車乗り回すから関係ないしハッピーハッピーやんけ」