でもオレ「努力」と「ガンバル」って言葉嫌いなんだよね

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:29:42

    はうっ


  • 2二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:30:18

    不思議ですね…一番努力嫌いなこいつが…一番修行パートあるように思える

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:30:33

    ジョジョシリーズで一番努力してる主人公やん
    元気しとん?

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:31:12

    生まれながらの波紋の天才が地獄の修行をすれば柱の男も倒せると思われるが……

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:31:34

    嫌いだけどしないと生き残れないから仕方ない本当に仕方ない

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:32:18

    ジョースター家らしいキャラとしてお墨付きをいただいている

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:32:19

    もしかして最強のイメージがある承太郎でも究極カーズは倒せなかったんじゃないんスか?

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:32:28

    元から才能あるとは言えズブの素人にこんなマスク付けられる時点で相当キツイんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:32:53

    うーん敵勢力との戦力差が一番酷いから仕方ない本当に仕方ない

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:33:28

    >>7

    あたぬか!時止めてもほいだら回復したろうかおーんされるしオーバーヘブン覚醒太郎でギリだと思われるが…

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:34:11

    >>4

    無理です 闇を欺いて刹那を交わして刃すり抜け奴らの隙を突かないと倒すのは無理です

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:34:32

    ここで頑張ったから柱の男とも渡り合えるようになったんやで
    ちっとはリスペクトしてくれや

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:34:59

    なんでシリーズ最弱候補なのに最強候補のボスに勝てたのか教えてくれよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:35:27

    >>13何って…マジで運やん…

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:36:19

    よく考えたらご先祖ジョナサンは完全素人から波紋に目覚めてツェペリさんの波紋を受けついてメチャクチャパワー出せるようになってるんスよね

    天才を超えた天才じゃないスか?

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:36:53

    選りすぐりのイカサマと強運とクソ度胸と波紋の才能だけで構成されている超極悪主人公…それがジョセフですわ

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:37:13

    >>15

    うーんでも単純な戦闘力はどう見てもジョナサンの方が上だから仕方ない本当に仕方ない

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:39:10

    よく考えたら柱の男達ってそこまでDIOに関係ないのに謎の運命力で勝てたんだよね 凄くない? 

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:42:11

    ジョセフが死んだあっ

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:43:00

    ウム…これだけ修行してそれにジョセフの知謀を足してもワムウが正々堂々とした武人じゃなければ多分終わってたんだなァ

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:43:08

    >>19

    あっ生き返った

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:43:18

    >>19

    しゃあ!

    心臓(に直接)マッサージ!!!

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:45:14

    >>19

    オレなんて自分の葬式に駆けつける芸をみせちゃうワケなのよ

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:45:43

    >>22ブヘへへへ馬鹿な承太郎のおかげで生き返ったんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:46:45

    2部はレクイエムやMIHみたいなごく一部のスタンドを除いてジョジョ界におけるインフレでもトップクラスだから仕方ない本当に仕方ない
    こんなイカレスペックの重機関砲の弾丸を見切って斬りつけて来るような奴が相手なんだよね
    無理ゲーじゃない?

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:46:57

    >>24

    はーDIOよ死 ね!!!

    しゃあ!時止め!!!

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:47:28

    しかし...シーザーの死は何度も涙腺に来るのです

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:48:33

    >>25

    しかし…クレイジーダイヤモンドもミニチュアサイズとはいえ軍隊のアサルトライフル斉射に真っ向から対抗できるのです

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:50:53

    >>25

    究極生命体カーズはクリームで欠片も残さず暗黒空間へ追放するくらいしないと無力化する手段がないんだよね 怖くない?

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:51:27

    というか究極カーズに目を付けられた時点でほぼ死ぬしかないんだよね 怖くない?

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:52:45

    >>13

    何でって…このJOJOはなにからなにまで計算ずくだからやん

    (ほんとはちがうけどカーズがくやしがるならこういってやるぜ ケッ!)

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:54:16

    一応、キラークイーンでカーズそのものを爆弾化できれば欠片も残さず消滅できると思われるが……

    ◇この一般サラリーマン(殺人鬼)には勝てそうもない純粋な肉体スペックは……?

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:56:01

    >>11

    ムフッ 同じだけの波紋の才能を持ち同じ修行を潜り抜けて

    JOJOより完成度の高い必殺技をいくつも編み出したシーザーが戦略的には何の価値もない死を遂げてるからね

    ハッキリ言って波紋なんて最低ラインの保険でしかないの 

    勝負の明暗を分けるのはいつだって咄嗟の機転 それが回らない奴から容赦なく脱落していくのが“戦闘潮流”よ

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 20:58:15

    >>7

    殴るしか能のない星の白金では攻め手の決定力がなさすぎる

    究極生命体となったカーズは体中から独立した生き物を誕生させられるから

    もう脳を潰せば勝利確定ェってラインが消失してるんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:00:12

    >>9

    本当は波紋呼吸法がろくにできない状態で

    ワムウの飛び出す両手に首を絞められた時点でJOJOは喰われて即死してなきゃおかしいんだよね

    主役補正を超えた主役補正

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:01:29

    >>13

    柱の男はいざ戦うとJOJOのペテンに引っ掛かる程度にはナーフされるからや

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:03:19

    >>15

    ジョセフとシーザーは先天的資質と言う意味では人類史上最高峰の波紋戦士だったと考えられる


    まあメタ的にはまたジョナサンがやってたような波紋との出会いとレクチャーを

    次の部にも最初からやりなおす手間を省かなきゃならんからやけどなブヘヘヘヘ

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:05:42

    >>25

    まあ気にしないで

    銃弾に対抗する時だけスピードが上がるのは後のスタンドにも受け継がれるジョジョの伝統ですから

    ちなみにこのシュトロハイムの指圧力は究極生命体カーズの握力の倍以上らしいよ

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:05:51

    >>18

    ディオが勝とうがジョジョが勝とうが泣いても笑っても1938年にあの4人は目覚めるんや

    波紋戦士が揃って決闘して倒すという流れができなければ人類は詰むという

    ある意味シリーズで最も運命的なパート…それが2部なんや

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:08:07

    JOJOは自分を最後まで真の波紋戦士だと思わずあくまで手段の1つだと考えていたからこそ最後まで生き残れたと思われる
    実際柱の男との戦いで決め手になったのはどれも波紋単体じゃなくて何かしらのトリックとの合わせ技だしなっ

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:13:11

    >>40

    ウム…というか敵味方問わずジョジョだと本当に強い奴はとっさの機転がずば抜けてるんだ

    波紋でもスタンドでも一芸に頼るだけでは生き残れないこれは差別ではない差異だ

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:26:38

    >>33

    はあ?何言ってんだマネモブップ

    シーザーがいたからこそワムウに勝てたんだ 感動が深まるんだ

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 21:40:18

    >>42

    どうもです でも俺はあんたの主張を認めない

    シーザーの場合はただの”無駄死に”…無理にでも止められたから

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 23:38:58

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 23:41:35

    これでも私は2部派でね
    久しぶりにbloody streamを聴かせてもらったよ
    その結果いつ聴いてもサビが素晴らしいことを再確認できた

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 23:41:37

    タフって言葉はジョセフのためにある

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/07(水) 23:50:54

    >>45

    あのOPはマジで最高を超えた最高

    曲としても素晴らしいがサビの柱の男→ジョセフシーザー→究極生物の流れがシブすぎる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています