(嘘でしょコイツら……)

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 16:27:00

    (なんで納豆に砂糖入れてんの!?茨城県民のふゆに喧嘩売ってんの?!)

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 16:27:30

    塩とごま油なんだよなぁ

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 16:28:55

    食べるラー油じゃないの?

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 16:29:19

    納豆と生卵

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 16:29:40

    マヨネーズと黒胡椒

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 16:30:41

    ふゆはキムチ入れてるのは想像できる

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 16:31:17

    タレとからし以外入れる選択肢ある?

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 16:31:34

    辛い系ならタバスコかけるのもいける

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 16:31:55

    た……卵は……?

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 16:32:18

    納豆はネギとからしで食べる

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 16:33:38

    >>7

    タレとからしが至高

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 16:34:54

    え、薬味とめんつゆでしょ…?

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 16:35:29

    えっ、霧子納豆に砂糖入れるの…?

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 16:35:46

    納豆食うやつとか袋にしたあと身ぐるみ剥いで海に捨てればええ

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 16:36:28

    納豆に鯖缶と出汁つゆと卵を混ぜてうどんで食べる

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 16:38:30

    納豆に砂糖って初めて聞いたな…甘納豆じゃん

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 16:39:08

    さらに余所の事務所からこの二人も入れて砂糖包囲網をつくる

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 16:40:57

    >>16

    北海道・東北・新潟とかに多い食べ方らしいよ

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 16:44:12

    納豆に砂糖を入れるなんて納得(なっとう、く)できません

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 16:45:11

    >>18

    東北民だけどそんなの初めて知った…

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 16:46:46

    東北民っていうか日本海側だから
    あかりんごの山形県とかも砂糖入れる人いる

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 16:48:15

    温玉

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 16:49:58

    ここまで米を入れるやつ無しとかマジか……

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 16:50:45

    >>18

    新潟民だけど初めて聞いたよ

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 16:51:21

    納豆は醤油、辛子、生姜、お好みで葱が至高

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 16:51:29

    わさびは許してほしい

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 16:51:36

    >>23

    米は入れるもんじゃないでしょ

    納豆をかける側

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 16:52:47

    にんにくも良いぞ

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 16:53:02

    ハブられることに定評のある三峰

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 17:21:02

    納豆付属のタレには砂糖が入っているので
    甘みも足すこと自体は不自然ではない

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 17:21:30

    これだから…いばらぎ県民は…

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 17:40:57

    ご飯にかけて美味しいなら一緒にかけても美味しいでしょ理論で、白だし卵納豆カレーかけご飯はやったな

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 17:51:27

    納豆カレーまではやったことがあるが卵と白だしを合わせたことはない

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 17:53:23

    >>16

    道民ワイ、甘納豆といえば赤飯のイメージしかない

    甘くない赤飯は赤飯ではないが赤飯以外で甘納豆を食べる機会はない

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 17:54:48

    辛子と醤油と卵と長ネギととろろときざみ海苔

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 17:57:02

    >>27

    お茶碗に納豆つくの嫌じゃない?

    洗うのめんどいし

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 17:57:29

    >>15

    貴様!山形県民だな!(「ひっぱりうどん」で検索)

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 18:37:02

    寒い地域では発酵があんまり進まないから納豆菌の餌として砂糖を入れてた
    それが流通が発達した今でも残ってるんじゃないかな

  • 39二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 18:38:10

    めんつゆ

  • 40二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 18:38:26

    藁でくるんで雪の下に埋めて発酵させてたんだっけ

  • 41二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 19:57:46

    >>36

    茶碗についたネバネバは流水にさらすと取れる

    洗い物する時に蛇口の下に置いておけばいい

  • 42二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 20:19:41

    納豆に砂糖はタレも一緒にいれるから完全に甘いって訳じゃなくてあまじょっぱさがあって何より糸のふわふわ感が増して美味いよ。餅を砂糖醤油で食べるのと似たようなもんよ

  • 43二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 20:25:12

    ネギ、辛味と歯ごたえをもたらす薬味はまさに黛冬優子
    砂糖、一見劇薬だが納豆を一段上に昇華させる鬼才は芹沢あさひ
    醤油、誰とでも交われる万能のつなぎ役。その姿は和泉愛依

    つまり納豆にはネギ砂糖醤油が最強ってことなんだ

  • 44二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 21:02:24

    ただの食パンで挟む納豆サンドイッチもやたら上手い

  • 45二次元好きの匿名さん21/12/04(土) 21:40:17

    >>3

    食べラー派がいて嬉しい……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています